• ベストアンサー

日本が軍事化へ舵を切った時に

中国大使館に電話したりして日本が軍事化へ舵を切ったらそちらの国のせいだとか言っていいのでしょうか? 事情をご存じな方、教えていただけないでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

中国からするとトバッチリです。現在、マスコミが中国の飛行機が船が尖閣諸島にと騒いでいる理由について考えてみたことはありませんか? 実際には第二次大戦終了以降も、ずっと近隣諸国から領空侵犯疑いによる緊急出動は以前からずっとあり、その国の経済力状況によって侵犯回数の増減はあるものの、特段に変化はありません。 しかし、いまになってなぜ急に日本が騒いでいるのか、中国やロシア、韓国からすると「???」な状況なのです。 なぜ日本が急に報道をするようになったかという理由をよく考えてみてください。マスコミが急に思い立ってキャンペーンをはっているからなのでしょうか? 日本ではあまり報道されていませんが、米国における軍事予算は911後に大きく膨らみその結果として軍事産業も大きく伸び雇用が生まれましたが、オバマ政権になってからは軍事よりも産業全般に力を注ぐようにしているため軍事費は抑制の方針を掲げています。そのため軍事産業および国力を維持するためには、周辺諸国の協力が必要であり、そのためにNATOや日本韓国を巻き込む必要があります。 またイラクやアフガニスタンが一段落したため、占領してもなにもメリットがないシリアを放置していたものの軍事産業ためにか最近はメッセージを掲げるようになってきましたし、次なる敵国として中国を想定していると推測される行動にでてきています。 (中国は資源が豊富であり経済力も魅力であるため、次なる占領地としての候補) 米国の手下となり、日本+韓国が中国+北朝鮮に対して米国およびロシアの代理戦争をしかける第一ステップとして、今日の尖閣諸島報道があると仮定したら・・・?? そうした仮説的視点で報道をみてみてください。いろいろ見えてきます。

pop_q7650n
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません 細かく調べていくと簡単な話ではないことが分かりました。 事領空侵犯に関して言えば、数の増加はある物の以前から変わりはないとか。 事前に一言言ってくれればいいだけかもしれませんが、軍事的な目的が若干でもあるのでそんなこともいえるわけもありませんが。 報道されているような、感情的な物ではなく軍事的な目的ですとか、エネルギーバランス ,例えば油田のようなことがいろいろあり解釈が困難であると感じています。 質問は、色々知ると幼かったと思いますが、丁寧に解説を頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

永世中立国のスイスでさえスイス軍が有るわけですから、日本が軍隊を持って行けない理屈は何処にもなく、中国が、脅威を維持したいから、日本の軍事化に反対しているだけです。 世界的に見て、おかしな事ではないですし、そのような国が実在するわけですから、中国の大きなお世話、自国首位のための苦情など、国家防衛のための国防軍だと胸を張り放っておけば良いだけです。 反論の必要も無いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>中国大使館に電話したりして日本が軍事化へ舵を切ったらそちらの国のせいだとか言っていいのでしょうか? 良いんじゃないですか。「また馬○が電話をかけてきた」と無視するだけですから。 あまり頻繁に掛けると業務妨害罪で逮捕されますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

中ソ国境紛争の二年後に中米国交正常化、3年後に日中国交正常化が行われました。すわなち、中国はソ連と戦争状態にあったから、手を結んだわけですが、ソ連がロシアに変わって北からの恐怖がなくなったので、その触手を東西、南に伸ばしてきました。 南側が南沙諸島、西沙諸島であり、西はチベット、東がとりあえず尖閣列島が、中国高官は沖縄も中国領土と言っている人もいます。 昔のスクランブルは、ソ連(ロシア)の定期便(偵察機)が主でしたが、確実に中国機に対するスクランブルは増加しており、2006年は22回だったのが、2010年は96回に増えています。 確実に中国機の防空識別圏への侵入回数が増加しています。 このままでは、南沙諸島のように漁民の避難所として施設を造られ実行支配下されるのは目に見えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

>そちらの国のせいだとか言っていいのでしょうか? いいですよ。お互いに主張しあって譲らない。それが戦争ですから。中東問題とかね。どっちが正しいかなんて調整不可能。それが戦争なんで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本の軍事条約について

    政治、経済があって軍事の項がないので、ここに書きます。 日本がアメリカ以外の国(や地域)と結んでいる軍事条約、または同盟について現在生きているものを教えてください。 特に中国や韓国など近隣諸国との間で結ばれているものについて簡単な概要を加えていただければなおうれしいです。

  • 日本の軍事力について

    日本の軍事力は世界で何番目ですか?また、韓国・中国に比べて勝っていますか?教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 日本の軍事力は強化されるべきなのでしょうか?

    自分は戦争はしたくないので、日本が軍事力を強めることについて、否定的な立場にいます。 よく中国に対抗するためという名目が使われていますが、いかに軍事力が増大しても中国が日本に戦争をしかけてくるというのは、さすがに現実味はないとは思います。 しかし、中国が南シナ海での埋め立てのニュースを見ると、戦争は仕掛けてこなくても、日本領海内に埋め立てを実行して、あとはなし崩し的に領土を主張して実効支配ということは、やっても不思議ではないと思います。(現在進行形で中国が他の国に対してやっているので否定しようがない) 一度ああなってしまうと、「国際社会に訴える」とか「外交で解決」なんて、できるのかどうかが非常に疑問です。中国くらい大きくなってしまうと、国連決議に拒否権を持ってますし、経済制裁も世界経済が不安定になるので強力に長期間はできないでしょうし。実際国際社会もアメリカも手出しできないと思っているから、中国も今、無茶やっているんでしょうし。 そういう話を聞くと、抑止力のために軍隊を強めるとういのも、ある程度必要なのかなと思ってしまいます。 日本がフィリピンと同じコトをされる心配はないのでしょうか? 南シナ海の問題は、話し合いとか国際協調で解決するものなのしょうか? なにより、日本の軍事力は強化されるべきなのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 日本の軍事力は世界第9位っておかしくないですか?

    海外メディアで発表された世界の軍事力を見ました。 http://www.globalfirepower.com/ これを見ると、日本が世界で第9位に入ってますよね。 日本とドイツって第二次世界大戦で負けてから 軍隊作っちゃいけないとか、戦争しちゃいけないとかで 軍事力なんてないはずなのに どちらも上位に入ってます。 日本なんて9位ですし。 自衛隊っていっても、軍隊じゃない以上は 攻め込まれたらあっという間に負けちゃうんじゃないですか? そもそも日本人って戦争に対する意識がないですし 徴兵制度だってないから心構えだってないし 戦えるのは自衛隊だけですよね。 その自衛隊も戦争に対する組織じゃないから 例えばいま中国や韓国や北朝鮮が攻めてきたら 何も出来ずに終わる気がします。 日本ってそんな国なのに、なんで9位なんて場所に食い込んでるんですか? どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか。

  • 日本の軍事について

    こないだ、テレビで核について議論されており、核抑止力等、賛成派と反対派で議論してました まず、質問なんですが… 例えば日本がアメリカにも守ってもらえず、軍事も最小限にした場合、どの国が、なんのメリットがあり攻撃を仕掛けてくるのでしょうか? 流石に無抵抗の国を攻撃するとは思えないのですが… 無抵抗だと日本を乗っ取られたりするのでしょうか? 危険かもしれませんが、攻撃されない可能性の方が明らかに高くないですか? どなたか、教えて下さい

  • 日本の軍事力について

    最近、韓国・中国の話題がよくテレビで流れていますよね。そこでTVのニュースを見ていたら竹島問題で韓国人が日本は韓国と戦争がしたいんですかねとまるで叩き潰しますよと言わんばかりの一般市民の回答でした。さらに中国とも領土問題があります。日本の防衛予算が高いのは知っていますが、実弾の装備についてははぶかれているのも多いと聞きます。核攻撃を除く軍事力を想定した場合、日本の軍事力の規模はどれくらいなのでしょうか?また、日本が本気になった時(先制攻撃あたえるくらい)にはどれくらいの力を持っているか知りたいのです。仮想を想定した場合ですが教えてください。

  • 日本の軍事力

    このサイトでも見かけましたが、日本の軍事力は(正しくは防衛力かもしれない)世界3位であるそうですね。米,露についで3位だそうです。中国や英国をもしのぐ戦力ということになりますね。核も持っていないのに、そんな!と思います。これは何を基準してに言っているのか、この面で詳しい方、教えてください。

  • 日本の軍事力は第一次大戦時どのくらいだったのでしょう

    1914-1918年当時日本の陸軍軍事力というのは各国と比べてどのくらいだったのでしょう。どの国と同じくらいかという意味で。欧州列強にはとても並べないでしょうが、イタリアぐらいとは並んでいたのでしょうか。また海軍だけとればどうなのでしょう。

  • 軍事力の必要性について

    よく外交するには軍事力が必要だと聞きます。 でも、ピンとこないのです。  例えば、日本と中国が外交交渉をする際に、軍事力をもっている方が有利であり、日本は軍事力を実質的に(憲法9条の関係で使えない)持っていないのでアメリカの軍事力に頼らざるをえないと言われます。  でも、この例でいうと中国が軍事力を持っているからといって本当に使うかというと、日本に軍事力を行使するのは現実的でないと思うので、交渉上でそこまで意味があるのかなと疑問なのですがいかがでしょうか?    

  • 中国の軍事強化について

    中国の軍事強化について 中国はここ数年軍事強化を行っていますか? また仮に行っているとするとそれはどの国を警戒しての軍事強化なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J1500Nのカラープリントでイエローの部分が緑色になってしまうトラブルについて相談です。
  • 試しにクリーニングをかけて印刷品質チェックシートを出してみましたが、状態は変わらずです。
  • Windows11で無線LAN接続しており、関連するソフト・アプリはありませんが、問題解決のためのアドバイスをお願いします。
回答を見る