• ベストアンサー

統合失調症の薬飲んでいます

以前質問箱に「精神薬と甘い物」で相談した者ですが、食後の薬と寝る前の民財が格が違うようで気がして、投稿しました。-民財飲んだ後に甘い物食べるなんて、薬効いてませんよね? 私は統合失調症患者です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.1

 「眠剤」ですね。  ファジーな問題かとも思いますが、生活習慣とかもいろいろ絡みますし、なんとも言えない感じじゃないでしょうか。  眠剤飲んだ後にあんまりばたばたしていると、健忘みたいな事もあって好ましくないとは。  どちらかというと夜更かししたいという志向の人が多いかとは思うのですが、「薬効いてない」かどうかは主治医などと相談してくださればとか思います。  ほんと若いと滅茶苦茶やるんですが、まあ、落ち着いていいかとも思いますよ。  ぜひお元気で。

mihorinn0425
質問者

お礼

有難うございます。グッドミン錠というのと、ベゲタミンーB配合錠という民財を、飲んでいます。来年こそ作業所から脱出を考えているので、服薬・好ましくない人とうまく付き合えるか挑戦します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • keisukem
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.2

こんにちは。 具体的な薬剤名を挙げられていないのでなんとも言えませんが、 私も過去に、眠剤飲んだ後に異常にお腹がすくことがありました。 確かに、統合失調症で処方される、いわゆる「メジャートランキライザー」 は、過食に陥りやすいです。 実際私も、(統合失調症ではありませんが)メジャーに分類される薬を 飲んでいて、かなり太りました。 かといって、眠剤が効いていないかというと、そうではないと考えます。 眠剤を飲んでも眠れないのだとしたら、そもそもその薬が質問者さんに 合っていないのかもしれません。 その辺りを含めて、主治医に一度相談されることをお勧めします。 あと、模範的な回答としては、「眠剤飲んだらすぐ床につくこと」でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飲んだり飲まなかったり 統合失調症薬

    5、6年前に統合失調症の診断をうけましたが、今は薬は飲んだり飲まなかったり、あまりいい患者ではありませんが、再発もせずすごせています。 飲んだり飲まなかったりが一番よくないと聞いたことがあるのですが、どうなんでしょうか。 いっそのこと薬やめてもいいんじゃないかなと思うくらいです。 医師には、薬だけは飲むように、再発するぞとは言われています。 本当でしょうか。 以前に紹介状をこっそりあけて見たことがあるのですが、予後は大変いい、人格水準の低下も目立たない、とありました。自分でも、そう感じています。本当に統合失調症なのか疑っているくらいです。周りの患者さんをみると、幻聴がうるさい、無視してる、もう慣れた、とか言っています。自分にはないので、違和感を感じています。急性期はひどかったですが、それでも幻聴幻覚はいっときで、妄想が主でした。薬を開始したらすぐにおさまりました。 本当に統合失調症なのか疑っていること、頭の働きが極端に落ち薬のせいなのではないかと疑っていること、医師に相談してもなんとも言えない(薬のせいなのか病気のせいなのか)との返答などなら、薬をしっかり飲めなくなっています。しかし飲まないのも怖い。なので、飲んだり飲まなかったりです。 飲んだり飲まなかったりが、一番よくないですか? よろしくお願い致します。

  • 健常者が薬によって統合失調状態になる?

    双極性障害の父が精神病院に短期入院してから、完全に人格が崩壊してしまいました。 一度見舞いに行った時は正常でしたが、その三日後に何か院内で問題を起こしたらしく、強制退院となりました。 しかし帰ってきてから明らかに様子がおかしいのです。自分が死んだと思い込んでいて、今起こっている出来事を全て夢の中だと思っているらしく、何度も「これは夢か?」と聞いてきます。 ほとんど正常な会話は出来ません。統合失調症者のような状態です。 そして明らかに元々統合失調ではなかったのに、リスペリドン・レボトミンを処方されています。(素人目ですが、近親にもう一人統合失調患者がいるので大体分かります。また、父は長年躁鬱でしたがこの薬は処方されていませんでした。) その事について医師に説明を求めようとしても会話すら拒否され、「他の所に聞いてください」と一方的に電話を切られてしまいました。 本人は「退院したかったので演技をしていた。もう演技はしなくて良い筈なのに思うように動けない」というような事を言っています。 恐らく退院したさに統合失調患者のような振る舞いをして誤診され、何か間違った処置をされたのではないか?と思っています。 考えすぎだと思われるかもしれませんが、そう疑ってしまう程とにかく三日間での変わりようが異常なのです。 入院中何があったか分かりませんが、あのような対応をされてはもう病院を信用する事も出来ません。 レボトミン、リスペリドンは躁鬱にも適用される薬ですので、この薬だけが原因とは思いませんし、勿論素人判断で薬を止めさせるつもりはありません。 ただ統合失調症でない人間が、薬や何らかの措置によってこのような統合失調状態になるという事が有り得るのかどうか知りたいのです。 専門的な知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうかご助力願います。

  • 統合失調症患者が薬を飲んだ場合、どうなるのですか?

    統合失調症患者が薬を飲んで薬が合っていた場合、症状はどうなっていくのですか? 患者が薬を飲んだその後について教えてください。 また薬が合わない場合があるらしいですが、合う薬が見つかるまでにどのくらい掛かるのでしょうか?

  • 統合失調症の治療について

     統合失調症が発症して8年目の者です。 ある友人(統合失調症患者)から、統合失調症を完治させる薬(治療方法?)が、大阪大学大学病院で発明されたと聞きました。  さっそく、ネットで調べてみるとそういう記事は見当たりません。この情報はがせネタであったのでしょうか?(主治医には聞いてません)

  • 統合失調症の薬と身長

    5月くらいから統合失調症の治療薬を飲んでいて それまでは少しは身長が伸びていたのにそれっきり 伸びなくなりました。 統合失調症の薬は身長の伸びを妨げるのではない でしょうか?友人が言ってましたが、精神安定剤も 身長が止まるらしいです。 どうなんでしょうか?

  • 統合失調症について教えてください。

    統合失調症について教えてください。 統合失調症は、脳の病気ですか? 精神病ですか? また、 生まれ持った物ですか? それとも、鬱病みたいにストレスなどで精神が蝕まれて発症するのですか? また、 治りますか?治りませんか? 知り合いで統合失調症の人がいて、 色々調べているのですがよく分かりません。 教えてください。

  • 【統合失調症】セロトニンを増やしつつ薬で阻害?

    統合失調症歴約十年で、持病の治療に役立つ知識を勉強している者です。 今日ネットで調べたら「統合失調症患者は脳内のドーパミンを減らし、セロトニンを増やすといい」という記事を見つけました。 しかし、非定型抗精神病薬はドーパミンと一緒にセロトニンも阻害しますよね? それで陽性症状と陰性症状、両方の症状に効果がある、というのが非定型薬の謳い文句ですが、そういった薬を飲みながらセロトニンを増やそうとするのは二律背反な行為ではないでしょうか? ちょっと疑問に思ったので質問させていただきます。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 統合失調症の薬を飲み続けて悪化

    今年の2月に統合失調症と診断された母のことで相談します。 母は去年の春頃から耳鳴りやめまい、動悸がするという事で耳鼻科や内科に行ってみてもらいました。結果は異状なし。でも本人はとても辛いらしく原因もわからないので精神的にも不安定になってしまいました。そこで精神科に行くよう勧めてみたところ、薬をもらい飲みだしました。その後薬を飲みだしてから水を大量に飲みだし、嘔吐をして緊急搬送で入院しました。 そこでいろいろ調べてもらったところ、統合失調症であることが分かりました。そして、その薬の副作用で喉が乾いて水が欲しくなると分かりました。その後、近くの精神科に移りました。入院当初は、普通に会話をしたりできる状態だったのですが、日が経つにつれ喜怒哀楽が無くなり、目はうつろで口数が減り認知症のような状態になってしまい、退院のころにはすっかり別人のような状態になってしまいました。また水も飲みだしました。そしてまた水中毒になり入院、入院1,2日目は精神科でもらった薬は飲まずに点滴から入れていました。そのせいなのかその間だけ元気だったころの母に戻っていました。その後、点滴から精神科でもらった薬を飲みだすとまた鬱のような状態に戻ってしまいました。どう見ても精神科の薬を飲むと悪化しているようにしか見えません。母はもともと被害妄想があったので、統合失調症の疑いはあるかもしれませんが、もとは耳鳴りやめまいが原因で病院に行ったのですが、耳鳴りやめまいも統合失調症で起きるのでしょうか?そしてこのまま精神科の薬を飲み続けるべきなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 統合失調症について

    精神科に2週間前に行き、統合失調症の薬と精神安定剤と寝れないので睡眠の薬の3つを処方されました。 血液検査はしました。 睡眠の薬を飲んでも寝れず、食欲もあまりありません。 今週、病院ですが何か検査とかしますか? 統合失調症と発達障害の2点を疑われ、統合失調症の薬を処方されました。 心理テストを今は考えていないが、今後やるかもしれないと言われました。

  • 統合失調症について

    眠れなく辛いです。 現在、統合失調症で治療中で睡眠の薬 2つを服用しています。 その他、統合失調症の薬 2つと精神安定剤1つを服用しています。 全く眠れないのですが、何が原因ですか?