• ベストアンサー

仮想のソフトでプリントアウトが出来るの

今LIONを使っていますが 機種名: Mac mini  Mac OS X 10.7.4 プロセッサ名: Intel Core i5 プロセッサ速度: 2.3 GHz メモリ: 8 GB 仮想のソフトを持ってますがイマイチの使い方が良く分かりません キャノンブレーザーリンタードライバが(9年前の奴)対応できないので、 古い10年ものG4の使っています。 そのパソコンも駄目なるので困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196866
noname#196866
回答No.3

USBで接続する場合はOS-10.5までの対応になっていますが とりあえずインストールしてみては? (バージョンの差が大きいため使えない気もしますが…) ※自己責任でね! イーサネットは新規で購入すると高いので 新品のレーザーを購入する方が良いでしょう どのメーカーも同じだと思いますが Macユーザーも多いのでドライバーが無くなることはないでしょう しかし今回のように古いプリンターは見捨てられることも十分に考えられます その場合どうしても使いたいときは USBをLAN(イーサネット)へ変換して使う方法もありますが プリンターのドライバーがないと「汎用のドライバー」を使うか 後発機種のドライバーで「こまかす」ことになります 使えないことやプリントできても詳細設定ができなかったり プリンター本来の性能を出せなかったりします ダメモトでもイロイロ試してみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#242220
noname#242220
回答No.2

このドライバーがUSB接続で使用可能では(10.5迄対応) http://cweb.canon.jp/drv-upd/lasershot/captu-intelmac.html 10.7.4の場合はイーサーネット対応ドライバーに成ってます。 http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-software.cgi 後インテルCPUMacの場合Appleがドライバーを用意している場合が有ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196866
noname#196866
回答No.1

ドライバーが、どのOSに対応しているかです。 現行の仮想化ソフトはレパード(OS-10.5)以上のサーバー版が必要なので、ドライバーもレパードに対応している必要があります。 古い仮想化ソフトのなかにはタイガー(OS-10.4)以前を使えるものもありますが、中古でも探すのは難しいと思います。 仮想化ソフトでWindowsも使えますが、別途OSを用意する必要があります。 レーザープリンターはドラムなどの劣化があり、永久に使えるものではありません。 今後のことや出費を考えると、新たに購入した方が良いと思います。 【プリンターの型番を明記すれば回答を得られやすいと思います】

OUOU22
質問者

補足

明快な回答をありがとうございます。 そしてキャノンのレーザープリンターLBP5200ですが 頂き物なので もしダメになったら処分します。 最新のMac対応のキャノン系のレーザー系のブリンタードライバーが狭き門に なっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Mac Proを買い替えたい

    Mac Proを買い替えたいと思います. 数値計算に使うのでできる限り速くなればうれしいのですが, 2.4GHz Quad-Core Intel Xeon"Westmere"2基(8コア) 2.66GHz 6Core Intel Xeon"Westmere"2基(12コア) 2.93GHz 6Core Intel Xeon"Westmere"2基(12コア) でなやんでいます.もちろん予算が許せば最上位モデルにするのですが... また,それぞれの場合メモリはどれくらいにするのがよいのでしょうか? よろしくお願いいたします. いままで使っていたものは以下のような構成です. ------------------------------------------------------------------ 機種名: Mac Pro 機種 ID: MacPro3,1 プロセッサ名: Quad-Core Intel Xeon プロセッサ速度: 2.8 GHz プロセッサ数: 2 合計コア数: 8 二次キャッシュ(プロセッサ単位): 12 MB メモリ: 6 GB バス速度: 1.6 GHz

    • 締切済み
    • Mac
  • MacPro1,1のマザーボードは何ですか?

    ご質問させて頂きます。 MacPro1,1のCPUとマザーボードが何かを調べているのですが、 CPUは「Dual-Core Intel Xeon」が、それだと思うのですが、マザーボードは何かが解りません。詳しい方いらっしゃいましたら、調べ方など、ご教示いただけましたら幸いです。 ハードウェアの概要: 機種名: Mac Pro 機種 ID: MacPro1,1 プロセッサ名: Dual-Core Intel Xeon プロセッサ速度: 3 GHz プロセッサの個数: 2 コアの総数: 4 二次キャッシュ(プロセッサ単位): 4 MB メモリ: 4 GB バス速度: 1.33 GHz 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • MacBookメモリ増設

    MacBookにメモリを増設し(既存のメモリを外し)、4GBにしたいと考えております。どのメモリを買えば良いのでしょうか。おすすめのなるべく安いメモリを教えてください。  機種名:MacBook  機種 ID:MacBook4,1  プロセッサ名:Intel Core 2 Duo  プロセッサ速度:2.4 GHz プロセッサ数:1 合計コア数:2 二次キャッシュ:3 MB メモリ:2 GB

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けのLION起動デスクの動作

    Mac mini の外付けのHDにLIONをインストールして起動デスクにしました。これで起動した時にMac miniに接続している他の外付けHDの内容を見ることができません(アイコンが画面上にでてきません)。この外付けのHDの内容を見ることができるようにする方法はありませんでしょうか。ご教示ください。 Mac mini OS1.6.8 2.53GHz Intel Core 2 Due メモリ 4 GB

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Leopardスリープ復帰時にフリーズ

    機種名: iMac プロセッサ名: Intel Core 2 Duo プロセッサ速度: 2.4 GHz プロセッサ数: 1 合計コア数: 2 二次キャッシュ: 4 MB メモリ: 2 GB バス速度: 800 MHz アップルに問い合わせるのが先だと思いますが電話が繋がらず、先に質問になってしまい申し訳ありません。 スリープから復帰する際、スリープの時間に関わらず必ずスリープします。 キーボードは付属の物を、マウスはロジクールを使用しています。 初期不良が考えられるでしょうか、レパードが原因でしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • Macintosh の買い替え 助けてください。

    現在MacintoshG5を所有しています システムのバージョン: Mac OS X 10.5.8 (9L31a) カーネルのバージョン: Darwin 9.8.0 機種名: Power Mac G5 Quad 機種 ID: PowerMac11,2 プロセッサ名: PowerPC G5 (1.1) プロセッサ速度: 2.5 GHz CPU 数: 4 二次キャッシュ(CPU 単位): 1 MB メモリ: 12 GB バス速度: 1.25 GHz ブート ROM のバージョン: 5.2.7f1 がインテルMacintoshでないためアプリケーションが結構限られてきました。現在オークションでMA356J/Aを狙っています。どの程度最新のOSに遡れるでしょうか?また良くオークションなどで出品されるおすすめ型式等有ればご教唆ください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac OS X 10.5 の標準機能を使って、CPUが "x86" か "x86_64" か、いずれであるかを知るには?

    Mac OS X 10.5 の標準機能を使って、CPUが "x86" か "x86_64" か、 いずれであるかを知る方法を教えて下さい? システムプロファイラでは分かりませんでした。 ハードウェアの概要: 機種名: MacBook Pro 機種 ID: MacBookPro3,1 プロセッサ名: Intel Core 2 Duo プロセッサ速度: 2.4 GHz プロセッサ数: 1 合計コア数: 2

    • ベストアンサー
    • Mac
  • マックノートのアプリ削除の方法を教えてください

    8GBしかない2013年製造のマックのノートパソコンを使っています。 以下の状態です。 種名: MacBook Pro 機種ID: MacBookPro11,1 プロセッサ名: Dual-Core Intel Core i5 プロセッサ速度: 2.4 GHz プロセッサの個数: 1 コアの総数: 2 二次キャッシュ(コア単位): 256 KB 三次キャッシュ: 3 MB ハイパー・スレッディング・テクノロジ: 有効 メモリ: 8 GB 今、本当に困っています。 メモリの増設ができない機種なので、アップロードは出来る限りしないでいたのですが、昨年、とうとう何かの拍子に自動アップロードされてしまって、今、使いもしないアプリだらけで、空き容量が全くない状態で、ワードさえもろくに使えません。 買い換える余裕がないのと、今必要な機能はそれほど高くなく、いらないアプリを捨てれば済むことなのですが、どのアプリも削除できないのです。Launchpadで開いてもプルプルするだけで×がつくアプリがありません。 AppClearを入れる容量さえもない状態で、どうにも困っています。 何か方法をご教授いただけないでしょうか。

    • 締切済み
    • Mac
  • prl_vm.appによるCPU稼働について

    こんにちは。 いつも拝見させていただいています。 MacBookにParallels Desktopをインストールして たまにその仮想マシンでオンラインゲームをすることがあるのですが、 その時、ファンが大きな音を出します。 アクティビティモニターを見ると「prl_vm.app」という Parallelsに関する物?がCPU160%になっていました。 ※毎回です。 このオンラインゲームをしない場合はそこまで大きくファンは唸りません。 この「prl_vm.app」のCPUを消費しない 対処法をご存知の方、ご教示ください。 PRAMクリアとSMCリセットも行い 何度かMacのOSごとクリーンインストールしましたが 改善しませんでした。 よろしくお願いいたします。 以下、スペックとなります。 機種名:MacBook Pro プロセッサ名:Intel Core i7 プロセッサ速度:2 GHz メモリ:16 GB OS:10.9.2 Parallels Desktop:バージョン9

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 初めてのMacintosh の内蔵HDDの交換?

    機種名: Power Mac G5 Quad 機種 ID: PowerMac11,2 プロセッサ名: PowerPC G5 (1.1) プロセッサ速度: 2.5 GHz CPU 数: 4 二次キャッシュ(CPU 単位): 1 MB メモリ: 2.5 GB バス速度: 1.25 GHz のHDDを初めて交換します。 使用など気をつける点などアドバイス頂けば幸いです。 WinなどはSDDを使用すると早いと聞きますがMacintoshでは認識するのでしょうか? 購入先等もアドバイス頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac