• ベストアンサー

自動機:食品に混入するゴキブリ自体は無害ですか?

設備なども個人企業から世界の企業で異なるようですが、 飛来するものや浮遊するもの、住み着くものといろいろあるようです。 有害なものが付着することはないのですか? TVやNEWSで話題になったことはありなすが、その場合は、形がそのままで目視できる内容でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

ゴキブリそのものは無害ですが、徘徊している場所が場所だけに表面に大量の病原菌等が付いています。 自分の大腸菌でも大量に食べれば危険です。 また、ゴキブリの卵は消化されませんので、本人が死んでいても卵がまだ生きているような状態で食べると、体内でふ化して腹を食い破られる可能性があります。 ひらきにしたりして充分加熱した上で食べて下さい。 なお、他の食品に混じった場合は、気持ち悪いので不可です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

先日アメリカでゲテモノ食い競争があり、生きている大量のゴキブリを食べて優勝した人がその場で昏倒し死亡する 笑うに笑えない事件がありました。 大量に食べると害になりますが一匹くらいなら大丈夫です。なぜなら私は昭和の時代にゴキブリ入りのうどんを食べた事があるからです。 今でも生きていますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ゴキブリを食用にしている国もあるくらいですから、たまに食品に混入したゴキブリを誤って食べても、よく加熱されているものなら害はないはずです。私は食べたくはないですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゴキブリて有害、無害   教えて

    ゴキブリて有害、無害   教えて 昨日、ゴキブリが米びつのなかで、運動会していました ギョウテン、ビックリ、一瞬身をひきました もう米捨てようかと思っていますが、 いかがでしょうか お答えまってます

  • ゴキブリ混入て騒ぐほどのことですか

    こち亀で、天井に張り付いたゴキブリをエアガンで落としたら鍋に落ちてそれを両津がこうして取ればいいんだと言って箸で鍋の外に捨てる話があります。 火を通せば問題ありません。それでバイ菌は死にます。 危険なものが混ざってたわけじゃないのに大騒ぎする人たちはいったい何なんでしょうか。 100万個も200万個も製造すれば1個ぐらい欠陥品が混ざってても不自然じゃないし小銭で買える価格帯で常に完璧を期待するのは過剰な要求だと思います。 スーパーで売られてる1玉168円のレタスでも切ったら中から茶色いのが出てきたり虫がいたりごくごく普通にあることだと思うんですが格安で食える外食産業が増えて自炊したことない人増えたんでしょうか。 男と女の性別の差なのか世代の違いなのかこれが格差社会なのかなんなのか。世間の人の感覚がわかりません。わかる方がいたら予想でも推測でもいいので違和感の正体を教えてください。

  • ごきぶり混入って何ですか

    真実だとしても拡散して世の中広めるような行為は 注目されたいともとれるのですけど、誰かが 発見したとして、世の中に拡散させる意図は 何でしょうかね、私が知る限り工場というのは食品 工場でなくても清潔でゴミは落ちていないし、ホコリ などもありえないのですけどね、なぜなら業務時間内に ペンキ塗ったり、安全区画を明示したり、虫よけ対策 のドアいくつもつけて、同時に開放させること不可能 それに進入防止用のカ-テンもついていたりする、工場内 で虫なんて見たことないのです、なぜなら安全パトロ-ル 頻繁にしているので、課題あるとすぐに改善するように 依頼くるので、虫とんでたり、歩いていたりすれば結果的に 注意力無くなり大事故にもなりえるので、ありえなのですよ でもどこかの会社の工場で意図的にいれたとする報道などは 虫でなくても現実に起きていることなので、それがありえる ということにもなるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 世界仰天ニュースで、水を飲みすぎた女性が

    世界仰天ニュースで、水を飲みすぎた女性が~というような話題を先週?やっていたようですが、見逃したので内容を教えてください。

  • 食品へのゴキブリ混入(今回は自販機限定)について

    今回は自販機限定ですが 自販機のメンテナンスしているとき自販機の中身が見えますが 自販機にゴキブリが侵入できる隙間は何か所かあるようですが それが混入(エキスや粉砕のかたち)することはないのですか?

  • タルク自体は無害ですか?

    市販のベビーパウダーはタルクで作られているから危険とのことを聞いたのですが、アスベストの混入が無ければタルク自体の健康被害はないのでは?? 「使用しないで」と産婦人科で言われた方も有、真意がわかりません。 「タルク自体使用していない」というセールストークのお値段高い製品もあります。 タルク自体本当に悪いのか、皮膚呼吸を妨げるなら他の代用製品でも悪いのか 自分なりに調べましたが どうもハッキリわかりません。 ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 同じニュースばかり

    なぜTVではどの番組も同じニュース、ほぼ同じ内容、時間帯まで一緒に放送するのでしょうか? ニュース、朝のワイドショー、夕方のニュース等も含めてのお話です。 興味がある大きな事件についてもっと知りたくて、見ていた番組で次の話題になったので他の番組に替えても、もう終わっていることがほとんどです。 今朝たまたま早起きしてみたBBCワールドニュースではウクライナで深刻な事件が起きたことを知りましたが、日本のTVではいっさいやっていませんでした。 韓国の船の事故も各局特派員などをおいているようですが、話す内容はどこも同じで独自の取材をしているようなところは少ないです。 どこも同じならニュース番組は全ての局で一括に作ってもかわりませんよね。

  • 食品関係の法令でゴキブリ混入を完全防御できますか?

    (1)食品関係の法令でゴキブリ混入を完全防止できるのですか? (2)どの食品関係の法令に該当するのですか? 参考までに、名称に、食品を含む法令の一覧を検索してみました .流通食品への毒物の混入等の防止等に関する特別措置法 食品の製造過程の管理の高度化に関する臨時措置法 食品安全基本法 食品衛生法 参考URL: http://hourei.hounavi.jp/word_%E9%A3%9F%E5%93%81/

  • なぜグローバルIPアドレスはなくならないのでしょう

    単純な疑問になります。 私は今自分のサークルのHPや他の人のWEBサービスを作っていて複数個のグローバルIPアドレスを取得しています。 一個人でもグローバルIPアドレス(静的IP)を何個も作れてしまうのが不思議でこんなに作ってなくならないのかと思っています。 私より沢山活動されている方はもっと沢山のIPアドレスを使っていると思います。 ネット調べると古い記事に現在のIPアドレスのあまりは数億個といっていましたがこんなに簡単に世界中の企業や一個人が作ってしまったらすぐなくなってしまうのかなと思います。 以前IPv4がなくなるからv6を使わないといけないとニュースになっていましたが今は全然話題になっていないのも不思議です。 素人な質問で申し訳ありませんが教えていただけると幸いです。

  • 警察はゴキブリ混入を知っていても何もしなくてよいか

    故意、過失で判断が異なるのですか? 事実を知っていて、改善しなくても、警察は(異物混入)手を出せない(手を出す気がない)のですか? 警察の身内になりますから。と言うことでしょうか!

絡まった糸が取れない
このQ&Aのポイント
  • 【PRT09シリーズ】の製品で絡まった糸が取れない問題について相談します。使用環境やトラブルの経緯についてお知らせください。
  • 【PRT09シリーズ】の製品を使用している際に、絡まった糸が取れない問題が発生しました。使用環境やトラブルの詳細を教えてください。
  • 【PRT09シリーズ】の製品で絡まった糸が取れずに困っています。使用環境やトラブルの状況を詳しく教えてください。
回答を見る