• 締切済み

NB2型のNB8Cロードスターに乗っている者です

最近、純正ラジエータのアッパータンクが変色してきており、そろそろ交換しようと思っているのですが 純正品は高い為社外品を購入しようかと考えています。 そこで、KOYORADの銅2層式コア32mmか、オールアルミ製の2層式コア42mmにするか悩んでいます。 サーキット走行は基本的にせず、街乗り+二ヶ月に一度ジムカーナ走行しかしないので、銅タイプの方が合っているのは何となく分かりますが、 オールアルミの方が若干安く、見た目的にも華やかなので迷っています。 ほぼ街乗り走行で、銅では無くオールアルミタイプを使用した場合、車には大きな負荷が掛かるのでしょうか? ご伝授いただきたく、質問させていただきました。 ちなみに神奈川県住みです。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

アルミと銅では全く特性が異なります。 街乗りメインなら銅にして頂ければ幸いです。 街乗りでアルミはちょっときついです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

機能的には何ら、変わらない、あとは主観、値段の違いだけでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラジエーターについて教えてください

     s15シルビアに乗っているのですが、この度インタークーラーをトラストの前置きタイプに交換することになり、シルビアは水温が辛いということなので、同時にラジエーターも大容量のものに交換しようと思い立ちました。  そこで質問なのですが、ラジエーターには銅2層/3層、アルミ2層/3層などがありますよね?大体の違いについては自分でも調べてみてわかったのですが、自分の車と使用条件から考えた場合、どのタイプを選べばよいのかを、教えていただきたいのです。 車は・・・s15ターボ。吸排+この度インクラ交換。近々フロントパイプ・CP交換予定。過給は0.8~1.0くらい。 使用条件は・・・夜の峠走行主体(結構走りつづけるタイプですが、くだりはなるべくクーリングするようにしています)。サーキット時々(2~3ヶ月に1回くらい予定していますが、この車ではまだ走ったことがありません)。街乗り・ドライブ・通勤にはあまり使いません。 以上、ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。

  • ラジエターの材質の見分け方と層の数見分け方について。

    ラジエターの材質の見分け方と層の数見分け方について。 アメ車の純正のラジエターなんですが、黒く塗ってあったんでてっきりスチールと思い込んで、社外のアルミラジエター購入しました、しかし磁石を近づけたらくっつきませんでした、え?もしかしてアルミ?そんなわけで、材質の見分け方ってありますか? もう一つ、アルミラジエターかったんですけど中古だったもので何層かわかりません、これは外からでは分からないのでしょうか?

  • インプレッサタイヤ探してます。

    H17年式インプレッサに乗っています。 タイヤ&アルミを替えようかと考えていますが、 おすすめのものありましたら教えてください。 サーキット走行や走りに行ったりはしません。 街乗り程度なので、高性能スポーツタイヤは いらないと思います。

  • ラジエターの冷却性能アップについて

    ロードスターのラジエターについて表題のとおり冷却性能UPを 図りたいと思っているのですが、2層や3層にした場合、 冷却性能は上がるのでしょうか?特に渋滞、低速走行が多い 町乗りではあまり意味ない気がするのですが。。。 2層や3層にした場合どのような走り方をした場合にメリットがある のでしょうか?また、町乗りメインですぐ水温が上がる場合、 どのようなチューニングで冷却性能を上げればよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • FD3S 社外タービンについて

    FD3Sに乗っています 近々エンジンのOHをしようと思っています そこでついでに社外タービンを導入しようと思っているのですが、今の仕様(トラストマフラー、ナイトスポーツスポーツ触媒、ナイトスポーツ純正置き換えインタークーラー、銅3層ラジエター、キノコ型エアクリーナー、FDコマンダーでセッティング済み)を考慮して400ps以上を狙える社外タービンはどのあたりになるのでしょうか 走るサーキットは筑波ですが、当然町乗りの割合の方が圧倒的に多いのであまり大きいタービンはつけたくありません ちょうどよく満足のいくタービンはどのあたりの物になるでしょうか ちなみにポート加工というのも考えたのですが、そっちはどうでしょうか またそれぞれの費用等も参考までにお教えしていただければ幸いです 一概にはなんともいえなく難しい質問かもしれませんが、よろしくお願いします

  • NCロードスター タイヤ交換を考えています。

    H18年式 マツダロードスター(NC)に乗っています。 中古で購入して走行距離は13000km。 純正の17インチのミシュランのタイヤが、溝はまだあるのですが、 ひび割れが起きてきたので交換を考えています。 候補としては ・S.drive(ヨコハマタイヤ) ・Earth-1(ヨコハマタイヤ) ・playz(ブリジストン) ・DIREZZA DZ101(ダンロップ) ・PP2(ミシュラン) あたりを考えています。 楽天で検索をすると、だいたい1本15000~20000円あたりです。 用途としては、峠やサーキットには行きません。 街乗りや、時々高速道路を長距離運転します。 先日お世話になっているディーラーに相談をしたところ、 そこのディーラーはヨコハマタイヤと契約をしているらしく、 「同じヨコハマタイヤで選ぶのであれば、ロードスターに  履かせるならS.driveよりはEarth-1の方がいい」 と聞きました。 また、先日スポーツセダン乗りの知り合いに聞いたところ、 「ミシュランはかなり良いタイヤ。純正でミシュラン履いてるなら、 下手に他のメーカーにするよりかは、同じミシュランにした方がいい」 と聞きました。 乗り心地・グリップ・寿命などのバランスを考えると、 どのタイヤが良いのでしょうか? ご意見お願いします。

  • ラジエーターのフィンに水が流れる?

    ヤフオクで買った車のラジエーターを使って冷風機を作りたいのですが、手に入れたラジエーターはアッパータンクとロアタンクの間にフィンがあるだけで、これでエンジンを冷やせる仕組みがさっぱり分かりません。 冷媒がタンクに貯まるだけで循環する流れが分からないのですが、検索するとラジエーターコア(フィン?)を冷却水が流れるように受け取れるのですが、向こうが透けて見える程細いこんなフィンの中を本当に水が流れるのでしょうか? 見た目ただの細い板が並んでいるだけなのですが。 自分、車の知識がないので信じられない気分です。 もし、そうならフィンはアルミや銅製らしいのですが、簡単に水が漏れたりしないものなのでしょうか?

  • ラジエター交換の注意点

    お世話になります。 ラジエターを交換しようと思い、購入しました。 純正ではありませんが、ポン付けタイプです。 自分で交換してみようと思うのですが、手順やその他でこれは注意した方がよい、と言うことがありましたら教えてください。 予想では(ラジエター水を抜いた後) (1)ラジエターについているホース類、センサー(?)を外す (2)ラジエター裏に付いている、エンジン本体のファンを覆っているようなもの(カプラー?)を外す。 (3)ラジエター本体を外す→ラジエター下部にも固定用ネジがあった場合、上から外せるか。。? また、アッパー、ロアホースも新品(純正)に交換しますが、最初エンジン本体に付けてからラジエターにつなぐのか、それとも、ラジエターにつないでから、ラジエターを固定後、エンジン本体につなぐのが良いのか。。 アドバイスいただければと思います。 なお、車はR31で、冷却水の処理はしかるべきところでやるつもりです。エアー抜きも何度かしているので大丈夫です。 アドバイスよろしくお願いいたします!

  • 日産スカイラインGT-R(BNR32) ラジエターアッパーホース

    日産スカイラインGT-R(BNR32)H4式 上記の車で、走行後にラジエターのアッパーホースから「グツグツ?ポコポコ?」というような、クーラントが沸騰しているような音が聞こえてきます。 エンジン停止時、走行後のアイドリング時に症状が出ます。(ハードな走行をしなくても) 対策として、サーモスタット交換、ラジエター交換(社外同2層ラジエター)、クーラント交換、エア抜き(ラジエターキャップとシリンダーから)を行いましたが改善しませんでした。 カップリングファンの状態は問題ないそうです。 原因としてヘッドガスケットの抜けが考えられるそうですが、エンジンオイルにクーラントが混じっていたり、クーラントにエンジンオイルが混じった様子はありません。 ヘッドガスケットが抜けている可能性はあるでしょうか? また、ヘッドを降ろさずにガスケットの抜けを確認する方法はあるでしょうか? その他、このような症状が起こる原因は何かあるでしょうか? このような症状のまま、乗車を続けても問題はないでしょうか? 一度、アペックス パワーFCを付けFCコマンダーで水温を確認しましたが、80度ぐらいをキープしています。 FCコマンダーの水温表示はおそらく、純正水温センサーの水温です。 アッパーホースから社外の水温計などをつけて、水温は取とっていません。 エンジン関係の仕様 HKSエアクリ(きのこタイプ)、RSRフロントパイプ、不明マフラー(触媒後)、メーカー不明ROMチューン、SBC ブースト0.9Kに設定、プラグ(DENSOイリジウム)エンジンオイル(カストロール フォーミュラーRS) クーラント(HKS スーパークーラント)

  • R34スカイラインGT-Rに詳しい方お願いします。

    R34スカイラインGT-Rに詳しい方お願いします。 現在ショックにニスモのS-tuneサスを装着しています。 装着から5年以上経過しているためかサスのへたりで最低地上高の9センチを確保できません。 長く付き合っていきたいので今回、車高調整式サスへの交換を検討しています。 そこで質問なのですが街乗りで乗り心地重視の製品でおすすめのものなどありますでしょうか? サーキット走行などは現在考えていません。 街乗り仕様にこだわっています。 純正に戻すことも考えましたがやはりかなり気が引けます。 ご回答のほどよろしくお願いします。