• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「夫は外で仕事、妻は家庭に」賛成の人が増えた理由)

専業主婦賛美が増えた理由

Bouquinisteの回答

回答No.7

もし、本当に内閣府の分析通り、その結果が東日本大震災影響であるとするならば、やっぱりお金とかよりも大事なことがあると思ったからでしょうね。具体的には、「いのちを繋いでいく」とか「贅沢な食事ではなくとも、家族そろってごはんを食べる」とか。。戦後の、経済効率ばかりを追求し続けた結果があの原発事故だったわけですからね。 幼い子どもを育て、手作りの食事を毎日つくろうと思えば、夫婦のどちらかが仕事をセーブせざるをえません。よって、専業主婦もやむなし、となるのでは。しかし、その結果はあくまで理想、願望を示しているのに過ぎないので、実際はそうはいかないでしょうし、そうしない人のほうがむしろ多いのではないでしょうか。

ladybaby
質問者

お礼

回答頂いて、解決の糸口が見つかりました。ありがたいです!願望と現実は異なる訳ですね。

関連するQ&A

  • 妻の家庭内DVについて

    現在、離婚を前提とした別居中で私(31歳)、妻(28歳)、子供1歳(男の子)です。 子供は私(父親)が実家に連れ帰り3ヶ月で、現在妻と子の監護についての審理中です。 先月調査官による「子の状況調査」が実施され、その結論は「母親のもとでの監護がふさわしい」というような内容でした。 妻は私に対して暴言、暴力など家庭内DVを行っており、それに耐えきれず子供を連れて実家に帰った経緯があります。 妻が子供たちを引き取った場合、今までの私に対するDVが子供に向くことが心配です。 (実際感情的になると子供にも当り散らしていたので余計心配です。) それらのDVの事実について取り上げたのですが、調査では重要視してもらえませんでした。 妻が夫に対するDVはこ子の親権には影響しないという一般論は認識していますが、私としては「現状不安があるにもかかわらず問題ないといって引き渡すことは到底納得がいかない」という考えです。 今度裁判官による審理があるのですが、それまでに何とか意見書を作成したく質問をさせていただきます。 (1) 家庭内DVが子にも悪影響である事実 (2) 家庭内DVを子の目の前で実行することが、子供に対する虐待であることの事実 (3) 家庭内DVを実行したものは、伴侶に対して実行したDVを子に対しても同様に行う可能性が高い事実 これらに焦点を当てて意見書を出したいのですが何かいい参考文献、論文、記述などありますでしょうか。 また上記以外にも何か有用なアイデア(将来的に育てるなら同性のほうが望ましいとか)、妻側のウィークポイントは考えられるでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 『財政が大赤字でも将来世代へのツケは減る』と内閣府

    7月25日に内閣府は『中長期の経済財政に関する試算』を発表しました。 http://www5.cao.go.jp/keizai3/econome/h26chuuchouki7.pdf それによると、2023年までずっと巨額の財政赤字が続きます。赤字幅はどんどん拡大していきます。さぞ、将来世代へのツケは増えるのだろうと皆さん思うでしょうが、内閣府は公債残高の名目GDP比は減り続けると予測しています。つまり将来世代へのツケは減り続けるのです。もちろん公債残高=借金は増え続けますが、それよりGDPの増加速度のほうが、大きいので借金のGDP比となると減っていくのです。 結論は簡単です。増税などやめて、財政を思い切って拡大すれば、デフレ脱却、景気回復、GDP拡大で将来世代へのツケなど一気に減らすことができると思いますが、皆さんのお考えをお知らせ下さい。 ちなみに、このまま来年の消費増税を行うと、日本の2015年の成長率は1.1%(IMF予測)~1.2%(OECD予測)まで落ち込みこれは世界最低水準です。失われた30年に突入ですね。

  • 最近すっごく

    最近すっごく 疑問に思います ネットで専業主婦を 中傷するような人が とても多いと感じてます でも専業主婦になってる って事はその家庭での 旦那さんが受け入れてる わけですから 各家庭の自由ですよね? 私には なぜ他人の家庭の事情に 文句を言うのかが 理解が出来ません 文句がある人は そんな女性とは結婚 しなければ良いだけですし よっぽどのアレ じゃなければ 結婚の前に 『結婚後は働くの?』 ぐらい聞きますよね? なのに 世の中の専業主婦は 最低だとかの中傷の 意味がわかりません もしダメならダメで 選ぶ側の男性にも 同じように落ち度があると ならないのですか? それに お子さんが大きくなるまで 専業主婦でいて欲しい って人が3人に1人は いるんですよね つまり実態調査をすれば 働く気が有る女性でも 専業主婦の期間が 数年は有るのだから 専業主婦の割合は それなりに高く なりますよね? ネットとは言え男性たちが そんな期間がある調査 なのに専業主婦は多すぎ 最低だとか言うのが 理解出来ません 私の考え方が 変なのでしょうか?

  • 家庭と仕事(パート)。大事なのは・・・?

    少しでも家計の助けになればと、現在扶養の範囲内でパート勤務をしています。 最初は正社員でしっかり稼ぐ事を考えていたのですが、子供が小さい(1歳と3歳)ため、病気の時など、休みがちになってしまう事・保育園の行事など、家庭でのイベントも大事にしたいと考えて時間に融通のきくパートで働き始めました。 (ちなみに私も夫も実家は他県で、保育園以外に預けられる場所がありません。) 病気の時は正社員の旦那に迷惑をかけたくないので、なるべく私が休みをとっています。(どうしてもシフトの都合上休めない時は旦那に休んでもらっていますが) しかし、先日あるスタッフの方から「子供の病気くらいで休まれたらこっちに負担がきて困る。私は自分の子供が3歳の時、熱出しても1人で留守番させてちゃんと出勤してたんだから。保育園のイベントだってほとんど出たことない」と言われました。 3歳の子を一人で!!??とかなり驚きがあったのですが、その方はシングルマザーで家計の全てを担っているので、仕事に対する気持ちが私とは全然違うんだと思います。 私は「お金も必要だけど、家庭の方が大事。正社員の主人に負担をかけない」というスタンスでパートをしているので、失礼な話しですが仕事に対する熱意がその方ほどありません。 お金を頂いているので、仕事はきちんとしますが、仕事のために子供を犠牲にしたり、行事も欠席して子供に寂しい思いをさせるのは意に反するのです。 家庭に負担をかけるくらいなら専業主婦でいた方が良い。そう思い、退職したい旨を伝えましたが、今度は「人手が少ないから辞められた方が困る」というような事を言われ、退職もできず、中途半端な気持ちのまま仕事をしています。 「パートだし自分の都合に合わせた働き方をしたい」という私の考え方はユルくてダメなのでしょうか?仕事は仕事として子供の事よりも優先させるべきなのでしょうか? 類似質問を読ませてもらっていますが、未だモンモンと悩み続けているので改めて皆様の考えをお聞きしたく、投稿させていただきました。 長文・乱文失礼しました。

  • ポイントの高い家事の手伝い方

    専業主婦の家庭で夫が家事をどのように手伝えばポイントが高いか教えてください。 私は、帰ってくるのも遅く朝は早くに仕事に出ています。 子供がいるのですが、朝幼稚園に送ってそのまま仕事に出て帰ってきたら、妻と子は寝ているような生活です。 休日は家にいる方なのですが、普段家事を手伝っていないため「何かしてよ」とおしかりを受けるのですが、どんなことを手伝えばポイントが高いですか? 専業主婦の方、実際に同じような状況に置かれている旦那様のお考えをお聞かせください。

  • 母子家庭の仕事

    1歳の子を抱え、離婚して母子家庭になりました。 婚姻中は専業主婦だったため、休職中です。 子供と2人暮らし、子供が病気の時に 変わりに見てくれる親族はいません。 子供も最近保育園に行きだしたため 2週間に1回は風邪など体調不良になっている 状態です。 子供が風邪をひいた時、仕事を休まないと いけない事を考えると・・ 何の仕事ができるのか 前に進めません。 保育園との約束で早く仕事を探すことに なっているし。 私がしっかり働かなければ 子供を育てていけない。 立ち止まっていられないのです。 シンママの先輩方。 (1)どんな仕事をしていますか? (2)子供の風邪など、どうやって乗り切りましたか? アドバイスください!! 宜しくお願いします。

  • 女性の意識は、世の中の状況に対して逆行?

    逆行という言葉が適切かどうかは別として 失業率は過去最低の5.7%を記録し、 国連女性差別撤廃委員会からは日本政府に対して ”男女の役割や責任を巡る旧態依然とした考えをなくすための教育の徹底” という勧告を発しています。(勧告は他にもあります) このような状況で女性は専業主婦希望が増加しているようですが これは、安易な選択(働くのが難しいから専業主婦) であってこのような状況だからこそ、 仕事し、また専業主婦ではなく、旧態依然の考え(行動)を変えていく 必要があると思います。 皆さんはどう思われますか?

  • 男性の結婚に何かメリットあるの? 

     離婚率増加。 個人主義が進む!! 昨年の離婚数も約26万組、3組に1組以上が離婚している推移が続いている。 (非婚化が進み、結婚と離婚数の増加は同じ人間が繰り返しているという指摘も) 同じ人間が結婚しては離婚してを繰り返しているケースも多いという。 しかし世間体で離婚ができない、子供を作ってしまっているので離婚ができない、 専業主婦してたから離婚すると経済的に困るから離婚できないなども多いという。 最近増えているのは離婚はしたくないけど嫁と別居したい、夫と別居したいという 夫婦が増えているという。 それで今、家庭内別居がクローズアップされているという。 多くは女性側の経済的な理由の問題で 離婚してしまうと専業主婦などはなかなか職を与えてもらえない。 そこで離婚まで至らず家庭内別居が増加しているという。 「 男性にとって結婚は永久就職 」 「 人生の墓場 」 「 自由に使えるお金が大幅に減る 」 など良い意見をきく方が少ない。 結婚を賛美したり推進しているのもリクルートなど結婚が増えるほど増益になる企業ばかりな気がする。

  • 母子家庭じゃない人の母子家庭状態って言葉・・どう思います?

    子育てに追われ、旦那さんの仕事の帰りが遅い専業主婦の方の一部の人ですが、ご自分の事を「母子家庭のようだ」みたいに表現される方がいますね。なぜ? (その人達にはその人なりのご苦労があってのことだと思いますが・・・) だって実際、母子家庭の人って、子供と一緒にいたくても、働かなくては生活できないから、長時間託児所などに預けているのが現実だと思うのですが・・。まして、待っていても旦那さんは帰って来ないのだし。 「世間ではそういう風に言われているのが一般論だ」と言う回答はどうかご勘弁を(逃げ) 誰が始めた言葉がこんなに定着したかわかりませんが、なんか無責任な発言だなーと思って・・

  • 夫から仕事を辞めろと言われました

    私は正社員で働く30歳女性です。 40歳の夫と幼児が一人います。 仕事は結婚前からしていて、産後三ヶ月を待たずに復職しました。 休みは日祝、月曜日~土曜日は子供は保育園です。 夫は仕事柄出張が多く、週に一日位しか家に帰りません。 夫が辞めろと言う理由は、家計的に働く必要がないこと(夫は月収40万)、子供の為、私が忙しすぎることです。 確かに、夫の言うことはもっともです。 夫の稼ぎで生活出来るし(ちなみに東北です)、子供が保育園に通うこと自体は可哀想とは思いませんが、残業で延長保育になると一人ぼっちで先生と待ってることもあるので、そんな時は申し訳なく思います。 でも、やりがいを感じてるし仕事が好きだし、手取りは20万程度ですが、お金じゃないんです。 それに専業主婦になりたくないんです。 一日中、家にいて家事と子育てだけをする生活が嫌なんです。 決して専業主婦を軽んじてる訳ではなく、自分の性に合ってないと思います。 結婚した事も、子供を産んだ事も後悔はありませんし、預ける先が無いので子供を第一にという条件で会社にも話してあります。 ですから保育園行事、病気時はいつでも欠勤早退しています。 その代わり、家でも仕事をしたり、残業したりします。 夫はそれも気に入らないようですが、私は仕事をしてる以上責任もあるし、当然だと思うんです。 自分の都合で休んだら、その穴埋めも自分でする。逆を言えば、それだから気兼ねなく休めるんです。 誰でも出来る仕事じゃなく、会社の中で私しか出来ない仕事なので仕方ないんです。 給料も、この辺での事務の相場は良くて総支給額で12万位ですが、私は多く貰ってる方です。 私は今のまま仕事を続けたいのですが、いくら言っても夫は聞く耳を持ちません。 私の考えが間違ってるのでしょうか? 客観的な意見、アドバイスお願いします