• ベストアンサー

USBビデオキャプチャ2個とUSBウェブカメラ1個

を使っているのですがPC電源起動直後に ビデオキャプチャ1を /dev/video0 にし ビデオキャプチャ2を /dev/video1 にし ウェブカメラを /dev/video2 にしたいのですが いろいろ差し込み位置をいろいろ変えてもうまくいきません どのようにすればよいでしょうか? もしUSBの差し込み口に関わらずにこの目的を果たす方法があれば その方法も教えてください? ちなみに OS:Fedora14 USBビデオキャプチャ1,USBビデオキャプチャ2:PCA-DAV2 USBウェブカメラ:型名不明(Logicool製) よろしくお願いします

  • reiman
  • お礼率73% (794/1076)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gfe01045
  • ベストアンサー率61% (19/31)
回答No.1

<デバイスに対する独自のシンボリックリンクの作成> 次のページを参考にして考えてみては如何がですか!! http://donko.jp/LFS/LFS6.5jp/chapter07/symlinks.html

参考URL:
http://donko.jp/LFS/LFS6.5jp/chapter07/symlinks.html
reiman
質問者

お礼

回答ありがとうございます 参考にさせてもらいます

reiman
質問者

補足

やってみましたが webcamとpca-dav2間は区別がつくのでいいのですが 2個のpca-dav2間は ATTRS{idProduct}=="2861" ATTRS{idVendor}=="eb1a" ATTRS{device}=="0x4396" ATTRS{vendor}=="0x1002" ATTRS{serial}=="0000:00:12.2" がすべて同じになり区別がつきません 従ってシンボリックリンクを作成することが不可能でした ちなみにwebcamは ATTRS{idProduct}=="08a0" ATTRS{idVendor}=="046d" であるので一個のpca-dav2とwebcamを接続した場合には シンボリックリンクを作れるので 作って動作することが確認されました この様な自体に対処する知恵があれば教えてください よろしくお願いします

その他の回答 (1)

  • gfe01045
  • ベストアンサー率61% (19/31)
回答No.2

そうですか? プロダクトIDも シリアル番号も おなじですか。。。 pca-dav2の方、他に相違点はなかったのでしょうか? なければこの方法はだめかもしれませんね!! 私はPCIビデオキャプチャーとUSBカメラ、それぞれ1つですのでこれでOKですが。 あまり参考になれず、すみませんでした!!

参考URL:
http://d.hatena.ne.jp/w_dee/20110530/1306737858
reiman
質問者

補足

再回答ありがとうございます ほとんどwebcamとpca-dav2では同じですが ATTRS{urbnum} も違っていたのでやってみましたがこれをルールに設定すると 全くリンクができませんでした 他の違うものはないのでお手上げです

関連するQ&A

  • USBビデオキャプチャユニットについて

    現在使用してるPCはビデオデッキ接続する赤黄白のコードはつながるので問題なかったのですが、パソコンを買い換える予定をしていたので 富士通のFシリーズにはビデオデッキををつなぐことが出来ないので USBビデオキャプチャユニット PCA-DAV2(WEB型名:PCA-DAV2)かUSB2.0/1.1対応 ハードウェア MPEG-2エンコーダ搭載ビデオキャプチャBOX GV-MDVD3(WEB型名:GV-MDVD3)のどちらかを購入を検討しました。 が念のため今のパソコンで使用可能かショップで確認したところ、 富士通デスクパワーCE50J7では使用可能と聞いたのですが 念のためアイオーデーターさんにも問い合わせたら不可能だとのこと。 実際はどうなのかなぁと。また、USBビデオキャプチャユニット はパソコンに地上デジタル放送チューナーが内蔵されているタイプのパソコンじゃ、GV-MDVD3やGV-USBについては、接続不可能だとか。 テレビ機能がございますと、キャプチャする為のソフトが競合してしまい、正常に使用できないとか、実際のところどうなのでしょうか。 購入検討機種は富士通のMV-DESKPOWER F/D90Dですが、やはりテレビ機能のないMV-DESKPOWER F/D60Dのほうが確実なのでしょうか? またつながった場合、ビデオテープをDVD化しなくてもPCでビデオを視聴できるのでしょうか?長くなりましたが宜しくお願いいたします。

  • ビデオキャプチャについて!

    USB対応ビデオキャプチャを買いたいのですが、GV-MDVD3 とデジ造 PCA-DAV2 とでどちらにしようか迷っています。この二つの商品の値段の他に何が違うのでしょうか? また、他にもっと違う商品でお勧めはありますか?

  • ビデオキャプチャー(PCA-DAV2)ですが、キャプチャー中勝手に切れ

    ビデオキャプチャー(PCA-DAV2)ですが、キャプチャー中勝手に切れてしまうのは原因は何ですか?

  • fedora14で使える録画ソフトを教えてください

    USBビデオキャプチャPCA-DAV2 http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pcadav2.html を使って録画したいと思っています TV番組をPCA-DAV2でPCに取り込み録画したいのですが fedora14でも使える録画用ソフトやリポジトリを教えてください よろしくお願いします

  • アマレコTVとキャプチャーボードについて

    アマレコTVでキャプチャーボードに接続しているゲームが映りません。 パソコンはwindows7でキャプチャーボードはPCA-DAV2です。 自分でも調べてみたのですが「ビデオキャプチャデバイス」で「 USB 2861 Device 」を選択するができません。「WDM 2861 Device 」になっているのが原因だと思うのですがわかりません。 ぜひ教えてください。

  • 小さいころの子供のビデオをパソコンに取り込みたいのです

    VHSのビデオをパソコンに取り込みたいと思いビデオキャプチャーを探しています。 ただ種類が多く、操作方法も不明瞭なため決めかねているのですがこちらのものはいかがでしょうか。 Princeton USBビデオキャプチャーユニット/デジ造 映像版 [型番:PCA-DAV2]というものです。 こちらの環境はSONYVAIO xp。アナログテレビ。SVHSビデオレコーダーです。 どなたかお詳しい方よろしくお願いいたします。

  • ビデオキャプチャソフトについて

    先日、プリンストンテクノロジー株式会社の「PCA-DAV2」というビデオキャプチャユニットを購入しました。 それには「ShowBiz DVD2」というソフトがついていたのですが、そのソフトでキャプチャするとあまり画質が良くなく、動きがカクカクします。解像度を低くしてもカクカクする度合いは同じです(←これがなぜなのか良く分かりません。フレーム数は29.97です)。公式HPで確認したところ、PCのスペックは足りているようです。 そこで、ほかのソフト(Virtual VCRなど)を試してみました。すると、動きがカクカクするのは直りましたが、今度は音が入りません。 何か良い方法をご存知の方、どうかお力添えお願いします。

  • パソコンにVHSビデオをビデオキャプチャしたいががうまくいかない

    録画したVHSビデオ(主にクラシック音楽で記録動画、オペラ、演奏会等)をパソコンにキャプチャをしていますが、 キャプチャ中に「ビデオ信号ありません」で停止してしまいます。継ぎ接ぎでも、後で編集できないか試しましたが、 時間間隔が10分もたない個所もあり、曲の継ぎ接ぎは無理です。 何か妙案があればおしえてください。 ちなみに、最後までキャプチャできるビデオもあります。 器材は次の通りです。 パソコン SONY VAIO(VGC-JS50B) 変換ツール Princeton ビデオキャプチャユニット デジ造 PCA-DAV2   付属のキャプチャソフト ArcSoft ShowBiz DVD2  

  • キャプチャーボードが認識できない

    キャプチャーボードをパソコンに差し込んでいるのですが反応がありません。 どうやら差さっていないことになっているようなのですが、入れたり、差したりするときにする反応音はあるのでパソコン自体は壊れてはいないと思います。試しにUSBメモリを差し込んだところ正常にUSBメモリは起動しました。この場合どのようにしたら良いのでしょうか? ちなみにパソコンはwindows7でキャプチャーボードはPCA-DAV2です。

  • ビデオカメラからキャプチャするのに、IEEE1394接続とUSB2.0

    ビデオカメラからキャプチャするのに、IEEE1394接続とUSB2.0接続では、どちらがいいですか? パソコンはWindows7、カメラはPanasonic NV-GS500で、上記端子は、カメラにもパソコンにも両方あるので、どちらの接続も可能です。 画質・処理スピードなどで、違いが有りますでしょうか?