• ベストアンサー

大学の卒業式では歌いますか?

高校では「仰げば尊し」を歌えそうにないのですが 大学では卒業式で合唱をする事はあるのでしょうか? 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.5

ぼくらの学年は,卒業式がなかった。大学紛争で講堂がめちゃめちゃに破壊されていたから。だから,学科講義室で主任教授から卒業証書をもらいました。むろん,だれも歌いませんし,大学院進学者は実験を中断して普段着で顔をだすという無粋さ。 証書授与式のあとで酒盛りしていたとき,主任教授が「ぼくらも卒業式はなかったし,9月だったなあ」と昔話。同級生が「卒論が通らなかったんですか?」と尋ねると,憮然として「学徒出陣だよ(おまえと一緒にするな)」。 卒業式で歌えるなんて,幸福な時代ですね 笑。ぼくが教員として経験したところでは,校歌を歌うか,部活の管弦楽団が演奏するか,録音を流すかするでしょう。

koyamatakashi
質問者

お礼

みなさん、簡潔に答えてくれてありがとうございます。どれにしようか迷ったのですが この回答がなんか知らない時代を想像させて面白かったのでベストアンサーにします。

その他の回答 (7)

noname#197650
noname#197650
回答No.8

No.6 >皆さん、「校歌」ですか? 私のところは校歌だったような気がします。 合唱団(?)みたいな人達が演奏してました(ような気がします)。

koyamatakashi
質問者

お礼

合唱団とは...豪華ですね。ありがとうございます!

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.7

30年前だが、学科ごとの式だった。 で、場所は講義室。 歌舞音曲のたぐいは無かったなぁ。 今は歌うようだが http://www.u-tokyo.ac.jp/gen01/h15_06_j.html http://www.ustream.tv/recorded/13522016 実際には歌っていない。

koyamatakashi
質問者

お礼

大学によりけりなのかもしれませんね...回答ありがとうございます!

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.6

皆さん、「校歌」ですか? 私の出た大学では「学歌」と呼びますけど。 前の回答にもありますように、ほとんど誰も知りません。入学式の時に聞いただけですから4年ぶり。 なので、合唱団か何かの人たちが歌います。壇上のお偉方は歌っているのか、口パクなのか確認できません。

koyamatakashi
質問者

お礼

校歌を歌う所が多いみたいですね...回答ありがとうございます!

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 大学の卒業式は「学位授与認定式」ですから、歌うのは大学の校歌のみです。

koyamatakashi
質問者

お礼

簡潔にありがとうございます、役に立ちました!

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

    僕のところも、#1さん同様、歌ったのは校歌ぐらいでした。     知らない者も結構いて「あれ、俺たちの校歌?へえ、知らなかった」などというひそひそ声も、しかし音楽科の声楽専攻なんか張り切ってましたよ。

koyamatakashi
質問者

お礼

歌うといっても、形式的なことのようですね...回答ありがとうございます!

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 私も校歌と国歌だったな。  音大だから生オケです^^;ゴージャス!  入学式もいきなり四部合唱の練習してから、校歌を詠った記憶がある。

koyamatakashi
質問者

お礼

音大って凄いんだなあ!

回答No.1

私の大学の卒業式では校歌を歌いましたが、だいたいそんなもんじゃないでしょうか。

koyamatakashi
質問者

お礼

やはり大学は校歌のみですか...回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 私は小さい頃にアメリカ等の大学を卒業する時につける

    私は小さい頃にアメリカ等の大学を卒業する時につける 黒いマントみたいなのと、黒い帽子にずっと憧れていたんですが これらは日本の大学の卒業式では付けないと知り、私は外国が好きなので 高校を卒業したらアメリカ等の大学に行こうと思っているんですが、高校を卒業して外国の大学に進学する事は可能なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします

  • 大学卒業

    来年大学を受けようかと思っているものです。 現在26歳なのですが、将来の都合により福岡にあるサイバー大学に入学しようかと考えています。 高校卒業だと普通に考えれば3年目の期末試験に合格し、落第なければ卒業できますが、大学はどうなんでしょうか?やっぱり卒業しけんなるものがあるのでしょうか? 私のイメージでは論文を書いてOKをもらえば卒業ってなかんじです。

  • こんな私でも大学を卒業できるでしょうか?

    高校3年生の受験生です。 何とか推薦で、京都産業大学か龍谷大学に行けそうなのですが、はたして卒業できるのかどうか不安に感じています。 といいますのは、私は英語が大の苦手で今の実力としては、高校受験の問題を解くのも難しいと思います。(点数としては、たぶん50点くらいかと) 大学の推薦をとったのだからそんなことはないだろと思われるかもしれませんが、本当の話です。高校の偏差値は高くありませんし(偏差値50程度の高校です)予備校講師の父に徹夜で教えてもらっていたので、何とか卒業できたという感じなのです。 単語や熟語もあまり覚えていませんし、中学程度の文法も怪しいです(不定詞や現在完了さえ怪しい) こんな私でも京都産業大学や龍谷大学を卒業できるでしょうか? また、そもそも英語の単位はとらないと卒業できないのでしょうか? ちなみに、京都産業大学は経済学部で龍谷は社会学部です。 よろしくお願い致します。

  • 大学卒業で思うこと

    もうすぐ卒業間近の大学4年生です。 つい最近卒業研究を終え、大学生活はあとは年明けのちょっとした授業と卒業式を残すだけとなりました。 しかし、卒業研究に追われていた忙しい時間が終わって時間を持て余すと卒業をじわじわ意識し始め、友好関係を主に今後の仕事や将来の事を考えると寂しくなってきます。♂なのに情けない話ですが、強がったり我慢は人並みにできるかと思いますが、モヤモヤをすっきりさせたいと思います。 悩みは特に友人関係です。 よく「就職すると友人は減るor希薄になる」とか「社会人は遊ぶ暇なんてない」など聞きます。 今個人的に卒業してからも会うor遊びたい友人が何人かいて、過去徹夜で遊んだことがある友も数人います。 けど私は関東出身で大学も関東ですが、その仲のいい友人の中に同じ関東出身で卒業後に北海道に行ってしまう人がいます。 その友人のことを考えるとこうやって徐々に友好関係は薄れていくのかなと思ってしまいます。 今好きな人はいますが、彼女がいないのも原因のひとつかもしれません。 もちろん就職してからも友人はできるかと思いますが、大学のように自由な時間があるわけではないので深い友を作る事ができない気がします。 もちろん今の友人の大半はすぐ会える範囲にはいますが・・・。 バイトの時などはいいですが、暇なときはこんなことを考えてしまいます。 正直もう一度大学生活をやり直せたらとも思います。高校卒業の時は特にそうは思わなかったんですが・・・。 同じ悩みに当たった方、こういう場合はどういう考えで今と今後を過ごせばいいんでしょうか? またいい解消、解決方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • 卒業後にも、しつこく送りつけられる大学報について。

    あなたは鬱陶しく感じたことはありますか? 皆さんは送りつけられた学校報、どうしていますか? 特に私立の高校・専門・大学などを卒業された方に質問します。 在籍中なら結構なのですが、 既に卒業した学校の情報なんて欲しいとは 私は全く思えません。 押し売り商法みたいで、腹が立ってきました。 大学に電話して文句を言ったら、 やっと送付が止まりました。

  • 大学の卒業式

    こんばんは。 ある大学で首席の成績を取っているのですが、そのせいもあって卒業式の日に代表で卒業証書を貰って欲しいと卒研の先生に頼まれました。 しかし、大学の卒業式は形式上やっているだけなので全員参加が強制ではないし、定期が切れるため交通費が勿体無いし早起きするのが面倒だからと断ってしまいました。その時に先生がびっくりしたような顔をして去っていったんですが、それってそんな驚かれることなんですか?高校だったら皆勤とかが懸かっているんで出席しますが大学はその辺が適当なんでいいと思ったんですけど。 あと、卒業式で卒業証書を代表で貰うのを断ってしまったことを母親に言ったらがっかりしてたんですが、卒業証書を代表で貰うのって親にとっては嬉しいんですか? いつも自分の大学のことを親には、行く価値のない大学とかカス大学とか潰れて欲しいとか愚痴言って印象悪くしているのになんでがっかりするかわかりません。一応、学費をドブに捨てたことを親には詫びてはいるんですが・・。 大学の価値はブランドやレベルで決まると思っているので、自分が努力しないでカス大学に入ってしまったのは自分が悪いと思っていますが、首席に潰れて欲しいと思われている大学なんて珍しいですよね?

  • 大学卒業者が高校卒業資格を得ることについて

    大学卒業者が高校卒業資格を得ることについて 先日、ニュースで高等学校卒業程度認定試験(高認)や昔の大学入学資格検定(大検)の合格者は、大学受験の資格を与えるというだけで、高卒の資格を与えるものではないとやっていました。 そこで思ったのですが、高認または大検で大学に入学し卒業した者が、何らかの事情で高卒の資格を取るために高校に入学することは可能なのでしょうか。

  • 大学卒業資格?

    高校の卒業資格がとれるのが大検だと思うのですが 大学の卒業資格がとれる、というようなものはあるのでしょうか?

  • 高認を経て、大学を入学&卒業し、就職する場合、不利になるでしょうか?

    現在、全日制の高校から、病気などいろいろな事があり、通信制の高校に転校し(中退はしていません)、通っている高1(今年で17歳、本来なら高2)です。 大学に行きたいという願望はあるので、もう既に高認を取得しています。 今の通信制高校で高2になれば18歳になるので、もうそこで大学を受験してしまおうかと思っているんですが、(大学に受かったら通信制高校は中退するつもりです。受からなかったら辞めずに卒業するつもりです。できれば現役の年で大学に行きたいなと思っています。通信制高校の卒業を待つと実質的に1浪の年齢になってしまうので・・・) 大学を卒業した後、就職するときに高認出身だから、不利になるということはあるでしょうか。 書類選考の時点で落ちてしまうなど、高校中退という経歴の傷がついて回るという事はあるのでしょうか。 企業面接などの時には、もし聞かれたら、 「最初に行っていた全日制高校は病気などをしてしまい、体の負担が少なくてすむ、通信制の高校へ転入したのですが、そこを、卒業するころには1浪の年齢になってしまうので、また、現役の年で大学に入りたかったので高認を使い、大学へ入学しました。」 というようなことを言うつもりです。 まあすべては、大学に受かって、卒業できればの話ですが(汗 ちなみに大学はMARCHレベル(文系)を目指しています。 その道に詳しい方、経験者の方など、ご回答願えますと幸いです。

  • 高校卒業後フリーターをしてから大学に入る場合の難度について

     高校を卒業した後、しばらく(期間は出来れば1~3年以内)フリーターのような事をして、大学に入るというのはどの程度難しいことなのでしょうか?  できるならば、大学の学費だけは自費で何とかしたいのですが、やはりそんな事は世間知らずのお子様の我がままなのでしょうか?  ご回答宜しくお願い致します。