ウキ釣りで小さいメジナを釣る方法

このQ&Aのポイント
  • 秋の茨城県北地域の防波堤に回遊する10cm前後の小さいメジナをウキ釣りで釣る方法について解説します。
  • 周りの釣り客がサビキ仕掛けで小さいメジナを釣っていることが多いですが、ウキ釣りでも釣ることができます。
  • コマセを針に付けることでウキ釣りでもメジナを釣ることができるので、コマセの作り方や効果的な刺し餌についても紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

小さいメジナをウキ釣りで・・・

茨城県 県北地域在住です。 秋頃になると、防波堤の際に沿って 10cm前後の小さいメジナが回遊してきます。 周りの釣り客を見ると、コマセかごをぶら下げた サビキ仕掛けでやっている人が多く、小さいメジナも掛かっているようです。 私も、この小さなメジナを釣りたいのですが、 サビキではなく、ウキ釣りで釣りたいのです。 活性が良いときは、普段使っているアオイソメや刺し餌用のオキアミに 食いつく時もあるのですが、大抵の場合素通りされます。 そこで、コマセが針に付けられれば ウキ釣りで釣れるのではないかと思ったのですが、 ある程度身がしっかりした、針に付けられるようなコマセなどあるのでしょうか。 普段、コマセを使った釣りをしないので、よく分かりません。 詳しい方、お教え頂けないでしょうか。 また、こんな刺し餌で釣れるよ、といったものがあれば教えてください。 --- 普段30cmも40cmもあるようなメジナを釣っている方に笑われそうですが、 小さいメジナを10匹くらい釣って、から揚げにして食べたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 釣り
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yas2
  • ベストアンサー率48% (18/37)
回答No.3

「ぬか切り」釣法を推薦します。 ぬか団子で青イソメ等をつつんで投入します。木っ端グレ(メジナ)釣りには 非常に有効な方法で、波止でも30cm位まで釣れます。紀州釣りとは異なり 団子を中層で割るようにします。和歌山ではよくやられている釣法です。 紀州釣り用の団子(ぬか、砂、押し麦等配合されています)は安く、また 青イソメも500円位あれば一日持ちます(3cm位に切ってつけるので)。 グレ用の配合餌を少しまぜるとグレの寄りが良くなります。 NETでいろいろ紹介されていますので、仕掛け等は「ぬか切り」で検索して 調べてみてください。

kin-niku-shitu
質問者

お礼

ぬか切り釣法・・・。このような釣り方があるのですね。 初めて知りました。 とても面白い釣り方ですね。 機会を見て挑戦してみたいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

関西のことですので参考にならないかもしてませんが、記述しておきます。 小さいメジナは木っ端グレと言いますが、青イソメが一番です。 素通りされるとありますが、タナが合ってないのではないでしょうか。 もしそうでなければ小粒のオキアミでしょうね。

kin-niku-shitu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 表層に魚が見えていたので それに合わせたウキ下にしていました。 タナを調整して試してみたいと思います。 (ご回答して下さった皆さま) 色々な釣り方があり、勉強になりました。 それぞれの釣法や、餌、タナなど調整しながら 挑戦したいと思います。 どうもありがとうございました。

  • eetamago
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

静岡在住ですが、こちらではクシロと呼ぶサイズですね。 極細、極小仕掛けに、アミエビで釣れます。 コマセもアミエビで充分です。 コマセ兼付けエサですので、小さなブロック一つでいいですよ。

kin-niku-shitu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アミエビのブロックですか。 なるべく形の整ったものを針付けすれば良いのですね。 今度試してみたいと思います。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

#1の方の差より仕掛け・・・連浮きは適さないですね、 棒浮きタイプの物が良いでしょう。 ハエ釣仕掛けでも良いです。 http://www.asahi-net.or.jp/~qn3t-kb/06sakanaturi/oikawa.htm えさはオキアミでも良いですが、サシアミでも良いです。 大粒アミエビだと針付けも楽だと思いますけど・・・

kin-niku-shitu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 棒ウキが良いんですね。 玉ウキばっかり使っていました。 まずは棒ウキ+オキアミ(orサシアミ)で挑戦したいと思います。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.1

難しく考えなくてもサヨリの仕掛けにオキアミで普通に釣れますよ。 サヨリよりウキ下を長くすれば、たくさん釣れます。

kin-niku-shitu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サヨリ仕掛けでオキアミですか。 試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 投げサビキ、浮きサビキについて

    サビキ初心者です。 「サビく」というのは竿を上下したりアクションを起こす意味ですよね? 浮きをつけた状態でサビくと浮きが倒れたりしないのでしょうか? それとも浮きを付けた場合はサビく必要はないのですか? 早朝と夕方に回遊すると聞くのですが日中はやはりつれにくいですか? 日中は投げサビキにしたほうがいいとかあればお願いします。 群れが目で見えるほど手前に寄ってきて、釣れた場合 そこに群れができるだけ留まるようコマセを撒いたほうがいいのでしょうか?撒くことでビックリして逃げたりしないでしょうか。 あとコマセはアミエビやオキアミ等ありますが どれが一番サビキにむいているのでしょうか? 或いは両方を混ぜたり、オキアミを使ってアミエビを針に刺す等 併用したほうがいいのでしょうか。 狙いはアジ・いわしです。 質問多いですがお願いします。

  • 海釣り(浮き釣り)について質問です。

    いつも浮き釣りをすると浮きが波に流されてしまいます。 どうすれば浮き釣りで浮きを投げた位置にとどめる事が出来るのでしょうか? 太刀魚釣りをしている人だと思うのですが電気浮きがその場でとどまっていると・・・ 釣り初心者なので特に狙いの魚、つり方などよくわかっていません。 豆アジなどのサビキ釣りから抜け出して大きめの魚を釣りたいです。 初心者でもがんばれば釣れる魚種があれば教えてください。 また、私はいつも防波堤など足場の良い所で釣りをします。(彼女と一緒なので) 京都から2時間以内ぐらいで行けるオススメの場所があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • コマセで寄せた魚が釣れない・浮動ウキの使い方

     今日横浜の福浦岸壁で(テトラは危ないので岸壁で)、初めてフカセ釣りをしました。 狙っていたのはメジナです。コマセを撒くと赤い魚・大きなフグ・黒い魚 (おそらくメジナかウミタナゴだと思うのですが)など20cm程度の魚がオキアミブロックの コマセに群がってきました。早速コマセの中心にアオイソメやオキアミをつけて 仕掛けを沈めるのですが、魚が餌を食いません。  仕掛けは浮動ウキに浮き止めにゴム管につまようじを突っ込んだもの、 ハリスは2号の太さで2mあるものを使いました。 魚は表層近くに浮いてくるのですが、餌は2m以上下にあるのでコマセが そこにたどり着くまで待つのですが、結局餌には食いついてきません。 本やウェブページを見るとハリスの長さ2m~3mと表記している所が 多い気がするのでそれをそのまま真似してみたのですが、魚が表層にいるのに2mも ハリスを取って餌を下の方に漂わせるのはなぜなのでしょうか。 自然な餌の動きを演出するためでしょうか。また、ハリスを15cm~40cmくらいにして 表層を狙っても釣れるでしょうか。それとも見える魚は釣れないのでしょうか。  また、浮動ウキの使い方がよくわかりません。魚が餌を食うと糸が浮動ウキの中心を 素通りするだけでウキが沈みません。ウキ止めに糸を道糸に結んだりもしたのですが、 ウキ止めとして機能しているか疑問です。  表層の魚を釣りたいという質問と矛盾するのですが、竿以上の深さのタナを取るには どうすればいいのでしょうか。錘がガン玉しかないためスプールから糸が出て行かず、 竿の長さまでのタナしか取ることが出来ません。 ウキ止めのゴム(ウキの下にゴム管に爪楊枝を差し込んで折ったもの)を 仕掛けを平地に寝かせた状態で一番上の竿先まで持って行くで竿分のタナを取ることは できるのですが、それ以上のタナを取るにはどうしたらいいのでしょうか。 分かりづらい説明ですみません、疑問などあれば補足致します。 以上三点について、拙い質問ですがフカセ初心者にご教示願います。 よろしくお願いします。

  • アミエビをエサにする釣り方

    1本針の青物狙いの投げサビキ釣り、また同じく1本針のチヌ狙いのウキフカセ釣り等において、アミエビをエサにする方っていらっしゃいますか?? オキアミではなくコマセで撒く用のアミコマセの方です。魚に警戒心を与えないと言う点では、オキアミよりもアミエビの方がいいのかなぁと考えてしまいましたが。釣りに詳しい方、アドバイスお願いいたします。

  • 堤防からのチヌ、クロダイ釣りについて教えて!

    今度、堤防からチヌ、クロダイ釣りに挑戦しようと思うのですが、 チヌやクロダイのつり方などは本などを読んで勉強したのですが、 コマセに入れるオキアミは大きなオキアミを入れればいいのでしょうか? それともサビキ釣りなどに使う小さなオキアミがいいのでしょうか? あと、コマセに入れるおすすめの集魚剤などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウキ釣りの「タナ」の取り方はオモリから?針から??

    ウキ釣り初心者です。 明日、カゴ天秤仕掛けでメバルを釣りに行きたいと思っているところです。 よろしくお願いします。 m(_ _"m)ペコリ ところで、質問なのですが、 「タナは1ヒロ、2ヒロとって・・・」 とよく言われますが、 「タナの1ヒロ、2ヒロ」 とは、オモリからウキまでなのか?針(刺しエサ)からウキまでなのか??? よく分かっていません・・・・ (Q_Q)↓ 本当に基本的なことで申し訳ありませんが、 どうか、よろしくお願いします。 m(_ _"m)ペコリ

  • 釣り マキエのオキアミ使い方

    チヌ釣りをはじめようと思っています。 市販の集魚剤を見るとオキアミとブレンドと書いてあります。 (1)オキアミと書いてありますが、アミエビではだめでしょうか?  サビキ釣りが多いポイントでアミエビがよく撒餌に使われている場所なのですが。 ※防波堤のサビキ釣りで1,2度はチヌがかかるためチヌ狙いならもっと  ちゃんと釣れるのではと思っております。またサビキでは、ばれることが  多くチヌ仕掛けならばれない!?と思ってチヌ釣りを始めようとかと思っております。 (2)オキアミの使い方ですが、解凍してそのまま使うのでしょうか?  スライスオキアミなどが売ってあり、スライスする必要はありますか?  スライスする必要があらば、その方法も教えてください。 (3)撒餌にオキアミを混ぜた場合、付け餌は、オキアミの方がよいのでしょうか?  青虫を使おうと思っているのですが、餌取りにも邪魔されない!?と思って。  また、付け餌がオキアミが多い理由を教えてください。 (4)釣り具店などに置いてある餌粉砕機は何用にあるのでしょうか?  スライスするためでしょうか?

  • 西伊豆の釣り(初心者)

    8月半ば、夏休みの計画で西伊豆の土肥あたりで宿をとろうかと思ってます。 今回、田子~松崎あたりで (1)防波堤でカゴ釣りの回遊魚 (2)磯釣りフカセでメジナ のいずれかをしようと考えています。 しかし余り馴染みのない場所でどちらのつり方も年3~4回しかしない初心者なので、ポイントと時期、ターゲットをどうすれば良いか、判断に迷います。(普段は神奈川や沼津に行ってます)そして、 (1)は回遊魚が回ってくるのか?釣り座はどこなら確保しやすいか? (2)初心者向けの磯は渡船のみしかないのか?メジナは時期的にエサ取りで釣りにならないのでは? と疑念があります。 どなたか詳しい方に初心者向けの場所やターゲットのアドバイスお伺いしたいです。お願いします。

  • ★餌取りが多くて、付け餌をとられる!★

    この前、ウキフカセ釣りでメジナを狙いに行ったのですが 仕掛けを投入してもすぐに 付け餌が無くなっています。 コマセを撒くポイントをずらしたりしても やはり、とられます。 餌取りの正体は木っ端メジナのようでした。 皆さんはこのようなとき、どうしていますか?? ちなみに撒き餌はオキアミで 付け餌はスーパーハードタイプLのオキアミです

  • この仕掛けの呼び方ありますか?

    先日以下のような仕掛けで釣りをしました。 遠投かご投げのようにウキ(8匁)の下にコマセ天秤そしてナス錘(4号)、天秤の先に20cmのゴムクッション、1ひろ程のハリスに1本又は2本程度のサビキ針(ピンクスキンやハゲ皮)、コマセにはアミエビを入れてチョイ投げ(20m)をしてみました。 竿は磯竿の3号、スピニング3000番にPE1.5号ハリスは1.5号のフロロ。 狙うはアジやイサキです。 結果ウキが沈んで子メジナがかかりましたが、これは何と言う仕掛けなんでしょうか?というより名前があるのでしょうか? きっかけは (1)以前銅付のサビキでコマセの煙幕にサビキを乗せられなかった。  (潮が早いのと腕が悪い) (2)フカセは色々覚えるのが難しそう。  (ウキ・潮目・オモリ・棚など) (3)遠投かご師の人達みたく、遠くに飛ばせない。 で、この仕掛けを思いついたのです。 また、サビキ針より付けエサのほうが良いでしょうか?コマセがアミエビで付けエサがオキアミやイソメだと食いが悪いでしょうか?