• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鬱病の友達への接し方が分かりません。)

鬱病の友達への接し方が分からない

hanachantの回答

  • hanachant
  • ベストアンサー率34% (74/212)
回答No.1

間隔と状況が難しいのですが、しばらく時間を置いて、自然と訪問して、そばにいて、話し出したらじっくり話を聞くことですね。決して最初は否定せず、聞き役に徹することです。気分が回復の兆しが見えたら、外出などに誘い出し、気分転換を図ってあげることです。 急には治らないことが多いので粘り強く、じっくりと見守っていくことです。 薬でも症状は緩和されるのですが、カウンセリングなどを受けて根治を目指す方法も機会を見て勧めたらどうですか。

7020028
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 しばらく時間を置くことですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鬱病を体験した方にお聴きいたします

    鬱病を体験した方からのご回答のみを受け付けさせてください。 そうではないと,一般的な精神論になったり,批判的な回答になるからです。 申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。 ある趣味で,2人で活動しています。 私は男性です。 活動を始めて3ヶ月ほどになります。 親しい友達としてお互いが仲良くなりました。 或る日,彼女から涙ながらに,自分は『鬱病』の診断を受けて,薬も飲みながら治療していると打ち明けられました。 その病気のこともいろいろ調べました。 普段は,食事に行ったり,車で話したり,電話で話したり,メールをしたりしています。 彼女は普段は電話で1時間以上話すときもあり,車でも2時間ぐらい話をしてくれます。 彼女の性格も徐々に分かってきつつあって,だんだんと親しさがお互いに深くなりつつある時でした。 或る日,彼女からの連絡が一切途絶えました。 心配して,彼女のマンションの部屋まで行き,呼び鈴を押したり,電話をしたりしました。 すると,メールで,「鬱病の薬を変えたために体がしんどくて,誰とも話をしたくないから,そっとしておいて。」と告げられました。 予定していた活動もキャンセルになりました。 メールを送っても返事もなくなりました。 「電話だけでもできないだろうか」とメールしても,「はい。ゴメンナサイ」としか返ってきませんでした。 こういう場合は,やはりこちらも連絡を一切取らないほうがいいのでしょうか。 メールだけでもやはり本人にとっては負担になるのでしょうか。 あれだけ仲良く過ごしていのに,お休みの日も全く連絡が取れていませんが,やはり文字通り「そっとしておく」方がいいのでしょうか。 鬱病を体験した方,こういう場合はどう考えて,どう接していけばいいのかを,ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。 通報する 質問の本文を隠す

  • 元うつ病の彼との付き合い方(長文)

    現在、付き合って4ヶ月になる彼がいます。その彼は 昔、仕事(自営業)が忙しすぎてうつ病になってしまったそうです。 彼の話によると、一時は死ぬことまで考えたほどだそうで 薬もいろいろ飲んでいたようです。今は治っているようで飲んでいません。 ただ、時々ひどく落ち込むことがあるそうなんですが 私にはそれがいつなのか分かりません。 以前、仕事の会議の帰りに私に会いに来てくれる約束を していたんですが、夜中になっても何も連絡がなく電話しても 出ないしメールしても返事が来ません。 どこかで事故にあっちゃったのかとか、ケータイを落としてしまって 連絡ができないのかな?なんてかなり心配しました。 翌日になっても連絡がなく、どうしちゃったんだろうとすごく 心配していたら、夕方くらいにメールがきました。 会議に行く途中で車を少しぶつけてしまって落ち込んでしまい 私のところに来れなかったという内容でした。 その前にうつ病だったことがあるという話を聞いていたので、 事故とかじゃなくて安心したということと、気が向いたらまた 連絡ちょうだいね。というような内容のメールを送りました。 (うつ病の人はほっといてあげた方がいいというのを見たので 彼から連絡が来るまではこちらからは連絡しないようにしました) すると、数日後に連絡が来ました。 この時は落ち込んだということを言ってくれましたが その後、普段はメールしても返事をしてくれるのに ちょこちょこ返事が来なかったり、電話に出てくれなかったり。 電話の途中でちょっと険悪な感じになった時があったんですが 数分の沈黙があって、「・・・ごめん、切るわ」って言われて電話を切られました。 彼は何も言ってくれないので怒ってしまったのか、うつがまだたまに出てくるのかが いまいち分かりません。翌日、こちらから昨日は気分悪くさせてごめんという内容の メールを送りましたが返事はありませんでした。 この時は3日後くらいに何もなかったかのように電話がきました。 先日のことには一切触れませんでした。 連絡が来なくて待ってる時はすごく不安になります。 このまま連絡がなかったらどうしようかとか、連絡が来ても 別れようって言われないかとか考えてしまいます。 私もちょっと精神的に不安定なところがあって、考えすぎてしまいます。 うつ病に完治はあるのでしょうか? また、連絡しても反応がない場合は待つしかないのでしょうか? 私は彼のことが好きなのでできることはしたいと思うのですが こんなことが何度もあると、辛くてこの先やっていけるのかなって 不安に思ってしまいます。 また、家が若干離れていて車で片道1時間程度かかるのと、 お互いの仕事の都合であまり会えず最近は2週間に1度くらいしか 会えていません。なので余計寂しくて不安になっているのかもしれません。一緒にいればお互い穏やかでいられます。 私がもっと精神的に強くならなければこの先付き合っていけないのでしょうか? どうしたらいいでしょうか? 分かりづらい文章で申し訳ありませんがアドバイスをお願いします。

  • 鬱病の友達との付き合い方を教えてください。

    こんにちは。 私の友達からメールで「仕事やめた」との連絡があり,原因は鬱病なのだそうです。 数年前から鬱病のせいでリストカットを何度かしたりしているようです。 そんな友達に,どのような言葉をかけてあげたら良いのでしょうか。 一応メールでのやり取りだと思いますが,鬱病の人でも直接会った方が元気が出るのでしょうか。 その友達との関係は中学時代仲良くしていて,卒業後約7年間音信不通。 約2年前に友達の勤めているお店で偶然再会。 半年に1回くらいメール,電話(その電話で鬱病の薬を飲んでいると聞きました) 友達の勤め先で会ったのが最初を除いて1回程度です。 友達は結婚しています。 鬱病の原因が何かは知りません。 「どうしてるかな?」と思ったとき,普通の友達なら「元気~?」 なんてメールを送るのですが, 鬱病なので言ってはいけないことがあるかな?と思い,躊躇しています。 友達にどう接したら良いのでしょうか? 教えてください。

  • うつ病に関して

    こんにちは。 私の友人でうつ病だと診断された方がいるのですが、そう診断された時には元気は無かったもののしっかりと私と会話も出来て笑顔を見せてくれる時もありました。ですがその方は海外に在住されているので、連絡がメールや電話でしか取れませんでした。そして数週間後彼女からのメールやその他一切の連絡が途絶えてしまい、何かあったのではとただとても心配でなりません。彼女から最後に受け取ったメールには、ある限られた人意外と話しをすることができなくなってしまったと書いてありました。うつ病というのは、例えば、一切誰とも口を聞くことが出来なくなってしまうといったようなことになってしまうこともあるのでしょうか?そしてもしそうなら私が彼女に何かしてあげられることがあるのでしょうか?それかただそっと待ってあげればいいのでしょうか?私にうつ病に関しての知識がなく、つまらない質問に見えてしまうかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • うつ病の友達について

    うつ病になってしまった友達について伺いたいです。 人との接触を嫌がるようになり、携帯電話にも出ず、メールも返信が全くなくなってしまいました。 そして、最近友達の携帯から母親が代筆でメールをくれました。 読んでみると、家族以外の人との接触を嫌がり、携帯電話の着信も拒むようになってしまったそうです。 友達の不安や恐怖を取り除くために携帯を解約するので、連絡が取れなくなるというような内容でした。 いきなり連絡がつかなくなって、無視をされているのではと誤解されるのが嫌なので親に代わりに送ってもらったようなのです。 私はうつ病の知識はインターネットで調べるくらいしかわからないので、友達が1日でも早く治ってくれる事を祈るしかないのかと考えています。 しかし、うつ病というのは友達の親が代わりにメールをしてくる程人との接触が嫌になってしまうものなのでしょうか? そして、嫌になるけど誤解されたくないという相手を気遣ってくれる気持ちがあるものなのでしょうか? 経験のある方、いらっしゃいましたら回答をお願い致します。

  • うつ病の友達について(今後私はどうすればいいでしょうか?)

    私の地元の友達なのですが、その子は幼稚園時代仲良かった子です。 小学校以降は、バラバラになり、中学校の時に塾が一緒になり3年間くらい仲良かったですが、高校に入ってからは2-3回連絡しただけでその後音沙汰なしでした。 今年に入り、突然その子から連絡があり「実は20歳からうつ病になっていた」との事でした(現在28歳) 今は10錠飲んでいた薬も5錠に減り、大分楽になってきたとの事でした。 メルアド&携帯番号を教えてと言われたので、教えてその日は電話を切りました。 それからその子からメールが来るようになりました。 私もメールを送ってやりとりをしていたのですが、忙しくてメールを返せなかったりすると、必ず次の日に携帯に電話がくるのです。 私としては、もう少し返信メールを待ってくれないかな?という気持ちもあるし、忙しい中(仕事もあるし私も病気をしていて、副作用で辛い事があるので)突然電話されても・・・という気持ちもありました (その子も私の病気の事は知っています) 私は地元で仕事をしているのですが、この間は仕事先に来ました。 (前日にメールが来たのですが、かえせませんでした) その時は仕事が忙しく、しゃべる事ができなかったので、休憩時間に「さっきは、せっかく来てくれたのに喋れなくてごめんね」とメールしたのですが、全く音沙汰なし・・・ こちらが気にして、メールを送っても連絡がこない・・・、かと思ったら突然電話がきたり、仕事先に来たりする・・・ メールや電話をする上での気持ちのキャッチボールが全くできていないのです。 この間遊んだ時も、私の部屋に来たいと言うので招いて、アルバムがみたいというので見せてあげたら、即帰っていきました(私は丸一日あけていたのですが;;) 少し勝手だなぁ・・・と思う気持ちもあるのですが、病気がそうさせているのか?とか仕方ないのか?とも思うし・・・ 私はうつ病というものを経験した事がないので、その辛さは100%分からないのですが・・・ 私に訳に奈津子とがあれば・・・という気持ちもあるのですが、気持ちのキャッチボールができないので、たまに訳が分からなくなり、気疲れするのが本音です。 うつ病というのは、この様な感じなのでしょうか? 私は今後も彼女と連絡を取り続けたほうがいいですよね・・・? それで彼女がよい方向へ向かってくれればいいのですが・・・ 長文お読みいただきありがとうございました。

  • うつ病の友達について(今後私はどうすればいいでしょうか?)

    私の地元の友達なのですが、その子は幼稚園時代仲良かった子です。 小学校以降は、バラバラになり、中学校の時に塾が一緒になり3年間くらい仲良かったですが、高校に入ってからは2-3回連絡しただけでその後音沙汰なしでした。 今年に入り、突然その子から連絡があり「実は20歳からうつ病になっていた」との事でした(現在28歳) 今は10錠飲んでいた薬も5錠に減り、大分楽になってきたとの事でした。 メルアド&携帯番号を教えてと言われたので、教えてその日は電話を切りました。 それからその子からメールが来るようになりました。 私もメールを送ってやりとりをしていたのですが、忙しくてメールを返せなかったりすると、必ず次の日に携帯に電話がくるのです。 私としては、もう少し返信メールを待ってくれないかな?という気持ちもあるし、忙しい中(仕事もあるし私も病気をしていて、副作用で辛い事があるので)突然電話されても・・・という気持ちもありました (その子も私の病気の事は知っています) 私は地元で仕事をしているのですが、この間は仕事先に来ました。 (前日にメールが来たのですが、かえせませんでした) その時は仕事が忙しく、しゃべる事ができなかったので、休憩時間に「さっきは、せっかく来てくれたのに喋れなくてごめんね」とメールしたのですが、全く音沙汰なし・・・ こちらが気にして、メールを送っても連絡がこない・・・、かと思ったら突然電話がきたり、仕事先に来たりする・・・ メールや電話をする上での気持ちのキャッチボールが全くできていないのです。 この間遊んだ時も、私の部屋に来たいと言うので招いて、アルバムがみたいというので見せてあげたら、即帰っていきました(私は丸一日あけていたのですが;;) 少し勝手だなぁ・・・と思う気持ちもあるのですが、病気がそうさせているのか?とか仕方ないのか?とも思うし・・・ 私はうつ病というものを経験した事がないので、その辛さは100%分からないのですが・・・ 私で役に立つ事とがあれば・・・という気持ちもあるのですが、気持ちのキャッチボールができないので、たまに訳が分からなくなり、気疲れするのが本音です。 うつ病というのは、この様な感じなのでしょうか? 今後も彼女と連絡を取り続けたほうがいいですよね・・・? それで彼女がよい方向へ向かってくれればいいのですが・・・ 自分の服用している薬の副作用で(人により)ウツになる傾向があります。 今のところその副作用は、出ていませんが・・・、最近その子の事を考えると憂鬱になるのもたしかです(最近仕事や週一の病院通いで忙しいのもありますが) そういう事を考えると、やはり距離を置いた方がいいのかなぁ?と思ってしまいます。 でもそれって冷たい人間かなぁ?と考えると、ますます自分を追い込んでしまいます。 鬱って伝染するのでしょうか?(失礼に聞こえたらすみません) なんか疲れます・・・。

  • 友達が重度のうつ病になってしまい・・・

    はじめまして。私は今18です。 私は今年の3月に転校してしまったんですが、親友とはちょくちょく連絡を取り合っていました。 その親友が今月に入って、「うつ病で病院行って薬もらった。実はリスカもしてる」と電話で言ってきたんです。 リストカットは本当にやめてほしいのですが、やっている人から言わせればやめろといわれると辛くて、もっとしてしまうと聞いたので「リスカしてもいいけどほどほどにね、あんまりしたらだめだよ」と言っていました。 それで昨日、メールで「今なら死ねる気がする」ときて驚いて電話すると、親友はぼんやりした声で、「リスカした後に睡眠薬のみすぎた。そしたら幻聴が聞こえる」といって来て私は今まで黙ってたのが爆発した感じで「いい加減にしなよ!おばちゃん(親友の母親)泣くよ!?救急車よべ!」と言ってしまいました。相手は薬のせいか、「うん・・・うん」とうつろな感じで、何言ってもだめだなと思い、知り合いの大人の人に電話して、車で親友の家に行ってもらいました。 心配なんですがまた相談を受けたら「リスカやめろ」とかきついことしか言いそうにないです。 きつい言葉を投げないためにも、しばらく連絡とらないほうがいいのでしょうか?他に、方法があるのでしょうか?教えてください。

  • 彼氏がうつ病かもしれません。

    彼氏がうつ病かもしれません。 いつも俺様タイプで強気なのですが 「最近おかしい。うつ病かもしれない。」と もらしていました。 確かにオーラが薄れグッタリして見えます。 質問ですが、 彼に「気分がいいときにこっちから電話する」 「メールがなると仕事のトラブルかと思って ドキッとする」とこちらからの連絡を 遠回しに拒否されました。 電話については、以前、悩んでいるとは知らず 「機嫌が悪いときに話したくない」と 私が言ってしまったのも原因かもしれません。 メールは「最近誰にも返す気がしない」と 言っていました。 この連絡拒否が私への恋愛感情の変化ではなく (変化はないと思うのですが…) うつ病の症状ということはありえますか? もしうつ病の症状だとしたら、彼に従って こちらからは一切連絡しない方がよいのでしょうか? それとも少しは連絡をして 「彼のことが大事」という気持ちを ??????伝えた方が支えになるでしょうか? 本当は私としては心配なので 毎日でも電話したくて仕方ないのですが…。 メール1通でも彼にとっては 負担にしかならないでしょうか? できれば専門家の方か経験者の方に お答えいただけたら嬉しいです。

  • 彼女が鬱病かもしれません

    初めて投稿します。 彼女が鬱病になってしまったようです。 発病は半年ほど前で、その時は薬を飲んで良くなったみたいですが、また発症してしまったようです。 以前一時的に症状が回復したときに、「私がまた鬱病になってしまったら、とにかくそっとしておいて欲しい。」と言われました。最初の発症の時は、落ち込んでいる原因をなかなか教えてもらえず、私もイライラして、問い詰めたりもしてしまったからです。 最近、また以前と同じような症状が出てきていて、多分鬱病になってしまったのだろうと思うのですが、接し方が難しくて悩んでいます。 彼女も私も一人暮らしをしており、お互いの家を良く行き来していたのですが、最近は電話やメールもしんどそうな感じで、連絡もままならない状態です。 彼女のことがすごく心配なんですが、あまりしつこく連絡入れるのは、逆効果だということは頭では分かっています。なるべくそっとしておくようにしてるんですが、私もすごくつらいです。彼女の力になってあげたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?やはりそっとしておくしかないんでしょうか?