• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ソフトが勝手にインストースされました。)

ソフトが勝手にインストールされた理由と対策は?

s8zt708の回答

  • s8zt708
  • ベストアンサー率19% (65/329)
回答No.2

中国のサイトでBaidu(百度)が作成した日本語文字変換ソフトIMEはです。不要なら削除したらいいです。 文字入力のイメージがMicrosoftと何か違う感じでしっくりこないので削除してもとに戻して使用してます。

rosa_maria
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ありません(>人<;) ソフトをダウンロードした時に、勝手にインストールされてたようです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • MS-IMEのツールバーを出なくするには?

    日本語入力にATOK17を使っています。 タスクバーにATOKパレットが出ていますが、 今日あたりからどういうわけか、デスクトップの何もない部分(青い画面)をクリックするとATOKのアイコンがMS-IMEのアイコンになって、MS-IMEのツールバーが現れます。 文字を入力しようとするとまたATOKパレットに変わるので何も問題はないのですが、目障り?です。 MS-IMEのツールバーが現れなくするにはどうしたらいいでしょうか。 OSはMe。一太郎2004もWord2000も同じくらい使っています。

  • タスクバーのアイコンを元に戻したい

    リアルプレイヤーとかいうのをダウンロードした時にタスクバーのアイコンが変わりました。 使い勝手が悪かったのでアンインストールして再起動しても元に戻りません。 一時的にアイコンで操作すればBaidu IME→Microsoft IMEと通常の操作が出来るんですが、どこをどうやればBaidu IMEというのを削除出来るんでしょうか?

  • タスクバーのアイコン。

    またお世話になります。メーカーでOSを再インストールしてからですが、立ち上げるとタスクバーにある「入力方式」「入力モード」「変換モード」「IMEパッド」「ツール」「辞書ツール」のアイコンが四角い枠で囲まれて反応しなくなりました。タスクバー以外の何処かをクリックするか、Word等のソフトを使用すると枠が外れて正常になりますが、終るとまた同じ状態に戻ります。これを修正する方法はあるのでしょうか?

  • 半角/全角キーが利かない

     パソコンを立ち上げて日本語入力をしようと半角/全角キーを押しても、直接入力モードのままでローマ字入力モードに切り替わってくれず、一度IMEのプロパティで「標準に戻す」を押してからでないと半角/全角キーが反応してくれません。どうすれば直るでしょうか?  また、知らないうちにIMEの種類が3つ((1)Microsoft IME(2)Microsoft office IME 2007(3)Baidu IME)になっています。知らないうちにインストールしてしまったのでしょうか?  回答のほどよろしくお願いします。

  • 日本語変換ソフトについて

    私はMS-IMEを利用しています。(OSはWIN XP) ネットをしていて、いろんな入力画面が出てきますが、 (例えば、BBSやチャット等) 時々、反応してくれません。どうしてでしょう? タスクバーさえ出てきません。 (入力モード・変換モード・IMEパッド・ツール等が表示されない) 別のウィンドウを開いてみるとソレは解消されるのですが、 一体、どういった操作でそのような現象が起こるのでしょうか?

  • Baidu IMEが削除できなくて困っています

    プログラムと機能でアンインストールし、その後のBaiduの質問事項も全ていいえで答え、削除が完了したと思いました。 Baiduで検索すると、ファイルもフォルダーもなくなり、きれいさっぱりなくなったかのようでした。 しかし、オフィス製品を立ち上げると、Baidu IMEは立ち上がらないものの、添付のようなBaiduのアイコンが残り、いちいちMS IMEを選択しなければなりません。(ワードを立ち上げても、デフォルトで半角英数字となってしまいます。⇒ワードの設定は、日本語入力のオン/オフを自動的に切り替える にチェックを入れています) Baiduを完全に消すことはできないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • IMEの入力モードが勝手に「ひらがな入力」になる

    WindowsXp(Sp3)にて MS-Office 2003 を使っています。 日本語入力には IME を使っています。 入力モードは、通常、「直接入力」で使うことが多いです。 ところが IME は勝手に「ひらがな」に変更してしまうことが多々あり、うっとおしい思いをしております。例えば、印刷の画面で印刷範囲のページを入力したり、印刷部数を入力したりする、そういう場合もIMEの入力モードがが勝手に「ひらがな」になってしまいますので、手動で、「直接入力」に変更して半角数字を入力しないといけません。  ありがた迷惑なIMEの入力モード変更をキャンセルする方法はあるでしょうか。

  • 言語バーから キーボードアイコンを無くしたいです

    OS:Windows7(32bit)で Micro Office IME2010を使っています。 この頃、IMEツールバー入力モードの左側にキーボードアイコン(日本語)が出るようになりました。 なので、その度アイコンをクリックし、Micro Office IME2010(たとえば、入力モードを[あ])に切り替えています。 このまま、キーボードアイコン(日本語)だと、 A/ちキーを押しても「あ」のつもりが「a」になります。 従って、このツールバーからを無くしたいのでどなたか教えて下さい。

  • 日本語入力ソフトについて

    日本語入力ソフトは、PC購入時は、”Microsoft Natural Imput 2002”と” Microsoft IME Standard 2002”だけでしたが、最近いつのまにか”Baidu IME”が追加され、しかもメインの位置(PCの電源を入れると、まずBaiduがでる)に居座ってしまいました。自分としては、Baiduをダウンロード、インストールした覚えはありません。これはどういうことでしょうか。Microsoftが契約とか提携によって、Baiduに、そのようなポジションを与えたのでしょうか。またMicrosoft IMEをメインに変えることはできますか。教えてください。

  • IME 変換モード IMEパッド 入力モード

    「IME 変換モード IMEパッド 入力モード」 等のアイコンをタスクバーにピン留め 使用しています。PC終了させ次に立上げすると「IME 変換モード IMEパッド 入力モード」等アイコンがなくなりその都度(サインアウト)を行っています。 何方か、常時固定するような方法をご教示お願いします。