• ベストアンサー

ライディングスクールに行ってみたい

yamatodamasiiの回答

回答No.6

#4の三重県にある鈴鹿サーキットが行っているライディングスクールがお勧めです。 この手のスクールでは30年近い実績がありますし、スタッフは交通機動隊から一般企業まで教えており、短い時間でも確実に自分の欠点へのアドバイスがもらえます。 バイクも借りられるので、幾らコケてもお金は余分にかかりません。 テクニックはもちろんですが、それ以外に重要なことも沢山教えてくれるはずです。 夏休み頃は少し長めのスクールもあったように思います。

関連するQ&A

  • ライディングスクールの考え方

     ライディングスクールで上級とか、ものすごい勢いでカーブこなしていったりして、見ていて爽快なんですけど、あれって、ああやって走ること自体が楽しいというか、馬術の障害物みたいな感覚なんでしょうか。  自分は普通二輪免許とって3ヶ月あまりの27才の社会人です。(男) 週末にしか乗れないことも手伝い 一向にテクがあがらず、悲しいやら苛立つやら。有料のライディングスクールにも2回ほど参加してみたんですが、走るだけでイッパイ一杯 特にスラロームは 免許取得時から 苦手としていて バイクとの一体感などみじんもなく、ただなんとか すり抜けているかんじ。バイク自体は大好きで 普段の運転はもう少し、素直に動かせればと感じます。  町乗りとかで、気持ちよく、楽しくはしることと、ライディングスクール極めることって、別物なんでしょうか。  気持ちよく走れる 上達の手段って どんなもんでしょうか。ご意見いただきたく、よろしくお願いします。

  • ライディングスクールについて

    大型バイクのレースをはじめようと思っていますが、初心者なのでどこか今シーズン開催予定のあるMFJのライセンス無しで受講できる低料金でマンツーマンで教えてくれるようなライディングスクール(そんな都合のよいスクールは、多分無いでしょう・・・・)について知っていればどなたか教えてください。 ホームページがあればそちらも教えてください。 そのスクールについての以前受講された方の感想などもお聞かせくだされば幸いです。 当方静岡県在住ですので、できれば鈴鹿もしくは、富士で開催予定のスクールを希望します。 またその他小さな地方サーキットで行われるものでもかまいません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 余暇時間に通うスクールに求めるものはなんでしょう?

    2年ほどPCインストラクターをしています。24歳・女です。 最近悩んでいることは、義務教育などとは違い、お金を頂いてサービスとしてスキルを提供する側として、自分が生徒さんに求められているものは何だろう?ということです。 NOVAのような全国展開・スキルアップのスクールではなく、地元に密着した(でも最近地元内で着実に伸びていっている思うのですが)PCスクールで働いています。 大きな講習会なんかとは違い、インストラクター1人に対して最大でも生徒さん3人という少人数で、それぞれの方が自分のペースで受けるスクールです。 一番小さい子は4歳、上の方は70近くの方もいらっしゃいます。 趣味で習いに来る方、仕事で必要な方、資格取得をされたい方、いろんな方が来ています。自分の仕事を持ち込んでやられる方もあります。 もし皆さんがそういうスクールに自分のお金で通うとしたら何を重視しますか? インストラクターにはどういう態度で接して欲しいですか? ただ要点だけをインストすればいいのか。PCの楽しい使い方とか裏わざとか? トークも交えて欲しいとか。友達みたいに接して欲しいとか、私語は一切いらないとか。 マニュアルどおりにいかないことは分かっているのですが、「自分だったら…」というご意見をたくさんいただければと思います。お願いします。

  • お勧めのバイク屋+購入前に確認する事は?(初めてのバイク)

    初めてバイクを購入しますが、どこのショップが良いのか悩んでいます。 地域的な質問で申し訳ございませんが、 場所は静岡県西部の浜松市というところで、 希望車種は新車のエストレヤです。 ※中古は考えておりません。 赤いおじさん以外で、女性や初心者でも入りやすく、アフターフォローもしっかりしているような良いお店はありますか? KM(スズキムネオ似の社長がいる店)はなかなか愛想が良かったですが。。。どんなもんでしょうか。 また、バイクを買う前に、これだけは店側に確認しておけ! (遠くで事故った時の対応はどうなってるか、とか??) という事があれば教えていただけないでしょうか。 地方で情報に乏しいのと、バイクに詳しい知人がいないので、こちらで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 中四国のライディングスクール

    それでは中四国の地域で受講できるライスクはあるでしょうか。 つくばや鈴鹿なんかでは女性専用のがあるようですが 英田なんかではやってないんでしょうか?

  • 大阪のライディングスクール

    中免とって、憧れのエストレヤを購入しました! 来週、納車です☆ ただ、公道を走るのが怖くって、ライディングスクールに行きたいと思っています。 大阪近辺で、近々開催される、どこか良いところはありませんか?

  • エクセルを活用出来るようになるには

    エクセルのスキルアップをしたいと思っています。 今は簡単な関数くらいしか出来ません。 ピボットテーブルやマクロなどの上級スキルを身につけたいです。 本を読んで使い方はなんとなく理解したつもりですが、あくまで本です。 実務で使用出来る自信がありません。 求人を見ると応募資格欄に「マクロまで出来る方」とか「ピボットテーブルを使いこなせる方」と書かれています。 今までの実務では簡単な入力程度しか必要がありませんでしたので、実務でスキルアップが出来ませんでした。 本で勉強し、何となく知っているのですが、それでは採用に至りません。ゆえに次も同レベルの業務にしか就けず・・つまりスキルアップが出来ないんです。 皆様は「使いこなせる」ようになる為に、どの様なことをされましたか? やはり金銭を惜しんで有料セミナーやスクールに通われたのでしょうか?それでも実務には敵わないと思いますが・・。 上手に実務でスキルアップが出来た方、または転職が出来た方教えて頂けませんか?

  • どうすればいいのでしょうか

    何時もお世話になってます。 先日、「精神的なもの(http://okwave.jp/qa2725337.html)」について質問させてもらったもの、なんですが… 精神科に一度かかってみようと思い、すぐに母に伝えるわけにもいけないので、軽く不安があることを言うと、 「そんなん皆あるもんやで」 と軽くあしらわれました。 また、私自身本当に異常なほどの被害妄想でしょうか、そんな妄想をしてしまうことがあります。 具体的には、 ・バスに乗っているとき、横を通り抜けるバイクとバスが事故 ・電車事故 ・シャワー中に刺される ・寝ている間に誰かに殺される とかです。 ですが、私の行っているフリースクールに通っている同級生に聞くと、「ない!!」と言われました。 其処で質問なのですが、 ・母も同じ病気だとかいうことはありえますか? ・どうすれば病院に連れて行ってもらえますか?  出来れば早く行きたいのですが… 教えてください。

  • 退職引き止め

    小さな工場をやっています 退職希望者(※)が出てきました ※入社2年半、未経験からの採用、弊社でスキルをUPしてきた、年齢はアラサー 話を聞いたところ、理由は次の通り ・金銭面を大幅にUPしてほしい ただ、未経験で中途入社(この業界)させてもらいスキルUPしてきたため、 まだ2年半だし、大幅UP希望なため、生意気だと思われるため言い出せず、 今のスキルなら、他社には恩義も受けてないし、現在より結構UPができそうと考え、就活しある会社から内定を頂けた。 ・ただ現状の仕事やその他についても全く問題はない。不満は多少はあるがさほど大きなものはない。 下記は年収換算で。 ・もともと3年目の見直しとして、5万/月UPを考えていた。 スキルUPも良かったし、スキル以外の面でも、とても良かったので。 ・内定した会社は、今より7万/月UP。 まだ、話を聞いただけで、コメントはまだしていない。 慰留希望なのですが、 1.はい分かったと了承する 2.5万UPで反応をみる 3.内定社と同額で反応を見る(極力これはしたくない) どうしたものかと思い、とても悩んでいます。 全て本心を言っているかは分かりませんが、間違いなく金銭面が問題で、そんなにズレてはいないのではと思います。 他の案も含め、ご意見をよろしくお願いいたします。 (できればですが、一般論ではなく個人個人のご意見の方がありがたいです)

  • CB400SFにエンジンガードは変ですか?

    バイク歴約1年のライダーです。 現在はNINJA400に乗ってますが、来年の春にCB400に乗り換えます。 NINJAで一度立ちゴケをしてしまいバイクに(心にも)大きな傷を負ったトラウマから、次のバイクにはエンジンガードをつけようと考えています。 立ちゴケ以外で事故を起こしたことはありません。 そこで純正のエンジンガードをつけようと考えているのですが、少々ダサく見えるのではないかと不安です。 また、コケた際にタンクを保護するには何をつけるのが一番でしょうか? ご意見をください。