• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歯茎(歯肉?)の後退について)

歯茎の後退について

noname#203193の回答

noname#203193
noname#203193
回答No.1

>もう少し詳しく原因や対策を教えてくれるような歯医者に行きたいのですが、 >このような症状に対応してくれる良心的な 歯茎が後退するのは仕方がないですよ・・ 対策といっても、 >歯は三食後良く磨いていて歯医者にも定期的に行っています。 十分だと思いますよ。 歯医者でも歯槽膿漏ではない、と言われているのだから これ以上どこへ行っても同じだと思います。 歯茎が後退しているだけで、歯が抜けるなんてことはありませんよ。 虫歯がひどいとか、歯槽膿漏、歯肉炎が酷いとか それを放置している・・といった場合 歯の根っこがどんどん溶けて細くなり、ぐらぐらになってしまったりしますが。 歯自体が、しっかりしていれば、問題無しです。 >考え出すと心配で心配でたまらないので・・・ 何か趣味にでも没頭するとか・・ 考えるだけ無駄ですよ・・

dabokubo
質問者

お礼

ご回答頂きましてどうもありがとうございました。 なるほど、次第に後退していくのはどうしようも ないんですね。あまり気にしすぎずに手入れだけは きちんとしていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 歯茎(歯肉)の後退を防ぐには・・・?

    私はまだそんなに歳ではないのですが、歯ブラシに力を入れすぎるのか、歯茎が後退して歯が長く見えるので年取って見えるような気がします。ペーストはデンタル用で、時々ガムで口をすすいでいるのですがあまり効果は無いようです。虫歯は全部治療していますし、歯は全てあります。元に戻す方法はないにしても、これ以上の後退はどうしたら防げますか?お願いします。

  • 歯周病で失った歯肉は元に戻るか

    最近歯の長さが前に比べて長くなっている気がします これは歯周病で歯肉が縮んで長く見えるって事ですよね? 定期的(4ヶ月ごと)に検診を受けているのですが、 歯周ポケットも存在せず大丈夫だと先生は言っています ですが、磨いていて歯茎から血が出たりするので本当に大丈夫か心配です またもし歯周病だった場合、縮んだ歯肉は治療で元に戻るのでしょうか?

  • 歯肉炎の治し方

    右上奥から1~2番あたりの歯茎に歯肉炎を持っています。 3年前から歯肉炎です。 毎日フロスやら電動歯ブラシやらでケアしています。歯医者に行っても『汚れがほとんどない』と褒められるのに歯肉炎は治りません。 前までは生理前の体力や免疫力が落ちる時期にのみ歯茎が腫れたり、膿んだりしていましたが、最近は常に調子が悪いです。 これは歯周病になりかけているのでしょうか?? 歯医者では『歯磨きを丁寧に』としか言われないのですが、もっとセルフケアで歯肉炎に効くものはないでしょうか?

  • 歯茎の痛み?それとも歯の痛み?

    先週まで歯医者に通っていました。 最初は右下の歯が冷たいものがしみるので 歯医者に行きましたがレントゲンを撮ってもらっても 特に問題は無いと言われました。 そしてその他の歯を治療して通い終わったのですが やはりアイスなど冷たいものを食べると右下がシクシクとしみるのです。 もう歯茎なのか歯なのか分かりませんが、これはなんなのでしょうか。 気にしなくても大丈夫なのでしょうか。 先生には若干歯茎が赤くなってると言われましたが治療しなかったので 歯周病や歯肉炎などでちゃんとした治療は必要ないのでしょうか? 痛みはあるのに何も問題ないと言われ少し戸惑っています。 時間が経てば治るものなのでしょうか。 回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 歯磨きをした方が歯茎が痩せていく?

    歯周病?の事で相談いたします。 ここ1ヶ月ほど、歯肉が腫れて血が出ていたので、歯周病用の歯磨き粉とデンタルリンスなどで、衛生士さんに習ったようにブラッシングをしてきたのですが、ブラッシングを念入りにするようになってから、かえって歯茎が後退しているように思えます。 歯と歯茎の境の歯肉が白っぽくなり、少しシワが寄った様になって後退しているんです。 強く磨いたつもりもないのですが、なにが間違っているのでしょうか。 最近、虫歯も急に2箇所出来たりと、口内環境が急に悪化しているんですが、ストレスとかも関係ありますか? ぺリオバスターnと言う歯周病用の液体歯磨き粉を使用してからかえって調子が悪いんですが、歯医者で扱っている商品なのに、体質によっては悪化するんでしょうか? 歯周病の症状など、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 歯茎の後退に悩む

    最近、60歳になりました。 歯茎の後退が顕著で、冷たい水や熱いお湯が歯にしみて困っています。 歯医者でも具体的な処方を聞けませんでした。 対処療法について教えてください。

  • 歯肉炎、歯茎が下がってる

    一年ほど前に歯医者にかかったとき歯肉炎だといわれました。 食後5分以内の歯磨きを心がけて歯と歯茎の間もきちんと磨くようにしているのですが、 一向に改善されているように見えません。 特に下の前歯のところの歯茎です。 歯医者さんには若いので(19歳)きちんと磨くだけで良くなるといわれ、 歯磨きの仕方も指導していただきました。 塩でマッサージしてみたらかなり良くなったときもあったのですが、 腎臓等に良くないということでやめました。 どうしたらいいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ブリッジ部分が歯肉炎か歯周病?

    下の奥歯にブリッジ入れてるのですが最近歯茎から歯周病独特の臭いがしました 歯茎も赤く腫れてます… ブリッジ部分が歯肉炎または歯肉炎になった場合どうゆう治療をしますか? ブリッジがもうダメなら入れ歯にしなければならないのでしょうか?

  • 歯茎がどんどん後退してきて困ってます。

    22歳の男です。 ここ数年で歯茎が後退してきています。 このままいくと、歯は抜けてしまうのでしょうか?心配です。よろしくお願いします。

  • 歯肉炎の予防

    最近歯茎が痛くて歯医者にいきました。 前から歯と歯茎に隙間があってそこからばい菌が入ったらしく腫れているのです。 痛み止めや化膿止めのクスリをもらって飲んでいます。 前から歯肉炎と言われて気をつけてるつもりでしたが、だんだん悪化しているようです。歯茎も白いし、だんだん歯が大きくなってきたような気もするし、歯磨きするとよく血が出てくるし。。。。もしかしたらもう歯肉炎ではなくて、歯周病とか歯槽膿漏というぐらいまで、悪化しているのかもしれないと思いとても心配しています。 いろいろなHPで調べてみたのですが、もう直す方法はなく悪化するのを防ぐしかないようです。歯医者さんからは、歯磨きの時に力を入れすぎて歯茎を傷つけないように優しく磨いてください、というアドバイスしかもらってません。 悪化を防ぐには具体的にどんなことをしたらいいのでしょうか。また、直す方法はほんとにないのですか、保険がきかなければ直せるとか、何か情報があったら教えてください。