• ベストアンサー

CMYK?の順番って・・・

CMYKって、オフセット印刷(だけじゃないのかな)の印刷の順番からきている順番ですよね。 この順番はどのような理由で決まっているのでしょうか? KCMYって順番で印刷する場合もあったり、色順を別途指定する場合もあるようですが、デフォルトは(CMY)ですよね。 仕事柄、上記のような知識はあるのですが、理由までよく分かりません。色順ってどのように決まったのか(or 決めるのか)どなたか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shige117
  • ベストアンサー率27% (108/398)
回答No.4

一点訂正があります。2色印刷機を使用しての4色刷の場合、刷り順は藍-紅、墨-黄の順番です。 単色機、2色機の場合に、墨を後にするのは、藍、紅の絵柄が多く、印刷物の色を見る事が容易なためです。黄(実際は透明黄ですが)は濃度の濃淡が見分け辛く、4色のうち藍紅で仕上がり(カラーバランス)がほぼ決定されます。今では濃度計で測色しながら、印刷しているところもありますが、未だに2色機、単色機では校了紙の分色に合わせているところも多いはずです。単色機の場合、黄色を3色目に印刷して、2次色(緑、赤や肌色)を決めて、最後に墨でコントラストをつけます。この墨で、印刷物はキチッと締まりが出ます。つまり、CMYの3色で全体の色を決め、墨で最後に締めるという感じです。 また、4色機の場合の初胴が墨についてですが、これは他の色の顔料の透明度が上がり、色の再現領域(演色範囲)が広がりました。唯一不透明な墨を最初に持ってきております。 印刷関連の情報としては、 http://www.ga.shiseido.co.jp/html/ink0001.htm http://www.inv.co.jp/~yoshio/DW/Print/Print.htm 等がわかりやすいかと思います。(下の参考に書ききれませんでした) 長文で済みませんでした

参考URL:
http://www.print-better.ne.jp/QA/
gutiguti
質問者

お礼

ありがとうございますっ! だいぶスッキリしました! 参考URLも分かりやすそうです。 しばらく、勉強してみます。

その他の回答 (3)

  • shige117
  • ベストアンサー率27% (108/398)
回答No.3

現在、ほとんどの4色オフセット印刷機では、墨-藍-紅-黄の印刷順序で印刷されています。ですから印刷現場から言えばKCMYですね。2色以上が重なる部分により多くのインキを乗せるため、インキの硬さを先刷りインキを硬くしております。ですから、4色印刷機では刷り順を変えることは、一般的にはできません。 単色機、2色機などでは印刷物のできあがりを重視して藍、紅、黄、墨の順序で印刷しております。デザイナーさんたちが良く目にする色校はこの順次で印刷されたものが多いと思われます。この場合は、CMYKですね。 通常のプロセスインキ(CMYK4色)に使用されている色材の耐光性は黄色が一番弱く、紅がその次に弱い顔料です。良く貼りっぱなしのポスターで藍と墨だけになったポスターを見かけると思います。 で、実はこの墨-藍-紅-黄の印刷順序のことを「逆刷り」と古い方は呼んでいます。正刷りと呼ぶ刷り順は黄-紅-藍-墨の順なのです。これは、昔は黄色や紅の顔料が不透明で重ねの色が綺麗に上がらなかったための印刷順序です。現在でも耐光性を必要とするような特別な印刷の場合は正刷りを行っている会社があるかもしれません。

gutiguti
質問者

補足

ありがとうございます。 ひとつだけ、細かいことですが追加質問です。 >単色機、2色機などでは印刷物のできあがりを重視して藍、紅、黄、墨の順序で とありますが、この順で仕上がりが良いという理由は何ですか? 4色機では、墨が一番硬いので最初に印刷するということでよいのでしょうか? 細かなことで申し訳ありませんが、興味が出て少し気になってしまったのでもう少しお付き合い下さい。 また、今回質問させていただいたようなことが詳しく載っているURLや書籍なども紹介していただけないでしょうか?

  • hughug
  • ベストアンサー率24% (27/111)
回答No.2

印刷の色には刷る順番があります。最初はC(青…シアン)です。それは紫外線に対して最も弱く、色が褪せやすいためです。次にY(黄…イエロー)→M(赤…マゼンタ)→K(クロ…ブラック)と続きます。インクの色は紫外線に当たることによって変色するため、弱い順に刷られています。ですから印刷物は出来る限り日に当てないことが肝要なのです。レタッチ(製版)でもマスクは全て赤なのは御存知でしょうか。赤は紫外線に強く光を通さない性質があります。色でもマゼンタを上にすることで、シアンとイエローを防禦してるのです。

gutiguti
質問者

お礼

なるほど。耐光性は重要ですね。

noname#7263
noname#7263
回答No.1

今は一度に4色が刷れる機械が一般的ですから、それほど順序にこだわる事もないのかも知れませんが 以前の2色機などの場合ですと、最初にシアンとマゼンタを刷ります。 その理由は、4色の内でシアンとマゼンタが最も色作りに影響する色だからです。 下に他のインキが刷られているとドットゲインが変わってきますから 分色校正(CMYK単独の校正刷り)がアテに出来なくなってしまいます。 ですので、他の色が刷られていない段階で、分色校正を参考にして シアンとマゼンタの厳密な色出しをするために、まずその2色を刷ります。 イエローとブラックはその上に刷り重ねてもあまり影響しない色ですから、その後になります。 ただ、イエローは4色の中で(普通は)最も多くのインキを使いますので 刷り重ねの際のインキの乾き待ち時間を少なくするために一番最後に刷るのが普通です。 シアンとマゼンタの順序は、色校正を見て印刷オペレータが決める場合が多いです。 また、ウスアカ、ウスアイなどの特色がある場合は、そちらを先に刷ります。 これは、薄い色は刷り重ねると調子が見づらくなるためです。 と、ここまでがちょっと昔の印刷の場合です。 現在は印刷機もコンピュータでインキ出しを管理するようになってきましたから あまり順序はこだわらなくてもいいのかもしれません。

gutiguti
質問者

お礼

ありがとうございます。コンピュータを使えば調子が見づらいとかいう心配もないんでしょうね。どんな色順だろうと最適な画質になるということでしょう。

関連するQ&A

  • DICとCMYKについて

    WillDesignWorksさん 詳しいご回答ありがとうございます。 なるほど、DICは特別に色にこだわりたい部分以外は使用しないほうが良いということなんですね。 DICのインクがCMYKのインクより高価というよりは、DICを使うと工程が複雑化することにより、DIC使用は値段が上がるということなんですね。 大変、勉強になりました。ありがとうございました。 そしてCMYKとDICは同じ機械で印刷できるということですよね? ちなみにもうひとつ教えてください。 印刷方法って、オフセットとか、グラビアとか、凸版とか、色々あるみたいですがどの方法でもCMYK使用でも、DIC使用でも印刷可能なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • グレーの文字

    印刷所に入稿したいのですが 薄いグレーの文字を書く場合、 ・CMYまたはCMYKを何%ずつか入れて表現した方が良いのか、 または ・K1色のみで表現した方が良いのか どちらが正解でしょうか? 色味としてはK(墨)10%程度の 薄いグレーの文字を配置したいのですが、 「K10%」といった指定でも文字は綺麗に出るでしょうか? また、 「このCMYKの組み合わせのグレーの文字なら綺麗にっ出る」 というのがありましたら教えていただけると嬉しいです。 ※オフセット印刷です。

  • CMYKで、PC画面上の色と実際に印刷される色の違いについて

    photoshop5.5を使用し、CMYKモードで作業しています。 RGBにはある程度慣れているつもりですが、CMYKは今回初めて扱っています。 オンデマンド印刷用のデータを作成しています。 たとえば黒を表現したくて[CMY:0/K:100]を指定した場合、自分のPC画面上では濃い灰色になっているのですが、印刷をすればきちんと黒になるのでしょうか。 また、他にも使いたいと思っている色があり、手元の色見本帳で指定されている通りの数値をカラーピッカーで入力すると、やはり画面に現れるのは微妙に違う色なのですが、これも印刷すれば色見本帳のものと同じ(近い)色になるのでしょうか。 画面上の色と印刷に出る色が違う、という事は知っているものの、 実際どの程度変わるのか、 画面で灰色に見えているものが本当に黒く印刷されるのか、 という点に不安を覚えながら作業しています。 初歩中の初歩な質問で恥ずかしいのですが、ご回答お願い致します。

  • DICカラーとCMYK

    色についての質問です。 DicカラーとCMYKは印刷やさんで使う機械は違うものなのですか? DicカラーガイドでCMYKでの割合も出てますが、印刷やさんに注文する際、Dicカラーの番号指定か、そのCMYKの割合で指定したほうが良いのかよくわかりません。 また、もしもCMYK4色プラスDicカラー1色を、ひとつの作品の中で使用したい場合は5色ということで高くついてしまうのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんが、もしもわかる方いらっしゃいましたら是非教えてください。

  • イラレでCMYKのKをなくしたい。

    現在CMYKとLC(ライトシアン)、LM(ライトマゼンタ)を使用した巾2Mまで印刷可能なインクジェットプリンターを使用して仕事をしてます。そのプリンターのブラックのヘッドがかすれていて、k100%で印刷するときれいに出力できません。なるべくブラックのヘッドからのインク吹き量を最低限の色合いに変換したいのです。質問なのですが、例えばイラストレーター上のグレースケール80%の色をなるべくK抜きでCMYで表現させるには画面上でどのように操作するとよいでしょうか。 また、エンジ色のC(0%)M(100%)Y(100%)K(50%)の場合で極力Kを抜いたCMYで表現するにはどのように操作するとよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • CMYKモードで作成してK100の色が出力されない。

    お世話なっております。 PhotoShopCSにてCMYKモード8ビットの画像を作成しているのですが、 ピッカーでK100%、CMYは0%にして塗ると黒と言うか茶色がかった黒に モニタ上でも印刷してもなってしまいます。チャンネルでCMYを不可視にすると綺麗な黒に(モニタ上では)見えます。 CMYK全てを100%にするということも考えましたが、印刷の際に4色全部載せるので乾燥に時間がかかるという話を聞いたことがあるので戸惑っています。 イラストレーターCSで黒ベタを同じようにK100%でCMYは0%で塗ると綺麗に(モニタ上で)黒くなります。PhotoShopの画像をEPSにして貼りこんでレーザープリンタで出力するとイラレの黒ベタはきちんと黒く出力されますが、EPSのK100%にした部分は茶色がかってしまいます。 画像作成の基本がわかっていないのか見落としがあるのかも判断できずにアタフタしています。 ご教授をいただければ幸いです。 *貼りこんだ画像をイラレでPDF出力するとモニタ上では黒はでますが、やはりそのPDFをレーザーで印刷するとEPSの黒(にしたつもり)の塗りは茶色がかります。

  • photoshopでのRGBとCMYKについて

    Mac OS x、イラレとフォトショはCS5です。 フォトショで加工し、色を付けた作品を 最終的にはイラレで印刷したいのですが、 色を数値で指定して塗りたいです。 RGBで色を指定して色をつけて後でCMYKに変換するのと、 最初からフォトショでCMYKで色を指定して塗り、CMYKに変換するのとでは どういう違いがありますか? 沢山の色に分けて塗りたいので、カラーピッカーで適当に拾うのではなく 数値指定していのです。 塗りたいベースのオブジェクトレイヤーの上に、レイヤーサムネールとレイヤーマスクサムネール白黒というレイヤーが乗っている状態から色味を変化させたいです。 仕事ではないので多少色味が違っても良いのですが、できるだけ最終の印刷物の出方が綺麗な方法を選びたいです。 よろしくお願い致します。

  • CMY印刷順序について

    カラー印刷は通常、CMYKの順で印刷されますが、Kは別として、どうしてCMYの順序で印刷するのでしょうか

  • 金色の出し方(CMYKで)

    イラストレーターで印刷デザインを作ってます。 金色を表現しようと頑張っているのですが、いまいちうまくいきません。印刷物を参考にしたりしているのですが、どうもきれいに真似できないで苦労してます。 「金色」と言ってもいろんな色がありますが、例1つでもいいのでどういう色指定の仕方をすればきれいに見えるかなど具体的に、CMYK何%とか教えていただけるとありがたいです。また、グラデーションのかけ方など、ポイントがあれば教えてください。 宜しくお願いします!

  • K50%のグレーをCMYKで表現するにはどうしたらよいでしょうか

    初めて質問させていただきます。 イラストレーターでショップカードを作ろうとしています。 使用したい色はグレー(K50%)なのですが,印刷見本を見たところオフセット印刷では網点が気になります。地図の細い線や,細かい文字のフチがガタガタした感じに見えるのがとくに…。 こういう場合,CMYKを掛け合わせて表現した方がいいのでしょうか。掛け合わせでK50%の色味を作ろうとしたのですが,どうも上手く出ません。 よい数値や方法をご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。