• 締切済み

ニコニコ動画のダウンロードについて

昨年著作権に関する法律が改正され、様々なことが規制されるようになりました。 「youtubeやニコニコ動画を見ただけでアウト」などという信憑性のない噂でネット内でも盛り上がりましたが、今は比較的落ち着いたかのように思えます さて、ここで本題です 私は数年前からCraving Explorer使用者で、ニコニコ動画内での「自主製作系(アニメなど)」や「二次創作(いわゆる腐向けなど)」、「VOCALOIDやヒャダインさんなどのニコ動内で活躍している方の作品」などを音楽プレーヤーに入れていました ここで質問です 著作権に関する法律が改正された今、恥ずかしいことにどこまでがセーフでどこまでがアウトかわからない状況です 今、ダウンロードするのなら    ・自主製作系  ・二次創作  ・VOCALOID楽曲  ・ヒャダインさんなどの楽曲や歌い手の歌 どこまでがセーフゾーンでしょうか 本来は自分で調べるべきなのでしょう 本当にすいません できればソースを張っていただけると嬉しいです できればでよろしいので、お願いします

みんなの回答

  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.6

>VOCALOID楽曲 >に関しては、著作権法から除外される。 されません 一般的なコンテンツと全く同じで、JASRACなどに委託管理をすることもあれば普通に公開していることもあります。 除外規定が法律にあるならきちんと明示して示せ。まぁ、でたらめなのでないけど。 そもそもSEGAはDIVAに収録している楽曲の著作者から許諾を得ているという話であって、SEGAが許可するとかどこにもないわけですが。 とりあえずトップ張らずにきちんと対象ページを張りなさい。まぁ、無いから張れないのですね。 個人が作曲した楽曲をSEGAに提供するコンテストなどもあったけど、その場合も著作権は作曲者に帰属するからSEGAは持たない。 その楽曲の再頒布などの許可は作曲者が行う、もしくは著作権管理者が行うことになる。 そもそもVOCALOIDのベース技術はYAMAHAが、製品の開発はクリプトン・フューチャー・メディアが行っているのであって、SEGAはゲームをつくっただけにすぎない。 VOCALOIDの著作権とかSEGA持ってませんが。 なんかほんとでたらめがひどくなってるな・・・

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.5

VOCALOID楽曲 に関しては、著作権法から除外される。 著作権保持のセガは、同製品購入者に限ると言う規約を設けて http://sega.jp/ 購入者限定で、アップロード、ダウンロードを許可するとしている。 同製品購入していない人達に対して、同社に対して損害を与えた場合 は、違法性に関係なく裁判を行うと公式発表しています。 すでに数件提訴中。 同製品には、PSP 等の携帯ゲーム用も含むとされてます。 理由は、USB で PC と繋げられるからと…よく分かりませんが…

  • tibatto
  • ベストアンサー率24% (40/161)
回答No.4

今のところ著作権侵害は「親告罪」で、即犯罪にはなりませんが この問題、かなり根が深く定期的に確かめておく必要があります。 改正著作権法 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20120710_545829.html 海賊版のダウンロードと、DVD リッピングの規制です。 ただし、インターネットには法律以外の約束があります。 私が記憶しているものに、インターネット三原則があります。 「悪用しない。成りすまさない。勝手にコピーしない(持ち去らない)。」 これを自主的に守るのが前提になっています。 ダウンロードは「勝手にコピー」にあたります。 禁止されている理由は、 サイトへのアクセスが減る。 広告収入が減る。 勝手にアップロードの回避。 成りすましの回避。 などがあります。

  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.3

て、訂正・・・ >そのため、二次著作物の製作者に許諾を得ないアップロードは違法になる可能性が高く、それを知らずにダウンロードすれば違法です。 それを知らずに → それを知って ですね・・・

  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.2

おおでたらめやさんが。 >全て無いと思って頂いて、間違い有りません。 間違いだらけです。 昨年は対象変更についてはCSSの解除などDVDなどのコンテンツが対象で、それ以外は変わっていません。 問題になったのは罰則化だけですから、それ以前と変わりはありません。 つまるところ、違法にアップロードしてあるコンテンツはNGです。それ以外はOKです。 ただし、ニコなどはダウンロードについては規約違反です。大っぴらに言えることではないですな・・・。 それはともかく、違法だけを論ずるのであれば > ・自主製作系 > ・VOCALOID楽曲 > ・ヒャダインさんなどの楽曲や歌い手の歌 は違法になりません。 違法にアップされていませんからね。 すでに存在する楽曲に関しても、ニコ側でJASRACなどと包括契約を行うことで「歌い手が歌う・演奏者が演奏する」といった場合はOKになっています。 (これは法律云々ではなく、ニコに対して著作権者が許諾したというお話ですね。) あくまでも「違法にアップローダされているコンテンツを、それと知らずにデジタル的手法によって複製した場合」ってことです。 著作権法30条第1項3号が該当するですね http://www.houko.com/00/01/S45/048.HTM#s2.3.5 「著作権を侵害する自動公衆送信」が「違法アップロード」ってことですね。それが前提。 デジタルに限定されるため、アナログで録音すると外れたりもします。 また、「その事実を知りながら行う」とある通り、「分からなかった」が違法にならないのもこの条件のため。 > ・二次創作 二次創作系統自体は違法になる可能性が高いです。著作人格権の侵害などがありえます。 (ただし、親告罪な上現行犯とかはないために裁判を介さないと違法にならず、それまでは「訴えられたら違法じゃないか」としか言えません) まぁ、これは違法ダウンロードとは関係のない話です。 しかし、二次創作物にも著作権は発生しまして、これは適法を論じていません。(そもそも違法適法が裁判をまたないと確定しないですが) そのため、二次著作物の製作者に許諾を得ないアップロードは違法になる可能性が高く、それを知らずにダウンロードすれば違法です。 同人系の音楽の場合、一般的なレーベルを介していないと言ったこともあり著作権に対する意識があまり高くないように見受けられます。 二次製作者自身がアップしている場合を除いて、違法になることが多いと思いますな。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.1

> どこまでがセーフゾーンでしょうか 全て無いと思って頂いて、間違い有りません。 その上で…但し書きが有ります。 個人の使用目的に限定して不問… 他人に配布するとそれが無料で有っても全部違法行為です。

関連するQ&A

  • ボカロのoff vocal のダウンロードについて

    10月から著作権法改正(?)というのが行われたのですよね? 聞いた話だと、Youtubeなどの動画を無断でダウンロードすると罪になる(正しくは、今までは黙認していたのをしなくなる?)と聞きましたが、 その場合歌い手さんなどがやっている、off vocal をダウンロードして歌ってみた動画をUPするというのはもうできなくなるのでしょうか?

  • VOCALOIDのライブの著作権について質問です。

    VOCALOID及びその楽曲が含まれるライブのオファーをいただきました ニコニコ動画関係が主催ではなく、個人主催のライブです。 お伺いしたいのですが、VOCALOID及びその楽曲の著作権についてです。 ライブハウスはJASRACに使用料金を支払っており、 カラオケに配信している曲やCD発売されている曲については著作権の問題はないと聞きました。 その他の楽曲については、ニコニコ動画で公開されているVOCALOIDの楽曲については 2次著作という分類になるとのことで、グレーゾーンというお話でした。 つまりは、作成者様に許可をとってから歌ってください、と言われました。 その際に、もしも許可がない状態で歌ってしまった場合でも 従来の著作権侵害とは少し違う、という内容でした。 自分なりに検索してみたのですが、理解仕切れなかったのですが、 ・そもそもVOCALOID及びその楽曲をライブハウスで歌うことは問題がないのか。 ・(参考までに)作成者の許可無しにライブハウスで歌ってしまった場合、 著作権の侵害は発生するのか。 またその場合、損害賠償などが発生した場合は、 請求先はライブハウス、主催、使用した本人のどこにいくのか。 ・2次著作という単語を聞きましたが、本来の著作権と一番大きく違うのはどの部分でしょうか。 オファーをいただいたことはうれしいのですが、本来自分が活動しているジャンルとは異なった趣のイベントであり、 少々疑問に思いましたので、質問させていただきました。 ご教授お願いいたします。

  • アニメの二次創作卓動画作成について

    私はアニメの二次創作卓動画(クトゥルフ神話TRPG)をニコ動で視聴する事にはまっているのですが、最近新しい動画が少なくなってきたので、自分で作ってみようかと考えています。 しかしその場合、著作権はどうなるのかわかりません。 他の方々の動画を見ますと、アニメの公式画像を立ち絵などに使われていたので、できれば私もと思ったのですが、著作権的に大丈夫なのでしょうか。 その時気をつけなければならないこと等はありますか? またもし公式画像が使えるとしたら、どのような方法で探し、保存すればいいのでしょうか。 二次創作卓の動画製作方法を探しても見つからず、著作権法は調べましたが複雑だったので質問させていただきました。 どうか解答お願いします。

  • 動画や音楽のダウンロードについてなんですが・・

    動画や音楽のダウンロードについてなんですが・・ あの、今年の1月1日になんかの法律が改正して動画とか音楽をダウンロードすると違法になると聞きました。 それで、僕は今までCravingExplorerというソフトを使ってYou tubeやニコニコ動画から動画や音楽をダウンロードしてたのですが、この行為も今年からは違法になるのでしょうか? 教えてください。お願いします><;

  • 動画をダウンロードできるサイトを知っている方、教えてください。

    動画をダウンロードできるサイトを知っている方、教えてください。 以前使っていたサイトでは、なぜかエラーになってしまい使用することができません。 法律改正に伴いできなくなった可能性も考えられます。 今現在使用可能なサイトがありましたらどうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • 鍵がつけられて動画のアップが可能なブログ

    鍵がつけられて動画のアップが可能なブログ(ツイッターやリアルなどの簡単なものではなく普通のブログ)はどんな物がありますか? 閲覧パスワードを設定して動画をアップして、特定の人にだけ見せられるようにしたいです。 調べてみたところ、鍵はつけられても完全に閲覧不可能になるような物ばかりで困っています。見落としてしまってるかもしれませんが。 少し前に二次創作でブームだったホームページなどで作るかどうか、上記の設定が出来るブログで作るか、どちらにしようか迷っています。 目的は、自主製作した二次創作の動画をアップし、特定の方々にURlとパスワードを教えてお見せしたい、ということです。間口の狭いジャンルの二次創作のため、YOUTUBEなどにアップするのは憚られるので。 ご回答お待ちしてます、宜しくお願いいたします。

  • ニコニコ動画でJASRAC管理楽曲の使用について

    はじめまして。 以前ニコニコ動画に、自分で作った動画にJポップの曲をつけて投稿したところ、権利者の申し立てにより削除されました。 実際に削除されて、今度は合法的に投稿したいと思いそれに伴い疑問があるので質問させていただきました。 現在製作中の動画ですが、ニコニコ動画でいう「歌ってみた」に分類されるもので、カラオケ音源のサイトから有料でダウンロードしたものに、自分の声を重ねようと思っています。 検索していたところ、「ニコニコ動画とYOUTUBEがJASRACに著作権料を支払うかも」というニュースがありました。この記事は2007年10月のものなのですが、現在この契約は締結されているんでしょうか? 私は法律のことはよくわからないのですが、もし契約を結んだらJASRACの管理楽曲は自由に使える、ということなのでしょうか?(ダウンロードしたものから、CDから取り込んだものまで全て) また、私がカラオケ音源をダウンロードしたサイトの隅の方に「JASRAC許諾番号」というものが載っていたのですが、その番号があるということは「JASRAC管理楽曲である」→「自由に使ってもいい」ということで良いんでしょうか?そのサイトの利用規約を読んでみたのですが、楽曲の使用について私の知りたいことがあまり載っていませんでした。JASRACからは訴えられなくても、そのサイトから訴えられるということはあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • ニコニコ動画と著作権について~利用してもいい?~

     ニコニコ動画を利用するに当たってはIDの作成が必要なりますが、著作権のことなどがあるために利用を躊躇しています。最近では著作権の改正の動きが出ていて、ダウンロード違法化の動きも出てきています。来年の1月頃に最終案がでるらしいのでまだどうなるか分かりませんが(反対運動をしている所も出てきている)、今のところダウンロード違法化になりそうな雰囲気です。基本的に罰則は設けないということですが、いざこのような法律が現実になってしまえばyoutubeは勿論、ニコニコ動画などの動画共有サイトで著作権をおそらく侵害していると思われる動画を閲覧するのにも後ろめたさを感じることになります。  とりあえず色々改正の動きなど激しいのでこれら動画共有サイトを利用するのを躊躇していますが、利用しても大丈夫なのでしょうか?。また、仮にダウンロード違法化になってもニコニコ動画などを見るだけなら大丈夫なのでしょうか?。(見るだけでもキャッシュ云々でダウンロードするのと変わらないという意見などもありますがこの辺はこれからの議論で纏まっていくと思いますけどこの辺も気になります。)考えてみたらそもそも著作権を無視した動画ファイルを見るだけでも、一般的に考えたらダメですよね。なので著作権を無視した動画を「閲覧するだけでも」違法と言われても別におかしくはないと私は思っています。しかし、Youtubeを見るだけでは違法にならないという議論などあったようなので、キャッシュは合法ということにもなりそうですね。そうなれば見るだけならOk。故意にダウンロードすれば違法ということになります。しかし、キャッシュとして残っているなどこの辺ダウンロードと変わらないなどの意見があり、この辺もこれから色々議論されていくと思います。また、今回の法改正に関しての反対運動(ダウンロード違法化に反対している人達)が仮に通ったとしたら、今までの常識が覆る可能性もある訳で(著作権侵害ファイルでもダウンロードは完全合法となる)この辺も加えて色々考えてしまいます。とりあえずまだどうなるか分かりませんが、今の時点ではこれら動画共有サイトを利用するに当たっては色々気持ちが揺れ動いている人達もいると思います。  まだ最終的にはどうなるか分からない状況ですが、私のような心配な方はニコニコ動画などの利用は待った方がいいのでしょうか?。それとも利用しても構わないのでしょうか?。また、皆様はこのようなことを意識しつつも普通に利用しているのでしょうか?。私にアドバイス下さい。

  • 著作権法改正によって何が起きますか?

    今著作権法の改正が進んでいますが実際に法律が改正されるとP2Pが当然使えなくなると思うんですけど、他にはどんな事が禁止にされますか? youtubeやニコニコ動画も視聴禁止になるんですかね

  • ブラウジングだけでダウンロードするのか

    今著作権法改正の問題で盛り上がってますが、一つ気になることがあります。 動画や画像はブラウザで表示した時点でダウンロードしたことになるというのは本当なのですか?パソコンに記録されるのは履歴やキャッシュだけであって、動画や画像そのものがダウンロードされるわけではないと思ってるのですがいかがでしょう?