• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中国問題について質問です)

中国問題について質問です

cherry77_の回答

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.7

私見ですが回答させていただきます。 (1)日本の自衛隊法84条の限界とでもいいますか、撃墜という前例がありませんので国内世論は軍国化を懸念する世論になると思います。日本国民、「総ネトウヨ」ではありませんからね。 (2)中国政府に歯向かうものは、すべて敗者になると確信できます。中国の共産党体制への批判や妨害報道は、日中記者協定でも規制があり、日本のマスコミは自重しますので、中国の国内問題への干渉は無理だといえます。 (3)そもそも中国には反日教育というものがありません。また日本人はマスコミの影響で中国人は反日!というイメージがありますが、日中間には「政治」「社会」「文化」「科学技術」「観光」「スポーツ」とあるとき、例えば「経済」では、日中の年間貿易高は30兆円近い実績があり、これは日本の対アメリカとの実績を超えて世界一の関係です。 地政学的にも一衣帯水の隣国として、日本に訪れる観光客、そして日本に落とすお金、経済効果、文化交流関連の会議の開催、施設の数、どれをとっても世界一規模の友好関係がり、中国以上に日本に国益を与えている国が他にあるか?といえば、もともと中国も中国人も世界一の親日国家であり親日家なんです。 それを、単に政治問題の一部を、日本国内の「お茶の間ニュース報道劇場」で取り上げられた視聴率優先のニュースをみて、中国は反日だとか、なんとかいうのは滑稽なんです。 ■結論 なぜ日本人は中国批判が好きかというと、日本国内の政治の体たらくによる不安や経済の低迷、山積する国内問題への不安を、中国批判に向けることで、その不安から解消されたい・・・という、いわば日本人としては「ガス抜き」をしているんじゃないかと感じます。

kyapucha
質問者

お礼

撃墜したらやりすぎだみたいな風潮はながれるかもしれませんね、はたからみたらあきらかにむこうが異常なのに。 反日の件はどうでしょうかね派手に報道しているという観点でみても明らかに中国の侵略主義はひどすぎる。反日というよりは周囲全方位への侵略国家という感じでしょうか ご回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 無人機撃墜 吼える中国。

    前にも一度、『無人機を撃墜すれば、即戦闘行動』と言っていた中国ですが、日本が改めて『撃墜』を示唆すると、報道官が、改めて『吼えた』ようです。これ、今、日本に撃墜されると引くに引けない不味い状況になり、『出来ればロシア、インド、周辺各国と信頼関係が出来上がるまで、待ってくれ。今、撃墜されても、すぐに戦闘行動には入れない』と焦って言っているのではないのでしょうか?確かに、正面からの敵だけでも、苦戦するどころか、負けるかも知れない時に、左右、後方から一度に攻め入られると、完膚なきまで叩きのめされ、中国が無くなってしまう、共産党が終わるとの危機感から、言っているのではないのでしょうか?

  • 中国の無人機は?

    最近、中国の無人機の話を聞きません。国籍不明の無人機と思われるモノが、尖閣諸島近郊上空を侵犯したとか云々があり、日本側は『撃墜』をほのめかし、国籍不明にも拘らず、何故か中国が『撃墜なら戦争だ』と言ったきり、話が途絶えているように思うのですが?本日も領海侵犯はあったようですが、新たなステージには向かわず、逆戻りしたのでしょうか?

  • 中国、ロシアの領海侵犯はわざと?

    以前中国は日本の領海を潜水艦でスイ~スイ~っと泳いでいったみたいですが、これってわざとですか?それとも、ここは中国の領海なんだから何が悪い?みたいな態度なんでしょうか?またニュースにのらないだけで、ロシアも領空を侵犯してきて、スクランブルジェットで自衛隊が飛び立つってことがよくあるみたいですが、これもロシアはわざと領空侵犯をしようとしているのでしょうか?日本が逆に侵犯したら問答無用で撃墜してきそうなものですが・・・

  • 次は撃墜すると何故言わない。

    先日、東シナ海での、中国とロシアの軍事演習の邪魔をしたと、偵察中の自衛隊機に、中国軍機が、異常な程、接近し、挑発するかのような事があったようです。当初、常軌を逸した行動として、日本側が中国に抗議したそうですが、逆に「ロシアとの演習を妨害した」とした声明を出され、中国側は逃げ切りを許すようなハメに陥っていますが、中国は、挑発しておきながら、もし、不測の事態に発展した場合、その責任のすべては日本側にあるとまで、吐き捨てています。だったら日本側も大人しくしておらず、言うだけなら自由ですので、【再度、似たような事象があれば、迷い無く撃墜する】と、何故言わないのでしょうか?これだけでも、中国は少しはビク付くであろうし、また、共産党のメンツも傷付くであろうと思うのですが、何も甘い顔をする必要は無いと思うのですが?無人機も撃墜をほのめかして以降、見かけないようですし、何やかやと言って、日本に手を出せば、タダでは済まない事くらい、猿程度の知能しか持ち合わせない中国軍部にも解かろうかと思うのですが?

  • ★中国での拘束について・・・

    私は、ヤフー知恵袋やOKウェーブで過去、何十回なく、と中国共産党を批判してきましたが、中国共産党はこれをチェックしているのでしょうか?・・・・・・ 1.私は現在中国旅行を計画していますが、現地で拘束される危険性はありませんか?・・・・・・ 2.中国当局は日本の掲示板やSNSの内容までチェックしていますか?・・・・ 3.日本には中国共産党のスパイが潜伏していますか?・・・・・・・・・・・・・

  • 【なぜ中国海警船6隻、中国漁船約230隻が尖閣諸島

    【なぜ中国海警船6隻、中国漁船約230隻が尖閣諸島沖に出現したのか理解出来なかった日本人】 中国政府がなぜ今、尖閣諸島に中国漁船約230隻と中国海警船6隻を送り出してきたか日本人は分かっていないようです。 日本人は中国が攻めて来ると騒いでいます。 日本の外務省もなぜ送り出してきたか分析をしている最中だという。要するに分かっていない。 そこで私がなぜ中国共産党中華人民解放軍が尖閣諸島沖にまた来襲して来たのか解説します。 日本は第3次安倍第2次改造内閣が発足しました。 防衛大臣に自民党の前政務調査会長の稲田朋美氏入閣しました。 稲田朋美は極右翼の人間です。 戦争大好きなお方です。 多分、中国と戦争になるとしたら、アメリカか日本が最初に攻撃していると思います。 中国は自らが戦争を仕掛けたことがない。 それなのに過去に戦争を仕掛けた日本や戦争を仕掛けている現在進行形のアメリカがなぜか過去に1度も戦争を仕掛けたことがない中国が攻撃してくると言っている。 多分、戦争になるのはアメリカが手を出してきたときでしょう。 で、話は戻りますが、日本の防衛大臣が変わったので中国政府は極右翼の彼女はどこまでが許容範囲なのか知る必要があったのです。 もし防衛大臣になって230隻の漁船団が尖閣諸島に侵入して来ようとしてきて威嚇射撃改めて実弾装填を指示していたら中国政府はビビって挑発行動を一定期間辞める動きに出たでしょう。 しかし、彼女は何も動かなかった。 よって中国政府は極右翼と称されている稲田朋美はこの程度では動かないと判断した。 この防衛大臣に入閣直前での動きがどうしても中国共産党は知りたかった。 ある程度入閣時期を過ぎてからの反応確認より入閣直後に新しい防衛大臣の行動、心理を分析するために230隻の漁船団を引き連れて、危険な状態になった際に救援出来る軍艦を6隻引き連れて新しい防衛大臣の稲田朋美がどの程度の右翼者なのか調べるのが中国政府の目的でした。 なぜそれすら理解出来ないのか理解出来ない。

  • 中国の尖閣諸島侵略問題について

    最近中国が無人機を尖閣諸島に飛ばして領空侵犯したうえで、「撃墜したら日本が戦争を吹っかけてきたとみなす」と騒いでいます。アホかと思いますが真面目なようで困ったものです。そもそも無人機で何度も繰り返し意図的に領空侵犯しているのであって、間違って迷い込んだのではないのだから、すでに侵略行為を実行しているのであって、事実としてすでに中国が戦争を吹っかけています。説明するのもバカバカしいというかめんどくさいというか。 ところで尖閣諸島について日本政府は「領土問題は存在しないから国際司法裁判所に提訴というのは出来ない」を繰り返していますが、それはいいとして「中国の侵略行為が存在するからやめろ」と訴えればいいのではないでしょうか? 日本の領土であるという前提で侵略行為をに対して停止と賠償請求をICJに提訴すればいいのではないのでしょうか? ICJというのは五分五分のケンカしか扱わないのでしょうか。むしろ10対ゼロの争いをゼロの側が仕掛けてくるのであれば、それを当たり前の判決を出すだけで十分役に立つと思うのですが。 それとも安倍首相の言うとおり侵略の定義は定まっておらず、だから認定も提訴もしようがないという事でしょうか? もしも尖閣が東京だったらどうなのでしょうか。中国が無人機その他の軍事作戦を用いて東京に同じことをした場合、同じように「領土問題は存在しない」というほか何もできないのでしょうか?

  • 中国の方へ質問。

    中国の方へ質問。 ここのサイトに中国(本土)の方からの書き込みを何度か見かけたので、留学生の方などの事も考えれば結構な中国の人が見ているのかもしれないと思い質問書き込みさせて頂きます。中国本土からの方、また留学生の方、よろしければ書き込みください。 日本に中国高官の方々が来日する時、日本第2位の信者数を誇る新興宗教団体創価学会の宗教指導者である池田大作に中国高官の方々は必ず会いに行きます。5月に予定されている日本来日の時にも、胡錦濤国家主席は池田大作との会談を予定しているそうです。 今回の胡錦濤国家主席の予定に限らす中国共産党高官の人たちが、来日時に必ず宗教団体創価学会トップへ会いに行く事には、日本では不可解な行動として見られています。 中国共産党の高官たちが日本来日の時に、必ず日本の宗教団体の宗教指導者へ会いに行くという行動は、中国の方々から見てどのように感じられるのでしょうか? 中国の方々、個人的な意見でもかまいませんのでどのように考えているのか書き込みください。

  • 尖閣問題と領海侵犯撃沈についての賛否

    最近、二つのシナ国が、尖閣問題で、 日本国の海上保安庁を挑発しているそうな。 領海侵犯しては放水してみたり。 「いつやんだ安倍!今でしょ!!」 http://youtube.com/watch?v=ZU0b7f7Gyoo (YouTubeより) あなたは撃沈に賛成ですか? (1)中華人民共和国(共産シナ) (2)中華民国(台湾) それぞれの挑発についてお答え願います。

  • 最近の中国の様子、本当のところは?

    最近のニュースに関してですが、尖閣諸島の国有化で中国国内の反日デモの嵐が吹き荒れていた頃に比べ、尖閣諸島海域での公船の領海侵犯、軍用機接近などの不法行為、嫌がらせは継続されていますが、最近はメディアに出てくる中国共産党・政府関係者の反日言動をあまり見なくなりました。 これは、 ○ 単にNHKなどが報道を控えているだけなのか ○ 北朝鮮の挑発の陰に隠れているだけなのか ○ それとも中国国内で何か大きな問題でも起きているのか ○ 安倍総理の中国包囲外交が功を奏しているのか どうなのか、事情通の方の意見をお願いします。