• 締切済み

XPのカスタマイズ

XPについてよろしくお願いします。 マルチユーザーが必要ありませんので別のドライブを使わず何とかシングルユーザー用にカスタマイズできないでしょうか? 質問の意味が不適切と思いますが要するに下記の98SEのようにする方法をお願いします。 XPの場合 C:\Documents and Settings\ユーザー名\ファイルまたはフォルダ 98SEの場合 C:\WINDOWS\デスクトップ\ファイルまたはフォルダ また駄目の場合はくそ長い\Documents and Settings\を仮にDSとかに短縮できないでしょうか もう一点 デスクトップに作るファイルまたはフォルダは縦順に作成されます。何の因果かそれを纏めて削除等するときシフトキーを押して選択すると横順になりますが統一は出来ないものでしょうか? 私の反応が遅いのでお返事も遅くなりますのでゆっくりとよろしくお願いします。

みんなの回答

  • ara_ara
  • ベストアンサー率35% (124/348)
回答No.1

内部的なフォルダの位置が、何か影響ががあるのでしょうか? そもそも何が不都合なのか(困っているのか)がわかりません。

gataro
質問者

お礼

早速有難うございます。やはり質問の意味が一人合点のようです。ディスクトップに置いたフォルダ等のフルパスが長々となりアドレス欄もはみ出すこともあると思います。また起動や終了のときも必要の無いマルチユーザーを調べなくてよい分時間の短縮になるのではと何とかと思っているのですが・・

gataro
質問者

補足

早速有難うございます。やはり質問の意味が一人合点のようです。ディスクトップに置いたフォルダ等のフルパスが長々となりアドレス欄もはみ出すこともあると思います。また起動や終了のときも必要の無いマルチユーザーを調べなくてよい分時間の短縮になるのではと何とかと思っているのですが・・ 質問の仕方が悪く的を得ていなかったようで再度勉強して出直します。またご指導お願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows XP S2 を使っています。

    Windows XP S2 を使っています。 Local Settingsフォルダが下記の様に3箇所もあります。 2つは要らないですよね。どれを消せますか? なんか変ですよね。また、消す場合は何を注意すれば良いですか? C; Documents and Settings/Administrator/Local Settings C; Documents and Settings/Default User/Local Settings C; Documents and Settings/Local Service/Local Settings

  • VistaからXPのデスクトップフォルダを参照

    いままで使っていたXPが起動不能に陥り、あらゆる手段を尽くしたのですが直りませんでしたので、この機会にと思いXPとは別のパーティションにVistaをインストールしました。 そしてXPのデスクトップ(C:\Documents and Settings\ユーザー名\デスクトップ)にある必要なファイルをVistaのあるDドライブに移動させようとしたのですが、セキュリティがかかっていてデスクトップフォルダにアクセスすらできません(C:\Documents and Settings\ユーザー名にも最初はアクセスできなかったのですが、ダブルクリックすると「セキュリティの編集」というダイアログボックスが出てきてUACで一時的にAdministrator権限を与えたらアクセス制限を編集できたみたいで、アクセスはできるようになりました)。 また、C:\Documents and Settings\ユーザー名\以下のフォルダとファイルは参照はできる(エクスプローラで閲覧可能)のですが、コピーや移動が全くできません。 これらのフォルダへのアクセス制限の設定を編集できればなんとかなると思うのですが、セキュリティ関連の知識に疎いため、どうすればいいのかわかりません。 どなたか解決策をご存じないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • %USERPROFILE%などのフォルダがデスクトップに。

    %USERPROFILE%ーと%USERPROFILE%という隠しフォルダ二つと、%SystemDrive%というフォルダが知らぬ間にデスクトップへ置かれていました。 それぞれ上層、下層フォルダは以下のようになっています。 C:\Documents and Settings\ユーザー名\デスクトップ\%USERPROFILE%ー\Local Settings\Application Data\Microsoft C:\Documents and Settings\ユーザー名\デスクトップ\%USERPROFILE%\Local Settings\History\History.IE5 C:\Documents and Settings\ユーザー名\デスクトップ\%SystemDrive%\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Microsoft\SystemCertificates これら三つのフォルダはデスクトップから削除しても他のプログラムなどに影響はないでしょうか? 影響のある場合、デスクトップから削除若しくは移動したい場合はどのようにすればよいのでしょうか?

  • %20って?

    XPです。IE8です。 ローカルで保存している手作りのhtmlファイルがあるのですが そのHTMLファイルが入っているパスは C:\Documents and Settings\ユーザー名\デスクトップ\ なのですが そのファイルを開いてソースを見ると、 C:\Documents%20and%20Settings\ユーザー名\デスクトップ\ のように、空白の部分が%20になります。 これってなんでしょうか?

  • デスクトップに表示される画面の場所(パス)は?

    Windows XPのHOME何とかのマシンのことですが、 今までは、画面に表示されるアイコン等は C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\デスクトップのフォルダにあるものが表示されていました。 しかし急にC:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Desktopのフォルダの内容が表示されるようになってしまいました。そもそも何故、デスクトップフォルダとDesktopフォルダがあるのでしょうか? Desktopフォルダは使われていないようなので、実際に表示されるのは C:\Documents and Settings\All Users\デスクトップのフォルダしか表示されていません。 でも、(ユーザー名)\デスクトップのフォルダの内容は消えていないので、わざわざエクスプローラーを開かなければなりません。 例えば、デスクトップに保存してもデスクトップのフォルダに保存されるから、画面には出て来ません。元のように画面にデスクトップのフォルダの内容が表示されるようにするにはどうすればいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • リンク切れのデスクトップアイコンを削除できない

    デスクトップPC、WinXP-SP3です。 元々Cドライブにあった「デスクトップ」をDドライブに変更すべく、「C:\Documents and Settings\All Users\デスクトップ」というフォルダをDドライブのルートディレクトリに移動しました。 その後、「デスクトップ」という名のフォルダが、「C:\Documents and Settings\ユーザ名」や「C:\Documents and Settings\Default User」などにもあることが分かり、デスクトップフォルダを相互に移動上書きしたり、フォルダ内のショートカットを削除なりした結果、デスクトップ画面に削除できないアイコンがいくつか残ってしまいました。削除しようとしても「ファイルを削除できません。送り側のファイル又はディスクから読み取れません。」というエラーメッセージが出ます。どうすれば削除できるのでしょうか。 ちなみに、現在、「デスクトップ」フォルダは、 ・C:\Documents and Settings\Administrator\ ・C:\Documents and Settings\All Users\ ・C:\Windows\system32\config\systemprofile\ ・D:\ の4ケ所にあり、いずれのフォルダ内も空の状態です。 この状態にも拘わらず、ディスプレイの画面には、上記リンク切れアイコン(画面から消去できないアイコン)が残っているのです。 なお、冒頭に記述しましたDドライブへ移動した「デスクトップ」フォルダは、All Users\のものだったかどうかちょっと自信がありません(「ユーザー名\」のものだったかも?)。

  • デスクトップの保存ファイルアドレス

    Meの場合、デスクトップに保存したファイルの アドレスはCドライブのどこにあたるのでしょうか。 XPだと C:\Documents and Settings\ユーザー名\デスクトップ にあるのですが。

  • windows2000でDocument and setting フォルダがの中身がユーザー名と不一致

    windows2000 sp2 を使っています。 先週、Windows2000をAdministrator権限があるユーザ(仮に、”admin_user” とする)で起動時にログインしたところ デスクトップやMyDocumentの中身が空っぽになっていました。 データがすべて消えたのかと思ったのですが。 c:\document and settings\admin_user の中には前回の起動までに保存したデータがすべてありました。 しかし、デスクトップには何もでません。 さらに、よくみてみると c:\document and settings\admin_user.MACHINE (→最後に.MACHINE というのが付け加えられたフォルダを発見) というフォルダができていて、どうやら、起動したあとはc:\document and settings\admin_user.MACHINE というフォルダの設定を読み込んでいるようです。 これでは困るので、別のAdministrator権限でログインしなおし c:\document and settings\admin_user.MACHINE のフォルダを削除したあと、admin_user でログインしたのですがやはり、c:\document and settings\admin_user.MACHINE のフォルダが勝手につくられてしまい、どうにもなりません。 困ったので、c:\document and settings\admin_user(→本来の設定が入っているフォルダ)をc:\document and settings\admin_user.MACHINE という名前に変更して起動すると、設定やデスクトップ、マイドキュメントなどはもどったのですが、LHASAなどの解凍ソフトでファイルを解凍したときに、c:\document and settings\admin_user のディレクトリにでてきてしまい。非常に使用困難な状態となっています。 原因や復旧方法がわかりません。 回答お願いします。

  • デスクトップフォルダの切り替え

    今までC:\Documents and Settings\kというユーザーを使用していたのですが スパイウェア?にかかったらしく、勝手にC:\Documents and Settings\k.K2というフォルダが作成されてしまいました デスクトップもk.K2というユーザーのものになっており、設定も初期化されてしまいました kのフォルダを見るとファイルは削除されておらず、そのフォルダの中のデスクトップを見ても今までのファイルが残っています しかし実際のデスクトップはk.K2という勝手に作成されたユーザーのものに切り替わっています 突然のことでどうしていいか分からず困っています・・・ デスクトップをkのものに切り替えるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • All Usersとは何のことでしょうか?

    All Usersとは何のことでしょうか? はじめまして。 宜しくお願い致します。 以前作ったエクセルファイルが紛失してしまったため、 ウィンドウズの検索で探したところ、 「C:¥Documents and Settings¥All Users¥Documents¥デスクトップ」 という場所に、そのファイルが入っていました。 「デスクトップ」とありますが、 現在のデスクトップの状態とは異なり、 少し前に使用していたデスクトップの状態となっています。 これは自動でバックアップされたファイルなのでしょうか。 もしそうだとすれば、もう不要なファイルばかりで容量もだいぶあるので、 削除してしまいたいと思うのですが。 また、「C:\Documents and Settings」には、「All Users」の他に、 「Administrator」と「使用者名○○」という2つのフォルダがあります。 これからはそれぞれどういうフォルダなのでしょうか。 普段パソコンは毎日使用しておりますが、 このあたりのことが全くわかっていなかったので、 どなたか教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。 ※使用しているパソコンはWindows XP media center editionです。

このQ&Aのポイント
  • Windows10 21H1で起動メニューを表示させる方法を紹介します。
  • 起動メニューの表示方法は、OSがクラッシュした場合、OSが不安定な場合、設定からカスタマイズできます。
  • 具体的な操作は「スタート」→「設定」→「更新とセキュリティ」→「回復」→「PCの起動をカスタマイズする」→「今すぐ再起動」です。
回答を見る