年金生活が迫ってきた

このQ&Aのポイント
  • 年金生活が近づいてきた私たち夫婦。年金相談で明らかになった現状と、生活設計について考えています。
  • 私たちの年金はそれぞれ10万円と8万円程度。子供たちは独立し、住宅は持ち家なのでつつましく生活できると思いますが、18万円では大変です。
  • このサイトには年金暮らしが近い方が集まっているようですが、年金はどのように考えていますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

年金生活が迫ってきた

先日、近所の郵便局で年金相談があったので、家内と二人で行ってきました。 私は一時期ホームレス寸前の生活をしていたりで未納期間があったり、厚生年金国民年金ごちゃ混ぜです。 社会保険労務士さんの言われることには、私の場合は10万くらいで、家内が8万強とのこと。 年金もらうにはまだ大分あるので、その頃には子供はとおに社会人になってるし、住宅は持ち家だからつつましく暮らせばやっていけるとは思いますが、夫婦で18万じゃなぁ。 このサイトに集う方で年金暮らしが比較的目前に迫っている方。 どのような生活設計立てていらっしゃいますか? 余談ですが、以前「年収いかほど?」と質問したら1千万超えの方がゴロゴロおいでだったので、このサイトに集う方には年金なんてどうでもいいのかなぁ・・・。

noname#168385
noname#168385

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

>1千万超えの方がゴロゴロおいでだったので それは、ゴロゴロの仲間に入りたい人だけが回答しているのでそう思われるのであって、回答しないサイレントマジョリティは、もっと現実的だと思います。 さて、年金は庶民にとって無視できない事柄ですね。 “100年安心”と嘯いた年金はガッタガタになってしまっていますが、それでも質問者さまの給付額が10万円であれば、掛けた額に比べて給付が上回っていて恵まれていると思います。 私は、会社勤めから自営になったので厚生年金+国民年金ですが、それでも「ねんきん定期便」の予想では7.5万円くらいです。恐らく将来の受け取りはもっと少なくなるでしょう。 なので自己防衛として、国民年金以外に国民年金基金+民間生保の年金は5本で、どうにかやっていこうと思っています。 私は年金までは10年以上・・・年金もらうために生きるようなものですね。

noname#168385
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 年金額が7万強と試算されているということは、会社勤めは十年強というところでしょうか。 私は回答者様より2,3歳上と思いますが、自分の歳から逆算すると、回答者様は個人時事業主で長くがんばってらっしゃいますね。 ご苦労、多少ははわかりますし、その上ポルシェのオーナーでもあるご様子、本当にがんばってらっしゃる。 閑話休題。 >なので自己防衛として、国民年金以外に国民年金基金+民間生保の年金は5本で、どうにかやっていこうと思っています。 >私は年金までは10年以上・・・年金もらうために生きるようなものですね。 さすがですね。お若い頃から考えていらっしゃる。 稼ぎのほとんどが掛け金に費やされた時期もあったのではないかと想像します。 そうした努力の報われる社会になってほしいものですが、今度の選挙もやれやれですね。 >回答しないサイレントマジョリティは、もっと現実的だと思います。 そういった方から回答いただきたかったのですが、あの時は1千万超えの方からばかりで(困)

その他の回答 (3)

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.4

これからは、 収入=年金、だけでなく、X才まで生きる間家はもつか、 病気への備えは大丈夫かが、3点セットで必要な事です。 私は、退職金を貰い、最初に墓を買いました。 残った子供に、突然の出費をさせないため。 教会のクリプタ(6人まで)に私の両親に先に入ってもらい、 私は18年後を予定しています。 問題は妻で、後30年生きると言うので、一昨年築4年の マンションを購入で、妻が万が一95才まで生きても大丈夫。 管理費、修繕積立金、固定資産税は私の遺族年金で払って生活 可能な範囲。 私が生きている間は、私の年金が生活費=月33万円で計算 するが、子供2人の結婚が続き、来週には初孫誕生の可能性で、 現状生活費=生命保険、ガン保険、傷害保険も含み、 月42万円の生活です。 妻の年金は妻の小遣いで額不明。 墓、妻が95才まで住める家、2年に1回の海外旅行を、 借金’0’で85才まで続けることで生活を考えています。

noname#168385
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなのですよね。 例えば家の維持費、我が家は昨年壁の塗装をしたのですが、200万近く要りました。 10年後にもそのくらい要るわけで、それだけで1年分の年金はなくなってしまいます。 お墓は数年前に納骨堂を購入しました。 まだ空き家なので、回答者様と同じく、両親から入居してもらうことになります。 具体的な月々の費用、回答者様で42万ですか。 我が家は現在で36万くらいですが(子供への仕送りが痛い)、もういっぱいいっぱい。 子供の結婚は自分らでどうにかせえと思ってはいますが、親として何もしないわけにもいきませんし、たしかにこれからも出費がかさみそうです。 いかん、、、具体的な話をしたらますます弱気になってきました(笑)

  • yuu6139
  • ベストアンサー率8% (12/136)
回答No.2

私はあと3年もすれば年金生活となります。 年金受取額は質問者さんより若干多いですが、 今の生活のレベルでは足りません。 計算上では十分に暮らせるはずなのですが、 私が浪費家だからでしょうか。 家内と二人で「なんとかなるさ」と構えています。

noname#168385
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様の今の生活水準がどの程度かわかりませんが、お年から察するに、さらに浪費家であるなら、そのレベルを維持するに年金は到底足りませんね。 年金をもらう頃には必要な出費も減っているかもしれませんが、病魔も忍び寄ってきますしねぇ。 「なんとかなるさ」でいくしかないとは思うものの、明るい未来というには、、、難しい気がします。

noname#165652
noname#165652
回答No.1

人様に無礼は働かず少ない年金のみで倹しく生きていこうと思います。

noname#168385
質問者

お礼

回答者様は国語力のある方ですね。 「つましい」と「つつましい」の使い分けをご存知。 もし万が一無礼を働いてしまったら、慎ましく反省をされる方かと。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生活保護と年金

    国民年金支給額よりも生活保護支給額の方が高いと聞きます。 年金未納の方の多くは、年金なんて受け取れるか分からない 年老いて働けなくなったら生活保護を受け取れば良いと言う方がいるようです。 これって本当ですか? 生活保護は、年老いて働けなくなったら死ぬまで受け取れるのですか?

  • 家内の扶養・年金について

    新しい会社に中途採用されて厚生年金にも加入して2ヶ月目になります 家内を扶養する手続きも済んでおります 先日、日本年金機構のインターネットで記録照会してみたところ、私のは既に2ヶ月分載ってるのですが家内の分は無く いわゆる「未納」のままです (3号とやらになっておりません)  これはどういうことなのでしょうか??? ちなみに社会保険は家内のものも受け取っています  詳しい方、おしえてください     

  • 年金の免除について

     24歳、男、バイトで生活してます。 gooのサイトで年金は2年さかのぼってしか払えないと知って、今日 社会保険事務所に行って免除の申請に行きました。  そこで保険料免除制度について知ったのですが、 今年の分だけが免除できるみたいで、22,23歳の時の未納の分は免除できないみたいです。 だから、頑張って未納の分は払っていこうと思います でも今は生活が安定していないので就職できるまで免除して行きたいと思っています。  もし、未納の分を支払えば、これからも支払能力があると見られて免除できなくなるのでは?と思い悩んでいます。未納の分は支払ったほうがいいんでしょうか?

  • 無年金なら生活保護

    最近の若者の間では年金未納が社会問題化して います。彼らにしてみるとどうせ微々たる金額しか 給付されないなら、今使うそうです。それでは いざ歳をとってバイトも雇ってくれないように なったらどうするのという質問には、生活保護を 受けるそうです。 確かに刹那的というか、ある意味的を得ていますよね。 国民年金なんかきちんと納めても毎月もらえる金額は 高が知れています。しかも今後さらに負担増給付減で 厳しくなります。それよりは生活保護を受けた方が 得なような気もします。   もちろん生活保護の水準が高くて国民年金とのバランス が狂ってる制度上の問題もあるとは思います。今後 生活保護者が増えると否応無しに水準も本当に 必要最低限になるでしょう。このままでは年金制度は 崩壊するのですか?                       

  • 障害年金・生活保護を取り扱う資格は?

    障害年金や生活保護を取り扱う資格を教えてください。  社会保険労務士? ファイナンシャル・プランナー?      社会福祉士・精神保健福祉士は、取得しても、あまり意味の無い資格(と、ベテラン・ケアマネジャーさんがおっしゃってました。)

  • 国民年金(未払)から厚生年金への切り替えについて

    主人の扶養から抜け仕事をしてるので私だけ国民健康保険のほうに入っています。 会社のほうが社会保険でもどちらでも良いといわれ、社会保険のほううに入ろうかと思っているのですが、一年前まで学生で保険料免除の申請を(国民年金)しておりましたが、卒業後の1年間は国民年金のほうを支払っておりません。 去年主人が子供と一緒に社会保険のほうに切り替えたのですが、その際国民年金を支払っていなかったので督促状が届き、今現在給料から社会保険・厚生年金を引かれ、滞納していた分の国民年金を毎月2か月分支払っています。 社会保険に切り替えたことにより国民年金未納が分かってしまったのではないかと思うのですが、今現在生活がぎりぎりなので私が社会保険のほうに切り替えて未納分を払ってくださいといわれても支払えない状態なので迷っています。 切り替えによって未納者には督促状は必ず届くのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 年金がもらえない世代の将来は?内容が分かり

    国民年金の未納者が年々増加しています。 もちろん、金銭面の問題で払えない人もいますが、今の現金ほしさと、将来の給付額の低さに義務であるはずの納付を拒否している人が増えています。 少し前なら、本人が泣きを見るだけだと、思っていたのですが、未納者がかなりの数になることで、将来の生活困難者が増えると思います。 現在、年金の受給額も減少の一途です。 さて、心配していることがあります。 このまま、大半が未納の状態で年金が受け取れない世代が退職時期を迎えたとき、社会はどうなるのでしょうか? 年金を受け取れない、老人があふれることになります。 政府がこのまま放っておくのでしょうか? 救済措置をとれば、まじめに年金を払ってきた人たちの意義がなくなります。 また、救済しなければ、ホームレスなどが増加したり、犯罪に走る老人がかなりの数で増えるかもしれません。 老人によるスラムのような状態でしょうか。 さらには、生活保護受給者が確実に増えることです。 財政が圧迫し、結局は増税などにより補填することになるのでしょう。 そうなれば、消費物価が上がり、やはり、年金を払ってきたものが消費により税を負担し、生活保護費を捻出することになります。 なによりも、年金受給額が低くなる上で、消費物価が上がり、消費物価にあわせた生活保護費を受給する者は、年金を払わずして、年金受給者と大して差額の無いお金を得ることが出来るのでは? 特に生活保護受給者は、税金免除、医療費免除など、実際の受給額以上の金額をもらっているのと同じこととも考えられます。 将来、こんなことになってしまうのでしょうか? 年金をおさめることに意味はあるのでしょうか? 未納者が得になるという結果になるのでしょうか? 将来、国民年金納付者と未納者の差はどうなると思いますか?

  • 年金不支給

    知人が厚生年金が貰えなくて困ってます。いきさつはこうです。知人は女性で学校を卒業後、就職し社会保険ができて結婚するまで厚生年金を支払い結婚してからは専業主婦で旦那さんの扶養になり旦那さんが他界したため社会復帰してまた厚生年金を払っていたが病気して退職し入院し闘病生活をはじめその後無事退院してまた、就職しそこでも社会保険があり厚生年金を定年まで支払ったが、唯一闘病生活中の十数ヶ月は年金未納となってた。闘病生活中は何らかの手続きはしてなかった、年金を貰う手続きをするため社会保険事務所に行ったら、支払い期間が足らない為、支給出来ないと言われたそうです。ずっと真面目に年金を納めてきてたった十数ヶ月未納しただけで全く支給されないのでしょうか?何か方法があれば教えて下さい。物凄く困ってます。私も何か方法がないか考えたけど思い当たたらず、ここで相談することにしました。よろしくお願いします。

  • 加給年金について

    父(63歳)母(60歳)の年金についてです。 お恥ずかしながら父は自営業で今まで国民年金を払ったことがありません。 母は度々注意してきましたが不仲で別居生活だった時期もあり年金の話は真剣に話し合わないままこの歳になりました。 母はパートで社会保険を払っていたので年金は60歳で受け取れています。 しかし父が65歳になると母の加給年金が減るということをこの間初めて知りました。 父は今入院しており今後も働ける状態には戻らず母の年金と少ない貯金で生活していくことになると思います。 未納なんだから当たり前だと重々承知です。 しかし加給年金とは配偶者が未納でも生活困難でも関係なく減らされるものなのでしょうか?

  • 障害年金について

    鬱病を患い現在は自立支援医療を受けています。 通院して3年になります。 ここ販売員は働けず生活に不安があります。 障害年金の申請を考えていますが受けられますか? ちなみに私は国民年金です。 申請をするには社会保険労務士など専門の方に頼んだほうがよいのでしょうか? よくわからなくて。 ご回答、宜しくお願いいたします。