• 締切済み

30歳 東大 夜間大学

2013年受験を予定している、高卒30歳の男ですが。 昨年から仕事しながらコツコツ勉強して、東大に届くか届かないかくらいなのですが、やっぱり年齢的に昼間働いて、夜間大学に行くほうがいいのではないかという気がしてきました。ちなみに理科大の2部です。 しかしせっかくここまで勉強したのに・・という思いもあります。 建築士を目指して大学にいくので、大手に就職したいとかはありません。 あなたならどちらに行くでしょうか?ご意見伺いたいです。 受かってから考えろ!はなしでお願いします。

みんなの回答

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.5

理科大夜間はボーダー7割± 北大-環境工の最低点は73%(東大一類は80%)なので、北大パスできる実力あれば理科大夜間はセンター利用で行けます! 再でした!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • T-koretto
  • ベストアンサー率24% (58/234)
回答No.4

>東大に届くか届かないかくらいなのですが、 →ならば、東工でも千葉でも横国でも、どこでも良いでしょう。東京周辺にはまだまだありますよ。 >やっぱり年齢的に昼間働いて、夜間大学に行くほうがいいのではないかという気がしてきました。 →金銭問題?だったら国立のほうが減免などもあって安くなりますよ。 それと、4年しか行かないのだから、しっかり基礎の勉強や実習ができる所のほうが良いですよ。夜間は時間がどうしても少ないから、不足気味です。17時くらいから始まって、講義自体は11時くらいでしょ。実習や実験で居残りしても12時くらいまでか。ところが、昼の学生も12時くらいまで頑張っているんですから、差がついて当然ですよ。だから、昔は夜間は5年制だったんですよね。4年だと形だけの大卒ですよ。 >ちなみに理科大の2部です。 →国公立と私立は2部という受験で何も問題ないでしょう。

noname#202761
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり昼のほうがいいんですかね。多少の蓄えはありますがやはり金銭面は不安ですね。 夜間大学と迷っているのは、やはり年齢です。30代で大学生活が中心ってどうなのよ・・と。ならば働きながら学ぶほうがいいのではと迷っているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.3

二級建築士は専門や高専もしくは実務7年で受験資格が得られ、更に実務4年で一級建築士の受験資格となります! 因みに大学を経由する場合 【一級建築士合格者数】 1 日大  267 2 理科大 129 3 芝浦工 100 4 近大   83 5 工学院大 80  明治   80 7 早稲田  78 8 東海大  66 9 神大   59  法政大  59 ~ 15阪大   44  横国大  44 17東北大  43  都市大  43 20京大   41 ~ 32九大   32  北大   32 34東工大  30 ~ 39東大   29 ↑ 旧帝最上位の阪大でも15位、東大は30傑入りません!~やはり旧帝や東工クラスは実務より研究職に残るなどでしょうか? それに東大や京大でも卒業して35以上なら大手や役所はないですから安心してください!

noname#202761
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり東大まで行く人は研究職がおおいんですかね。 建築士資格を持っていても、今は設計で食べて行ける人は少ない来しいので、そういうことができる会社に入れればと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

今の職業は何でしょうか? 一級建築士は実務経験の要件を満たせば(二級建築士を経由するなどして)大卒でなくともなれます。東大がどうとかは全く関係ありません。一級でなく二級でいいのならなおさらです。 「仕事しながらコツコツ勉強して東大に届くか届かないか」という程度の手ごたえであればおそらく東大には届きません。模試などを通じその年のフレッシュな東大受験生の中でもまれていなければ、つまり実戦経験がなければ、無理です。ブルペンで150キロを投げるピッチャーが必ずしも勝ち星に近いわけではありません。 建築系の学部や大学院から一級建築士を目指すというのが当面の目的であるなら、不合格のリスクの少ない二部で十分です。ただし在学中にとれる資格でもないので、就活のときにはそりゃいい大学のほうが一般には有利でしょう。それでも東大のためにそれ以上足踏みする(時間をロスする)必要はありません。

noname#202761
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 絶対に東大でないとダメということはありません。 ただ年齢的に就するとき少しでも有利になるかなと。別の中途半端な大学に行くなら、夜間で働きながら学ぶほうが実益があるかなと思も思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

建築士ということは、一級建築士の資格を取るわけですか? もしそうだったら、どこかに就職するにせよ独立するにせよ、どこの大学云々は関係ないような気がします。 東大に行く理由と建築士になる理由が、どうもリンクしないのですがどうなのでしょうか? 東大に行かないと立派な建築士になれないということもなさそうだし・・・

noname#202761
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 将来的には1級を取りたいと考えていますが、それにはもちろん実務経験がいります。卒業する頃には30半ばですので、なるべくネームバリューのある大学のほうが少しでも就職に有利かと考えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学の夜間について

    私は今年一浪した受験生です。 今、東京理科大学理学部2部(夜)と千葉工業大学工学部(昼)どちらに入学しようか悩んでます・・・。 この質問サイトで夜間の大学についてのコメントを見させてもらいましたが、やはり就職などにはさほど悪影響はないんですよね?! 去年高校の先生で夜間卒の方や夜間卒の友達の親などが 「夜間は大変だよ」「夜間の大学行くなら、昼行ったほうがよい」 などと言っていました。 私は現役も一浪も国立に夜間受けたんですが、(偏差値の理由やお金の面で楽という面)ダメで今年、私立の東京理科大の夜間が受かりました。 本当は理科大2部が受かったら、100%行こうと思ってたんですが、「やっぱり夜間っていうのは授業がみっしりのイメージで大変なんだろうか」「就職で昼間と夜間とでは影響があるのだろうか(偏差値が同じくらいの昼と夜とで)」「夜間と昼間では大学生としての楽しみが減るのだろうか」という点で不安になり、昼の千葉工業大工学部が受かっているので、昼の大学にしたほうがいいのかと悩んでます。 ちなみに大学にかかるお金は奨学金を借りようとしてるので、親はどっちでもかまわないとのことです。 授業料が安いから夜間って考えもありますが、奨学金のこともありますし、一浪(金銭的な理由で宅浪)したっていうのもあるので、就職だけはきちんとして、将来はお金に困らないようにと望んでます・・・。しかし、現時点の出費を控えてあとで後悔するのは嫌なので、昼のほうが良いならば昼にしようと考えています。 ちなに東京理科大2部と千葉工業大工学部のことを知っていて、これのどちらと言われたら、就職・偏差値・雰囲気などでこっちにいくべきというのがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 夜間の大学

    卒業時に建築士の受験資格を得る事が出来る夜間の大学を教えて欲しいです。 調べたのですが、東京理科大学しか分かりませんでした。国公立でこういった大学はないのでしょうか?

  • 大学の夜間部では、同じ大学といえども、就職は不利?

    大学受験の際に、どうしてもいきたい大学があり、昼間部は勿論のこと夜間部も受けました。 昼間部は落ちたとしても、夜間部に合格すれば、夜間部から昼間部への移転試験を受ければよいと安易に思っていました。 ところが、現実は昼間部は落ちてしまい、夜間部にかろうじて合格しましたが、なんとなく移転試験を受けることもなく、夜間部のまま卒業となってしまうこと確実な状況に陥っています。 やっぱりこれでは、就職は極めて不利で困難なのでしょうか。 アドバイスというか、現実のところを教えてください。 ちなみに、公立大学の外国語学部です。

  • 夜間大学と中堅大学

    長々と失礼します。女性です。 日東駒専の理工学部(昼間)に行くなら東京理科大の夜間に通う方が良いですか? 偏差値的にはどんぐりの背くらべですが、上の大学を目指していたので日東駒専だと…ってなってしまい、理科大の方が…と思ってしまいます。学科は変わりません。やりたい内容は両者共にあります。 大手の会社に入りたいわけではなく、中小企業でも社会人として働けたらいいなと思っています。 仮面浪人も考えましたが、大学の勉強との両立があるのと、大学に入ったら英語を頑張りたくて理工学部だと忙しいかな?と悩んでます。 また、日東駒専に行って他大学の院に行けばいいじゃないかという意見もあると思います。今は院に行く気持ちはなく、卒業して働きたいです。 夜間のメリット、デメリットなどもありましたらお願いします。

  • 東京理科大学 工学部第二部について

    東京理科大 工学第二部 大学受験を控えているものです。 通信制の高校に通っている21歳です。 今年のはじめから大学に行き建築について学びたいと思い、受験勉強をはじめました。 大学には費用がとてもかかることを知り、家庭も母子家庭で私立理系大学への進学は厳しいかな、、と思い始めました。 しかし今まで勉強をしてこなかったので国公立大学には行きたいのですが厳しいです。 (センターの科目も国公立を考えずに決めてしまいました。) そこで東京理科大学の工学第2部とゆう夜間の学科を見つけました。 学費も安く、いままで通信制の高校に通いながら働いていたこともあり、働きながら学べるとゆうことで今かなり興味をもっています。 しかし夜間の学校とゆうのはあまりイメージがわかず、どういった感じなのかを知りたいです。 具体的には ・就職の時に昼間と夜間の違いはでるのか(卒業時には26歳です) ・授業内容に昼間と夜間の違いはあるのか ・調べていたら平成28年度に工学第2部がなくなる?とゆうのを見たんですが本当なのでしょうか? 本当だとしても来年入学なら大丈夫でしょうか? ・1年浪人して国公立を目指した方がいいのか(年齢的にも大丈夫なのか) この4つです。 読みづらい長文すいません。 悩んでいて 少しでもアドバイスを頂きたいです。 回答お願いします。

  • 夜間大学について。

    こんにちは。 わたしは今高校2年生で、外国語大学への進学を考えているのですが、夜間の部への受験しようか迷っています。 わたしの家はあまり裕福ではないほうなので、入学金や授業料の面で夜間の方が親に負担をかけないで済むのはわかっているのですが、やっていけるか心配です。 夜間といっても、少し縛られるだけでほとんど昼間と同じものをとれると進路の先生から聞いたのですが、夜間の部へ通っていらっしゃるみなさんは、昼間は働いていらっしゃるのでしょうか? まだよく分からないことが多いので、夜間についてなど、詳しく教えて欲しいです;;

  • 第二部(夜間)の大学について教えてください。

    第二部(夜間)のメリットデメリットを教えてください。 理系です。 就職ではなく1流大学の大学院に進みたいと考えています。 純粋に学びたいです。たくさん学びたいです。 夜間だと昼間より授業など劣るのでしょうか? 昼間、家でたくさん独学して夜間に行ったほうがたくさん学べないですか? やはり昼間よりも入学時の偏差値が低いので、授業も合わせた感じになってしまいますか? あと、昼間会社員やっているのに夜に学びたいと思う意欲ある人が多々いるわけですから、良い環境なんじゃないかと思ったりもしたのですが(昼間は何となく大学行っている人が多いイメージなので)。 夜間学部についていろいろ教えてください。

  • 夜間大学と会社の両立

    現在高2です。 母子家庭で、母が仕事をクビになりそうなので、 母に高校卒業したら働いてもらうことになるかもしれないといわれました。 しかし、私は大学を出て高校の先生になるという夢があります…。 そこで、夜間の大学に進学できないかと考えました。 希望としては東京理科大とか…頑張ろうと思いますが^^; 昼間働いて、夕方から授業を受けようと思っています。 高卒で雇ってくれる会社等々をためしに、「高卒求人ドットコム」、「はたらいく」で 探してみたのですが、 ほとんどの職場が、午後6時まで…とか5時半までとかなんです。(当たり前ですよね^^;) 理科大の2部の授業は4時10分から、 到底間に合いません。 前置きが長いのですが、質問です。 夜間大学に通っている社会人や学生の皆さんは、 どうやって仕事をしているのでしょうか??? 採用試験の時に、あらかじめ相談をしているのでしょうか…? よろしくお願いします。

  • 大学の昼間と夜間&法政大学について

    私は現在高3で、法政大学にの社会学部を第一希望としています。大阪に実家があるため、上京しなければならないのですが、教育費を出来るだけ負担させたくないと思っています。 そこで、調べたところ夜間の授業料が昼間より安いことに気づいたのですが、これはどうしてなのでしょうか? また、夜間を取ったらこういう点で困るということっはありますか? それから、現在関西大学では新しく昼間と夜間どちらの講座を取れるコースがありますが、東京の私立大学でそのようなコースがある大学はありますか? 最後に質問です。法政大学の社会学部の受験対策で、これは特に今からしといたらいい勉強はありますか? 沢山質問がありますが、宜しくお願いします!!

  • 一浪して東大

    現在高三です 今のところの第一志望は明治大学商学部、立教大学経済学部でチャレンジで早稲田大学商学部を受けようと思っています でも最近一浪して東大という選択肢もありかなと思いました 今現在公民と数学と理科と地歴もう一科目の勉強をまったくしていませんが、あと一年予備校で勉強してセンターや東大受験に間に合わすことは可能ですか?