• ベストアンサー

軽自動車の経済性は?

kihara_hfpddの回答

回答No.2

仮に5年間で5万キロ乗るとして、それぞれどのくらいのコストがかかるかを計算してみたらいいと思います。 車の価値は、コストだけではないので、あなたが車を買う目的や、快適な運転や空間の広さなどを考えて、どちらがいいか検討しましょう。

関連するQ&A

  • 軽自動車購入について教えて!

    軽自動車を購入するちもりでお金を頑張ってためています。初めての車購入ですので何も分からない状態です!・車名 ワゴンR  ・価格:  77.8万円・年式:  H16・色:黒・車検:19.9・走行距離:0.7万Kmの車を検討しています。見積もりを取りました。 車両本体価格(税込):778,000円 法定費用(非課税): 23,850円 諸費用(税込): 85,050円 ----------------------------- 支払い総額: 886,900円と言う返答が来ました。予算が今の状態でぎりぎりなのですが^^これ以外に車自体のお金は何もかからないでしょうか?保険の方は16万円ぐらいはかかるのはわかりました。ローンの方はしたくありません!!見積もりの金額以外に費用はかかりませんか?後見積もりの金額から値引きなどできるものなのでしょうか? あと車購入について注意することなどあれば是非教えて欲しいです!

  • 予算150万くらいで、軽自動車かハイエース4ナンバーか迷ってます

    質問させてください。車の買い替えを考えているのですが(現在ステーションワゴン系の1500cc)ハイエースのバン(2000ccクラス)か軽自動車のエブリィワゴンかで迷っています。なんでこの2つが比較になるのかというと、アウトドア好きで、キャンプ用品などなるべく荷物をたくさん乗せることができる大きめの自動車を検討しています。購入予算は乗り出し価格で150万円くらいで、長く乗りたいと思っていますが、維持費がとても気になります。どちらかというとハイエースのほうが魅力があり4ナンバーで登録すると多少税金が安くなると知ったのですが、あまりにも維持費の差が大きければ、軽自動車でもいいかなーとも思っています。なので両方くらべて維持費がどのくらいの差額(燃料費を除いて)がでるのか、アバウトでもよいので知りたいのでアドバイスお願いします。

  • 軽自動車と普通車の中間は何故無いの

    軽自動車の税金て年間7200円ですが、それよりちょっとだけ大きい1000CC以下クラスのクルマの税金て軽自動車の4倍超える29500円といきなり高額になるのは何故ですか。 動力性能だってあんまり変わらないし軽ターボのほうが速いと思います。 それなのに軽自動車に比べると税金高過ぎます。 軽自動車のすぐ上に15000円ぐらいの税金で800CCぐらいのクルマが有っても良さそうなのに何故こんなに極端な分類化しているのですか。

  • それならこの軽自動車

    中古の軽自動車を購入予定で、ワゴンタイプを探しています。 ワゴンRは人気車種でしょうから、価格もそれなりのようで、二の足を踏んでいます。 そこで、この車種なら人気がイマイチだけど狙い目というものはありませんでしょうか。 軽自動車自体が人気なのはわかっていますが、その中でもというのをお願いいたします。

  • 軽自動車について

    軽自動車付属品に関する質問です。 軽自動車の購入を検討している者です。 車種はダイハツのムーブかスズキのワゴンRを検討しまます。 ただ、見積書の付属品明細の箇所に防錆、皮膜処理とありますがこれらは通常であればやったほうがいいのでしょうか? 正確に書きますとダイハツのムーブでは、付属品明細にNoxudol 軽自動車(防錆) 18900円、 TZ5(塗装皮膜処理)36750円 と書いてあります。 スズキのワゴンRでは、付属品明細にユカボウセイコウケイ26250円、SGコートセコウケイ29400 円と書いてあります。 金額的にも安くはないので、これらをやらなくてもそれ程支障がないのであれば 付属品から外そうと思ってます。 宜しくお願いします。

  • 軽自動車について

    現在ステップワゴンに乗っていますが、小回りのきく軽自動車を中古で買おうと思っています。しかし、自動車税や保険等は安いという話しですが、車検は結構お金がかかるとも聞きました。軽自動車のランニングコストや車検代はどの程度か教えてください。ちなみにステップワゴンは月に1000kM位乗るので、ガソリン代1万円、保険3千円、車検13万程度です。

  • 軽自動車と小型車の年間の価格差

    こんにちは クルマの購入を検討しており、 軽自動車にするか1000~1300ccぐらいの 小型車にしようか悩んでいます。 (現在は軽自動車に乗っています) 荷物がたくさん積めるのがいいのですが 小回りがきくもの、あまり大きいと燃費や税金も気になるので小型で。 税金の差はわかるのですが 車検の平均差や保険料の違いがよくわからず... 購入時の価格差はひとまずおいといて 燃費が同じだと仮定して、軽自動車と小型車では 車検や税金、保険などトータルでどのぐらいの差額がありますか? 保険は新規で加入(安いのにするつもりですが対人などは無制限で)。 40歳。本人のみ運転。ゴールド免許ではありません。 車両保険も視野に入れています。 車は新車ではなく中古車を検討していますが 0~3年以内で0~4万キロ以内の比較的新しい車を予定しています また、荷物を積みたいなら1500ccぐらいのやつにして 貨物登録すれば?とも言われましたがこちらも 年間額に換算すると 軽自動車と比べてどれぐらいの価格差があるのかわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 軽自動車についてです。

    軽自動車についてです。 軽自動車の価格ですが、税金や維持費は安いですが、 コンパクトカーよりも車両価格が相対的に見た場合高いと思うのですが どうしてでしょうか? 排気量の差に見合った価格設定ではないように思います。

  • 軽自動車 vs 普通車 どちらを買うべきでしょうか?

    今年の4月から通勤のために車が必要となり、購入を考えています。はじめて車を買うので、どのような車を買ったらよいか分からず、質問させていただきました。 条件としては、雪道、凍結路面の走行を考え4WD、また坂道が多いので、軽自動車ならターボ車、普通車なら坂道で困らない程度の馬力のある車を考えています。予算は、安ければ安いほどいいのですが、100万円前後におさえられれば助かります。(場合によっては150万円) 税金、タイヤ、車検等維持費の安さから軽自動車を中心に考えているのですが、安全性、中古での価格を考えると普通車にも興味があります。まだ検討を始めたばかりですが、軽自動車ではパジェロミニ、ワゴンRなどを候補として考えています。 上記の条件で車を購入するとしたら、軽自動車と普通車、どちらを買うべきでしょうか?また、そのどちらかにした場合、新車、中古車どちらがおすすめですか?車種等も挙げて頂けると助かります。 質問が多くなってしまいましたが、ご意見よろしくお願いします。

  • 軽自動車か?ハイブリットカーか?

    片道30キロ、往復60キロを通勤します。 車の購入にあたり悩んでいます。 軽自動車を買うか、燃費のいいハイブリットカーを買うかです。 軽自動車なら、車検、高速代、税金など、また購入価格が安いと思います。 しかし、燃費の良さやや走りやすさからいったらハイブリットカーが良いのかなとも思います。 今度ホンダから出るインサイトは30km/l以上走るようです。価格は180万円台からあるようです。 どちらが良いかご意見をいただけると嬉しいです。