• ベストアンサー

エアコン本体取付後の作業

mukaiyamaの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>業者さんに依頼をしようと金額を聞いたら、中古エアコン取付料まるまる掛かると… よほどなじみの業者でもない限り、それはそうでしょう。 >配管通しまでしました… その配管は古いのをそのまま使ったのですか、それともホームセンターなどで買ってきた新品ですか。 配管は室内機につないでしまったのですか。 内外をつなぐ電線はどうしましたか。 >ガス入れ?相場や… ガス入れって、取り外すときにガスを抜かしてしまったのですか。 ガスは室外機に回収してから配管を取り外さないとだめですよ。 地球環境をいじめましたね。 ガスだけでも取付工事代とは別に 1万とか 1万5千円とかかかりますから、それだけで取り外し費用の何倍にもなるんですよ。 >無駄だったのか????と、馬鹿馬鹿しくも思います… 無駄どころか、かえって高くついたというわけです。 >本体取付後の作業は… ・室外機の据え付け。 ・配管のフレア加工 ・配管を接続 ・内外連絡電線および接地線の取付接続 ・真空引き ・ガス充填・・・取り外しから業者に任せれば必要なし ・試運転

関連するQ&A

  • エアコン取付後の貫通スリーブ取付について

    もう取り付けてあるエアコンなのですが、排水漏れや貫通スリーブ取付忘れなどがあって、先日購入した店で改善を依頼しました。 電気店から依頼された業者が二人できて、そのうちの一人が室内でエアコンのチェックをしているのを見守っているうちに、外のもう一人が貫通スリーブの取り付けを済ませたといってきました。作業を開始してから5分経ったか経たないかの間のことで、私は貫通スリーブの取り付け作業を見ることができませんでした。 貫通スリーブを取り付けるには、エアコンやガスの配管を取り外してやるものだと思っていたので「?」状態です。一度ガスなどの配管をはずし、それらを貫通スリーブの中に通してからスリーブを壁に埋めるという作業が必要な気がするんですが五分かそこらで、室内のエアコンを取り外すこともなく、貫通スリーブの取り付けってできるものなんでしょうか? ちなみに内側のエアコン穴に指を入れてみましたが、貫通スリーブと思われるような硬い物質に触れることはできませんでした。外側から入れたなら、内側まで届いてよさそうなものですが…。 素人なのでよくわからないのでみなさまのお力をお借りできればと思い質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • エアコンの取り付けについて

    エアコンの取り付けについて質問です。 引っ越しに辺り、今まで使用していたエアコンを転居先で使いたいと思い先日、取り外しは終わり室外機を屋外にて保管していた為、 室外機に回収したガスの残圧を確認したところ、室外機配管内の圧力が0,05MPaでしたが、このまま再取り付けしてもエアコンの作動は問題ないでしょうか? 去年、取り外し前は専門業者にガスの点検を依頼したところ、異常無しとの事でした。 ちなみに当方、ガス配管業務をしている為、エアコンの冷媒配管以外ならば知識は多少ありますので用語等は理解出来ると思います。

  • エアコン取付ビスが壁から近い為取付出来ないと取付業者に言われました。

    引越の際、旧居から新居へエアコンの取り外し、取付工事を業者に依頼しました。 新居に業者が来て取付場所を確認すると、元からある取付ビスから壁までが近すぎる為(右取付ビス中心から右壁まで約9cm)、本体が壁にかかるので別にビスを打たないと設置出来ないとの事です。 賃貸マンションのため、不動産会社は穴開けはNGと言います。 エアコンメーカーに問い合わせたところ、取付板をずらせば取付できると言っていますが、ずらすには取付板にドリルで穴、ずらせてもせいぜい2~3cm、取付板から本体がはみ出るのが11cmなので物理的に無理です。 そこで質問です。 (1)そんな取付ビスの位置で取り付けられるエアコンなどありますか?業者はないと言っています。 (2)例えばビス2本止めが不能な場合、中央に1本でも可能なのでしょうか? 状況がわかりづらいかもしれませ、文章能力がなく申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • エアコンの取り付けを自分でしたい。

    我が家の屋根裏部屋にエアコンを設置したいと思っています。 家を建てた時に将来のことを考えてエアコン用の配管とコンセントの設置だけはしてありましたのでコンセントと室内への配管、電気の配線は出来ています。 また、屋外の壁面には屋根裏部屋からの配管、及び電気配線があります。 つまり壁に穴を開けたり配管や電気配線といった特殊な作業はすでに出来ている状態です。 ここまで出来ていれば後はエアコンを安いところで購入して自分で取り付けできるかな?とも思うのですが、経験がないのでちょっと不安です。 取り付け作業はすでに設置されている配管及び配線とエアコン本体及び室外機を接続するだけでしょうか? 車いじりなどの作業にはそこそこ自信があります。 特殊な作業が必要で素人には難しいのであればやはり電気屋さんに相談した方が良いかとも思いますし・・・。 あと、エアコン買ったら取り付け方法の説明書はついているのでしょうか? エアコン工事の知識がおありの方、宜しくお願いします。

  • エアコンの取付費

    エアコンの取付費 自宅新築中です。使っていたエアコンをとっておくので、取付だけを依頼したばあいの相場がしりたいです。 配置はシンプルに、室内機の裏に室外機を設置するパターンです。 よろしくお願いします~

  • エアコン取り付けに詳しい方!!

    エアコン取り付けに詳しい方!! 私は数年前エアコン業者が取り外したエアコンを自宅保管してあったエアコンを取り付けたいと考えています。そこで相談なんですが 質問1 ガス補充絶対必要でしょうか?ガス補充しなくてよい可能性ありますか? 質問2 エアコン取り付け業者を探していますが 個人やチェーンいろんな業者ありますが安くやってくれる業者ってどんなところがありますか? 質問3 ガス補充はいくらかかりますか? また安く取り付け ガス補充依頼したい場合どうしたらよいでしょうか? よろしくお願い致します!

  • エアコンの取り付け料金について

    引っ越し業者を通してエアコンの取り付けを業者に依頼しました。 エアコンの調子が悪かったのですが、1年(修理代が高いと思ったので)我慢しましたが、今年は耐え切れず、違う修理業者に依頼しました。配管の仕方、取り付け方が良くないということで、取り付けなおしをしてもらいました。 この場合、取り付け方が悪かったために2度取り付け工事をすることになったわけですが、最初の業者やそこを紹介した引っ越し業者に責任を問い、今回の工賃や前回の工賃の補償を求める事はできないのでしょうか。2年弱が経過していましたが、引っ越し業者にデータは残っていました。どうか良いアドバイスをお願い致します

  • エアコン取り付け

    エアコン取り付けのだいたいの料金について...。業者によって料金は異なると思いますが、だいたいどのくらいかかるのか教えていただけたらうれしいです。 前の家からエアコンをもってきました。 引っ越しをすべて自分たちでやったのでエアコンも私の父が..。 なのでガスは完璧に抜けてしまってると思います。 配管の長さは十分たりているとおもいます。 今の家の取り付ける所にもぉすでに壁に穴が開いていると思われ コンセントも大丈夫です。 この場合だと大体どのくらいかかりますでしょうか? またたのむ業者は どこが安くできるでしょうか? ヤマダ電機など大きい電機屋さんか 小さい町の電機屋さん?またわネット...。 オススメがあれば一緒に回答ょろしくおねがいします!!

  • 真面目な相談!エアコン取り付けについて!!

    エアコン取り付け業者の方や詳しい方!! 私はエアコンの取り付け考えてます。 以前使用してあった為、配管の穴などは開いています。 この場合新規で穴開けたり作業するよりかは手間かからないと思います。 近所にあるエアコン取り付け業者に安く取り付けしてもらいたいと考えています。 そこで相談なんですが、 質問1 この場合エアコン業者に何て依頼したら多少安くなりますか? 取り外しはしてあります。取り外しもしてあり配管の穴など開いてる状態なら標準工事必要から多少安くなりますか? アドバイス頂けたら幸いです よろしくお願い致します。

  • 隠蔽配管で取付てあるエアコンを買い替えますが・・・

    17年前の新築時に隠蔽配管で取り付けたエアコンを買い替えます。 (壊れて動かないわけではなく普通に動きます) で・・新しいエアコンの取り付け工事について、 再度配管を利用して隠蔽配管で行うべきか、 それとも昔の配管は使わずに、新規穴あけ露出で普通に工事を頼むほうが賢明か、悩んでいます。 配管の厚みは0.8mm以上あるので、隠蔽配管再利用でも(ガスの種類が違っても)可能だと 業者からは言われました。 そのほうが無駄がない気もしますが、かえって手間と費用がかさむのではないか、 結局古い配管の劣化等で先々トラブルが起きるのではないかと心配もあります。 何に注意して工事方法を決め、工事がきちんとされるかどうチェックしたらいいのでしょうか? 詳しい方、アドバイスをどうぞ宜しくお願いします。