• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:株式会社は必ず青色申告するのですか?)

株式会社の必要性と青色申告について

このQ&Aのポイント
  • 建設業の許可申請と株式会社設立について疑問があります。同時に行う必要があるのか、また、青色申告とはどういったものなのかについて調べました。
  • 建設業の許可申請と株式会社設立には関連性はありませんが、青色申告は利益を正しく申告するための制度です。自分の能力や状況に合わせて適切なタイミングで青色申告をすることが重要です。
  • 青色申告は社会的な信用度を高めるためにも有効ですが、時間的な余裕はあるので適切なタイミングで行うことをおすすめします。建設業の許可申請に焦点を当てましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

(1)ありません。 (2)ありません。 個人でも建設業許可は取れます。 建設業許可を受けてる業者が、青色申告の承認を税務署長から受けてないとならないという規定はありません。 以下、蛇足。 建設業許可申請は行政書士が行いますが、申請書類の中には財務諸表が含まれます。 この財務諸表の作成はだれがしてもいいのですが、現実的には税理士に決算を任せていて「行政書士が税理士から決算書を貰う」です。 行政書士から決算書を請求された際に「あの、どうも、そういうものがまともにできてない」というならお話になってないわけです。 法人でも白色申告でよいのですが、法人としての決算と申告書をごく普通に作成しようとすると、まず複式簿記での記帳がされてないと難しいです。 貸付してるアパートの収入しかなく、支出も固定資産税だけだという「極めて単純明快」な収支なら良いですが、建設業許可をとるというほどの取引をしてるのでしたら「複式簿記での記帳でなくては、どうにもならんでしょ?」と思います。 するとどうしても税理士に依頼することになるのかなと思います。 話が前後して申し訳ないですが、先ずは個人自営業を税理士に依頼して決算、申告をしてもらい「法人なりをしてメリットがあるかないか」程度は判定してもらいましょう。 「代表取締役」と書かれた名刺を使ってレスペクトされたいとか、法人なら営業が多くなるだろうというだけで「法人成り」をすると、とんでもない目にあいます。 所得税知識として「給与所得控除」、法人税知識として「定期同額給与」程度は他人に説明できるぐらい知ってないと法人成りしても、メリットを感じる以前に「税金を支払うために法人をやってる」状態になりかねません。 「一度の全部は無理」といわれてます。 まさにそのとおりで、特に法人税の決算と申告書の作成は「素人が手を出すものではない」です。 その努力を本来の業務に向けて稼いで、専門家である税理士報酬を払ってるほうが、精神衛生的には良いです。 「○○税務署の法人課税部門の調査官です。調査の日程調整をお願いします」と連絡がきたらどうしますか。 税理士立会いがない法人税の調査などは、あかちゃんとプロレスラーが喧嘩するようなものです。 お話にならないという意味です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yadozu
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.2

はじめまして、つたない知識で恐縮ですが、ご参考になればと思います。 (1)建設業の許可を申請するにあたり、同時に自営業から株式会社に必ずする必要があるのですか? 個人事業主でも申請できると思います。その場合、個人事業主としての経験が5年必要ではないかと思います。 (2)建設業の許可申請をし、株式会社を設立するに当り、白色申告を必ず青色申告とする必要がありますか? ごめんなさい、こちらは理解できないです。青色申告は個人事業主がするものであって、株式会社はしないですが。株式会社は決算後、法人税を払うようになりますが。。ご存知でしょうが、個人事業主は所得税ですよね。 株式会社を設立するとなると、司法書士さんとかにお願いした方が良いと思います。個人でやるのは大変だと思います。 今、税理士さんとお付き合いがあるのでしたら、司法書士さんを紹介して頂いて上記の希望をご相談されてみてはいかがでしょうか。

ygfc10910
質問者

お礼

お世話になります。ご回答、ありがとうございました。お礼が送れて申し訳ありませんでした。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 青色申告の申請で○しなかった不動産所得も青色申告できますか?

    昨年6月から自営業を開始し、青色申告承認申請書を提出した際に、所得の種類を「事業所得」としました。 これと別途に、以前から白色申告をしていた若干の「不動産所得」があるのですが、上記申請書では○で囲みませんでした。 しかし、せっかく青色申告をするため、不動産所得も青色申告で行ったほうがよいかと思います。 白色申告から青色申告への変更は対象年(H21年)の3月15日までと聞いていますが、あす申告する際に、 所得の種類に「不動産所得」を加えた申請書を再添付し、 青色申告用の決算書(不動産用)をつければ受理されるでしょうか? それともやはり、不動産に関しては、白色申告用の収支内訳書(不動産所得用)を提出する必要があるのでしょうか?

  • 法人=青色申告なのでしょうか?

    申告制度についてお聞きします。 法人の場合「有限会社」は必ず青色申告の申請が必要なのでしょうか? 法人=白色申告の選択は出来ないのでしょうか?

  • 青色申告はこのような認識であってますか?

    自営業者は白色申告と青色申告があり、 最初は皆白色申告だけど、 帳簿を細かく付ければ青色申告者となり、税金などが優遇される ・ ・ ・ で合ってますか?ご回答よろしくお願いします。

  • 青色申告申請してしまったけど白色申告できますか?

    本当にわからないことだらけでお恥ずかしいのですが、届けを出す際に、普通は青色申告なのかと思って安易な考えて青色申告の申請を出してしまい、複式簿記を選択したのですが、周りのフリーランスの友人に聞くと白色で十分と言われました。 屋号など取引先に書類を書かなければいけなかったので、とりあえず開業届を出したのですが、正直、家のことなどをしながらで年間で160万程度の売上(経費を引く前で)しかないので青色申告にする必要は全くなかったみたいなのですが、今から白色申告に変更できるのでしょうか?変更届けがあるようですが、もう手元に書類など届いているのでどうなのかと思いました。 今更ながら帳簿の付け方などが全くわからず手つかずの状態です・・・。 青色申告で65万の控除を受けるには複式簿記でつける必要があると聞いたのですが、青色申告で簡易簿記だと白色申告と同じ10万円の控除なのですよね? 青色申告の申請を出す時に簡易簿記か複式簿記か選ぶことがありその時に複式簿記と選択しました。 青色申告の簡易簿記と白色申告というのは同じものなのでしょうか? 白色申告の場合は収入と経費のみの計算(集計)ができれば大丈夫なのでしょうか? 所得が20万以下の場合は青色申告はできない(?)のでしょうか? もし青色申告の申請をしていて20万以下だった場合はどうしたら良いのでしょうか? 最後に、確定申告の本は読んだのですが、今イチよくわかりませんでした・・・。 それ以前の帳簿付けやもっと基本的なことを理解したいのですが、どのように勉強すればいいのかわかりません。 フリーランスの方で税理士さんなどに頼んでいない方は簿記の勉強などをされているのでしょうか?どのように勉強されたのか教えていただけるとうれしいです。 *質問が文中に点在してしまったので下記にまとめさせていただきます。 1)青色申告の申請をしてありますが、今更白色申告に変更できますか? 2)青色申告の簡易簿記というのと白色申告は同じものですか? 3)白色申告の場合は収入と経費のみの計算(集計)ができればできますか? 4)所得が20万以下の場合は青色申告はできないのでしょうか? 5)青色申告の申請をしていて20万以下だった場合はどうしたら良いのでしょうか? 6)どのように経理に関して勉強されたのか教えていただけますでしょうか? 本当に初歩的なことばかりで申し訳ありません。 お答えいただける部分だけでも結構ですので、色々と教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 青色申告 開始時期について。

    こんにちは。 僕は青色申告を始めようと考えている、自営業7年目の者です。 どうしても分からない事があるので、この場を借りて質問させて下さい。 現在は白色申告です。 青色申告の場合、申告期間は1月~12月までですが、 質問1 もし、青色申告申請が2月とか3月になると、 1月~2月の間の所得、経費等は白色申告、ということですか? それとも今年、青色申告開始したのだから、1、2月分も 遡って青色申告に含めるのですか? 質問2 青色申告開始の申請は12月中に済ませた方がいいのでしょうか? (1月から青色申告を開始するため) ド素人の質問で申し訳ありません、どうか教えて下さい。

  • 青色申告について

    現在事業所得としての収入があり、今年も白色申告を済ませました。 質問1 青色申告をするには、「所得税の青色申告承認申請書」を提出しなければなりませんが、これを提出すれば基礎控除が65万円と書けるのでしょうか?(白色申告は38万と書きました) 質問2 青色申告承認申請書に、簿記方式を選ぶようになっており、「複式簿記」「簡易簿記」とありますが、どちらを選んだ方がいいのでしょうか? 書き方や違いも全く分からないので教えてください。 一般的なのはどちらなのでしょうか? 質問3 青色申告承認申請書に、備付帳簿名を選ぶようになっていますが、これは一般的な物は「現金出納帳」でいいのでしょうか?要は家計簿みたいなものですか? 質問4 白色申告の際は帳簿などの提出は求められませんでしたが、青色申告となると提出しなければならないのでしょうか? 質問5 開業届とは、青色申告とは別物ですか? 開業届を出す利点が分からないので教えてください。 以上、税に詳しい方教えてください。

  • 青色申告の55万、45万、10万

    配達をメインとして自営事業をしています。 去年までは白色申告をしていましたが、他の同業者は皆ちゃんと青色申告業者として働いていますので わたしも今年から青色に致しました。 (申請は、去年の時に済ませております) ソフトを使って貸借対照表を作成、55万円の控除で申請したかったのですが、ソフトの入力の仕方が今一難しかったのと時間がなかったので、去年と同じに 必要経費を書き足していって金額を埋めていくことになってしまいました。 青色申告決算書にある「貸借対照表の資産負債調」の欄を空白にして 他の部分を依然と同じように埋めていけばよろしいのでしょうか? 55万、45万、10万の3種類の控除がありますが、わたしの場合は10万円になるのですよね。 今回の場合、税務署から送られている『B表と決算書(一般用)』の他にも提出しなければ行けない書類ってあるのでしょうか?

  • 初めての青色申告。

    正社員から契約社員になった者です。(2004年12月30日付けで) 今年の確定申告(2005年度分)は白色申告でした。 今度、青色申告にしようと思います。 具体的にはどのようなことをすればいいのでしょうか? ・先ず、開業届を出す必要がありますか?。(開業届を出さずに白色申告をしました。) ・青色申告をするための「所得税の青色申告承認申請書」を提出する必要がありますよね? 今(2006年7月)に青色申告承認申請書を提出した場合、 2007年3月の確定申告は白色。 2008年3月の確定申告は青色。 ということになるのでしょうか? その場合、複式簿記等の帳簿は2007年1月から記帳していけばいいのでしょうか? ・税務署から「青色申告の帳簿をパソコンで記帳する講座を開くけど来ませんか?」 という手紙が来たので、参加することにしました。これって土日に開かれます? 平日だと参加は無理なのですが。 ・契約先の会社から振り込まれる口座には、月々の報酬の振込みの他に 株の配当が振り込まれたり、クレジットカードの毎月の引き落としがあったり、 国民年金が引き落とされたり、と様々な用途で使用しています。 契約先からの報酬振込み用として別に口座を作った方がいいですかね? そもそも、東京三菱銀行って、一人で複数口座って持てます? 今のままでも帳簿を書く上では問題ない? ・白色申告のときにノートPC(17万円程度)を定額法で減価償却したのですが、 このノートPCに関しては、続けて減価償却していけばいいのでしょうか? ・個人名義の所有株に関しては帳簿につける必要があるのでしょうか? それとも白色のときと同じように株式の計算書を確定申告時に書くだけでしょうか? ・そもそも、将来的にはどこかの会社のプロパーにはなろうとは思ってるので 青色が面倒くさければ白色のままでも構わないかなぁ、と思ってます。 以上、ご回答いただけたら嬉しいです。

  • 青色申告承認申請書を出して、白色申告するのはまずいのでしょうか?

    青色申告承認申請書を出して、白色申告するのはまずいのでしょうか?今年、青色申告承認申請書を出そうかと思いますが、もし出してしまって青色申告をしなかった場合、白色でかまわないというのであれば青色申告承認申請書を出そうかと思っています(現段階で来年青色か白色か判断しかねています)。15日までに出さないと来年青色できないというのを知り、青色申告承認申請書を出そうかださまいかなやんでおります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 青色申告

    自分で細々と事業をしており、収入は自営とフリーランス契約での報酬から成り立っています。今までは白色申告でしたが、27年度以降は青色申告の方が良いのでは、、、と税務署側から勧められました。 白色と青色の大きな違いは何でしょうか?何か大きなメリットあるのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。