• 締切済み

住宅購入について

itou2618の回答

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.4

私とこも、土地収用にあい、全く無知のまま、やむなく家を建てました。 親戚の大工さんが勧める地元の工務店で、地元の杉を使った家です。 契約してから、本屋さんで住宅関係の雑誌や本を山ほど立読みして、国産材を使って建てるのも、そんなに悪い選択ではなかったと納得しています。 しょせん素人がにわか勉強して知識を仕入れてみても、プロにはかないませんので、いかに信頼できる工務店を見つけられるかですね。 チラシとかで、完成見学会とかあれば見に行くとか、建築中の家があれば、工事の様子を注意してみるとか、営業の人や工務店の社長が訪ねてきたりしますから、今までの人生経験から、信用できそうか判断できるでしょう。

関連するQ&A

  • 2階建て住宅の重量

     新築の検討にあたり、ハウスメーカーを巡っています。ちょっとした疑問なのですが、積水ハウスの軽量鉄骨、住友林業の木造、セキスイハイムのラーメン構造鉄骨について、それぞれの重量の違いについて、ご教示いただければと思います。  素人目には、木造2階であれば、同じようなイメージがありますが、ハウスメーカーの展示場を見て歩くと、実は同じではなさそうな印象を受けています。

  • 免震住宅を作っている住宅メーカーを全て教えて下さい

    免震住宅を作っている住宅メーカーといえば、 知っている限りでは一条工務店とセキスイハイム・・ぐらいでしょうか。 その他の住宅メーカー、工務店でも免震住宅を作っている所があれば全て知りたいと思っています。 建設条件としては三重県四日市市で建設可能な会社で、木造和風建築での免震住宅が希望です。 それぞれのハウスメーカーによって免震装置の構造、仕組みが異なると思いますが、 その特色も分かりやすく教えて下さると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 積水ハウスとセキスイハイムについて

    現在新築の家を検討中です。 先日、住宅展示場でセキスイハイムの住宅を見学しました。 同じような会社名の積水ハウスとセキスイハイムの違いは、過去の質問を参考にさせていただきました。 そこで質問なのですが、積水ハウスとセキスイハイムでは、断然積水ハウスのほうがよい。と母が知り合いから聞いてきたようなのですが、実際はどうなのでしょうか? 理由は、積水ハウスは現地で足場を組んでひとつづつ建てていき、 セキスイハイムは、ある程度できたものを持ってきてパズルのように組み立てる。なので、ずれることがある。だそうです。 最近のハウスメーカーの住宅は、ある程度できあがったものを持ってきて組み立てる。というイメージだったのですが、ずれて早く耐久性・耐震性などの心配が大きいのでしょうか? まだ、他のメーカーの住宅展示場も見に行くつもりですが、今回は上記の2社についてお願いいたします。

  • 日本のメーカー住宅と輸入住宅って????

    こんにちは。住宅のことで質問です。日本の住宅メーカー(積水ハウス、ダイワ、セキスイハイム、等等)と輸入住宅は、どちらの方が良いのでしょうか?輸入住宅の方が可愛らしい家が多いと思いますが、住み心地、価格(土地代抜く)はどうでしょうか?また日本のメーカーの住み心地はどうでしょうか?当人住宅関係は素人なので、違い、良いところ悪いところ教えていただけませんか?

  • 建て売り住宅購入時の固定資産税

    H12.7に建て売り住宅を購入しました。その時、H12分の固定資産税(月割り)として33,000円を売り主(積水ハウス)へ支払ったのですが、この金額に疑問があり質問いたします。本来なら、積水ハウスに質問すべきでしょうが、その前にみなさまのご意見を御願いします。 状況は、次のおとりです。 H12の土地の評価額:10,482,651円 家屋の評価額:11,363,742円(家屋は、H12.3頃に工事が始まり、H12.7末に完成しましたので、H12.1現在は、存在しませんでした。) H13度 固定資産税(今回初めて市町村より通知がありました。) 【土地分】 評価額:10,366,762円 課税標準額:855,484円 【家屋分】 評価額:10,000,092(11,363,742×1.1×0.8) 課税標準額:10,000,092円 固定資産税額(土地+家屋):151,970円(但し、軽減税額:63,859円を差し引いて年税額は、88,100円) そこで、疑問なのは、 1.H12.1は、家屋は存在しないので積水ハウスに支払った固定資産税(33,000円)は土地分のみのはず。(自分で、勝手に判断してます。) 2.H13度の土地分の固定資産税は、11,976円(855,484×1.4/100) 3.H13度の年税額に対し、積水ハウスへ支払ったH12度分の固定資産税が高すぎる。 です。 このことを、積水ハウスに申し出て、差額を戻してもらうのは可能でしょうか? また、戻してもらうとすれば、いくら戻してもらうのが妥当でしょうか?(月割りの計算方法が不明) 長々と書きましたが、よろしく御願いいたします。

  • セキスイハイム

    セキスイハイムでの新築を考えています。 他社の話を聞くたびに、鉄筋よりも木造がいいのではと 迷いも出てきます。 セキスイハイムに御住まいの方、特に ノースワードに御住まいの方は、 なぜ、それで契約に踏み切ったか、 すんでみて不具合は生じてないか、 何か後悔している点はないか、 そういったところを教えていただきたいと思います。 セキスイハイムは、耐震と防火の点で選択しました。

  • 積水ハウスの中古住宅の購入を検討しているのですが・・・

    こちらの過去の解答を見せて頂いたところ、木造の住宅では、築15年でほぼ価値が0になると言うことだったのですが、同じ築15年の積水ハウスの住宅(軽量鉄骨)の場合、相場としてどの程度の価値があるものなのでしょうか?大体、坪当たりいくらという目安があれば教えて頂きたいのですが。購入希望の物件は、2階建て約38坪のものです。(同じ地区の土地価格から考えると建物だけで7~800万円程度の価値がありそうな価格設定になっています。) また、15年前と現在のもので構造的に大きく換った点(断熱材・外壁等の性能)、積水ハウスの中古物件で特別注意して見る点等ありましたら併せて教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 住宅メーカーランキング

    こんにちは 家を建て替えようと思っています 素人&時間を余りかけたくないので、 住宅メーカーに全て任せようと思うのですが、 値段が手ごろで安心できるメーカーがいいです。 一流メーカーから三流・四流まであると思うのですがご存知の方教えてください 私が思うにこんな感じでしょうか? 一流 積水ハウス、一条工務店 二流 セキスイハイム、大和ハウス 三流 SxL

  • 【住宅】積水ハウスと積水ハイムの違いを教えてくださ

    【住宅】積水ハウスと積水ハイムの違いを教えてください。 あと住友林業と住友不動産の違いもお願いします。 何が違うのでしょうか? 見た目とかバカな回答は辞めてください。 施工方法の違い等、専門的にお願いします。

  • 新築注文住宅

    はじめまして。良いアドバイスをお願い致します。現在、新築商談中なのですが、ローン審査が残念な結果だったり、10月完成予定が地鎮祭も行われていない状態です。セキスイハイムor積水ハウスシャーウッドで建てたいのですが最もコストダウンするにはどうしたらいいのでしょうか?電化住宅希望してますが、システムキッチンは付けません。太陽光、浴槽乾燥機、カーテン、照明一切付けません。コストダウンの方法を是非ともお教え願えませんでしょうか?