• ベストアンサー

aiseesoft社のソフトについて

aiseesoft社製 「DVD to iPad2 converter」という、DVD動画をiPad用のmp4ファイルに変換するソフトを使っています。映画のDVDを変換する場合、邦画だと問題なく出来るのですが、洋画の場合英語音声のまま変換されてしまいます。  同時収録の日本語音声や日本語字幕で変換する方法をご存知の方、ご教授ください。 (ソフト自体英語で、つたない英語力で解読しましたがわかりませんでした。aiseesoft社にサポートのメールをしても返事がありません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PATA0515
  • ベストアンサー率31% (69/216)
回答No.1

変換プロファイルを変更すると出来そうです。 右下にプロファイル各種の設定項目があるようなので、 そこの<Audio>の項目を <Default>から目的の音声に選択すればOKでは ないかと思われます。 字幕はわかりませんが、どこかに設定項目があるかもです。

cx507
質問者

お礼

改めてご回答ありがとうございました。 教えていただいたことがヒントになって解決することができました。補足部分もあれこれ試して出来ました! ありがとうございました。

cx507
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 「audio track」「subtitle」というボタンがありました。 DVDをloadさせると「title_01 title_02(本編 予告編 おまけ 等)」にように分析(?)されるのですが、分析後全ファイル選択して「merge」ボタンで一本化しておりました。邦画の場合、全編日本語なので問題なかったのですが、洋画の場合一本化するとここで全て英語になってしまうようです(audiotrack等も無効)。ファイルごとにすれば、ボタンも有効になり出来るようです。 ただそうすると、変換出力されたMP4ファイルをどうやって一本化するのか、という疑問が出てきました。 ご存知であればあわせて教えていただければ大変ありがたく思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洋画のDVDが字幕か吹き替えかが分かりません

    洋画のDVDの裏に音声に関する表示がありますが、どんな音声なのか表示の見方が分かりません。 (2)日本語 (2)英語字幕 と書いてあったら日本語の吹き替えで字幕が英語なのですか。 廉価のDVDはみんなそう書いてあり、英語の音声で字幕が日本語のが見当たりません。 裏の音声表示の見方を教えて下さい。

  • 英語音声・字幕あり にする方法

     最近PSPで洋画DVD鑑賞にはまっており DVDshrinkというフリーソフトで抽出し、携帯動画変換君でMP4に変換して楽しんでます。  いつもは「日本語音声・字幕なし」なので特別な設定はいらずに簡単に抽出できるのですが次からは「英語音声・字幕あり」にしたいです。  ですが何度やっても英語音声だけしか抽出できません。 どなたか英語音声と字幕を同時に一つのデータに出力できる フリーソフト又は方法をお知りの方教えてくださりませんか?

  • 邦画や日本のアニメを英語で見る方法

    何かないでしょうか? なぜならば、英語に親しむ為に字幕なしで映画を見たいのですが、洋画だとどうしても難しいです。 その点、邦画なら初めてのものでもこの場面ではどういうことを言っているかとかが何となく分かるので、いいと思うのです。 しかも漫画などで読んだことのあるアニメだと尚分かりやすいかなと思うのです。 英語教材としてアンパンマンとかジブリ作品があるのは知っていますが、教材としてではなく、一般に販売あるいはレンタルしているもので英語で見れるようにはなっていないのでしょうか? 邦画やアニメのDVDを借りたり、買ったことがないので分かりません。洋画のDVDは当然、字幕なし・字幕あり・日本語吹き替えから選べるようになっています。邦画は、日本語・英語で吹き替え、日本語の字幕なし・字幕つきとかいう風になっていますか?作品によってまちまちか、全くありませんか? ないとすれば、海外版やこの際海賊版でもいいですが(単純所持も違法?)を日本にいながら安く購入する方法は何かありますか?中古でもいいですが。

  • 邦画の英語字幕つきDVDってありますか?

    会社の同僚(外国人)が、下記の英語字幕付DVDを探しています。洋画DVDは日本語・英語字幕付きですが、邦画はどうなんでしょうか。教えてください! *仄暗い(ほのぐらい)水の底から *かたくり家の幸福

  • 洋画のDVD、これは吹替え?それとも吹替えと字幕両方?

    洋画のDVDを買おうと思い、裏の表示を見たんですが、吹替え版なのか、吹替え版と字幕版と両方が入ってる(選択できる)のかがわかりません。 というのも、声優さんの名前が書いてるので、吹替えは間違いなく入ってると思うのですが、 字幕: 日本語/英語 音声: 英語/日本語 っていう表示が、よくわかりません。 洋画のDVDのパッケージのどこを見れば吹替え版なのか字幕版なのかわかるのですか? 最近は、1000円前後で洋画のDVDが売ってるのでぜひ買いたいと思うのですが、そのあたりがわからないので、まだ買えずにいます。(洋画は字幕で観たい派なので。) よろしくお願いします。

  • 複数の音声入りのDVDのエラー?

    洋画のDVDで英語と日本語、ものによってはそれ以上の音声の入っているDVDを日本語、字幕なしで見ていると特定の場所で突然に英語、字幕入りへ切り替わってしまいます。 しばらく英語が続くと勝手に日本語に切り替わります。 2台のDVDデッキとPCで試しましたがどれも同じ場所で、同じ事が起こりました。 これには、どんな理由があるのでしょうか? 回避する方法はありますか?

  • dvdで英語字幕と日本語字幕両方出したい

    いま洋画dvdで英語の勉強中です。 それで英語音声にして字幕を日本語と英語両方出すことは可能でしょうか?なんとかそうしたくてこまっています。宜しくお願いします。 パソコンをつかうほうほうでもなんでもかまいません。どうぞ

  • HandBrakeで字幕がつかないまま出力されます。

    HandBrakeで字幕がつかないまま出力されます。 DVDをMPEG4にするフリーソフト『HandBrake』を使っているのですが、洋画などの場合、基本的に日本語吹き替えで楽しんでいます。 そのため、このソフトでエンコードするときに字幕は「なし」にしています。 しかし、洋画などの場合、例えば主人公が相棒にメモを渡し、相棒がそれを見るシーンなどで、それをカメラが拡大して見るシーンがあるとすると、その英語の文章を日本語訳したものが下に出てくれますよね。 ところが、このソフトで「字幕なし」に設定しちゃうと、このようなシーンの字幕も消えてしまいます。 当然ながら、DVDで見る際なら、字幕なしで設定していてもこのようなシーンでは出てくれます。 なお、1回、「字幕あり(Japanese)」で設定してエンコードしたんですが、音声は日本語だし、字幕も日本語で全部着いちゃうし、すごくいやです。 (日本語吹き替えと字幕は、訳に微妙な違いがあるため。) おそらく設定が悪いんだと思うのですが、どのようにすればよいのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 映画の字幕

    僕はよく洋画のDVDをみるんですが、せっかくなので英語の勉強に生かしたいので、 日本語字幕と英語字幕を両方表示させながらDVDをみる方法はないでしょうか。 ソフトなど使う場合はフリーソフトでお願いします。

  • 録画した洋画を再生すると音声が日本語と英語両方出るのですが

    ギガポケットで録画した洋画をVideora iPod Converterでmpeg4に変換してipodで動画を見たいと思うのですが、変換したファイルを再生すると、日本語の音声と英語の音声が左右のスピーカー両方から一気に聴こえてきます。英語は聴こえなくていいので、日本語の吹替えだけを聴こえるようにするにはどうしたらいいでしょうか? 初めにテレビから録画する段階で吹替えの音声しか録画されないようなソフトがあるならば、教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

急に印刷できなくなった
このQ&Aのポイント
  • 電源コードを抜いて再接続したら、印刷できなくなりました。
  • コピーもパソコンからの印刷もできなくなり、手入れ印刷だけができます。
  • EPSON社製品についての問題です。
回答を見る

専門家に質問してみよう