• 締切済み

1年間の家出、独立に力を貸して下さい。

cyobiiと申します。よろしくお願いします。 自分でも甘えきった考え、まだ幼稚な点もたくさんあることを自覚しています。 でも、力を貸してほしいのでどうかよろしくお願いします。 今、私は大学院1年で家出をしました。母との仲が悪く、あと1年の辛抱(来年4月から社会人の予定)と思って実家で生活をしてきましたが、もう限界にきてしまいました。 家族みんないたときには、母の怒りは分散?されていましたが(とはいっても、姉と不仲になり、姉を追い出させて一人暮らしをさせました←ただし実家から13万の仕送りあり)、その姉も自立し、父は海外赴任、現在は母と二人きりです。 更年期障害なのかわかりませんが、ここのところ毎日5つ以上(くらい)の小言を言われ、父に対しての愚痴、祖父母の愚痴、前住んでいた場所の愚痴、近所の愚痴、仕事の愚痴、どうにもならないことを一人でこれでもかというくらい毎日小言を言ってました。 ですが、年末、久々に帰国した父に向って、毎日罵声を浴びせ(ここ数年ずっとそうです)もう自分でもよくわかりませんが、今まで我慢していた気持ちがあふれ出し、きっかけはささいなことですが、口論になりました。 前置きは長くなりましたが、もう母の性格のことはどうしようもないのでもういいのです。 ここ最近は一緒に暮らせば暮らすほど、母の性格と自分が似るのではないかと思う日々で…。 ここから、まだまとまりきっていない質問ですが…。 約1年実家に戻らず、そしてきちんと来年の4月からは独立したいと考えています。 自分でも何を質問していいのかわかっていません…一人暮らしの経験も、家出もありません。 とりあえず最低限の荷物は学校に持ってきました。 学校には、2週間ほど寝泊りした経験があるので、どうにかなると思って飛び出した次第です。 寝袋もあります。シャワーも学校で自由に借りられます。 料理は高校生の時から作っています。学校で作れそうです。 ・とりあえずお金の問題… 現在の手持ちは50万、アルバイト代月3万程度 …どれにどのくらいかかるか把握がつきません。。。 出来ることなら、大学院を中退せずあと1年頑張りたいです。 もうダメだと思ったら、今すぐに働ける場所を探してすぐに働く気持ちもあります。 1年、皆様の力を貸して下さい><お願いします><

みんなの回答

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.4

> 現在の手持ちは50万、アルバイト代月3万程度 どの地域に住もうとしているのか知りませんが、これだと部屋を借りるのは厳しいでしょうね 親と絶縁ともなると連帯保証人のなり手もいないでしょうからね そうなると大学で寝泊りとなるかと思います。 私の同期にも月に2~3回しか帰宅せず、一年中大学で寝泊りをしていた人間も居ましたから、うまく隠れれば可能かもしれません。 院生なら研究室で寝泊りなどということも理工系なら珍しい話ではないですしね 大学で寝泊りすれば、まぁその所持金でもなんとか1年間過ごすことはできるでしょう うまくすればスムーズに大学院を卒業できるかもしれませんね だけど、そこまででしょう。 就職活動に使う費用の捻出は割りと厳しいかと思います。 それに大学で寝泊りなどという住所不定の人間をマトモな企業が相手してくれると思いますか? 仮に実家の住所を記載して内定をもらっても、合否通知など重要書類はその住所に送られるので家出している質問者様には連絡が届かず、当然必要な手続きもできないわけですから内定取り消しされるのがオチでしょう。 またそんな家族関係を露呈していては「人間関係に難あり」と企業側は感じるとは思いませんか? たとえ卒業できたとしても、正社員として1年後に無事就職することは非常に困難と思います。 正社員ではなく契約社員などでも住所不定の人間では困難でしょう。 一年後、卒業はしたが就職もできずニート状態、さらに卒業してしまったために大学での寝泊りもできないので住居も失うでしょう 衝動的に家出したようですが、そういった先々のビジョンまで考えていますか? いまの質問者様は一人では何もできない子供です(大学院の学費も自分で払っているわけではないでしょう) 「所詮、いまの自分は親のすねかじりでしかない」 その現実をしっかり見つめて、それから独り立ちするにはどうしたら良いかを考えていくといいでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.3

世の中なめているようですね, 家族とも仲良くできない人が, 世の中で他人と 渡りあっていけるでしょうか, たぶん, 現実の社会の経験がないから, なんとか なるなんて勝手に思っているのでしょうけど, 実際はそれほどあまくはありませんよ 資金だって, お話にならないレベルではありませんか, アルバイトがどうのこうのと ありますが, 仮に病気になったら, アルバイトもできないのではありませんか いざとなったら, 誰が助けてくれるのでしょうか, 毎年大勢の日本国民が 食べられなく, お亡くなりになっている現実を知ってくださいね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

新聞配達の奨学制度を利用したらどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 361125
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

大変な状況だと思いますが、いずれは実家を出ることになるでしょう。遅かれ、早かれだと思います。何かアドバイスが出来ればと思いますのでメールしてみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家出

    18歳男です。 今まで何度も家出はしてきましたが、今度は本気で家出をしようと考えてます。 帰る気は全くありません。 家族は母が病気で亡くなったので兄姉父との4人です。 僕は父親から見放されて生きてきました。虐待レベルの暴力もうけてきました。 父は短気で暴力的支配なので誰も逆らうことはできない状況です。 身内で頼れる人はいません。父にバレるからです。 家にいると本当につらくしんどいです。 自殺も何度かしようとしました。(怖くて死ねませんでしたが。) それでも大学にいき、一人暮らしをすれば助かると思っていましたが 父は大学には僕を行かせないつもりらしいです。 そうなるともう希望がなくただ苦しいだけです。 なのでいち早くこの家を出て行こうと思うのですが、本格的な家出は初めてです。 どうすればよいかわからず、質問させていただきました。 この家から今すぐにでも出たいです。本当に困ってます。 どうか助けてください。

  • 家出するか迷っている

    最近家出することを考えている、社会人1年目の実家暮らしの20代前半の男性です。 実家にいる父親から多くの精神的暴力的を日々受けていて、この先の進路についても提案型ではなく強制のような形でしつこく言ってくるので、精神的に参っており、先日心療内科に行ったところ、「パニック障害と軽い鬱」という診断結果が出ました。抗不安薬を必要に応じて飲んでいます。仕事は在宅勤務なので、父親と同じ空間にいつもいると思うと辛い毎日です。 学生時代に一人暮らしをしていた時期があったのですが、当時の方が物凄く楽しい生活を送っていました。(一人暮らししてた頃の生活費は殆ど出してくれなかったので、バイトで月7~9万くらい稼いで生活していましたが)なので、また一人暮らししたいと思っており、親の許可を得ないと契約してはいけないという謎のルールを親に言われているので、先日親と複数の地域の物件を見に行ったところ、父親がどの地域に対しても「こんな所に住んだらお前の人生がみすぼらしくなる。たくさん色んなところを回れ。一生実家にいてもいい。」と言われ、しまいには「急ぐな」と言われるので、このままだと本当に一生実家から出れなさそうだなと思っています。 そこで、家出をしようと考えており、友人が所有している物件が空いているのでそこに家出をしようと考えています。住民票閲覧制限の申請も通っております。でも、最近になって自分のやっていることが正しいことなのか、このような理由で親と縁を切ってもいいのか(個人的には、過去に暴力も沢山受けていたので切りたいのですが)悩んでいます。私の友人は、皆「そんな親といたら一生蝕まれるから絶対に離れた方が良い」と言われるのですが、皆さんはどう思いますでしょうか?これで家出をしても問題ないのでしょうか?漠然な不安があります。皆さんのご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • 家出について。

    家出。 18歳の大学生の女です。 今日バイトから自宅に帰ると、母が泣き叫んで崩れていました。 原因は父です。 「もう金は稼げない、家のローン払えない、破産破産」 など何度も何度も言って、母を追い込んだみたいです。 その場では私が母を抱きしめて、大丈夫だよ、と言うことしか出来ませんでした。 その後、父に 「お前ももう子供じゃないから言うけど、もう家は終わりだから。1人でなんとかやってけるか?お前の人生だし」 と言われました。 父がこのように言ったりすることは初めてではありませんが、母があんな風になったのは初めてでした。 私は社会人の1人暮らし彼氏と付き合っており、彼に話すと、「後悔しないならいつでも来い。」 といつも言ってくれています。 私はバイトを掛け持ちしており、月に約8万円稼いでいます。学費は奨学金です。 それと、私には中学生の弟がいます。弟はどうするのか父に聞いたら、それはなんとかする、と言われました。 私は、家を出ていいのでしょうか? 家族が大好きなのでこれを書いている今も涙が止まりませんが、もう18歳だし、ここが人生の変わり目かなと思っています。 ごちゃごちゃした文章でごめんなさい。 なにかアドバイスを下さい。

  • イギリス在住の高校1年生です。 家族は4人(父、母、姉、自分)ですが、

    イギリス在住の高校1年生です。 家族は4人(父、母、姉、自分)ですが、イギリスでは3人(父、母、自分)で暮らしています。 姉は大学があるので、東京で一人暮らしをしています。 、、、、が  来年の6月頃に自分ひとりで帰国することが決まりました。 その際に、自分の行きたい学校は東京にあるので、姉と二人暮らしするべきでしょうか? それともー、 一人暮らしするべきでしょうか? 姉は来年大学院生で年齢的にも弟を邪魔だと思いますし、自分も17歳になりますしー 姉は親に任せると言って、自分に決める権利があります。 世間体や経済的などいろいろな面から見て、どうするべきでしょうか? 意見お願いします。 特に、大学生、大学院生の女性の意見お願いします。

  • 家出について詳しい方に質問です

    母が私を連れて長期の家出をしようと提案してきました。因みに私は17歳です。 まず、家出の原因についてです。家出の原因は20歳の兄が母に毎月数万単位で物を買わせていることです。(兄は中学校の頃から暴力的で何度も警察沙汰になっています。)物を買わせるのも暴言でほぼ脅しです。 次に父です。父は兄のことにも私にも母にも無関心で放任主義なので母がほぼシングルマザー状態になっています。他にも理由はいくつかありますが、母はそれに飽き飽きしていて一緒にいる意味がないと言っていました。 理由はここまでにして具体的にいつ家出するかです。 母とは2月に家出をする予定です。スムーズに進めたいので1月からアパートを借りようという話になっています。借りるアパートは大体決まっています。 家出をするにあたって持っていく荷物なのですが、こんな感じで大丈夫でしょうか? お金、通帳、保険証、免許証、住民票、化粧道具、ドライヤー、財布、歯ブラシ、コンタクトレンズ、実印、学生証 追加で質問です ・住所はすぐ移さない方がいいのか ・会社/学校に電話をかけられたらどうするのか ・郵便物関係 ・保険関係

  • 家出について

    私は高校2年の女子です。家出をしたい理由は家庭での父が恐い事です。怒られた時は一方的にすぐ殴ります。いつもは普通なのですが、何か(ささいな事でも)あると急に怒り出します。他の家族(祖父・妹・母・祖母)は目の前で私が殴られてても何もしてくれません。母・祖母・妹も対象になるのですが、私も殴られてたり、文句を言われてるのを何もしてあげられません。理由は止めに入るとエスカレ-トするからです。父が嫌いな理由にもう1つ。エロビデオコレクタ-だという事があります。本人は家族には隠しているつもりなのだろうけどみんなが知っています。パソコンでもそういうサイトばかり行き、今回のなくなったビデオもそういう映画を録画していたもので、余計に怒りを買ってしまったのです。父のこういうヘンタイぶりにひいています。 今、学校などでもう受験勉強が始まっていて、成績が伸びない、行く大学はあるのだろうかとこっちの方でもかなりストレスがあります。でも家に帰ればこんな家が待っているし、塾では勉強ばかり。学校では勉強は大変だけど、一応友達もいる。。。家出をしたいです。父から逃げたいです。どんな方法がありますか?私の悩みすべてにアドバイスお願いします。私を助けて下さい。ちなみにこの相談は誰にも話した事がありません。。。どうかよろしくお願いします。

  • 家出について

    中学三年生です。女です。 今日は風邪をひいたので、明日から。 一週間ほど家出します。家出とは言えませんが。 入試については、楽に行けるところを選んだので、あまり心配はありません。 きっかけは父と喧嘩したことです。 一昨日父に風呂入れといわれたので、お母さんが入ってるからあとで、といい、いろいろ否定したら、飯も食わせてるし住ませてやってんねんから親のいうことは聞け、といわれ、最終的に自分の部屋片付けろといわれて、自分の空間やのになんで片づけなあかんの?と言うと、椅子から床にひきずり落とされ、ごちゃごちゃ言わんとはよ片付けろ!といわれしぶしぶ自分の部屋へ向かい、いつもの癖で鍵を閉めました。 すると30秒後くらいに私の部屋にきて、なに鍵閉めとんねん!とドアを何回か強く蹴ってドアを破壊されました。 そのあと腹いせの様にいろんな物に暴力をふるいました。 私がベッドの上に置いていたCDを片付けていたら、またまたはよ片付けろと三発殴られました。私の精神状態を言ったのですが伝わらないことが悲しくて涙も出てしまいました。 涙をおさえるため、曲を聞きながら自分がだせる限りの萌声やイケボでテンションあげて歌いながらやってやりましたw 理不尽だなー、みたいな感じでした。 私は最近精神不安定で、理由もないイライラや不安が続き、ひきこもりたいと思ったりもしましたが、どうせドアを破壊されるだろうなと躊躇してたら案の定一昨日やられました。w 学校では今までは真面目に、前の方の席を選び、ノートもきちんととり、話もしっかり聞いていました。 しかし今では一番後ろを選び、ノートもとらず話も聞かず、一時間一時間ぼーっとしています。授業は基本入試対策でプリントをしたり答え合わせをするだけですが。 また、嫌なことを思い出してあああああとなりシャープペンシルで手をぐさぐさと刺してしまったりしてしまう様にもなりました。自分でもなにかよくわからなくて、常に息苦しかったりします。 ついには学校へいこうとすると吐き気などもする様になりました。 よくわからないけれど、辛くて、一人で落ち着ける場所が必須だった私にとってドアを破壊されたのは、きついことでした。昨日や一昨日はクローゼットの中でぼーっとしたり、布団に全身くるんで寝ていました。 上記などの理由で一週間の家出を決意しました。なぜ一週間かというと、約一週間後には卒業式練習があるので、それはいかなければならないと思ってるからです。 私は兵庫住みなのですが、奈良の友達のところへいき、昼は図書館で、夜はダンボールと毛布を借りて野宿で過ごそうと思っています。食べ物は少し寄付してもらうつもりです。 奈良へ向かったあと、理由やいつ帰るかなどは母にメールし、その後は一切連絡をとらないようにしようと思っています。 母には今まで私が嘘をついたりすると怒られて、殴られたり蹴られたり、皮膚を力の限りつねられたり、髪を引っ張られてひきずられたりしましたが、最近はあまりありません。どちらかというと優しいです。 父や母に怒られるのは、私の口が悪かったり、口答えしたりする私が悪いのですが。 家出する一週間は、学校は中学最終の期末テストがあるのですが、見込み点でいいやと思いばっくれます。 帰ったあとなんて言われるか分かりませんが、殴られてもいい覚悟です。 きっと何をいわれても、意思は変わらないと思いますが、 この場でなにが聞きたいのか自分でもよく分かりません。なにか、なにか、どうしたらいいかを聞きたいのかな、わからないけれど、なんでもいいのでなにかアドバイスをください。 質問でなくてごめんなさい。 長文申し訳ありませんでした。

  • 母の家出

    相談させてください 二時間ほど前、母(53:主婦)が家出しました 原因は本当に些細な父(54:管理職)との喧嘩です 以前、父が、新築の家の床に傷をつけたことで母がキレ大喧嘩したのに、また父が同じようなことをしそうになったからです (傷がつきそうになっただけで、実際ついてはいません) 大雑把な父と対照的に母はかなりな神経質で、更年期障害もあり、元々のヒステリックが酷くなっています 父の大雑把さに対して母がキレる喧嘩は今までもありましたが、大抵父が折れ、自然に仲直りが多いです 今回は、いつも母の味方でいることが多かった私(20:社会人)も「神経質すぎる」と口を挟んだから余計にいけなかったのか… 生きていたくない、わたしなんかいない方がいいと言い、鞄と財布、携帯だけで出ていきました こんなに寒いのに、実家を出て、親しい友人も親戚もない母はどうしているのか、心配で吐きそうです 更年期で鬱っぽく、変な気をおこさないか心配で仕方ありません 携帯も電源が切られ、電話繋がりません、メールは謝罪と、心配している事を二通送ってあります わたしはどうしたら良いでしょうか 探すにも全く検討がつかず、姉と一緒に途方に暮れています 父も心配していますが、頭を冷やしたら戻ってくるだろうと言っています 明日まで戻らなかったら警察へいきます 心配で何も手につきません

  • 恋愛について、親子のすれ違いで妹が家出…

    どうすればいいのか、困っています。 わたしには、19歳の妹がいます。専門学校2年生で、今年就職です。 妹には、去年まで同じ専門学校に通っていたひとつ年上の彼氏がいます。 つきあいは、1年半ほど続いています。 先日、妹は彼氏のところにお泊りをしたのですが、それが事の発端でした。 父は考え方がかたいところがあるので、妹は母にだけ言伝をして出かけたそうです。 けれど、母からも父に妹がお泊りをすることを言い出せなかったらしく、妹は父に無断外泊をしたという認識をされてしまいました。 母は以前にうつ病を経験しており、だいぶ直ってはいるのですがまだ一ヶ月に一度ほど通院しており、薬も飲んでいます。 妹は帰ってきてから、母から事の次第を聞き、母に「自分に言伝があったことを隠しておいて」と言われたため、無断外泊をしたということで父から叱責を受けたようです。 母はまだ精神的に弱っているところがあるので、母を悪者にはできないと思ったのだと思います。 その叱責の中で、父から、「お前は家を利用してるだけや!就職も決まって、免許も取って、あとは家を出て行くだけやと思ってるんやろう」みたいなことを言われ、言い返せず、家を出てしまいました。 母は、自分が言伝を伝えられなかったという負い目もあり、追いかけたのですが、「頭を冷やしたいから」と妹は言って、母も連れ戻せずそのまま戻ってきたということでした。 妹とはメールのやりとりをしているので、家出といっても居場所がわからないことはないのですが、父とは顔を合わせづらいしどうすればいいのかわからないと妹は言っていて、今日もまだ帰ってきていません。 長々と、しかもまとまらない文章で申し訳ありません。 わたし自身もどうしたらいいやら考えもまとまらず、姉として何が出来るかもわかりません。 何か、アドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 疲れてしまいました

    現在29歳で、実家から電車で10分くらいの場所に住んでいます。 父は自分の思い通りにならないと家族に当たりちらす人で、母はそんな父に耐えられず、私が小さい頃からほぼ毎日のように私に愚痴をこぼしていました。 私が愚痴を聞いて同調することで少しは気持ちがまぎれるようでしたが、私に彼氏ができたり一人暮らしをしたいとほのめかしたりすると、「あんたは逃げ場があって良い」「私は一生この生活からは逃げられない」と言われてしまい、何かとても悪いことをしてしまったような気持ちになります。 私が家を出たのは1年前です。 家を出てからは体重も増えてよく眠れるようになりましたが、それとは逆に、母は円形脱毛症になったりとストレスがたまっているようです。 母は、私が実家に帰るたびに父の愚痴を言い、実家では十分にグチを言えないからと私の家に来てまで愚痴を言います。 父のことを好きにはなれませんが、それでも私にとっては父ですから悪口なんて聞きたくはないです。 むしろ、父や父方の親戚の悪口を聞くと、自分には頼れる身内がいないことを実感して悲しくなります。 長くなってすみません。 今週末も母が私の家に来るのですが、正直なところ疲れてしまいました。 こんな母とどんなふうに接したら良いのでしょう。 母を諭すと、「あんたはアノ人(父のこと)の味方なのね」と言われてしまいます。 今までどおり愚痴を聞き続けるしかないのでしょうか。 同じような経験をされている方がいらっしゃったら、お話を伺えると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J820DN】でのダウンロードが途中で止まってしまう問題について相談です。JCOMからソフトバンクにネット環境を変更した際、ドライバーのアンインスールと再インストールを行いましたが、インストール途中で「ネットワーク上に本製品が見つかりませんでした」というメッセージが表示されました。
  • 対処として、ファイアウォール機能を一時的にオフにしたり、Wi-Fiのセキュリティを「暗号化なし」にしたりしましたが、問題は改善されませんでした。また、プライバシーセパレーター(AP隔離)についても確認しましたが、詳細はわかりませんでした。
  • 一度JCOMに戻してみるとダウンロードできたため、ソフトバンクとの接続に問題がある可能性があります。お使いの環境はWindows10で、無線LAN接続を使用しています。Wi-Fiルーターの機種名は光BBユニットです。お困りの状況について、製品メーカーにMAC番号での対応を確認するようアドバイスされました。
回答を見る

専門家に質問してみよう