• ベストアンサー

就寝前の飲酒

moyoko888の回答

  • ベストアンサー
  • moyoko888
  • ベストアンサー率82% (19/23)
回答No.3

私は歯科衛生士です。 就寝前の飲酒は、虫歯の原因となるとともに、歯周病の原因となります。 驚きかもしれませんが、本当の話です。 お口の中には絶えず口腔内細菌の存在があります。 それは外から入ってくる雑菌も含まれますが、ほとんどは虫歯や歯周病の原因となる細菌です。 その細菌のエサとなってしまうのが、私たちが普段取り入れている飲食になります。 例え飲み物であっても、細菌のエサには代わりありません。 虫歯の原因は「糖」です。 お酒の中には含まれています。 お茶は大丈夫です。 ・・・ここで、就寝前というのが気になります。 それは何故かと言うと、寝ている間が活発に口腔内細菌は活動するからです。 寝ていると、適度に湿度もあり、動かないので唾液の流れも起きません。 ここにエサがあれば、細菌は増殖する一方なのです。 あなたが、絶対虫歯にしたくないとおっしゃるなら、お止めになるべきですが、どうしてもお酒がないと・・・とお思いなら、お酒の後に軽く口をゆすぐか、もしくはお茶をお飲みになればよろしいと思いますよ。

Gaten
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 理由がはっきりしましたので、就寝前の飲酒は控えようと思います。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 就寝前のジュース

    2歳3ヶ月です。 就寝前の歯磨き前にジュースを飲ませるのはだめなんでしょうか? 子供がほしがったので、「飲んでも、すぐに歯を磨くのだからいいだろう」と思い、梅ジュースを一口飲ませたところ、妻にこっぴどく叱られました… 「寝る前にジュースを飲むのは体によくないから、絶対にだめだ」と言うのですが、私としては、「それなら、日中に飲むジュースは、体に悪くないのか?」なんてことも思ったりします。 皆さんどう思われますか? ちなみに、歯磨きした後は、30分から1時間で寝ます。

  • 夜の歯磨きは寝る前がじゃないとダメなの?

    「寝る前に歯を磨きましょう」とは子供の頃から言われてきたことなんですが、これって寝る前じゃないとダメなんでしょうか? 例えば19~20時くらいに夕食を取って、その後に歯を磨いて0時頃にそのまま就寝じゃダメなんですか? 歯を磨いた後に水を飲む以外のことをしなければ、虫歯の原因になるようなものはないわけで、別に寝る前まで歯を磨くのを待つ理由は特にないように思えるんですがどうなんでしょう? 自分は歯磨きが嫌いなこともあって、子供の頃から寝る直前まで歯を磨こうとしなかったから寝る前に歯を磨けと言われていたのかもしれません。 ただ、そのせいで夜の歯磨きは寝る前にするものというイメージがついたのか、寝る前より早く歯を磨く事に違和感があります。 ドリフの「8時だョ!全員集合」のエンディングで加トちゃんが「歯ぁ磨いたか?」と問いかけますが、毎回「こんな時間に磨き終わってる奴なんていねえよ」と思ってました。 でも実は多くの人は夕食後に晩酌とか何も食べる予定がない場合は、すぐに歯を磨いてその後で就寝時間が来るまでゆっくり過ごすものなんでしょうか? 最近、歳のせいか寝る前に眠気を抑えながら歯を磨くのが辛くなってきて、どうせ夕食後は水しか飲まないんだから夕食が終わったら歯を磨いても良いんじゃないの?と思うようになってきました。 夜に歯を磨くのは、就寝中に一番口内菌が増えやすいので、寝る前になるべく菌を減らしておくというのが目的ですよね? だとすると夕食後にはを磨いて何も食べなければ起きてる間は唾液で抑制されてるはずだし増えたりはしないと思うんですがどうなんでしょう? それか歯磨き粉の成分で菌の増殖を抑制できるから、成分が一番残るなるべく寝る直前が良いとか? とするなら、夕食後に歯を磨いて、寝る前にリステリンなど洗口液で口を濯ぐというのはどうでしょう? あ、でもリステリンなんかは12時間持続するらしいですから、夕食後に歯を磨いた後でも良さそうですよね。 歯磨き粉と洗口液では成分が違うのでダメとか? いろいろ疑問が湧いてきましたが、実際のところどうなんでしょう? 夕食後に磨いて数時間経ってから寝るけど虫歯なんて一本もないぜ!という人はいますか?

  • 1歳の子の歯磨き

    先週1歳になったばかりの子供がいます。 歯はもう8本(上下4本ずつ)生えているのですが、 まだ夕食後に簡単にブラシするくらいしかしてません。 しかも、未だにミルクを飲みながら眠りに落ちるため、 就寝直前は歯磨きしてません。。。 皆さんはどのようにされてますか?教えてください。

  • 歯磨き粉を使わない歯磨き

    私は昔から歯磨きやお風呂が嫌いで 出来ることなら歯磨きもしたくないしお風呂も入りたくないです… しかし,生き物は自然と汚れるため 不快感には勝てず仕方なく歯磨きもしますしお風呂にも入ります 歯磨きや風呂の直前は本当に億劫すぎてツラいです 私の場合 一度歯磨きや風呂が始まると一生懸命になって時間がかかるため かなり疲れます リラックスとは程遠いので これが原因だと思っています あとは洗剤…見るのは好きですが使うのは体に悪いイメージがあり あまり好きではないです 入浴剤は好きですが更に風呂時間が長くなるため最近入りません 少しでも歯磨きや風呂への嫌悪感をなくしたいので 手始めに歯磨き粉を使わずにみがきたいと思ったのですが,歯磨き粉使わないとサッパリしないかなと思い悩んでます 歯ブラシ,デンタルフロス,歯間ブラシ,タフトブラシ,舌ブラシ,洗口液などを駆使すれば大丈夫でしょうか? 歯磨き粉を使わない方はどうやってるんでしょうか やるからにはきちんと歯磨きしたいのですが安く済ませたい気持ちもあるので 最低限の組み合わせなど気になります

  • カロリー低めのお酒って

    カロリー低めのお酒って いつも飲む時はビールが多いのですけど(といっても家飲みのときは発泡酒^^)発泡酒でもだいたい100mlで45キロカロリーくらいありますよね。だいたい500を4~5本飲むのでお酒だけでも1000キロカロリーくらいいっちゃってる感じです。 そこで・・・ビール以外のものを飲んでみようと思うのですが。 ちなみに飲めないお酒は日本酒とウイスキー、ブランデーです。甘いカクテルのようなものも苦手です。 ワインか焼酎って感じになってくると思うのですが、そしたらやっぱり焼酎の水割りが一番カロリー的には少ない感じになるんでしょうか。 ちょっと最近ダイエットを始めまして、禁酒が一番いいことは分かっているのですが意志が弱く全く飲まないとかえってストレスになってしまいダイエットも長く続きません(涙) ダイエット中でも比較的大丈夫なお酒&飲み方、あとはコレいいよっていうお勧めのおつまみ等もありましたら教えてほしいです。お願いします。

  • 仕上げ磨きについて…

    いつも為になる回答をありがとうございます。 1歳2ヶ月の女の子の仕上げ磨きについて質問なんですが… 現在は上の歯は4本に、顔をだしているのが1本、下の歯は4本の他に2本顔を出しています。 今は就寝前に1回仕上げ磨きをしていますが、とにかく嫌がり、吐きそうになる程泣きます。DVDを見せてもお手本を見せても、歌っても何しても大泣きです(^^; 前歯だけなら1歳代ではほとんど虫歯にならないし、無理強いすると歯磨き自体嫌がる様になるから、押さえつけてまでしなくて良いとも聞きますが… 私は虫歯が恐いので八の字固めにしてでも仕上げ磨きをしています。でも毎日の事なので、こっちもストレスですし、娘が可哀想です(:_;)仕上げ磨きの時間は15秒程なんですが…。 そこで質問なんですが、ホントに無理矢理仕上げ磨きをする必要はないんですか?このまま無理に続けていれば慣れてくれるようになりますか? また、1日1回の歯磨きでは少ないでしょうか?今は朝食と昼食の後は麦茶、就寝前に仕上げ磨きという感じです。 経験された方、アドバイス下さい☆

  • 就寝前に何をしますか?

    男女の意見を聞きたく、こちらのカテゴリーに投稿しました。 就寝前、何をしていますか?本を読んだりとオーソドックスなものから え”―っ!という事など何でも構いませんので教えて下さい。 私は、お肌のお手入れや髪の手入れ、日記をつけて就寝です。

  • 就寝前にすること

    みなさん独自の就寝前のお楽しみって何かありますか。読書や音楽鑑賞以外の変わった楽しみとかもあったらきいてみたいです。

  • 就寝前のこの1枚

    表題通り、一日が終わり後は寝るだけって時に聴いてしまう1枚、1曲があれば教えて下さい。 本当に好きなら昼夜関係なく聴いてしまうとは思いますが、お気に入りの中でも、つい寝る前に手にとってしまう1枚、あるいは選んでしまう曲。 私(kakopaidi_neo2)へのオススメではなく、実際に皆さんが聴いている曲です。 他の人は何を聴いているのかな?という単純な興味からなので、アンケートのカテでもいいかなと思ったのですが、洋楽に詳しい方が多いこちらに投稿しました。 とりあえず自分の場合はこんなところです。(Artist-album or song) ・Stuffy Shmitt -Other People's Stuff 全曲カヴァーのアルバム。とにかくよく聴きます。(動画だといいのがないけど、Amazonで試聴可) ・Lyle Lovett- Step Inside This House これも全曲カヴァー。テキサス系シンガー・ソングライターの作品集。 ・O.V.Wright-Soul Classics アルバムとしては「A Nickel And A Nail And The Ace of Spades」が好きなんですが、自分が持っているのは上記CDなのでこっちを聴きます。 ・Tina Louise-It’s Time For Tina え~と。まあ、いいじゃないですか。女優にして魅惑のジャズ・ヴォーカリストの唯一のアルバム。 他には曲単位だと、 ・The Gentle People –Emotion Heater (ちょっとこれだけ異質ですかね) ・Libby Titus - Love Has No Pride  ・Robin Thicke –Sex Therapy (アルバムとしても良いけど、POPな曲も多いので) とかをよく聴きます。※リストにしてみたので、気になるという奇特な方は以下を参照下さい。 http://www.youtube.com/view_play_list?p=2E4EC6B3FFCAA18E あと、ここ数年ハマッているGreek POPを自分で編集したCDで聴いています。 本来はちょっとヒネッたPOPを聴くことが多いのですが、そういう類を寝る前に選ぶことはまれですね。 曲についてのコメントはあってもなくてもかまいませんので、よろしければ気軽にお答え下さい。

  • 歯列矯正保定中ですが、噛み合わせがよくありません。

    歯列矯正を始めて、3年半が経過しました。 2年強のブラケット生活を追え、現在は、食事と歯磨きの時以外リテーナーを装着しています。 リテーナーを外していつも感じるのは、前歯の噛み合わせの違和感です。 左側1番の上の歯と、右側2番の上の歯だけが下の歯に擦れる感じでぶつかり、 舌で触った感触も見た目も、反対側の歯に比べ若干内側に入っています。 先月、病院で違和感について伝えると、 「歯は自然と削れていきます」「そのうち慣れます」との返答で、 「神経質な患者だ」と言わんばかりのムッとした態度をされてしまいました。 この医師は、以前から治療についての詳しい説明をしてくれない方で、 これまで何度も「別の病院で診てもらった方がいいのかな?」 と思いつつも、今日まできてしまいました。 こちらとしては、時間とお金をかけているだけに、納得のいく治療をしたいと願っていますが、 歯列矯正をした歯の噛み合わせとは、そうしたものなのでしょうか。 同じような経験をされた方、詳しい方のお話を聞かせていただけると、ありがたいです。 よろしくお願いします。