• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パーキングエリアでの食事、席取り要領の可否について)

パーキングエリアでの食事、席取り要領の可否について

このQ&Aのポイント
  • 関越自動車道の駒寄PAでの出来事です。フードコートが混雑し、満席だったため、妻子が食券購入、私が席の確保と役割分担をしました。この行動が正しいかどうかについて、ご意見を下さい。
  • やがて席が4つ空き、誰も座る様子がないので、私の子供達を先に座らせようと呼んだところ、近くに立っていた中年夫婦の女の人から「ちょっと、順番・・・」と、かなりキツイ口調で言われました。その人は手に食券を持っており、「食事を注文→出来上がり→席につく→だから今空いてる席は私たちのもの」という考えのようでした。
  • やがて、中年夫婦とその子供は、食事が出来上がると、それを1人で1食ずつ運び、数分間も空白にしていた席について、食事を始めました。我が家は、「席空いてるじゃん」「ボクシングであんな奴やっちゃえよ!」という子供を諭し、その夫婦に習って順番を待ちましたが、そっちの方が違和感がありました。今後は、子供のいる前でトラブルを起こしたくないので、ご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.1

こういう場所での席取りの順番の件ですが、 その場所に明確なルールがあれば それに従うというのが正しいでしょう。 今回のケースを客観的にみれば、 「さも正論」のふりをして近づいて 「あつかましく他人を押しのけた奴が勝った」 という風に見えます。 基本は、ルールのない席を取る順番は 「早い者勝ち」です。 これ質問者さんがいかにも怪しげな輩風の 人間なら彼らもそんな風には言いません。 親子連れのまともそうな人だから、 食べる奴が座る権利があるとのたまったわけです。 苦情はnexcoにいいましょう。 明確なルールをわかりやすく表示しないから 客同士トラブルになりかけて、不愉快な気分になったと。 SAPAでも、席の先取りはご遠慮くださいと 書いてあったところはあったと思います。 なければ早い者勝ちです。 フードコートで寝ようが、水一杯で粘ろうが そんなものは利用者の勝手で、他人が押しのけていい 権利なんてありません。

moto_kakutouka
質問者

お礼

ありがとうございます。こちらも調べたところ、駒寄パーキングエリアには、料理が出来上がってから着席するというローカルルールがあるようです。でも中年夫婦から感じた悪意は何なんだろう? どうも中年夫婦は、私がローカルルールを知らないことを知っていながら泳がせ、やっぱり間違えたの指摘された感があります。特に男の方は、子供の前でいい格好を見せようとしたのではないかと思います。 私は、格闘技経験者ですが、だからと言って人を威嚇するような服装態度をとってはならないと思っております。でも、謝罪しているにもかかわらず、勝ち誇ったように執拗に攻めてくる人に対して怒りを感じてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 11012148
  • ベストアンサー率35% (788/2206)
回答No.2

中々難しい質問ですね・・・・ 正直、と言うかあくまで持論的に言うと「そう言う場所」では明確な「ルール」なんて存在しないと思いますよ・・・ 席を案内してくれる様なファミレスじゃ無いんだし・・・・ 我が家も小さい子供がおりフードコートなど色んなトコに行きますが「場所取り」の場合大抵は「荷物を置いておく」じゃないでしょうか・・・何か「暗黙の了解」みたいな・・・・ それに普通の方なら「荷物が置いてあるトコ」すなわち「他人のモノがあるトコ」には座らんでしょう・・・ ただ前の方の回答にもありましたが店によっては「食券を買ってからお座り下さい」など書いてあるトコもありますので「その場合」であればそのルール通りにすればいいと思います。 とは言え世の中には色んな方(今回の中年夫婦みたいな)もいますしさらにその中には「自分を中心に考える」すなわち「自己中」の方もいますからね・・・ あまり役立つ回答ではありませんが今回のケースで言えば不特定多数の方が利用するトコでは「郷に入れば郷に従う」的な感じで振舞えばよろしいのでは?と言う気がします。 簡単に言うと「回りの方々の行動等」をよく見てから行動(場所取り)する事でよからぬトラブルにも遭遇しない、と思います。 まぁ今回の場面を実際に見てはおりませんが「貴殿のお考え」の方が「普通」な様な気がしますけどね・・・ だってご自身で「違和感がある」・・・すなわち中年夫婦の行動の方が「郷に従ってない」と思われたんでしょ?

moto_kakutouka
質問者

お礼

>「回りの方々の行動等」をよく見てから行動(場所取り)する事でよからぬトラブルにも遭遇しない 今後参考にします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式の席

    今度結納を行うんですが、親族だけで食事会(7人円卓×7)も一緒に予定しています。 そこで兄弟夫婦の席(子供も4人座ります)と、伯父伯母夫婦の席ってどちらが新郎新婦(両家の両親も同席)に近いほうがいいのでしょうか。 2テーブルともそんなに離れてはいないんですが、伯父伯母のテーブルはすぐ隣で、兄弟のテーブルが一番奥になるんです。少し気になったので、一応皆さんのご意見お願いいたします。

  • 満席、行列、あなたは食事が終わり、友達と談笑中

    こんにちは 大学生の男です。一週間ほど前の話です、昼休憩前の講義が早めに終わり、いつも満席になるキャンパス内の食堂を陣取れた私は、いつもより早めのお昼ご飯を友達と食べました。 そして、昼休憩になっていつも通り食堂は満席、遅れてきた学生は定食を乗せたお盆をもって、空いている席を探すためにうろうろきょろきょろしています。 机は4人席で、友達含め3人で座っていました。うろうろしている人たちの中に女性4人グループらしき人たちが席を探していました。 私は既に食事が終わり、友達と談笑しているだけだったので「あの子たちに席を譲ってあげよう」と提案しました。 それを聞いた友人はびっくりしていました。 「なぜ譲る必要があるのか」 「この席の権利は俺たちにある」 「先にとったもん勝ち」 「席を確保せずに座らなければ食べられない定食を買った人が悪い」などの意見を貰いました。 私もびっくりして、友人を説得するように 「食堂は食事するところ、食事が終わったら代わってあげてもいいじゃないか」 「自分が席を探す立場になった時、代わってくれる人がいたら嬉しく思うでしょ」と言いました。 話をしていくと、友人からは 「あの女性4人グループは4人じゃないかもしれない、友達を探しているだけかもしれない」 「食堂とは言え大学では休憩室のようなものだから談笑してもいい」 「自分がそうなっても文句を言わないし、お互い様」 「誰かが席を空けるかもしれない」 「お前(私)はいつか損する」と言われました。 私はどちらかといえば田舎の方で育ちました。村社会といいますか、助け合うのが当たり前だと思っています。 そして大学は都会にあり、その友人も都会で育っているようです。都会の人特有の冷たさはこういうものかと驚きを隠せません。 私の意見が正しいとは思いませんし、友人の意見にも筋は通っていると思います。 どちらの選択肢を選んでも良いという場合、自分に得になる方を選ぶか、徳になる方を選ぶかを知りたいです。 ●質問というかアンケートっぽくなってしまうのですが、 みなさんは以下の場合どう考えてどう行動しますか? #1 ・ファミリーレストランで食事が終わって友達と談笑中 ・店の外には行列がある ・店員から退席するようには言われていない ・昼からどこかに行く予定も特に決まっていない #2 ・1人で店内に入った時は4人席しか空いてなかった ・食事途中に、2人席が空いた ・食事途中に、4人のお客さんが入ってきた ・2人席を除いて、全て満席状態 回答、感想宜しくお願いします。 私のように譲ろうとする人が多いのか、権利を主張する友人の人が多いのか非常に気になります。

  • 飲食店の席取りマナーについて

    皆さんのご意見を伺いたいです。 席取りが必要なお店で、まだ食事の終わっていない席に荷物を置いたり、その場で順番を待つのは普通な事ですか? お昼前の時間帯に入店し、4人掛けのテーブル席に子連れの3人で着席しました。30分ほどするとだんだん店内が混雑し始めたのですが、まだ子供は絶賛食事中でデザートも頼む約束もしてました。 自分でお盆を片付けるお店だったので、少しでも急ごうとデザートの前に先に大人2人のお盆を返却口に持って行きました。 席に戻ると、40代ぐらいの女性が、何も言わずに空いている1席の椅子にカバンを置きました。 え!?と思いつつも、そんな圧をかけられながらデザートを食べる気にもならず、デザートは他のお店で食べよう、とごねる子供を説得しながら早く食べちゃおうと話しました。 そのやり取りの間も、特に何を言うわけでも無く、ずっとその椅子を掴んだまま、こちらに背を向けたまま立っていて…。たまに様子を見にくる友達?に「もうすぐだから」と伝えていました。 ちょっとイラっとして、聞こえる様に「早く退いてほしいみたいだから、急ごうか」と嫌味を言ってみたりしたのですが、無反応。食べ終わって子供の席を片付けていると、ちらっと振り返ったので「もう少し待ってもらえますか?」と顔を見て声を掛けたのですが、また後ろを向いて反応は無し。 あまりにムカついて、このまま構わずデザートを頼もうかとも思ったのですが、なんだか気持ちが悪いし、子供がいる分手を出されても困るしな…と思い、席を立って「お待たせしてすみません」と声を掛けると、それにはやっぱり返答は無く、私の後ろにいる子供に向かって笑って手を振ってました。 確かに言葉にして「早くどいて」と言われたわけでもないし、何をされたわけでもないのですが、こんな席取りは普通なんでしょうか…? せめて一声掛けてくれればいいのに。とても不愉快でした。。

  • 食事中のテレビについて

    主人、私、息子(2歳)の3人家族です。 我が家では主人の帰宅時間の都合で、息子だけが先に夕食を済ませます。 息子の食事中は、もちろんテレビを消し(これは主人も理解している躾です) 私は隣に座り、出来るだけ、食材についての話をしたり、保育園での出来事を聞いたり、しております。 主人が帰宅してから、夫婦2人で夕食です。 そこで皆様に質問なのですが、 主人は夫婦2人だからといってテレビをつけようとするのです。 (付け足しですが、主人はテレビが大好きで、唯一の娯楽の様です) 子供が寝ていれば・・・まぁその場合は見逃しますが・・・ というのも、そもそも私はそのような環境で育ってきておらず、 せっかくの食事、よく噛み、味わい、今日あった出来事を話し、 そうゆう時間でありたいのです。 ですから、イレギュラーはあっても、基本的にはテレビをつけたくありません。 まして、子供が起きているなら尚更。 躾にならないと説得したのですが、考え方の違いからかどうしても納得してもらえません。 「子供が食事をしているわけではないからいいではないか」と。 夫婦共々、同じ子育て中の友人や両親などに意見を聞いてみたのですが、 私の友人、両親は否定、主人の友人、両親は肯定と、らちが明きません。 子供の目がある時、テレビはつけてもいいと思うか、 それとも一貫して消すべきか。 私と同じ意見の方ももちろん、 主人と同じような方のご意見もお待ちしております。 「なぜ子供は駄目で大人はいいの?」と子供に聞かれた時、 どのように説明するのか。 できたらその辺もお答え頂きたいです。

  • 子供を置いて食事…

    1歳8ヶ月の娘が居り、主人の親と同居しています。 先日主人から『俺の誕生日の日に親(私から見ると義母)に○○(の子供の名前)をちょっとだけみてもらって、二時間くらい二人でご飯食べにいかない?』と提案がありました。 私は仕事をしていて義父母と同居なため保育園に迎えをお願いしたり、私が夕方帰るまでご飯の支度もあるのに見ていてもらったりと世話になっています。 そのうえ夜私たち夫婦だけで食事にいくから子供を見てもらうのは大変申し訳なく気を遣いますし、それよりも数時間でも小さな子供を義母に任せて夫婦だけで果たして食事を楽しめるのか… 母としては子供に対して罪悪感があります。 私は出来れば家族三人で食事に行ければいちばんだなと思うのですが、主人からすれば『夜、小さな子供をつれて食事ができるところはあんまりないし、その日だけだから俺から親(義母)に頼むし…』という感じです。 まあ恐らく昔のように私と二人でデートがしたいのだと思います。 正直言うと私の頭の中は子供のことが大きはウエイトを占めているので(汗)、主人に対しては『子供が小さいときくらい我慢してよ… それに私は嫁なんだからいくらあなたが頼むって言っても気を遣うでしょうが!私だったら自分の親だったらなおさら頼めない(というか頼まない)けど…』 と言ってしまいたいです。 けれど夫婦の円満も子育てには大事なので、たまには主人のきもちも尊重してあげなきゃかな? と考えたりもやもやしています。 平気な人であれば『ちょっとくらい子供あずけて遊びいくくらいいいじゃーん♪』 という感じでしょうが、私はなかなかそういうふうには思えず… 皆さんはこんなきもち共感できますか?それとも少しくらいなんだから行ってきなよ~って思いますか? 率直なご意見頂ければ幸いです。

  • チャイルドシート助手席でOKですよね?

    夫婦+子供2人(3歳+0歳)で車に乗ります。 車は現行ゴルフです。 助手席に3歳をチャイルドシート&エアバックオフで乗せるのは問題ないですよね? *3列シートの一番後ろに子供を乗せる方がよっぽど危険な気がするし。 *軽自動車ならどこの席も危険な気がするし。 専門家の意見としてはどうなんでしょう?

  • 順番待ち時の合流について

    飲食店での順番待ち時の合流について、ご意見をいただきたいです。 【登場人物】 ・A ・B ・C 【シナリオ】 AとBの2人で飲食店(食券タイプ)に入る ↓ 食券を購入しようとしたら、千円札しか使用できないとのこと ↓ Bは飲食店の隣にあるコンビニatmで千円札を引出すため、Aに伝えて店を出る Aは食券を購入し、列の最後尾に並ぶ ↓ 約2分後、Bが店に戻って食券を購入 Aと合流しようとしたが、すでにAの後に食券を購入したCが居た この後、どのようにすれば登場人物たちが気持ちよく食事をすることが出来るでしょうか。 マナーやモラルは人それぞれで、正解はないのかもしれませんが、様々な視点からご意見をいただけると幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。 ちなみに、私の意見としては「BがCにAの連れであることを伝えて、合流しても良いかどうか伺う」かなと考えております。 似たようなことはよくあると思いますが、とっさの判断が非常に難しいです。 (Bが千円札を持ってさえいれば……。)

  • ヒルトンハワイアンビレッジでの昼食

    先日ハワイに行ったときヒルトンのレインボー・ラナイで昼食をとったのですが、メインの料理のみでパン・飲み物等はついてきませんでした。(メインのみでも十分ボリュームはあったのですが) 一緒に行った義姉夫婦の席にはサラダ・パン・飲み物等が付いてきてました。 パックの昼食券で食事をしたため別に注文をしなくてはいけなかったのでしょうか? 今更ながら疑問に思ったので質問しました。

  • 寝込んで食事が作れない!さあどうする?

    結婚している方にお尋ねします。 たとえばです。奥さんが体調を崩し寝込みました。食事の支度何もしてません。 ご主人が会社から帰宅。 奥さん「ごめん、何も作ってない。カップラーメンでも食べて。」 男性の方、このご主人の立場だったらどう思いますか?それってあんまりですか? また奥さんが食事を作れない状況の時、どうされていますか? 女性の方、この奥さんってあんまりですか? また実際そのような状況の時、どうされていますか? 家族構成にもよると思いますので、今回は夫婦二人だけ子供なしの場合でお考え下さい。 結婚に夢と希望を抱く独身の方も、よろしければご意見ください。 深刻な質問ではありませんのでお気軽にお答えいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 2歳児の食事

    こんにちは。2歳1ヶ月の娘が一人います。 性格は活発で、おしゃべりで、おませちゃんって感じです。 一日中動き回ったり、おしゃべりしたり、とにかく元気のいい子です。 でも食事中くらいは、いただきます~ごちそうさままではじっと席に座って食べてほしいですが、うまくできません。 夕食の準備中に、食べたいものが目に入ると、パクッ! で、また遊びに戻ります。 「みんな揃っていただきますしてから、みんな一緒に食べようね。」とか教えたり、ぎりぎりまで食卓に並べない、お昼寝の間に夕飯の準備はしておく・・・などしていますが、なかなかうまくいきません。 食事中も、少し食べて「ごちそうさまでした!」と言って(ほんとはまだおなかすいているはず)遊びに戻ります。 パパが少し遅くなったら、そのパパからおかずやごはんを分けてもらってうこともあります。 外食先でももちろん落ち着いていません。周囲のいろんなことが気になるのか、立ったり座ったり、テーブルの上のものをいじったり、おなかがいっぱいになると歩き回ったり。。。 2歳の子供の食事中ってどんな感じですか? どこまで叱ればいいのか、叱ってばっかりで食事は楽しいと感じていないのか、私の料理が美味しくないのか。。。そんな時期であることは分かってはいるのですが、ほんとに私たちの教え方が合っているのか自信をなくしています。 食事以外でもそうです。どこまで許してあげればいいのか、悩んでいます。 まだ2歳児ですから、危ないことなど以外は、自由にさせてあげたいのが本音なのですが。 やはり「しつけ」を教え始めないといけない時期なのだろうと思うと、そうもいかないと。 先輩方や同じ年齢のお子様を持つ方に、ご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう