• ベストアンサー

TVが勝手に・・・

最近、TVが勝手に一旦消え、すぐにまたつくという現象が、1日に2・3回(1秒程度)起こるようになりました(決して超常現象ではありません)。日立の91年製です。 以前「日立のTVはそういうことあるみたいだよ」とは聞きましたが、どうして起きてしまうのか、修理は出来るのか、出来るならどれくらい(価格)かかるのか、詳しいことはわかりません。 どなたか、詳しい方いらっしゃいませんか? 購入時期だとは思っているのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.7

  こんばんは。 日立家電販売・日立製作所製のテレビに限らず、どのメーカーのテレビでも似たような症状は起きる可能性はあります。  テレビの中の状態や、テスターなどで点検してみないと詳しいところは分かりませんが、考えられる原因として、水平発振回路を含めた水平偏向回路か、電源回路の故障です。  故障の原因の中には接触不良が考えられます。  メーカーのサービスセンターか購入した家電販売店に修理依頼しましょう。出張修理でしたら、10000~15000円位です。  私の所に持ってきてくれれば、2000円位のワイン1本で修理してあげます(笑)。元家電メーカーのサービスマンからでした。参考になれば幸いです。

keroyonn
質問者

お礼

実は、以前にも日立のTVで同じ現象が起き(同時期友人の日立のTVも)、又起こったので日立のだけかと思ってしまいました。 接触不良位なら修理に出そうかなー。 持っていけるなら、奮発して3000円位のワイン持参するんですが(笑)。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#8878
noname#8878
回答No.6

私のテレビも最初に画面がミドリっぽくなり、そのうち画面がついたり消えたりして、そして・・・全く写らなくなりました。(音声は出るのですが)購入13年でした。トリニ管でしたが・・・ 91年式ということは、多分40インチを超えるような大画面テレビでは無いでしょう。(テレビの処分費を加えたとしても)新品の方が断然安いです。アナログからデジタルへの移行までの年数を考えると、最後のアナログテレビを買うときでしょう。

keroyonn
質問者

お礼

そうですよね、処分費って結構かかりますもんね。 もう少し考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sai231ko
  • ベストアンサー率25% (332/1325)
回答No.5

なったことあります。 まもなく、スイッチが入らなくなりそうですね。 5年前修理に出したら8000円取られました。 最近は、25インチ程度なら2万円台でもあるから、それで我慢しといて、地上波デジタルチューナー付きがもっと安くなったら買い換えるのが得策ではな委でしょうか。

keroyonn
質問者

お礼

私も、地上波デジタルチューナー付きがほしいんです。だから悩み時ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanetake
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.4

壊れる前の初期症状ですね(笑)専門家ではないので原因はわかりませんが、壊れる前のパターンとして似たような経験があります。その後、ぷっつり写らなくなるんですよ。 コンデンサー類の寿命か、基板上にホコリがたまっているかだとは思いますが、テレビの場合自分で開けるのは大変危険なのでやめましょう。開けて、ホースで水をじゃばじゃばかけるという荒業もあるらしいです。 10年超えてるので買い替えをお奨めします。消費電力も少なくなっていますし。

keroyonn
質問者

お礼

ホースで水をじゃばじゃばですか(笑)! 消費電力のことは考えてなかったんですが、そうですよね。買い替えもイイかもと思い始めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • porident
  • ベストアンサー率43% (162/373)
回答No.3

そろそろメカの寿命ではないかなぁと思います。 修理は可能だと思います。 ただ、どれくらいかかるかは申し訳ありませんが不明です。 ただ、表示装置一式交換とかになるとかなり高額になると思われますので買ったほうがやすくついたりする場合もあります。 もし、見積もりがタダっていうところがあれば検査見積もりをしてもらったらいかがでしょうか?

keroyonn
質問者

お礼

見積もりだけっていうのがあるか、確認してみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.2

我が家は、93年製の日立のテレビですが、同じ現象に遭遇し、一度修理し、最近また再発していて、買い換えようかどうしようか検討しています。 一度修理してもらったときは、リレースイッチを交換していましたが、確か1万円強かかったと思います。 (ついでに、接点清掃とかハンダ付けの補強など、点検整備をやってくれたので、まあ許せる金額でした。)

keroyonn
質問者

お礼

一万円位であれば修理するのもありですね。 ただ修理しても再発するかも!?と思ってた方がイイかもですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

TVの故障の症状の中の1つだと思います。 日立のTVに限ったことではないかと思います。 大手電気店で修理出してみたらあっけなく直ることもあるかもしれませんが、新品買ってしまったほうが、結果的に良いのではと思います。 特に最近液晶も定番になりつつあるし、思い切って買い換えというのはいかがでしょうか?

keroyonn
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ただ、まだ買い換えるほど頻繁ではないんですよねー(悩)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勝手に再起動する…。

    最近デスクトップパソコンを購入したのですが、勝手に再起動するといった現象がたまに起こります(一日に一回程度)再起動したあとで「深刻なエラーから回復しました」とかでるのですが、なにが深刻なのかわかりません…。こういうことってよくあるのでしょうか?修理にだしたほうがいいのでしょうか? あと、知らない間にマイコンなどのショートカットがどこかのフォルダに勝手にできてたり、勝手にオフラインに設定されていたりします。これはウィルスなのでしょうか…?

  • TV電源が勝手に切れて勝手に入る(DXアンテナ製)

    DXアンテナ製のLVW24EU3です。製造は2015年です。TV入電中に電源がブチッツという音とともに切れて、十秒後に同じ音とともに勝手に電源が入ります。 10分ごとにこの症状が発生し、その状態が2日程度続くとこの症状がなくなるという不具合が1~2週間周期で発生します。またこのほかに、番組表が見ている番組以外「番組情報が未取得です。」と表示されています。カスタマーセンターでも原因はわからず、修理に出してというだけでした。よろしくお願いします。

  • TVが勝手につくんです・・・

    一人暮らしですが、部屋に帰り、部屋の真ん中まで歩くとテレビが勝手につくことがあるんです。 今のところに越して3年ぐらい経過していますが、6~7回はこの現象がおきています。 最初の2~3回は、冬場で、部屋に帰り真っ先に部屋の真ん中ぐらいにあるファンヒーターの電源を入れたときにテレビが付くことがあったので、ファンヒーターの熱源が赤外線と勘違いでもされたかなぐらいにしか思っていなかったのですが・・・ この梅雨時に今日も含め、最近2回もその現象が起きたので、興味本位で質問してみました。どなたか、暇があったら原因の考察をしてみてもらえませんでしょうか?福山雅治のガリレオ先生ばりに・・・。 ちなみに、霊現象は全く信じてない訳ではないですが、技術系の仕事をしていることもあり、科学の方を信じます。ですので、霊現象に関するアドバイスは一切不要です。。。

  • 液晶TVの修理費について

    日立の「C15-LC2200」という、15型液晶TV(PC接続も可能)を使用していたのですが、ある朝TVを見ていたら突然電源が落ちました。 その後は、電源ケーブルの抜き差しテスト等を行ったのですが電源ランプがつかずまったく使えなくなりました。 液晶は、2002年11月に9万円で購入しました。あと、2年くらい使って大型液晶に替えるつもりでした・・・ 日立の修理へ電話して症状を話し見積りをお願いしたところ、「基盤の交換が必要で、技術料や送料等で63000円になります」と回答されました。 あまりにも高いので『買ったほうが安いですね。』って言ってみたところ、「そうですね」と言われました。修理する気が感じられませんでした・・・ 修理は、1~2万円程度かと予想していたので、高さにビックリです。 同じような症状になり、修理をされた方いませんか?

  • PCが(TVが)勝手につくんです・・。

    VAIO-Wを使用しています。TVはGiga pocketで見られるのですが、 何日かに一回のペースで、勝手にGiga pocket が立ち上がってPCがついてるんです・・・。 夜中に寝てたら、TVの音がするな~と起きたら、Giga pocketが立ち上がってたり、 先日は1泊で旅行に行ったんですが、帰ってきたらついてました・・・。 PCは、シャットダウンせずにスタンバイにしている事が多いのですが、それが原因でしょうか?

  • 最近のTVの寿命

    3年前に某有名メーカーのトリニトロンテレビとやらを購入したんですが、最近電源を入れてもつかなくなってしまいました。 メーカーに状況等説明したところ、恐らく電圧系統に異常が出たためで、外部からの操作ではなんともならない、現場で見て修理が必要とのことでした。 こうなった理由について聞いたところ、この現象については外因的な要素は考えにくく、あくまで内部の故障、とだけ繰り返すばかり。 お伺いしたいのは、 1.最近のTVは3年程度で簡単に壊れるものなんでしょうか? 2.修理費に\13,000程度で、部品交換があればもっとかかるといわれましたが、相場はどのようなものなのでしょうか? 3.そもそも完全に内部の問題、ということですが、わずか3年で壊れるつくりで、そこまで高額な修理費用を請求されるのはなんとも釈然としないのですが、仕方がないことなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • TVの様子がおかしい

    最近、家のTVの調子が悪いんです。なんだか、やけに黄色っぽいなって感じがしていて、日々、白黒っぽくなっていってます。商品は2000年~日立のW32-DR2000です。これは、どういう症状で、修理すると直りますか?そこまで古くないので、何とか2011年まで使いたかったのですが。あまりに修理代金が高いと困り物ですが。どうするべきでしょうか?

  • こんな状態のTVは修理可能?

    我が家のTV購入10年目です。 最近、スイッチを入れてもすぐ消えて、見れるようになるまで何十回も押しては消えを繰り返しております。 寿命でしょうか?それとも修理可能?

  • スリープ→勝手に起動→フリーズ (ibookG4

    最近パソコンがおかしいんです。 ibookG4を使用しているんですが(購入して2年程)パソコンをスリープさせると10秒ほどたった後、勝手に起動してしまいます。 また、その後フリーズしてしまいます。 それ以外の点では、以前と同じように普通に使えるのですが、スリープが使えないのはとても不便です。 修理に出すしかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 体が勝手に動くんです。

    体が勝手に動くんです。 僕は中学の2年生なんですが中学1年になったばっかの時くらいから 椅子から立ち上がったりするときに体が自分の意思では動かず、 勝手に動いてひどいときには倒れこんでしまいます。 小さいころからその現象はあったんですが中学になってからいきなり増えたような気がします。 その症状を我慢というか抑えるためには足の親指を丸め込んで舌を巻いてます。 その症状は10~15秒くらいで直るのですが すごく頻繁に起こるようになっています(一日に10回ほど) 病院に行ったほうがよいのでしょうか すごく困っているんです

このQ&Aのポイント
  • 通信ボックス(無線FAX)が使える機種を教えてください。
  • Windows10で無線LAN接続されている環境で、通信ボックス(無線FAX)を使用する方法について教えてください。
  • ひかり回線を使用している場合に、ブラザー製品の通信ボックス(無線FAX)を利用できるか教えてください。
回答を見る