• 締切済み

デジカメについて

envrioの回答

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.6

 民生用デジカメの始祖である30万画素のカシオQV-10が発売されたのが1994年で6万5千円でした。それから少しづつ進化していって今に至るわけですが、当然320万画素が最高スペックの時代は存在していました。その時代でも普通にデジカメはデジカメとして使われていたのでもちろん使用は可能です。  画素数に関しては個人的には200万画素もあればサービス版でのプリントにも十分耐える画質が得られると思います。320万画素なら引き伸ばしたりしないのなら申し分ないでしょう。  ただ幾つかの問題はあります。  まず記録媒体が手に入るかです。古いタイプの記録媒体は今では新品が手に入らないこともあり、注意が必要です。現在一般的なSDカードが使われているのなら問題はありませんが、それ以外の場合には店員さんに確認する必要があります。また、プリントの際にデジカメプリント機がそのメモリーカードに対応していない場合も考えられますので、事前にそちらも確認しておく必要があります。  そしてそのデジカメはちゃんとした品質のものなのかという問題もあります。名の知れた日本メーカーの物なら大丈夫でしょうけど、どこともしれないメーカーの物なら最悪の画質になる可能性もあります。デジカメは画素数が高ければ高画質ってわけでもないのです。  乾電池式なら動作時間はかなり短いのでアウトドアで使う際には多めに予備電池を用意する必要があります。エネループなどの充電池を買わないとランニングコストが高くなってしまいますが、エネループと充電器のセットは3000円くらいしますし予備電池も含めると4000円くらいの追加出費になりますので、それならいっそ7~8000円出して充電池と充電器付きのものを買えばいいかなという気もします。  7~8000円あれば新品でもカシオやキャノンといったそれなりのメーカーの下位機種が買えます。下位機種であってもその中古デジカメよりはるかに性能は上です。メモリーカードも低容量のものなら1000円程度からありますし。その320万画素機の機種が何にしても、その時代のデジカメには手ぶれ補正や動画撮影機能などは入っていないでしょうが、今の機種なら低価格機でもほぼ全てに入っていますよ。  http://kakaku.com/camera/digital-camera/ma_0/s1001/?price=8999#Option1_OptionP  1万円出せるのならCOOLPIX S6300がメモリーカードを含めても買えます。1602万画素、手ぶれ補正、光学10倍ズームレンズ、フルHD動画撮影というアウトドアでも通用するスペックです。HDMI端子もついていますから、テレビにも高画質で映せます。  http://kakaku.com/item/J0000000159/

関連するQ&A

  • デジカメ

    修学旅行のために デジカメを買おうと 思っています この前お店で 単3電池を使うデジカメが 4,980円で売っていて 充電式のデジカメが 10,080円で売っていました どちらのほうが お得だと思いますか? 4,980円は安くていいと 思ったのですが 電池なので.. 単3電池2本で どれくらいデジカメが使えるかとか わかる方いらっしゃったら ぜひ教えてほしいです(>_<)! どちらもデザインが気に入ってるので お得な方を購入したいです(^○^) 回答お願いします!

  • デジカメを買い換えようとしているのですが…

    種類が多くて困っています。 デジカメは映りもいいし、簡単にプリントアウトできるし使い勝手が良いんですが、私の使っているデジはシャッターを押す(長押し?)タイミングが悪いと目をつぶっていたり、ブレて撮れてしまいます。 特に店などで店員さんに撮ってもらったり、人に頼むとそうなることが多いんです。 何度もお願いするのも悪いし、かと言ってそのままではせっかくの記念写真も台無しですし…(TOT) もうすぐ卒業式があるのでこの機会に買い換えようと思い、大手電気店に行って相談したところ、 オリンパス『ミュー730』または『ミュー750』 リコー『Caplio R5』   を勧められました。 私が欲しいデジカメは ・シャッターを押せばすぐ撮れる ・ブレない(写りが良い) ・あまり大きくない ・値段は4万円くらいまで  です。 全然詳しくないので店員さんに勧められるがまま上の3つから選ぼうかと今すごく悩んでいます。(14日までには買いたいと思っています) どなたか詳しい方、実際使っている方、アドバイスをお願いいたします。 長くなってしまいましたが読んでいただいてありがとうございました。

  • デジカメが欲しいのですがお勧めは??

    画素数300~のデジカメで中古相場が安い「バッテリー式」(乾電池不可です)でお勧め機種を教えてください。

  • デジカメに強い単3型電池

    デジカメに、充電電池ではなく、使い捨て電池を使いたいのですが、一番、長持ちで連写に強い物はどこのどういった製品でしょうか? (単3型です。) 値段は問いませんので、性能重視でアドバイスをお願いいたします。 なお、カメラの使用回数が限られていますので、充電式電池は候補からはずしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • デジカメを買いたいのですが

    旅行用に購入したいと思っています。 1 軽い 2 電池式 3 音声入り動画が撮れる 4 光学ズームが付いている 5 4万円位まで 以上を満たしているデジカメを教えて下さい。 綺麗に撮れればなお結構です。 よろしくお願いします。

  • デジカメとエネループ

    デジカメによっては充電式の乾電池を使えないそうですが、 私の持っているデジカメ (fuze DC 517) は(乾電池を充電しないでください)との注意書きだけがあります。 SANYOのエネループを使おうかと思っていたのですが、 これはエネループを使えないということか、普通の電池を 充電しないように、ということか常識的にどちらでしょうか。 それから私の持っているもう一つのデジカメは 充電式の電池を使わないようにとの注意書きがありますが 充電式の電池はデジカメによくないのでしょうか?

  • デジカメの電源

    初めてデジカメを購入しようかと思っています。 今日電気店で聞きましたが、電源の種類が大きく2つあり、電池式とバッテリー式との事。 最近の物はバッテリー式が多いと言っていました。 電池式だと、本体の購入以外に充電器が必要と事です。初期購入金額ではバッテリー式の方が多少高くなるが、ランニングコストやコンパクトな点でバッテリー式を勧められました。 どちらのタイプを選んだら良いか詳しい方教えてください。 又、お勧めのメーカーやタイプありますでしょうか? 値段的には、2万から3万円程度です。

  • 写りのよいデジカメ

    リコーのGRほしいんですが、値段がちょっと高い。そこでGRより値段が安くて、GRに負けないぐらい写りのよいデジカメあったら紹介してください。

  • デジカメ

    デジカメを購入予定です。 カメラのことはよくわかりません。アドバイスお願いします。 (1)普段の生活や子供を写すのが目的です。 (2)軽いもの・小さいものがいいです。 (3)簡単操作ができるもの。 (4)お値段も手ごろなもの。(4万円くらい) (5)充電式のもの。(今のは電池なんです・・・。) SDカードがいるんですよね。それってどれくらいのモノを買えばいいのでしょうか? 今まではFUJIを使ってて、スマートメディアが数枚あります。 付属部品?を使えばPCに簡単に入り、見ることもでき、便利でした。 そんなこともできれば嬉しいです。 電器屋さんに行きましたが、種類の多さにワケわからなくなり帰ってきました。

  • デジカメ選び??

    こんにちは、初めて質問します!! このたび、お年玉で 自分のデジカメを買うことにしました!! 決して安い買い物ではないし、 せっかく頂いたお年玉なので 無駄にしないよう計画をしっかり 立てて買おうと思っているんですが 機種選びで悩んでいます;; いろいろ相談して条件としては、 *値段はヤフーオークションなどで2万円位で *風景、人物などを撮りたいです *できれば充電式の電池を使う物がいいです *画質はL判に綺麗に写るくらいでいいです(200万画素位?) *そして持ち運びに便利な薄型がいいなぁと思ってます こんなデジカメを探しています。 それと、デジカメを買う上でこれだけは 知っておきたいという事も教えてください。 よろしくお願いします。