• 締切済み

今年、高校を卒業したのですが

今年、高校を卒業したのですが 卒業して一年医療事務の講座に 通い終わりました。 今、就職をするために応募したのですが、志望動機をどんなことを書いたら良いのか。 書類選考で請負の会社に送るのですが、志望動機を仕事に行く病院に対して書くのか、請負の会社に書くのかわかりません。 教えてください。 お願いします。

みんなの回答

回答No.2

1 履歴書を書くポイントはまずどのような企業なのか徹底的に調べ上げること。その企業が売りにしている事。 そして自分はどのような仕事を企業の中でやって行きたいか。現時点での目標を決める。 2就職先の企業理念、方針を調べ、自分の経験と照らし合わせる。 理念や方針は企業の重要なポイント。 それに沿ったエピソード、長所を履歴書に織り交ぜる。 そうすることで、企業の興味を引くことにも繋がり、この人はうちの人材に向いているかもしれない この人なら~・・などと好印象を与える事ができます。 その企業の理念に沿った言い回しをしているのだから当然のことです。 3「この企業に入ることが目標」と思わせるような文ではNG 重要なのは企業に入ってからどうして行きたいか。ここからが自分の意思を最大限にPRできるポイントです。 例えば 私は御社に入り、まず挨拶を徹底したいと思います。相手を常に気遣い、礼儀をわきまえながら多くの方々と接して行くことで先輩の知識や技術を吸収し自身を成長させて行きたいです。そして多くの経験を糧に先輩たちの技術を受け継ぎ、一人でも多くの患者を救えるよう努力し続けたいです。 こんな感じです。 思いつきなので何とも言えないですが。。。。 この文章には長所がいくつか複合していてまず 礼儀作法+人当たりの良さ+相手を知ることで自分に無いものを取り入れる=コミュニケーション能力 自発的+目標意識を持って努力していく力=達成することで自分の自信になり、次の目標に目指していく大きな力 あくまでも例なのであしからず。 とりあえず履歴書はA+B+C Aが企業について Bが学校生活で努力したことや身に付けたこと CがBを生かして将来会社でしたいこと です。  以上参考までに。

xmwwmx
質問者

お礼

ありがとうごさいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183746
noname#183746
回答No.1

こういう場合は、「目的」と「手段」をはっきり分けて考えると整理できます。  目的:何をしたいのか  手段:目的を達成する為の方策 そして、志望動機には「目的」をしっかりと書きます。 貴方の場合を当てはめてみますと、  目的:医療事務の仕事をしたい  手段:請負会社に就職する なので、志望動機には、 ・“医療事務の仕事をしたい” という熱い思いを素直に表し、 ・“目的を叶えるために御社に就職したい” という意志を示して 結べば良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校を卒業して、一年医療事務の講座に通い講座が終了

    高校を卒業して、一年医療事務の講座に通い講座が終了しました。 就活中で今、応募しています。 そこは、請負と書いてあり書類選考で請負の会社に送るのですが、 求人にあった病院に対して 志望動機を書けば良いのか、 請負の会社に向けて書けば良いのか わかりません。 教えてください。

  • 今年、高校を三月に卒業したのですが

    今年、高校を三月に卒業したのですが 高校の時は、工場で働くのが嫌?合わないと思い選ばず、面接も販売と事務を受けたのですが不採用でした。なので医療事務の資格を取る事にしました。 今では、高校で就職しなかったことを後悔してます。 そして、医療事務の学校に通うことになり(一般の働いたりしている人が行く所)一年間だけのでもうすぐ終ってしまうのですが、やはり、医療関係なので難しく、終わったあと就職が出来るのか、資格が無くても医療事務という仕事に着けるのか、いろんな事が分からなくて、今後、どうして行けばいいのか分かりません。 回答よろしくお願いします。

  • 今年、高校を三月に卒業したのですが

    今年、高校を三月に卒業したのですが 高校の時は、工場で働くのが嫌だと思って今は、後悔してます。 そして、医療事務の学校に通うことになり(一般の働いたりしている人が行く所)一年間だけのでもうすぐ終ってしまうのですが、やはり、医療関係なので難しく、終わったあと就職が出来るのか、資格が無くても医療事務という仕事に着けるのか、いろんな事が分からなくて、今後、どうて行けばいいのか分かりません。 回答よろしくお願いします。

  • 病院でのバイトの面接

    こんにちは、いつもお世話になっています。 今度、病院でのアルバイトの面接があります。現在高校3年生です。 病院でのバイトの面接は初めてなので、どのようなことが聞かれるのか分からなくて、不安に思っています。 整形外科なのですが、新しく開院する病院なのでなぜそこの病院を選んだのかを聞かれると 自宅から近く通いやすいからとしか答えようがなくて… 数週間前に履歴書を送り書類選考は通ったようなのですが、履歴書には事務員希望と書きました。 現在商業高校に通っていて、将来は医療事務の仕事に就きたいと思っています。 卒業後に医療事務の講座を受けて、資格を取るつもりでいます。 今から病院で働いて、少しでも病院の仕事を経験しておきたいのが志望動機なのですが… 病院でのバイトの面接でどのようなことが聞かれるのか、何かアドバイスいただけると嬉しいです。 学生なので面接へは制服で行くつもりなのですが、大丈夫でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 履歴書と志望動機

    資格取得に向けた養成講座への 応募の志望動機 今度、消費生活専門相談員とい う資格を取りたく、県の消費生 活センターが行う養成講座に申 し込もうと思います。 定員が60名で、書類選考にな る らしいです。 そこで、申込用紙+履歴書+志望 動機(400字以内)を送付しなけれ ばならないのですが、 このような資格養成講座の受講 者に選ばれるには、どのような 感じで志望動機を書けばよいか アドバイスをお願いします。 あと、履歴書ですが、私は一度 高校を中退してまた別の高校に 入り直し卒業しています。 このような経歴は印象悪いでし ょうか?

  • ある病院の事務(パート)における応募について

    ある病院の事務(パート)における応募について 長い文章でおかしな文章もあるので最後までつきあわせてください。 質問としては 私の社員としてはIT業界出身で医療関係の事務に応募する際、履歴書の志望動機は どういったものを書く必要があるでしょうか? 新聞の記事にある求人をみてタイトルどおりの募集があったのですが、 簡単な条件だったので質問したいと思います。 (基本的には履歴書応募・書類選考の記載のみですが) 私はもともとシステムエンジニア・プログラマーで5年以上経験して 不景気を理由に退社して以来一年以上のブランクがありますが、 今も就職活動している状況です。 そこで、医療事務の募集詳細では「書類作成係・データ入力」とあります。 応募する履歴書ですが、志望動機は「書類作成・データ入力に自信があります。」と資格欄には 「ワープロ検定2級」で記入という考えでよろしいでしょうか?

  • 今年医療事務の専門学校を卒業した者です。卒業までに就職先が見つけられず

    今年医療事務の専門学校を卒業した者です。卒業までに就職先が見つけられず今も就活中なのですが一つの求人に50人もの人が応募している状態で私自身こんなに医療事務が人気だとは思いませんでした。 それで医療事務以外の求人も見て応募しているのですが中々採用が頂けずとりあえず生活もあるのでアルバイトを始めようと面接に行ったものの面接担当の方に履歴書、学歴欄に【医療事務専門学校】と書いてある為か、どうせすぐ就職するだろうからと判断され落とされました。 専門学校卒業と書いてあると短期以外のアルバイトは難しいのでしょうか?最近のバイトの求人は短期バイトが中々無いので困ってます。 回答頂けると嬉しいです。

  • 会計事務の志望動機について

    過去に同じような質問があったらすみません。 明日、会計事務所に履歴書を持って行きます。その後書類選考で通れば面接です。 会計事務所での一般事務で応募をする予定です。 今までしていた仕事が医療事務で、もともと医療事務を中心に勉強をしてきました。医療事務を勉強する傍ら会計事務や簿記、電卓、パソコンなどの勉強もしていたので資格も持っています。 会計事務所への仕事を希望した理由は資格をもっと生かしてスキルアップしていきたいというのが理由です。 しかし、どうしてもうまく志望動機が書けません。書類選考があるので履歴書の志望動機を上手に書きたいです。 わけが分からない文章になってしまってすみません。 みなさんのご意見よろしくおねがいします。

  • 今年の3月に大学卒業後就職活動をしていて、やっと面接へ進めましたが経験

    今年の3月に大学卒業後就職活動をしていて、やっと面接へ進めましたが経験がなく不安です。 転職サイトからの応募で、初めて書類選考が通りました。 大学時代も就職活動はしていましたが、就職せず卒業しました。 卒業後なかなか書類選考が通らなかったのですが 来週初めて一次面接まで進めることになりました。 しかし、転職サイトからの応募なので経験者の方も応募しているだろうし 私は大学卒業後今までアルバイトすらしていません・・・ WEB履歴書で今まで学生時代のアルバイトしか経験がないことは書いてるし 募集も未経験者OKということだったのですが自信がなくなってしまいました。 大卒後無職から、正社員として就職するなんて可能なのでしょうか? 「絶対ここで働きたい!」という気持ちで面接に挑みたいですが 自分の経歴が恥ずかしくなってしまい、自信が持てません。 経験者の方や思ったこと何でもいいのでアドバイス下さい。 就職している友達にはなかなか相談もできず、悩んでいます。

  • 就活での履歴書 志望動機について

    医療事務の専門学校に行っています。 今年卒業ですが、まだ就職先が決まっていません。 こんど、三件目の病院を受けるのですが、履歴書に書く志望動機が思いつかず、質問させていただきます。 いままで受けた病院は、実習にいかせていただいたことがあり、実際に実習に参加したときに就職したいと思い、そのことを志望動機として書きました。 しかし、今回受ける病院は実習にいっていません。正直、志望動機は求人がきたから受ける。こうなってしまいます。このようなことを書くわけにも行きません。 このような場合、どのように書くのがいいのでしょうか。 ちなみに、その病院は家から車で約一時間、診察も行ったこともなく、病院名も始めて聞きました。

このQ&Aのポイント
  • NC旋盤の勉強中で、OSG EXGDS φ2ドリルの切削速度と送り量を計算する方法が分かりません。
  • プログラムにするとG97 G99 S3500 M03、G1 Z-4.0 F210となりますが、これで合っていますか?
  • 会社のプログラムではS2500 F0.06になっていますが、何か特別な設定があるのでしょうか?
回答を見る