• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自転車倒れて車に傷)

自転車倒れて車に傷!対処法は?

植松 一三(@jf2kgu)の回答

回答No.3

自賠責では、物損は出ませんよ(^-^) 自腹に成ります 勿論警察には連絡してください、いちお、物損の事故証明はかいてくれますが、後は当人同士で話し合って下さいと言われると思います 後はマンションの火災保険で降りるかどうかという段階だと思います 連絡方法としては、警察が所有者を教えてくれれば良いのですが、くれない時には、車のフロントガラスのワイパーに手紙を挟んでおいてください

hikopo
質問者

お礼

ありがとうございます。 張り紙作成中に車がどこか行ってしまい戻ってきませんでした。 正月休みが終わって車が戻ってきたら警察に電話してみます。

関連するQ&A

  • マンションに置いてる車に自転車が傷を

    マンションの一階が車と自転車などが置けるようになってます。私の車の横だけが自転車が置けるようになってます。でも私が引っ越してきた時はポールなどが置かれていて張り紙に「ここは駐輪禁止 管理会社」 と書いてあったので安心して置いてました。いつからか自転車がそこに置き始めました。そしていつからかポールが奥のほうにやられていました。やっぱり自転車が倒れてきて傷を付けられました。自転車の相手もわかったのですが…私達は管理不十分ではないかと思っるのですが管理会社に払ってもらうことは出来ないのですか?

  • 自転車で車に傷?

    お店の駐輪場に自転車を停め、買い物をし終え戻って来た所、いきなり「おまえかー!!」と怒鳴りつけれれました。 相手は一方的に「お前の自転車出が倒れて車に傷が付いた」と主張してきました。 その時の状況(箇条書きですみません) ・自分が自転車を停めた所と、位置が変わっていた。 ・当日は強風で、自転車が3台倒れていた。  (その際、自分の自転車が一番相手の車寄りに倒れ  ていた。) ・倒れた自転車は車から30cm以上離れていた。 ・自転車が倒れた瞬間と、それによって傷が付いたと いう現場は誰も目撃していない。 ・相手が車を駐車した時には、既に自転車は停まって いた。(駐輪場と、駐車場は隣接している) 「(お金の)覚悟をしておけ」等と、何度も言われ恐怖を感じたので警察を呼んだ所、当事者同士で解決してくれと言われました。 1、この様な場合、当方に修理費等を支払う責任は生じるでしょうか? 2、私は賠償責任保険に入っていますが、保険で対応は可能でしょうか? 3、保険で対応できる場合、こちらの過失はどのようになるのでしょうか? 相手は自分が被害者であると一方的に決め付け、電話で強引に言ってくるので困っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • マンションの駐輪場盗難をカバーする管理組合のための保険

    マンションの駐輪場共用部分で自転車の盗難がありました。 この盗難を担保することのできる 管理組合で契約できる家財保険を取り扱う保険会社は ありますか? 切り替えして加入したいです。 家財だけでの加入か、もしくは、そもそもの火災保険に 特約のタイプならすべて切り替えても入りたいです。 ご存知かたがありましたらお教えください。

  • 止めておいた自転車が倒れて車に傷

    友達の件でお願いします、いきつけのコンビニでの出来事です、地面に白線で七つに仕切られた駐車場の中ほどのレーン一つだけが自転車専用になっています、つまり左右に車がとまっているスペースに自転車の置き場があります。四日ほど前このコンビニに自転車で行った彼は、置場にある自転車が大変多く、やっと一番端におくことができました、おいた時は風はさほど強くなかったので、気に掛けず鍵だけかけてコンビニに入ったそうです、15分ほど買い物をして戻ったら、急に吹き出した風のため数台の自転車が倒れており、将棋倒しになって一番端の彼の自転車も倒され、隣に駐車していた車のドアーにぶつかり、ひっかき傷をつけてしまいました。車の持ち主にすごい勢いで買ったばかりの車をどうしてくれんだ、と怒鳴りつけられ、住所と名前、電話番号を強引に書かされてしまったそうです、今日彼のところに、電話があってドアーを一枚変えたのと、査定が下がった分として合計50万円を要求されました。ここで彼が主張したのは、 1.このようなことが容易に起こりうると想定できる場所を駐輪場に  したコンビニにも責任がある。 2.自分の自転車が単独で倒れたわけではなく、将棋倒しによって倒  されたもので、一緒に倒れた他の自転車にも責任がある。(今と  なっては見つけることは不可能ですが) 3.車の持ち主に保険を使ってもらうよう依頼したのですが、お前が100%悪いのだから、保険は使うつもりはない、もし使えば来年か  らの保険料があがる、この分もお前がしはらうのか、これが高級  外車だったらいくらかかるか分からないぞ、50万円で済むのだか  ら有り難く思え。 となかば脅迫に近いことまで言われたそうです。 彼はどうすればいいのでしょうか、お知恵を拝借いたしたくお願いいたします。なお車の持ち主は、ヤクザではないようなのですが、会社を経営しているといっているそうで、一見こわもての感じの人だそうです。

  • 自転車が風で倒れて車に傷が・・・。

    よろしくお願いします。 大晦日の31日、私が仕事をしている付近の駐車場でのことです。 結構な強風のため、私の車の隣においてあった自転車が、風で 倒れてきて、ほんの少しですが、車に傷がつきました。 私としては、今回の件で、アパートに住んでいる学生たちに もっと、気をつけるように言いたいのです。 ゴミ捨てや、無法駐輪などのマナーの悪い学生をどうにかしたいのです。 とりあえず、傷がついていることを確認した後、現場を動かさずに、 警察を呼びました。 事件ではないので、当事者同士での話し合いになるといわれ、 自転車の持ち主を探してもらいました。 今日になってその自転車に乗っていた女学生の父親がたずねてきて、 「うちは、そんな所に自転車は止めていない、悪くない」と 言い張るのです。 実際に傷はたいしたことはありませんが、謝罪の一言もなく、 かなり、嫌な感じでした。 とりあえず、傷を直すのにいくらかかるか見積もりをとるといって 連絡先を聞きましたが、携帯の電話番号だけで住所や、固定電話も 書きませんでした。 状態としては、下記のようになってます。 図としては、かけないので、文章で、、、下記の様になっていることを ご承知ください。 ----------------------- ア  パ  -  ト |              |駐輪場(アパートに隣接して縦に) -------------------|ガス器具|             |--置場--| 駐車場、駐車場 私の駐車場|←とくに壁とかはありません。               上記のようになっております(わかりにくくてすみません) アパートには学生が12名住んでおります。 駐輪場はどうみても、8台ほどしか泊められません。 私の車を置く駐車場では、左は車ですが、右側は、アパートに入る 通路となってます。 普段から、駐輪場に置けない自転車が私の車の真横に自転車をとめ アパートに入っていくのですが、いつか倒れるのではと、冷や冷やしつつ、 普段は、「駐輪禁止」の張り紙を自転車にぺたぺた張りながら、 根気強く我慢しておりました。 すぐ隣にアパートの斡旋をしている会社があり、会社にもどうにか ならないか伝えたのですが、管理をしているのは大家(悪徳?)なので、どうにも出来ないといわれてしまいました。 大家は私が契約している店舗の大家も兼任なのですが、何十年も借りて ガタがきている貸し店舗でも、「お金がない」の一言で決して 自分のお金で直そうとしませんし、正直言って良い、大家とは言えない人です。 ですが、立地条件などから借りるしかないため、現状維持で借りています。 話がそれましたが、自転車は普段から、駐輪しないように呼びかけてます。 このようなところにとめた自転車に対して修理代を払ってもらうことは出来ますか?駄目でも謝罪をしてもらいたい、、と思っています。 ぜひ、お知恵を貸してください。

  • 車の傷

    私はアパートに住んでいるのですが、私が駐車している車の後ろが自転車の 駐輪スペース(実際にはアパートに駐輪場がないので、明きスペースに止めているだけ) になっているため、車の横を自転車が通ります。 過去に2~3回車のバンパーに明らかに自転車のペダルで擦ったようなキズ が付いていました。その都度、市販の傷消しなどを買い修理していたのですが 先週、また自転車によってバンパーが傷つけられており、塗装も剥がれていました。 今回は傷消しでは治らなかったため、車屋に持って行ったところ、バンパーの交換 になり、6万円の修理代となりました。 保険を使用しようと思ったのですが、等級も3等級ダウンすると言われ、月々の保険料金 にも響くと言われたので、やむなく保険は使用せずに治しました。 自転車の持ち主は大体分かってはいるのですが、実際に擦ったのを見たわけではありません。 車に傷が付いている度にアパートの大家に連絡し、対策をお願いしているのですが まったく全く取り合ってもらえません。 この場合はやはり、傷付けられる度に泣き寝入りしかないのでしょうか? とても悔しいです。何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 自転車がパンク被害に!家財保険で補償されない?

    マンション敷地内の駐輪場にてとめてあった自転車が何者かにパンクさせられました。 これって家財保険で補償されませんか? 盗難は警察に届けて補償されるってのは知ってるんですが、パンクって無理ですか?

  • 損害保険の読み方を教えてください

    賃貸アパートに住んでいて、更新時期を迎えています。 家財保険の更新も必要ですが、じっくりと見てみるとよくわからない点があるので、教えてください。 尚、補償内容は下記の通りです。 家財:家財一式560万   破損・汚損30万 借家人賠償:2000万 個人賠償:2000万 1.上記の「破損・汚損」と「家財一式」とはどう違うのでしょうか。 2.別途火災保険に加入した方が良いですか? 3.例えば駐輪してあった自転車を壊してしまった場合「個人賠償」の適用になりますか? 過去の質問を読んだり、保険会社のホームページを見ましたが、いまいちピンときません。 よろしくお願いいたします。

  • コープの火災共済について

    生協でCOOP火災共済の家財に加入してます。 家から駅までバイクで行っていて駅の有料駐輪場に50ccの原付をとめています。 二日前雨の為夜バイクで帰れず、その後ずっと雨で今日やっと晴れたのでのって帰ろうとしたら・・・ かぎが壊されて動かない状態でした。(;_;) 修理に二万円ほどかかるそうなのですが、火災共済で保険請求はできないでしょう? また、以前は某損保の長総の家財に加入していたのですが、それに現在も加入していたらどうだったでしょうか?それも支払い 対象にならないでしょうか?

  • 自転車の空気を抜かれる

     賃貸マンションに一年ほど住んでいます。大家は老夫婦、管理も大家夫婦が掃除などを自分たちでやっているようです。  マンションの出入り口には車一台分のスペース(駐禁)があり、駐輪場はこのスペースの横に一箇所と出入り口からマンションを回りこんだ隣家との境に一箇所の計二箇所あります。  隣家との境にある駐輪場は主にバイクと原付の駐輪場となっていて、また明らかに使われていない自転車が4~5台あります。出入り口の方は主に自転車の駐輪場になっていて、クモの巣の張った自転車が2~3台あります。また、このバイクと自転車の駐輪の場所の違いは、決められたものではなく、自然とそうなっています。  半年前から出入り口のスペースに他県ナンバーの車が駐車されるようになりました。同じ頃出入り口横の駐輪場に自転車は道路に飛び出さないようにとめてくださいと張り紙が張られました。このため、マンションの出入り口、もうひとつの駐輪場の出入り口に自転車がとめられるようになっていました。  先月の中旬からマンションの出入り口付近に自転車をとめると、翌朝前輪のタイヤのねじが緩んで空気が抜けているようになりました。駐輪場の範囲内にとめると空気が抜ける事はありません。先週知人が夜中にマンション前を通りがかると、「タイヤの空気が抜ける・・・」などといいながら自転車の前輪を触っている親子を見たそうです。(その後車に乗って去って行ったらしいです)  わざわざ駐輪場以外のスペース以外にとめられた自転車だけを狙っているので大家さんがやっていると思うんです。警告もなく、契約にも駐輪場に関して空気を抜くという取り決めもない状態で、クモの巣張ったさびた自転車やや不法駐車の車を動かさず、その結果通り道の邪魔になるからと空気を抜くような行為は許されるんでしょうか?やめさせることはできませんか?