• ベストアンサー

アメリカの不況の影響でGPSはどうなるのか

以前アメリカの不況でGPSの維持がアメリカ単体ではできなくなるという報道があったと記憶してるのですが結局どうなったのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

GPSというのはアメリカ軍が作戦遂行のために造り出したシステムで、民間へのサービスのために衛星を打ち上げたわけではありません。現にイラク戦争ではイラク軍がこれを盗用しないようにわざと精度を下げる改変をしたほどです。これに懲りた日本は自力で静止衛星を打ち上げ、精度が格段に上がるような工夫をしています。先進諸国も同じような試みをしていますから結果的にGPSシステムは複数の国が打ち上げた静止衛星を利用するようになっていると言えるでしょう。そしてそれは望ましいことでもありますね。 中国は自力で世界をカバーするGPSを造って自国の防衛に役立てる他にこれを世界中の国に使わせて設けようと試みていますよ。果たしてそのシステムを購入する企業があるかどうかは甚だ疑問ですが、単独の国が維持するシステムが信頼性の点で大きな欠点を持つことになるのは疑いもない事実です。中国は既存のシステムに参入してそのシステムに貢献するよう努力するべきでしょう。

ishidon
質問者

お礼

これからもずっと使えるんですね。ただ中国の衛星はなんか不安です。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

何の根拠もないうろ覚えですが、 GPSの本来の目的は軍事であり、衛星自体も米軍のものです。湾岸戦争時にイラクに使われないようにスクランブルがかけられ、他国も混乱しました。 そんな事から、他国でも独自にGPS衛星をいくつか打ち上げており、今は米軍だけでなく、EUやそのうち日本も打ち上げる事になっていたかと思います。 そんなこんなで、軍事的に重要なGPS衛星の維持を米軍が放棄するとは思えませんし、他国も打ち上げる以上、米軍が衛星数を減らしてもどうにかなると思います。

ishidon
質問者

お礼

日本もうちあげてるとは知りませんでした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメリカの不況ぶりは現地で見ていてどうですか?

    アメリカの不況ぶりは現地で見ていてどうですか? 海外からはひどい状況だと報道されてますが 現地で暮らしていても不況がひしひしと感じられる状況なんですか? 大統領選挙でも経済がメインテーマになりますか?

  • アメリカが不況の時、円高の方が好ましいですよね?

    日本からアメリカへの輸出は、アメリカが不況なら需要縮小から当然製品の輸出も縮小します。またアメリカが不況であれば需要縮小から中国製品のアメリカへの輸出も縮小します。結果として日本から中国への輸出も縮小します。 アメリカが不況の時、円高の方が好ましいですよね? それともアメリカが不況の時も円安の方が好ましいのでしょうか? アメリカが不況の時、円安と円高のどちらが日本にとってよいのでしょうか?

  • 何故アメリカは超大国だったのに今こんなに不況になっているんですか?

    何故アメリカは超大国だったのに今こんなに不況になっているんですか? はっきり言ってアメリカは経済的に大きく得をしていますよね? 強国だから外交でも有利だし、経済的にも他の国から少なからず搾取している筈。 日本に大量にドル買わせたり… こんなに他の国より優位に立ち回れる筈なのに何故不況なんかになるんでしょうか?

  • 不況を抜けるには? だれの責任?

    現在 世界的に不況といわれています。 ですが、思うに本当に不況なのでしょうか? じぶんはリーマンショックの時からマスコミが騒ぎすぎというか、しっかり報道していないからこのような状況になったのだと思います。 本当に就職口がないのどしょうか?輸入業はもうかっているはずです。 求人だってしています。こんな時こそ農業をやるべきだとも思います。 ただでさえ自国だけでは生きていけない弱い国です。 現在円高により輸出業が経営不況に陥り、輸入業はもうかっていると思います。 円安になれば、その逆になると思いますが。 そうだったら、単純に国が、定額給付金などやっている暇や、工事などに金を使う金があるなら、いまはしっかり業者を(特に輸出業を)バックアップしてあげればよいと思います。足りなければ無駄な国会議員の給料を減らせばよいことです。 国が死にそうなのにその中枢となる国会議員の給料も変わらないとはおかしいとも思います。 あと、マスコミの報道も制限すべきです。皆が不況不況と感じるそういった報道をしています。 国民一人ひとりの考えによって世界は変わってしますものです。 報道によって不況と宣伝→その報道を見て国民が不況だと思う→国民はお金を使うのをやめる→お金が回らない=企業の売り上げ低下→企業縮小=従業員・正社員・非正社員・請負をクビ→不況→ 報道によって不況と宣伝→その報道を見て国民が不況だと思う→国民はお金を使うのをやめる→お金が回らない=企業の売り上げ低下→企業縮小=従業員・正社員・非正社員・請負をクビ→不況 こんな感じのローテーションで、最初はそんな大きな不況じゃないのに 不況になっていきます。こうなったら会社の腕前どうのこうのではありません。 ですが、現在不況はスピーディに進んでいます。ということはスピーディに景気回復するかもしれません。 不況はいつまで続くわけがありません、不況と好況は交互に訪れるものです。 ですが今のままではどうしようもありません。 国家による企業援助(工事関係とかじゃなくしっかりと見極めるべき) 不況報道の抑制 企業体制の変更(現在の派遣・請負制度よりも正社員による企業そして海外不況道ずれにされる防止のため日本企業、またその育成) 国民一人一人の気構え まずこれがなければ、何も変わらずまた同じ過ちを繰り返してしまうはずです。 皆さんはどう思いますか?

  • アメリカにもう一度大不況がおきたら ?

     1929年に世界恐慌はアメリカを発端として世界に広まっていきました。そのときのアメリカ国内での対応はかなり革命的なものだったと思っています(社会的にも経済的にも。)。例えば農業調整法(AAA)や全国産業復興法(NIRA) ワグナー法など。こうした改革行うことで乗り切りましたが、今アメリカにあの世界恐慌並の不況がやってきたら、今のアメリカは、経済的、また社会的改革なしで乗り越えることができるのでしょうか? そして乗り越えられないならばどのような方法が考えられるでしょうか。お願いします

  • GPS無償提供のアメリカのメリット?

    GPS無償提供のアメリカのメリット? 日本の天頂衛星打ち上げが期待されてますが、アメリカのGPSの民生用波無償提供の 胸の広さに敬意を感じてます。 同時に、アメリカにとってはどんなメリットがありますか? 勝手に並べますと、 1、日本は同盟国だから。 2、日本がこの分野で成長することは、アメリカにとって不利益だから。 3、在日アメリカ人の利便性。 ・・・・では短絡すぎますか?

  • GPS端末

    GPS端末だけ売っているいると言うことはないのでしょうか、携帯電話についているGPSが、自分がほしいと思っているGPSなのですが。携帯電話ではなく、GPS単体として端末としてでていないでしょうか GPS端末を持ってもらえば、インターネットにつないだパソコンからリアルタイムに検索できる、という機種がほしいのですが。ありますでしょうか、ソニーから2009年3月13日に、発売される、GPS端末  GPS-CS3K と言うのがあるのですが。インターネットにつないだパソコンから、リアルタイムで、検索できるようなことは書いていなかったのです。一応、GPS-CS3Kをもって、移動すれば、その移動ルートを、グーグルアースなどで表示できる機能はあるのですが。

  • GPSについて教えてください

    GPSについて調べておりますが、分からない点があるので教えてください。お願い致します。まず、GPSの方式にはいくつかの種類があるようですが、何種類かあるのでしょうか?調べた結果、DGPS、スナプトラクGPS、などがあるように思われます。それぞれどのような特徴・長所短所を持ち、どのような違いがあるのか教えてください。また、どのような場で、それらが使われているのか、例えば、カーナビやGPS携帯はどのような方式を用いているのかをお教え願いたいです。 また、「一般のGPSはSAのため、誤差が大きい。これを補正するためにDGPSが登場」というような書かれ方がされていましたが、アメリカがSAを解除した、というようにも書いてありました。・・・ということは、DGPSは現在では減ってきて、普通のGPSが主流になってきているのでしょうか? 長々と書いてしまい、申し訳ありません。ぜひ教えてください。これらのことを分かり易く説明しているHPも御存知ならば、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 浮気の証拠をとるためのGPS

    旦那が浮気してます。 簡潔に言いますとGPSで行動を追いたいのです。 GPSの機械(ココセコムとか?)単体にするか、旦那にバレないようにGPS機能のついた携帯を買うか迷っています。 実際に使用されている方、または使用していたことがある方に情報をいただきたいです。 また、使ってみての良し悪しなどもお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 不況知らずの業界を教えてください

    アナタの見かけた、不況知らずの企業/お店を、できれば○○市くらいまで知りたいです、具体的な職種を含めて教えてください。 マスコミの報道に取材したものであるのか、アナタ独自の目撃/取材であるのかを明記してください。

このQ&Aのポイント
  • PCを購入し、Windows11用のウィルスセキュリティを新たに購入して使用している際に、ライセンスの有効期限が-21466日で切れるというエラーメッセージが表示される問題が発生しています。
  • この問題の対処方法については、お使いのライセンスの更新手続きが必要です。ライセンスの有効期限が切れないようにするためには、ソースネクスト株式会社の製品・サービスの公式ウェブサイトにアクセスして、最新のライセンス情報を取得してください。
  • また、エラーメッセージが表示された場合には、お使いのウィルスセキュリティソフトを一度アンインストールし、再インストールすることで問題が解決することがあります。
回答を見る