• 締切済み

日本語配列設定なのに英語配列と認識されてしまいます

Kon1701の回答

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

良くあることですね。  https://www.diatec.co.jp/support/s-wusb.php はどうですか? 私は英語キーボードを使っていますが、逆に日本語キーボードと誤認識されることがあり、こちらを参考にしていました。

noname#171687
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は昨日同じページを参考に挑戦してみたのですが、直らなかったんです。。。 せっかく探していただいたのに申し訳ないです。

noname#171687
質問者

補足

補足です。 下記ページも参考にしてみましたが、直りませんでした。 http://support.microsoft.com/kb/2644618/ja どなたかご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 日本語配列キーボードに変えましたが、認識が英字配列のままです

    以前、英字配列のキーボードを使用していました。 本日サンワサプライSKB-SL06シリーズの日本語配列キーボードに変えました。 キーボード上に書いてある記号を押しても、出ず 英字配列のキーボードと同じ認識がされているようです。 例えば、Shift+2だと日本語配列なら「"」ですが、実際は「@」が出るなどです。 このような英字配列キーボードと日本語配列キーボードの 認識のズレを解消する方法を教えてください。 現在使用しているサンワサプライSKB-SL06シリーズはキー数が109キーです。

  • キーボードの日本語配列⇔英語配列の切り替えについて

    お世話になります。 日本語配列⇔英語配列の設定に関して切り替え方法を教えて頂きたいです。 利用OS:Windows10 先日まで英語配列のキーボードを利用していたため、 入力を英語配列に設定を変更していたのですが、 今回日本語配列のキーボードを購入したため、 日本語配列に戻したいです。 ただ、戻し方がわからなくなってしまい、 ネットで検索してもわからず困っております。 アドバイス頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • キーボード配列を日本語から英語に変えたい

    WinXPSP2 現在、日本で購入したDELLのPCを使っています。 このPCで、とある英語版のソフトを使っていると、キー配列が違うのか、例えば「(」を入力すると「*」が入ります。 これを防ぐため、そのソフトを使用しているときだけ、英語配列のキーボードに変えたいのですが、そのようなことは可能なのでしょうか?

  • WindosXP英語版での日本語キーボードの設定

    WindowsXP英語版で 日本語キーボードを使いたいのですが、 キーボードの配列がうまくいっていません。 使用しているキーボードはDELL製のUSB接続です。 設定方法を教えて頂けると大変助かります。 何卒宜しくお願いします。

  • 日本語キーボードが英語キーボードの配列なんです

    以前、英語キーボードを使っていました。 最近、日本語キーボードを手に入れたので、使おうとしても、 どうやらパソコンが認識してくれないらしく、 キー配列が英語のままです。 どうやったら、日本語キーボードとして使えるようになるのでしょう。 今のままでは半角/全角キーとAltを同時に押さないと英語⇔日本語が切り替わらないですし、「」の位置もおかしくて、使いづらいです。 おそらく、他の日本語キーボードを使っても同じだと思います。

  • 日本語配列のキーボードと英語配列のキーボード

    日本語配列のキーボードと英語配列のキーボードの 違いは何なのでしょうか?

  • 日本語配列キーボードだったはずが英語配列に

    VMware上でfedora10をうごかしているのですが、yumでアップデートしてから?急に英語配列になってしまいました。 「SCIMを設定」→フロントエンドの全体設定→オプションのキーボード配列を日本語に設定してもまったく有効にならずこまっています。 どうかよろしくおねがいします。

  • 英語配列から日本語配列に戻せないです。

    英語配列のキーボードをレジストリエディタの"LayerDriver JPN"の値を"kbd101.dll", "OverrideKeyboardIdentifier"を"PCAT_101KEY"に変更して使っていたのですが、 91キーの日本語配列キーボードを新たに購入したのでレジストリエディタで "kbd106.dll""PCAT_106KEY"に戻して使用しようとしたのですが、再起動後も英語配列のままで、 日本語配列のレイアウトになりません。 レジストリエディタを確認したところ値は"kbd106.dll""PCAT_106KEY"に変更されていました。 ちなみにキーボードはMadcatz,strike6からcorsair,vengeanceK65への変更です。

  • キーボードの日本語配列,英語配列ってどういう違いなのですか?

    キーボードの日本語配列,英語配列ってどういう違いなのですか? 普段 電気屋さんに売っているパソコンについてる,キーボードはどちらなのでしょうか

  • 英語キーボード配列への設定?

    USBの英語キーボードを使うことにしましたが、配列がうまく設定できません。MS-IMEのキーボード設定でUSを追加して、USモードに切り替えると、配列は一致するのですが、Alt+「`」で日本語入力モードに切り替わりません。 キー配列を一時的に変更すれば日本語入力可能ですが、日本語入力中でも記号などの配列が違うため結局解決になってません。 MSサイト http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;839391 を見ると、英語キーボードのドライバをインストールすればよいようですが、手順どおりに実施してもドライバの選択画面で選択できるのは「HIDキーボードデバイス」のみです。 解決方法についてアドバイスをお願いします。