• 締切済み

無気肺の評価法

はじめまして!自分は、PTS(理学療法士を目指す学生)です。 なのですが、実習前に評価シートを作ることになり、呼吸器系の評価シートを任されました。 ですが、無気肺に対してPTとして行う評価法とは何があるのか、さっぱり分かりません。 調べてみても、胸部CTだとかそういうのしか出てきませんでした。 どなたかご存知の方がいらしたらお答えいただけないでしょうか。 お願いします。

みんなの回答

回答No.1

以下が御参考になると思います。 肺理学療法への誘い http://homepage2.nifty.com/rptmasurehab/haitan1.htm Icuにおける肺理学療法の理論と実際 http://books.google.co.jp/books?id=fHfQSGji-o4C&pg=PA6&lpg=PA6#v=onepage&q&f=false

riolife
質問者

お礼

返答まことにありがとうございます。 一通り眼を通し参考にいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肺に陰影が

    60歳の兄が健康診断の胸部CT検査で肺に影があるので直ちに呼吸器内科を受診するように言われました 早速受診した結果 すぐに外科による検査を受けるほうがいいが 一応1ヶ月後にもう一度CTを撮ってその結果を見ようということになりました 兄はかなりのヘビースモーカーです ただ胸部CT検査は毎年受けており 昨年まではなんともありませんでした  白い陰影は1cmほどですが 一年でガンがそこまで進行するのでしょうか? 検査を受ける少し前に風邪にかかり 2週間ほど辛い咳と痰に悩まされたそうです そんな風邪により肺に陰がでることもあるのでしょうか?

  • 評価実習について質問させてください!

    評価実習について質問させてください! 現在、理学療法士の専門学校3年生です。 評価実習で総合病院で実習させていただいているのですが、バイザーより「積極性がない」と言われ悩んでいます。 他の先生の治療見学をさせていただく際に、質問がないといわれているそうですが…。 どういった質問をしたらいいのか、どのタイミングで質問すべきか悩んでいます。 また、どうすれば積極性を出せるのかが分かりません。 よろしければアドバイスをお願いします!

  • 肺の痛み

    先週インフルエンザにかかった頃から右の肺のあたりの骨に痛みを感じます。病院に行ってレントゲンを取っても「よく分からないが骨に小さいヒビが入っているかも」との事で原因が分かりません。自分はインフルエンザが原因だと思っていたのですが・・・。 今日でほぼインフルエンザが完治したのですが、今日になって余計に右胸のあたり(右肋骨の一番下とその上)がズキズキしてきました。重い物を持ったり、大きく息を吸い込んだ時にズキズキします。同じ部分のちょうど裏側(背中)にも痛みを感じるようになってきたので焦ってます。 呼吸器科とかでCTスキャンとか撮った方がよいでしょうか?胸部のレントゲンはあまりあてにならないのですか?

  • 評価実習についてお聞かせください。

    私は夜間四年制の理学療法士養成校の3年生です。 1月から3週間の評価実習というものがあります。 3週間もの間ROMやMMT、感覚や反射の検査をするとは思えません。 いったいどういったことをするのでしょうか。 準備として何を復習・整理して実習に望めばいいのか。。。 不安で仕方ありません。 経験者の諸先輩がた、ならびに バイザーをされている先生がたで よろしければ、私のような若輩者に良きアドバイスを戴けないでしょうか。。。 どうかお願い致します。

  • 肩関節周囲炎の評価について

    私は現在PTの学生で、今度評価実習に行くことになったのですが、肩関節周囲炎の患者様に対してのROMの方法で、注意すべき点などがあったら教えていただきたいです。よろしくお願いします!

  • 肺の病気診断

    ご存知の方、意見を聞かせて下さい。 先日、知人が肺のCT(造影剤あり)を撮影し、それに対しての医師の意見を聞きました。それによると、肺に影があるのですが、かなり薄くて小さい影なので、ガン等の診断がまだできず、経過を見ましょうとの事でした。 約3ヶ月前に胸部レントゲンで発見されて、その後、検査を2回も実施したのに、現在の医学で病名を断定できない事があるのですか? 幹部が小さいと判定が不可能なんでしょうか?

  • PTの学生です。卒業後大学に編入するべきか、就職するべきか悩んでいます。

    PTの専門学生、現在2年生です。 3年で卒業できる専門学校に在学中です。 高卒後2年浪人して現在の専門学校に入学しましたが、卒業後、大学に編入(理学療法学科)するべきか就職するべきか悩んでいます。 呼吸リハビリに興味があるのでそちらのほうをもっと勉強したいと考えています。将来的に呼吸リハビリの分野はPTの需要はあるのでしょうか?医療系の方、詳しくご存知の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 作業療法の評価法でvalpar法とESCROWを調べています。

    こんにちは。作業療法学科の学生です。 Valpar法とESCROWについて、教科書に5行程度の説明文は記載されているのですが、それでは、評価表もありませんし、方法や結果の分析方法がわかりません。 誰か良い文献をご存知の方、早急なるお返事をお待ちしております。お願い致します。

  • 理学療法ハンドブック。

    理学療法ハンドブック。 理学療法士の学生です。 理学療法ハンドブックですが、近くに売ってなかったので質問します。 実際、実習とかのレポート作成で役立ちますか? あればもちろんそれに越したことはないでしょうが高い買い物なので、買ってもほとんど 使わなければ宝の持ち腐れだと思って。 実際、働きだしても特に役立つような本なら買っても良いと思うんですが、もし読んだことが ある人がいましたら助言をよろしくお願いします!

  • 肺気腫ですが

    胸部レントゲンや胸部CT、呼吸機能検査で異常なかったら、肺気腫の心配は要らないのでしょうか? 呼吸機能検査も肺活量、努力肺活量、1秒量、一秒率、ピークフロー全て100%を超えてました。 只、自覚症状として息切れを良く感じます。 後は、立ちくらみや食欲不振があります。 CTやその他検査で肺気腫を見逃す事ってありますか? 喫煙者ですが、悪いのは分かってますのでお説教だけはご勘弁下さい・・・ 38歳・男です。