• ベストアンサー

初めてのパソコン購入について

パソコンとプリンターの購入をを考えていますがパソコンに詳しくない為教えてください。 今回初めてブロバイダー契約をするのですが ◆安く購入できる時期 ◆オススメの電気屋や通販 ◆Windows7とWindows8ならどちらがいいでしょうか?(Windows8は出たばかりでトラブルがあると聞いたのですが本当でしょうか?) CPU i5かi7 メモリ 2GBか5GB のノートパソコンを希望しています。 また注意点など教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.6

今やパソコンは世界中の部品を寄せ集めた日用消耗品です。 従って、世界中に大量に売れているほど量産効果で故障率も低く、更に激安販売を後押ししています。 世界シェア順位は、HP、Lenovo、DELL、Acer、ASUSの順、日本メーカーは既に圏外転落。   選択に当たっては使用用途を明確にすることです。 仮に用途が、メール、Web閲覧、ネットバンキング、ネットショッピング、SNS、ミュージック、ビデオ鑑賞程度なら、 下記URLの売れ筋から選べば良いでしょう。 http://kakaku.com/pc/note-pc/ranking_0020/ 特にベスト1位のLenovo G580 をお勧め。 メモリは4GBは必要ですから2GB増設して下さい。   Win8はマウスレス(いわゆるタッチパネル)とキーボードレスなどの大変革を受け入れるなら別ですが、しばらくはバグつぶしの人柱になるだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.5

質問者さんにとって パソコン予算は?パソコンでの使用目的は?これが大事です  1)ネット メール エクセル ワード 年賀状制作ぐらいなら Office付きのパソコンを買って下さい 2)写真編集 動画編集等は 10万円前後が目安 3)ネットゲームは 10万円以上のデスクトップがお勧め 購入場所は 慣れるまでは近くのお店 色々と相談しやすいしトラブルの時は 早く解決すると思います パソコンは 安くても高くても壊れます トラブルに対処出来る様になれば良いと思います 安いパソコンは パーツ代を削り高性能 高品質では無いです 壊れやすいと考えるべきですね 動画編集やゲームをしないので有ればCPUなんて 何でも良いと思います 1)の作業なんか 10年前のCPUでも十分可能作業ですからね 個人的には メモリは4GBぐらい有れば良いと思います 初めてパソコンを触るので有れば 最新版の8で良いと思います 別にWindowsの問題では無く 慣れの問題と思いますからね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

手持ちの市販ソフトがあるなら、それがWindows8で動くか悩みどころ なければ、Windows8を買ったら、それから確認してから買えばいい。 Windows8が伸び悩んだのは、Windows7搭載品の特価販売があったから。 またWindows8特有のタッチパネル対応は タッチパネル搭載製品が割高だったことも、伸び悩んだ一因。 半年か1年すればWindows8でいいと思います。 今は、問題が発見されて改修されていく時期だから微妙。 (私はWindowsもMacも使わないんですけどね) 1,2年くらいで買い換えるなら、Windows7でも問題が出ることは無さそうです。 2年以上使うなら、保証期間と、それを延長できるのか確認(普通有償延長) 延長しても3年くらいまでだから、5年10年使うつもりで、高いの買うのはオススメしない。 特に、一体型やノートPCはメーカー修理以外では入手できない部品が多くて、長期利用に不利。 過失破損対応の有償保証をつけていないと、修理代4,5万になることもあるから そういう保証もつけるか、安いもので買い換えていくサイクルで考えるかは自由。 (私は、部品入手がしやすい自作PCを中心に、付属OS付属ソフトは一切使っていません) Windowsは抱き合わせが普通だけど、5年10年使う前提ならMS Officeみたいなのは 付属品より、単体で売られているパッケージ版のほうが有利になります。 LibreOfficeのようなオープンソースのソフトを無料で使う手もあります。 使用用途によって、オススメの性能は違ってくるから… 近所に量販店や専門店があるならそういうところのほうがいいかも。 故障した時に、相談もメーカーとの交渉しやすい。 通販は、安いことが多いけど、過失責任とかで揉めた時に弱い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

すでに年末商戦に入っていますので普段より安く買えると思います。 でも、きっと、年末商戦が終わって、年始の初売りの方が安いと思います。 年末に安く売って、客足がパタっと途絶えますので、客寄せのために色々サービスしますよ。 また、たの回答者も言っているように、プロバイダ契約と抱合せれば安くなることが多いです。 私は、店では絶対に1割以上は値切ります。 ほとんどの店では値切れると思いますよ。 EDIONでも、K'sデンキでも、ジョーシンでも、ヤマダデ電機でも・・・ 機種は店で相談して、予算の許す範囲で一番高いものが良いです。 いずれにしても、使い方次第ですが、MS-Officeなどを使ったり、ムービーや音楽ファイルを扱うなら2GBのメモリーでは止まってばかりいるでしょう。 CPUのランクを1つ落としてもメモリーは多い方が良いです。私は8GB入れています。 ハードディスクは外付けで追加できるので大きなものはいりません。ハードディスク容量が大きくなると高くなります。

sakuraruri
質問者

お礼

ありがとうございます。 お店の人と話し合い8GBのものを購入いたしました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>今回初めてブロバイダー契約をするのですが →光回線契約して、割引購入したいって話でしょうかね? ◆安く購入できる時期 →当然シーズンごとに新商品がリリースされますから、新商品が出てから  前シーズンの商品を購入したほうがいいでしょう。 ◆オススメの電気屋や通販 →初心者に通販なんてお勧めしませんよ。  親切な店員さんに任せましょう。  (貴方のお住まいもわかりませんので特におすすめのショップなんてお知らせできません。) ◆Windows7とWindows8ならどちらがいいでしょうか? →Windows7がリリースされてからだいぶ時間が経ってますんで安定性はあるのは確かです。 >(Windows8は出たばかりでトラブルがあると聞いたのですが本当でしょうか?) →いろいろあるとは思われますが、初心者の方の使用でそれほど重大なものがあるとは思えません。  ガリガリ使ってる方の意見(ガリガリ使ってると思い込んでいる方が正確)だということです。 > CPU i5かi7 メモリ 2GBか5GB のノートパソコンを希望しています。 →お金に余裕があるのであればどんなものでもよろしいかと思われます。 > また注意点など教えてください。 →あるとすれば何の目的でPCを購入するつもりなんでしょうか?ってことです。  メールチェックにホームページ閲覧、たまにエクセルとかワードぐらいの方に高スペックのPCなんて要りません。  またネットゲームするには、確かに高スペックなPCは当たり前に必要でしょう。  (ノート希望の方がガリガリされるとは思っておりませんが、) 皮肉めいた文章も多かったと思いますが、金銭に余裕があるんでしたら、なんでもPCなんていいんですよ。 ただ実際問題では高スペックなんて必要のない方が思い悩んでるケースは往々にしてあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

プロバイダー同時加入でパソコン値引きというのがいいと思います。 安く購入できるのは期間限定で機種決めて値引きしています。 後のホローを考えると近くに店があるところ、 通販ならDELLがいいと思います、サポートがしっかりしています。 都会ならリアルショップがあって相談するといいです。 Windows8が操作が変わってわかりにくいですが初めてなら関係ないでしょうね。 CPU i5、メモリ 2GBでいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートパソコン購入について

    ノートパソコン買い換え予定です。 OS Windows10Home64bit CPU i3-8100 メモリ 8GB HDD 500GB MSoffice2016Personal word excel 六万ぐらいでないでしょうか。

  • 先日購入したパソコンについて

    先日、デスクトップパソコンを購入したのですが オンラインゲームでのトラブルについて質問です。 Fantasy Earth Zeroというゲームを 以前使っていたPC、 dynabook os windows8 64ビット cpu intel core i7-3630qm メモリ 8GB(4GB×2) で遊んでいました。 そこでは何の不具合もなく遊べていたのですが 購入したデスクトップパソコン、 品名 ESPRIMO EH30/JT OS  windows8 64ビット CPU AMD デュアルコア E2-1800 APU     AMD Radeon HD 7340 グラフィックス 1.70GHz メモリ 4GB(4GB×1) はスタート画面から進まなかったり 起動しなかったり、稀に起動できても動作が異常に重い 等の状態が続いています。 自分がパソコンに関して特別詳しいわけではないので スペックが低いのかどうかもわかりません。 以前使っていた方ではできて、購入した方ではできない 状態になってしまっています。 この原因や改善策、問題点等の指摘をお願いします! それと、このスペックではオンラインゲーム等 には不向きなのでしょうか? 詳しく説明していただけるとありがたいです。

  • ノートパソコンについての質問です。

    ノートパソコンについての質問です。 自分の購入しようと思ってるノートパソコンに CPU:Core i5 430M/2.26GHz(512KB) メモリ容量:4GB HDD容量:320GB と書いてありました。 例えば↑の物と CPU:Core i5 520M/2.4GHz(1MB) メモリ容量:4GB HDD容量:500GB ではどのように変わってきますか?

  • パソコン購入について質問です。

    パソコン購入について質問です。 過去の質問を見てもイマイチわかりませんでした。 今年の春から大学生になります。 それで英語の授業などでパソコンを使用するらしく購入しなければなりません。 また僕はパソコンの知識が全くなくどれを買えば良いのかわかりません。 そこで質問なのですがこういう場合どういうパソコンがオススメですか? またどこを見れば良いですか? ちなみに大学生協で販売されているパソコンはパナソニックLet's NOTE CF-S9JYF1DCで OS:Windows 7 Professional CPU:Intel Core i5-520M(2.40GHz) メモリ:4GB(空スロット×0) ハードディスク:250GB ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ搭載 無線LAN:あり 重さ:1.3kg Microsoft Office Professional 2007 付 液晶:12.1型 駆動時間:12時間 HDD:250GB で187,600円です。 このパソコンを買うべきですか? それとも他に良いパソコンがありますか? わからないことだらけですがどうかよろしくお願いします。

  • パソコン購入で迷っています。

    パソコン購入で迷っています。 パソコンを新規で購入したいと思っていますが、なるべく安く抑えたいと思っています。 パソコンの使用目的は、家庭用ビデオカメラで撮影した動画を編集したいです。今使ってる パソコンは5年前に購入したのですが、最新のビデオカメラの動画編集にはついていけない ようで、途中でフリーズしてしまいます。下に悩んでるパソコンの仕様を書きますので 助言頂けたら幸いです。 【パソコン(1)】 OS  :Windows Vista Home Premium SP1(32bit) CPU :Intel Core2 Quad Q9400 HD  :750GB7200rpm(SATA) メモリ :4GB(MAX8GB)DDR3-1333HzSDRAM グラフィック:Intel GMA X4500HD 付属ソフト:Office2007 価格  :¥50,000 【パソコン(2)】 OS  :Windows 7 Home Premium (64bit) CPU :Intel Core i5-750 HD  :640GB7200rpm(SATA) メモリ :4GB(MAX8GB)DDR3-1333HzSDRAM グラフィック:NVIDIA GeForce GT320 付属ソフト:なし 価格  :¥90,000 【今使ってるPC】 OS  :Windows XP Home Edition (32bit) CPU :Intel Pntium D Processor 820 HD  :250GB7200rpm(SATA) メモリ :3GB DDR2 グラフィック:なし

  • ノートパソコン購入に関して

    hpのノートパソコンを狙っています あんまりパソコンの知識がありません 使い方としてはインターネット(youtube)と年末に年賀状を作るくらいなのですが CPUはCore3i、5iあたりで HDDも250GB以上あればいいかなと思っています(最悪外付けHDDをつなごうかなと) メモリに関して全くわからなくて 基本2GB以上のものがほとんどなので それが最低限必要かなと思うのですが 不安で4GBモデルや8GBモデルにすると1,2万は上がるので ふと思ったのが バルクのメモリを後で増設したほうが 安く済むのでしょうか?

  • パソコン選びについて教えてください。

    パソコン初心者なので分かりやすく教えてください。 中古ノートパソコンを購入予定なのですが、CPUが Pentium Gold 5405Uで 500GHDD+メモリ4GBと、もう一つは 第3世代 Corei3 3110Mで256SSD+ 500GHDD+メモリ8GBではどちらのパソコンを選んだらいいと思いますか? OSはWindows10 Homeです。 よろしくお願いします。

  • lenovoパソコン購入について

    パソコン購入したいのですが、詳しくないので教えてください。 Windows8、Intel celeron1000、メモリ4GB、ストレージ320GB、のLenovo G580というノートパソコンです。 パソコン用途は主に写真管理と、iTunesです。持ち運びせず家で使うだけです。 出来れば動画も管理したいです。 値段が37000円と安いので考え中です。 用途的に十分でしょうか。 メモリは足りますか? よろしくお願いします。

  • ノートパソコン購入について

    ノートパソコン購入について ☆メインのPC不良のため、購入を検討しています。CPUがcorei3で、メモリが4GB、OSwin7で、15.6インチサイズのノートを探しています。で、予算が10万円位しかないので、東芝製(PXW)かONKYO製かで迷っています。他社製でも構いませんが、デルは個人的に・・・で、オフィス付けば尚良しなのですが、オススメの機種を教えて下さい。出来れば使ったことのある人解答下さいお願いします。モバイルは想定していません(据え置き使用)。 難しい質問ですみません<(_ _)>。

  • ノートパソコンについて

    ノートパソコンについて質問なんですけど CPUはCORE i7、メモリ16GBでストレージはSSD、256GBくらいのスペックで5万円以下のノートパソコンってないですよね?もしあるのであれば是非教えて欲しいです!