• ベストアンサー

半年前のスタッドレス

tododakunの回答

回答No.10

あまり気にする必要はないかと思います。新品ですから・・それよりも雪道はスピードと車間距離ですね

oknico
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • スタッドレスタイヤの購入って…?

    あー、雪が降ってきてしまいました。屋根が真っ白です…しかし、今年車(VW新型ポロ)を買った私はスタッドレスをまだ購入していません。まさかこんな早くに降るなんて思ってもいなかったので。ところで、スタッドレスタイヤの購入はディーラーですか?それとも一般のカー用品店ですか?後々のことも考えてどちらの方がいいのでしょうか?ちなみにホイールはあるのですが、いくらくらいするのでしょうか?

  • スタッドレス

    火曜日から雪という事でスタッドレスタイヤの購入を考えています。ディーラーやカー用品店など色々ありますがどこで購入すればいいのでしょうか?車種はプジョー206で4本全部ではなく2本だけで乗り切ろうと思います。重視するのは値段です。

  • どちらが良いのか悩みます。スタッドレスタイヤ。

    スタッドレスタイヤの購入で悩んでいます。市場を見てみるブリヂストンのREVO2とヨコハマのIG50が同等の価格帯(若干REVO2が安い?)のようです。やはり新しいIG50が良いのでしょうか? 車種はFFのコンパクトカーです。去年まではブリヂストンのGZを履いていましたが、減りが早く、車重が軽いせいか効きもいまいちだと感じ、しかも高いので今回はGZを買うつもりはありません。REVO2はミニバンで3シーズン使用していますが満足しています。今年4シーズン目も行けそうです。しかし、車重の軽いコンパクトカーにREVO2を履いた場合はGZと同等かそれより悪いのか?などと考えてしまいます。 気持ち的には新しいIG50に傾いているのですが、5シーズンは使いたいので経年劣化が気になります。また、スタッドレスは氷上性能と経年劣化の面からブリヂストンが一番と思い込んでいる自分もいます。IG50(ヨコハマ)はどうなのでしょうか。悩みます。 REVO2とIG50のどちらを選ぶべきでしょうか? そんなこと自分で決めろとおっしゃる方もいるかと思いますが、コンパクトカーでREVO2、GZ、IG30の経験がある方の感想などが聞ければと思い質問させていただきました。当方、北陸地方でシャーベットが多く、朝晩は凍結していることもしばしばあります。 よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤ どれが買い?

    当方、ジムニーに乗っています。 今年の冬用のスタッドレスをそろそろ購入したいと思っています。 とりあえず、近所のカー用品店で見積もりを取ってきました。 ブリヂストンのDMZ3を購入しようと思っていますが、 他のメーカーのものと比べると、 金額で4本2000~4000円程、 ブリヂストンの方が値段が高いのですが、 皆さんだったらどちらのメーカーを選びますか? 皆さんのご意見、お教えください。

  • 型落ちのスタッドレスタイヤって、どうなんでしょうか?

    型落ちのスタッドレスタイヤって、どうなんでしょうか?スタッドレスタイヤを買いにカー用品店にいくと、型落ち(昨年モデル)が、少し安くうってますよね?型落ちすることで、そんなにゴムがかたくなってしまったり、劣化が進んでいて、今年のモデルよりも明らかに性能が劣ってしまっているのでしょうか?これは買い得なのか、そうじゃないのか?また、メーカーによって一般的にはどういった違いがあるのでしょうか?みなさんの意見を教えてくださいませんか?

  • スタッドレスタイヤ 輸入車用という表記について

    当たり前のことなのかもしれませんが、よろしくお願いします。 フォルクスワーゲンゴルフ5Eを購入しましたが、 スタッドレスタイヤについてわからない点があります。 スタッドレスタイヤ+ホイールのセットを探しているのですが、 「国産車用」「輸入車用」の表記が。。 これはタイヤとホイールのどちらが「国産・輸入」で分かれているの でしょうか? タイヤのサイズとしては、「国産・輸入」での規格違いはないよう なので、なにが違うのかがわかりません。 先日、某カー用品屋で、昨年度のスタッドレスタイヤ(ホイール付)が 格安で売っていたので、買ってしまってよいものか悩んでいます。 ちなみにそれには適応した車(国産車)が書いてありました。 「国産車用」となっている物は安いものも結構あるので、取り付け可能で あればそちらを買いたいとおもっています。 どなたかわかる方お教えください。 よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤの経過年数の性能

     本日大手のショップでスタッドレスタイヤを新品で購入して交換したのですが ピレリが安かったので ピレリのスコーピオンというやつにしたのですが 交換した後に製造年月日を調べてみたら 3本が2002年で 意図的かわからないのですが 製造年月日の表示が裏側についてたのが2001年製でした よくスタッドレスは溝があっても年数が経ったら交換した方がいいと聞きますが 実際には性能的にどうなんでしょう? 今年は大丈夫でも 3年は使う予定なので・・・  ちなみにショップでは古いからなどの説明は一切ありませんでした

  • 放置スタッドレスタイヤ

    大雪の翌年に新品のスタッドレスタイヤを購入しました。 それかはまったく雪も道路も凍らず利用する機会がなく小屋に ピニールに包まれ新品のまま放置されています。(暗室) 今年で3シーズン目、今年ももう雪が降る気配もありません。 使用していないスタッドレスタイヤって劣化しないのでしょうか? 性能が落ちるとかゴムの性質が落ちる(硬くなる)とかありますか? 女性で18インチのタイヤは交換できませんし、雪も降らないのに 履くのもどうかと思いまして。 スタッドレスタイヤは、ゴムの劣化がに性能に比例します 製造年月日のより新しいものを購入すべき なんてボードをタイヤ館で見ました。 大丈夫でしょうか?そこまで性能は落ちますか?

  • スタッドレスタイヤの製造年月日

    いつも大変お世話になっております。 さて先月スタッドレスタイヤに履き替えまして、ばかに路面からの突き上げを感じたので空気圧調整と念のため製造年月日を確認したところ、2003年の43週の製造と記載されていました。 このタイヤは2005年の12月に購入しましたが、普通2年後程度で市場に出回るのでしょうか? 今から寒冷地に出かけるのですが、ちゃんとスタッドレスの性能を維持しているのかちょっと不安です。

  • 中古スタッドレスについて

    初めて利用させて頂きます。現在ホンダのライフに乗ってますが、前々からスタッドレスの購入を考えていました。先日、いつもお世話になってるディーラーの方から、お客さんで車の乗り換えで合わなくなったスタッドレスを買いませんか?と連絡を頂きました。 話を聞くと、同じライフから別の軽自動車に乗り換えたものの、最近購入したスタッドレスがあわなく、まだ2ヶ月しか使ってない為、転売したいとの事でした。 そのタイヤは同じくディーラーで購入し、ヨコハマタイヤで、アルミホイール付きで6万程の物だったそうで、それを取付込みで3万8000円でどうでしょうと言われました。 私は車にもタイヤにもよく詳しくはわからないもので、その金額が妥当な物か、是非、知識のある方宜しくお願いします!