• 締切済み

PCの故障

外付けHDDを挿したらいきなりUSBの抜き差し音が鳴り始めて最初は「何だこれ」と思いぬけば治るだろと思って抜いてもずっと音が止まりません再起動しても治りませんし、復元しても治りませんデバイスの表示を見てみるとmass storage deviceというのが表示されたり消えたりを繰り返していました原因はこれかと思い、対策法を調べてみてもmass storage deviceの説明がほとんどでいいサイトが見つかりませんでした それのプロパティのハードウェアのデバイスの機能を見たところUSB大容量記憶領域装置とE:\とmultiple card reader USB deviceと表示されます なのでデバイスマネージャでアンインストールしたのですが勝手にインストールされます この現象のせいで起動がうまくいきません起動しても途中でフリーズします修理やフォーマット以外に何か手はありませんでしょうか? モデルはEPSONのEndeavor NJ3350Eです

みんなの回答

回答No.4

私も、Multiple Card Reader USB Device が削除できなくて困っています。 デバイスマネージャから削除しても、Windowsを再起動すると、またインストールされてしまい、使えないドライブが一つできてしまいます。 私はWinCDEmuで、うっかり「Keep drive after restart」にチェックしてしまって以来、この現象で困っています。 色々と検索してみましたが、解決方法は(日本語では)見つかっていません。 解決方法になっていませんが、もしかしたら同じWinCDEmuが原因かと思って書き込みます。

参考URL:
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/virtual/wincdemu.html
  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.3

やったかもしれないが埃の除去と、 こういった部品の抜き差し http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=024908 エラー音のチェック http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=023771 ウィルスでなければこれはハードだと思う。 他の動くパソコンで外付けHDDをチェックしておく。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

MSDはUSBで、HDDやUSBメモリーなどを利用するためのクラスの一つで、 クラスドライバーと呼ばれるドライバーが OS標準で用意されていれば、追加ドライバー無しに互換性が得られるようになっています。 USBカードリーダーもMSDを介してSDカードなどにアクセスします。 ただし、外に露出しているUSB端子に限らず 内蔵機器がUSB接続になっている製品もあります。 代表的なのは、USB UVCクラスドライバーで動くカメラ内蔵ノートPCや 内蔵カードリーダーなどがあります。 ですから、USB端子から全部外したつもりでも、内蔵された機器のうち MSDとして認識されているもので接触不良が起きれば、そういった症状が出る可能性もあります。 あるいはUSBコントローラーなどが壊れている可能性もありますし USB関連のデバイスドライバーの問題かもしれません。 UbuntuなどのLinux系OSをLiveCDから起動してみて コンソールのlsusbコマンドを試すか… GUI上のツール(Linuxの種類によって違う)で確認してみましょう。 内蔵のUSB機器があれば、そういったツールですぐわかるはずです。 また、Windowsでのみ問題がおきているかどうかも判断できるかもしれません。 Windows上では実際にはUSB接続のものを 表面上はごまかしているものもあります。 (カタログに明記されていないこともあります)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

OSやソフト側の不具合ではなく 物理的、電気的なトラブルではないでしょうか。 当該のコネクタに想定しない方向からの力が加わって 内部の接触端子が曲がり接触不良になって ついたり切れたりを繰り返すからだと思いますけど。 表から見えない状態ならM/Bのコネクタを抜けば収まるのではないでしょうか。 ケーブル直付けなら電源を切っておいてUSBのケーブルを切断すればいいと思います。

関連するQ&A

  • 起動すると常に「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンが。

    パソコンを買い替えたのですが(VistaHomeBasic)最初は右下のタスクバーになかった「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンが少し前から起動する度に常駐しるようになりました。USBにはプリンターとキーボードしかつないでいません。ハードウェアの詳細を見てみると、USB大容量記憶装置「USB Mass Storage Class Driver」となっています。何も差し込まなくてもアイコンが表示されていて正常なのでしょうか・・。

  • USB大容量記憶装置の取り出し Windows Vista

    USBメモリを取り出すとき、 「ハードウェアの安全な取り出し」で、 USB大容量記憶装置をしっかりと確認せずに停止を押してしまいました。 次にパソコンを起動しようとしましたところ、 電源は入りファンが回る音がするのですが、画面に何も表示されなくなってしまいました。 ひょっとしたら停止してはいけないハードウェアを停止してしまったのではないかと心配しています。 ハードウエアの安全な取り外しのハードウェアデバイス一覧には、 USBポートに挿したUSBメモリー以外の記憶装置も「USB大容量記憶装置」として 表示されるのでしょうか? 誤って、重要なUSB大容量記憶装置を停止してしまった場合、 どのようにして再開するのでしょうか? OSはWindows Vistaです。 ご教授の程、よろしくお願いいたします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ドライバーソフトウエアのインストール

    今までなかったのですが、最近パソコンを起動すると「ドライバーソフトウエアのインストール」と言う画面が出て、しばらくすると「デバイスドライバーソフトウエアは正しくインストールされませんでした」と出ます。Mass Storage Device 失敗と表示されます。 別にパソコンの使用に支障はないのですが、わずらわしいし起動が遅くなります。 一度対応機種の異なるUSB Mass Storage Driver を誤ってインストールしたことがあり、それが原因なのかもしれませんが、それをアンインストールした後も出てきます。 ほかには思いつくものはありません。何か良い解決法があればお教え下さい。

  • USBの「マス・ストレージ・デバイス」と「ストレージ・デバイス」の違い

    USB接続で外付けのHDDとして使用できるメディアがあるのですが、品物(グレード)によって接続方法が「マス・ストレージ・デバイス」というものと「ストレージ・デバイス」というものがあります。 普通のストレージデバイスの意味については、大まかに解りますが…「マス」が付くとどう違うのでしょうか?

  • PCがカメラを認識しません

    Windows XP SP2です。フジのファインピクスF440を 説明書通りに付属ソフトをインストールしてUSBにカメラを接続すると、(新しいハードウェアが見つかりました)と表示されるのですが、(新しいハードウェアの検索ウィザードの開始)という画面が出て、 (ソフトウェアを自動的にインストール)で進んで行っても(ファイルが必要)画面が出て、(Finepix Digital Camera 040008 上のファイル `USB B04CB.sys`が必要です。ファイルの格納場所へのパスを入力して、OKをクリックしてください)と出て先に進めません。初心者なので何をしていいか分からず困ってます。デバイスマネージャーのUSB Mass Storageに!マークもついてます。誰か助けてください 

  • 故障でしょうか?

    先日、自宅のPC(東芝ダイナブックAX53D Windows Vista)でインターネットをしていると、いきなり何も反応しなくなり画面に薄い白い膜が張ったような、状態になりました。ハードディスクが動いていると光るライトが光っぱなしだったので、そのまま数時間待ち続けたのですが、マウスもボタンも反応しないため、直接電源ボタンを押し終了させました。そして、もう一度押して起動させるとWindowsブートマネージャーが立ち上がってしまいます。その文章がこちらです。 Windowsブートマネージャー コンピューターに接続されているデバイスとの通信中に問題が発生しました。外付けUSBドライブのようなリムーバブル記憶装置がデバイスが使用中に取り外された時や、ハードディスクやCD-ROMドライブなどのハードウェアに障害がある時にこのエラーは起きる可能性があります。 リームバブル記憶装置が正しく接続されていることを確認して、コンピュータを再起動してください。 このメッセージが引き続き表示される場合は、ハードウェアの製造元に問い合わせてください。 状態:0xc00000e9 情報:予期しない I/O(インプット/アウトプット)エラーが発生しました。 Enter/続行      Esc/終了 というものです。USBにはなにも接続しておらず、使用中に取り外すこともありませんでした。 Enterで続行しても、少し読み込んでこの画面に戻り、Escで終了を押すと、電源が落ちるだけ・・・。もう一度電源をつけても、この画面・・と、なにをするにもこの画面しか行くことができず、なにもできません。原因はわからないし他の画面にも行けずで、樹海の同じ道をぐるぐるまわっているようです。まだ使って4年です。寿命とは到底思えません。どうすれば立ち上がるのでしょうか?ちなみにこの質問はほかのPCからしました。PCに詳しい方、どうか御教授ください。

  • HDDの故障?

    今朝まで正常に動いていたHDDが家に帰ってきたら認識されていなくなっていました。 USB2.0で接続したところ「インストール中に問題が発生しました。新しいハードウェアは正しく作動しない可能性があります」というメッセージが出ました。 マイコンピューターを開いても、表示されません。 デバイスマネージャーを開くと、2つあるUSB大容量記憶装置デバイスのうちの一つに『黄色の○の中に!』がついており、プロパティを開くと「このデバイスを開始できません。(コード10)」 トラブルシューティングを見てその通り行っても変わりません。 また、別のPCで試してみてもまったく同じ状況です。 HDDの中にはかなり重要なデータがあり大変困っています。 どなたか助けてください。 最後になりましたがHDDは外付けのバッファローの1TBです。

  • ハードウェアの安全な取り外し

    無線のUSBマウスを使用しています。 USBをパソコンに差し込むときちんと認識して使用できるのですが、ハードウェアの安全な取り外しアイコンが通知領域に現れません。 他のデバイスたとえばUSBメモリなどはきちんと表示されます。 rundll32 shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dllからハードウェアの安全な取り外しを開いても、(ほかにUSBデバイスがささっていないときは)何も表示されていません。 ハードウェアの安全な取り外しからきちんと取り外したいのですが、どうして通知領域に表示されないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す

    USBメモリを外すとき「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」の表示が でないです。 osはwin7を使用しており、デバイスマネージャーでも認識はされており、コンピューターでも リムーバルディスク(E:)と認識しており実際に開くこともできます。 操作が終わった後、外そうと思い、通知領域にある「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」のアイコンを押しても、「デバイスとプリンタを開く」とその下に「...」としか表示されないです。 どうやって外せばいいのかが分からないです。

  • USBメモリが故障?困っています!

    突然使っていたUSBメモリが認識されなくなりました。 使用後PCはシャットダウンし、USBメモリも抜き、 その後PCを起動しメモリを差したところ認識できなくなっていました。 USBをさすとランプがチカチカと点灯するのですが、 その後いつも出る指示?が出ないです。 PCはWindows Vistaで USBメモリはバッファローのRUF3-C 8GBです。 対処として ・デバイスマネージャを開き、ユニバーサルシリアルバスコントローラを確認しました。 ネットの対処方法だと、大量記憶装置に!や?がついていたらデバイスを削除… と進めるはずだったのですが、大量記憶装置の表示がそもそもなく、 認識されていないようです。 ・他のPCで開けるか見ました。 同様にだめでした。ただ一回!と?が出たので、デバイスをアンインストールしたのですが、 その後何もでない状態になってしまいました。 ・バッファローのHPでマニュアルを読みました。 大量記憶装置と表示が出ない場合はBIOSのUSBポートの設定がされていないから、と書かれていましたが、BIOSは上級者向けで怖くて触れません。 ・何度か再起動やシャットダウン→時間をおいて起動してみました。 効果ありませんでした。 ・他の差し込み口にさしてみました。 変わりませんでした。 以上です。 非常に困っています。 少しでも分かることがあれば教えてください!お願いします。