• ベストアンサー

アルファとポルシェ

ウラ漁師(@uraryoushi)の回答

回答No.1

そうっすねぇ。。。男有終の美を飾るにはポルシェ、それもボクスターとか安めの奴じゃなくて911。心情としては大いに理解できますわ。かくありたし、的な? でもね、アルファ156で根をあげちゃってんでしょ?国産車で言えばプリメーラで根をあげちゃってるのと一緒っすよ?そのランクでもうダメっす、お金ねえっす、っつってたら土台無理な話っすよ。そもそもポルシェはアルファ156よりも早いタイミングで部品交換の時期が来るんっすよ。 奥様としてはタイミングベルトだエアフロメーターだショックアブソーバーだっつわれても外国語聞かされてるような感じで(実際外国語なんだけどね?)実感ってのがひとつも湧かないでしょ?一番分かりやすいのがタイヤね。アレって、ゴムだからすり減っちゃうでしょ?で、156だと大体3万km~5万km位で交換時期ってのが来るんっすよ。溝がすり減ってご臨終、って奴っすね。コレがポルシェになると調子に乗ってブイブイやっちゃうと1万km~そっと大事に乗っても3万km位ですり減っちゃう。なにしろ敵はゴムだから、どうしてもすり減っちゃうんっすよね。で、雑に言ってポルシェのタイヤのほうがいいタイヤしか受け付けないから高く付いちゃう。 とこんな感じでエンジンの中のいろんな所でそういう消耗品が詰まってるのがクルマって奴なんっすわ。残念ながらこれが現実っす。それでもポルシェはフェラーリやランボルギーニなんかと比べたらお求めやすい良心的なクルマなんっすよ?でもアルファロメオで根をあげるような方が持ち慣れねえ大金持ってテンション上がってポルシェ買ったって、最初の車検時に手放すのがオチっすよ。 。。。って、ココで終わったら夢も希望もない、ただ枯れて朽ち果ててしまえと言ってるようなモンなんで、ズバリ死刑宣告でしかねえっすね。明るい老後を考えましょうか。 生きとし生けるものはすべからくいずれは枯れる。けどその時期は工夫次第でいくらでも伸ばす事が出来るんっすよ。そういう目線で見れば、ポルシェはイイっすよぉお? っつーのもね、ご主人リタイヤされたんでしょ?上手い事に、これから時間だけはたっぷりあるんでしょ?じゃあ911を買ったと同時にHEYENES(ヘインズ)のポルシェ911整備マニュアルを購入するとイイっすね。実店舗なら紀伊国屋書店や有燐堂みたいな大手書店でお取り寄せ、ネットならアマゾンで購入可能っす。で、出来る事は全部自分でやってみる、って趣味にしちゃうとイイんっすよ。 よぉく考えてください?今までご主人会社に行ってたんでしょ?それが24時間毎日、毎日!家にいるんっすよ?奥さんとしたら旦那さんといない時間に自分のタイミングでいろんな事してたのに、旦那さんがいるんっすよ?ちょっかい出して来るんっすよ?いろんな事、言って来るんっすよ?で、的確にモノ言ってるかっつったら。。。会社で仕事して来たから家の事なんか1個も分かってない。だから的外れだったりスットンキョウな事しか言わない。ハッキリ言って、地獄です。熟年離婚って、こういうきっかけらしいっすよ。仕事一筋な人ほど、そういうリスクがつきまとうんっすわ。 それ避ける意味でもご主人には趣味を持たせるのが一番なんっすよ。幸い整備マニュアルは全部英文(イギリスの本だからね)だから部屋に籠って翻訳する必要があるし、ポルシェって意外と部品交換が楽に出来る側に入るクルマだし(アルファロメオはもっと楽だけどね)、で部品交換のタイミングが来たら自分で交換しちゃえばいいんっすよ。で、上手い事に新車で買おうとなさってる。コレが中古車だと買ってすぐやんないといけないって間が悪いパターンもあるけど新車なら漏れなく3万km走行時点までは平気っす。3年もあれば翻訳も出来るし、工具を買い揃える事も出来るでしょ?ご主人が急に「蕎麦作る」って言い出してボッソボソのとても食えた代モンじゃない、胸やけしかしない手打ち蕎麦作られたりしてたら、台所は汚されるわ無駄遣いされるわ胸やけするわで1個もいい事ないっすよ?それに比べりゃよっぽどマシっす。 でね、交換する個所って、日本の車検で「交換が必要ですね」っつわれる部品の事なんっすよ。買えないとどうなるか?ガッタガタ言って警告灯点いて最後は止まります。エンジン掛からなくなります。そういう風に出来てるからね? っつーのもエンジン内や足回りやブレーキなんかの消耗品を交換しないと本当に故障しちゃうから「早く替えろよバカヤロウ」ってクルマが動かないようにプログラムされてるんっすよ。ホントにバカヤロウって言われてるような気になるからね?でもそうしとけば深刻な故障にはならないでしょ?それが欧州安全基準の基本なんっすわ。 じゃあお金掛かっちゃう。。。だけど抜け道があんのが欧州車の美味しい所。本国ドイツやポルシェが良く売れてるアメリカなんかの部品販売サイトで購入すると現地価格で日本の半額・下手すりゃ1/3の値段でおんなじモノが入手できちゃうんっすよ。ご主人幸い時間があるんでしょ?だったらパソコンやスマホで部品を探す習慣をつけるようにネットをいじる趣味を持たせるとイイっすよね?たいてい男っつーのはなんか旨味がないと何事も本気で取り組まないし身につかないけど、日本のディーラーで買う価格の半額・下手すりゃ1/3っつったらすぐ覚えるよ?なにしろ旨味しかないからね?この状態、奥さんには絶対理想の状態だと思うっすよ?なにしろ何時間も画面に向かって黙ってるんだから。 で、車検時にあんだけお金が掛かんのは部品代が高いのと整備費用つまり人件費が高いんで、部品が安く手に入ってご主人が自分で取り付けたら人件費ゼロで安くあげる事が出来るんっすよ。それもマニュアル見ての作業だから「取れちゃうんじゃね?」の心配がまずない。おまけに身体動かすでしょ?結構指先動かすから。コレでボケとは無縁の老後っすね。 それに2000年以降の欧州車は故障診断機っつーアイテムが充実してて、ご主人には丁度いい暇つぶしのおもちゃになるっすね。もちろんとっても便利な奴なんだけど、男ってとにかく道具に惹かれる生き物だから、この辺渡しとけば胸やけするだけの蕎麦とか作られるリスクは完全回避できるっすね。 で、ブレーキみたいな保安部品と出来ませんでした、の時のためにBOSCH CAR SERVICE を押さえておけば安心っすね。人間でも主治医とセカンドオピニオンってのが今時の常識だからね。風邪なら自分で風邪薬飲む、だけどちょっと自分じゃ治せない、なら主治医の所に行って「肺ガン???」って絶望的になってもセカンドオピニオンで「肺炎ですね」で済んじゃったりするからね。自分でやる、けどディーラーとBOSCH CAR SERVICE と仲良くしていくって感じっすね。 長く乗るって、実はこういう事なんっすよ。いつの間にか使い捨てを文化と履き違えた怠惰な皆さんがちょっと消耗品交換しないといけなくなったらすぐ諦めて売っちゃう。お金が潤沢にあるならそれも出来るだろうけど、メルセデスの灰皿いっぱいになったからって「お前にやるわ」っつー奴がいたら、どう思います?そんな奴いねえ?いたんだよ、バブルの頃。そいつは詐欺罪で引っ掛かって今刑務所だけど。長く乗りたいなら、こういう工夫は必要っすよ。これから先、収入が増えるって事はないんでしょ? 実際夫婦ってある程度個人的な時間を確保したほうが上手くいくみたいっす。そういう目線で考えると、ポルシェはいいアイテムだと思うっすよ?ポルシェもフェラーリも、所詮人間が作ったモンっす。あちらの宗教で言う神が作った土くれが作ったものっす。で、俺も質問者様もご主人も同じ人間なんだから、やってやれないワケがないんっすよ。ただやり方が分かんないだけ。だけどやる気になって時間があるなら出来るようになるんっすよ。年取ったからって、新しく知る事を、成長を諦めなきゃいけないなんて法律はないからね?知るって、楽しいからね。 っつー目線だとポルシェってお勧めなんっすけど、日常使いは。。。老夫婦水入らずで移動、荷物は2泊3日程度、なら行けるけど買い物の足っつったらアウトっす。先に言った通り消耗品交換のタイミングが156より早い=頻繁で、4人乗りってのは建前でクーペっつーのは基本2人乗りっす。シートがあるじゃないか、っつーけどアレ、シートに似せた荷物置き場だからね?クーペって、そういうモンっす。後ろの荷物置き場、ただ溝を切ってるだけと貧層でしょ?だったら贅沢してシートの形にしちゃおうぜ、でくっついてるだけだからね?だから同じポルシェでもお手頃設定のケイマンなんか、後ろはただの床、だからね?リヤシートに、座ろうなんて考えちゃダメ。 長くなっちゃったっすけど、夫婦円満とご主人のボケ防止+趣味目線で言えば、ポルシェ911は現行型は比較的一般使いを考慮してるしイイと思うっすよ?但し自分の世界を広げようって意欲を持ち続けてれば、前提っすけど。確かに年取ったら腕力も体力も若いのには敵わないけど、知恵だけは負けねえからね?知るを喜びとするなら、大いに大賛成っすね。 だけどそういうの無理、ダメ、メンドクセエ、なら諦めたほうが無難っす。うちの近所でもいたからね?持ち慣れねえ大金持ってテンション上がっちったじいちゃんがメルセデス買って、3年経ったらショボい軽自動車になってた、って。そういう笑いモンになるのがオチっす。 大事なお金だから、よぉく考えて決断して下さいね。

sakuradaisyou
質問者

お礼

読んでいて爆笑しました ご回答いただきありがとうございました

関連するQ&A

  • ポルシェの維持費はどれぐらい?

    そろそろ車を買い替えようかと考えておりまして、幼少の時からの憧れであるポルシェ911に胸をときめかせております。しかし、知り合いなどに聞くと、ポルシェは壊れるとか、維持費がかかるなどと言われ、どれくらい?などと聞くと車検時に100万位だとか定期点検に数十万だとか、すごくアバウトで高額な値段を言われ、本当はどれくらいかかるのか解りません。ポルシェの事をよくご存知の方、おられましたら、年間維持費としてどれ位かかるのか?また、車検費用はどれ位かかるのか?を教えて頂けないでしょうか?ちなみに購入希望の年式は98年~00年の水冷911を予定しております。宜しくお願い致します。

  • ポルシェ911の乗換えます

    930~993へと15年間2台に渡って乗り継いできたポルシェ。 遂に手放す事に決定しました。といっても明日には国産車(グレードは下)との入れ替えです。新車の嬉しさより別れの寂しさが大きくてやむない事情といえまさに今晩はお通夜です。先週の休みにはロングドライブをし、今日はきれいに洗車もしました。 こんな内容を投稿してよろしいのでしょうか!!!??? 車を手放す最後の日はみなさんどんな気分なんでしょうか? また、心を癒す方法がありましたらお願いします。

  • ポルシェ993は本当に壊れやすく修理費が大変???

    こんにちは! ポルシェ993のティプトロSの購入を検討しています。 ポルシェディーラで元サービスにいたというセールスマンに きいたところ、993は慢性的なオイル漏れがあるので 修理費用がカサんでとにかく大変で維持がとてもキツイと言われました。エンジンの オーバーホールをしてもすぐオイルが漏れてくるとも言っていましたが本当でしょうか? スタイルや音がすばらしい993ですが、そんなにオイル漏れで維持費が大変なら 996に行くしかないかな?とも考えています。書籍ではオーバーホールをすれば5、6年は漏れはなく新車並にトラブルなしで維持できるとも書いてありました。 購入を真剣に考えていますので 993オーナの方のご意見ぜひお願いいたします。m(__)m

  • ポルシェの故障頻度と維持費

    こんにちは! ポルシェ993か964を購入検討しております。 オイル漏れや故障、エアコンの不具合が多いと言われておりますが女性でも気軽に乗っている 人を見かけますがそんなに壊れるものなのでしょうか? これまで所有された方にコメントいただければ幸いです。 また修理費用等の維持費についてもおおよその金額を教えていただけないでしょうか? また、車検に多額の金額がかかるケースも頻繁にあるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします

  • ポルシェの購入について

    夢であったポルシェの購入を考えていますが、下記の問題点があるので何が良いか(車種)アドバイスをお願いします。 1、出来れば、911を乗りたいがメンテが難しそうであ  る。(付近に専門店がない) 2、Tip限定。 3、予算300万円前後。 4、現在、車を3台所有しているので排気量は、あまり  大きくないほうが良い。 5、外車経験はジャガー、オペル、BMW,MB   以上、関東南部在住なのですが、宜しくお願いし  ます。

  • BMWとポルシェ 維持の違い

    長く(17年)BMWに乗っています(E36→E39)、基本的にDIY維持していますが、ATのO/Hなどは整備工場へ出します。もちろん車検はユーザーです。 昔から一度はポルシャに乗ってみたい(ミーハー感覚だけで「走り」は特にしません)、と思っていましたが 車の所有もボチボチ先が見えてきた感じなので、この辺で乗り換えてみるかな?と軽く考えています。次の次はタブン軽だと思います。 BMWやメルセデスあたりの知り合いも多いので、この辺の維持、メンテの感覚は分かるのですが、「ポルシェ」となると1ランク困難さが伴うような気がしてなりません。 センターは比較的近くにあります。 詳しく検討していませんが911あたりを考えています。 DIY維持は、余程の腕がないと無理、だとかパーツの入手が面倒(高い)とか、DIY情報が極端に少ない、とか BMWあたりと違う環境含めてわかる方お願いします。

  • 男性に質問。車好きで、複数所有する人に共通の恋愛傾向はありますか?

    あまり街で見かけないような車種や、外車(アルファロメオやベンツ)を、複数所有している男性について質問です。 このような車を3~4台所有(新車ではなく中古)している男性とは、どのような価値観、恋愛傾向があると思いますか。男性は一般的に車好きが多いのは承知で質問させてください。

  • レガシィ or アルファ147

    車の買い替えを検討しています。ご意見ください。 18年7月で、現在のインテグラtypeRの車検が切れるため、乗換えを検討しています。 予算は300万で、レガシィ2.0RかNewアルファロメオ147で迷っています(いずれも新車予定)。 私が車に求めていることは、 1.外見(ブランド) 2.乗り心地です。 用途は通勤、街乗りです。 北陸住まいなので、降雪も無視できません。 アルファは故障が多いと聞きますが、近年のアルファはどうなんでしょうか? アフターケアのことも含め、両車の長所・短所を教えてください。

  • 凄く目立つ車が欲しいです。

    現在車は3台保有してますが、車庫にまだ一台余裕があるので 面白い車があればもう一台手に入れようかと考えています。 出来れば目立つ車をと考えているのですが、何かお勧めが あれば教えてください。条件としては以下の通りです。 1.新車でも中古車でもいい。 2.外車でも日本車でもいい。 3.値段は500万以下(あるいはその付近) 4.オープンでもクローズでも(クローズドの車庫あるし) 5.15年程度以内の車。 現在保有の車としてはポルシェとアルファードとポロです。 近距離街乗りの車を探しています。 以上よろしくお願いします。

  • ポルシェを買う時に家の大蔵大臣を説得する方法

    ポルシェ(新車、中古問わず)を購入した方、あるいは購入を具体的に考えている方に、奥様をどのように説得して了解を得ましたか? 一方ご主人が「買いたいと言ってきた時」結局どういう理由で購入を許しましたか? それぞれの方の理由を知りたいです。 なお、外車が何台もあって、「ちょっとした足用に買った」や「とりあえず買ってみた」というような、経済的に説得の必要が全くないような境遇の方はご遠慮下さい。