• ベストアンサー

なぜ、自動車の値段は下がらないのですか?

液晶テレビは、数年前とくらべて10分の1になり、他の電気製品も新登場してから徐々に値下げる傾向にあると思います。 しかし、自動車の値段は、家電製品と同じように大量生産しているのに、二十年位前からあまり下がってないと思います。 なぜ自動車は安くならないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (423/2227)
回答No.4

単純に答えるなら同じ機能、同じ性能であれば下がっています。 しかし、問いは「ケタ違いに下がっていないぞー」なのですよね。 違いは量産工程の違いかと思います。 可動部分が無い電子機器は量産工程が飛躍的に簡素化されてきています。 しかし、自動車の様な機械製品では量産工程の骨格は元来のものが大きくは変わっていないためです。 自動化はされていますが、その中身の本質は結局変わっていないため人の手を要する人件費分が 大きく下げられないため、と作る側からは主張させて頂きます。  でもそのうち自動車も3次元プリンターで作ることが出来る様になれば飛躍的に 下がると思います。まだまだ3次元プリンターは部品レベルで「形」を作るのがせいぜいで 必要な精度、強度、質感は全く成り立っていないですし。

noname#187433
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問内容に対して、的確に回答してくれましたね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

 20年前の車には、ハイブリッドシステムもアイドリングストップもエアバッグも衝突安全ボディもナビもバックモニターもキーレスエントリーもCVTもありませんでした。  下手をするとパワーウィンドウもパワーステアリングもない場合がありました。  そのころの車に乗れば、今の車がいかに高機能かが分かります。  そうした追加装備、新技術の値段が、車の値段を維持させているのでしょう。  逆に言えば、そのままの製品を売り続けたのでは値段を維持できないから、モデルチェンジで新しくする、ということではないでしょうか。  今、必要があって10年以上前の軽四に乗ってます。  商用車だというのもありますが、パワーウィンドウもエアバッグも、もちろんキーレスエントリーもついていません。  これでも昔は100万円前後で売られていたのですから、車として必要最低限の部分、新機能以外の基本的な部分は、安くなっているのではないかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.8

50年前は家と同じ値段でしたよ その前は家より高かったですし。

noname#187433
質問者

お礼

回答ありがとうございます。家より高かったというのは、驚きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.7

これは商品のライフサイクルに関係します。 車でも燃料電池の車は非常に高価です。マイクロウエーブオーブンでも現在は非常に安定した価格で安定期に入った商品ということができます。もともと非常に高価でした。 液晶テレビは部品数が約一万点。自動車は10万点位です。液晶テレビで人が死ぬことはありませんが、自動車は人命がかかわるためそのチェック等を含め部品代は高くなります。因みに電気自動車のエンジン部分の部品は80から100ぐらいと言われています。ガソリン車ではエンジン部分は1から3万点なのでかなりシンプルになってます。 所で、1983年に発売されたクラウンは当時の価格が300万円でした。その年のサラリーマンの平均給与は税引前329万円です。今のクラウン安いでしょ・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (402/2868)
回答No.6

自動車は常にモデルチェンジをしています。 その開発費用を自動車の売値に乗っけて販売すると安くなる頃、次の型が出るので 値段が下がらないのです。 VHSのビデオレコーダーがそうでした。 付加価値を付けていき、高価格を保っていたのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.5

自動車の価格を液晶テレビと比較するなら、工業化されてた頃と比較しなくてはなりませんね。量産化が始まった頃は大きく下がったようです。また、その後も徐々に値下がりしています。車が安くならない、と比較するべき電気製品は、液晶テレビなど新登場したものではなく、古くからあり、普及してしまった安定している製品でなくてはなりません。炊飯器、冷蔵庫、ドラム式ではない洗濯機などでしょうか? 輸入品で安いものは出てきていますけど、国産なら逆に高くなっているものも少なくないのでは? 液晶テレビですが、当初から大きく値下がりしたあとは急激な値下がりは少なくなってきています。これから先、値下げ幅は少ないと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atcoffee
  • ベストアンサー率16% (184/1091)
回答No.3

液晶テレビなどの価格低下は開発費を初期の頃より必要としなくなった事と韓国によるダンピングが原因です。 デザインだけを変えれば技術の使いまわしができる。 車はそうは行きません。常に安全面や性能などの技術への投資が必要です。 車をダンピングで下げてもさすがに安さと安全性を天秤には掛けられないというのが顧客のニーズだったからです。 家電は値段が重視 車は質が重視ということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.2

さがってるよ それ以上にいろいろな機能をテンコ盛りして 売価を同じにしてるだけ 昔の同売価の自動車と機能比べてみ 今なら当たり前の機能でも 昔はオプションだったり付けられないものも多い エアバック、ABS、パワステ、パワーウィンドウ…… いっぱいありすぎて書ききれん

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

いや、充分下がった筈だが? 昔は1万円の自転車なんて無かったよ 比較対象が液晶テレビってのが間違いで無いのか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車は、なぜ値崩れしない?

    自動車ってなんで値段が家電のように下がらないんでしょう? ふつう、家電製品やPCなんかは、出始めは、けっこういい値段つけてますよね。それが、1,2年でたちまち価格競争になって半額程度になっちゃいます。DVDプレーヤー、液晶TV。。。。 でも、自動車は、一般に使用され始めてから何十年にもなりますが、かえって値段は上がっていますよね。 もちろん、性能は格段に進歩してますが、それは家電も同じ。 どなたか、合理的に説明できませんか?

  • 2,3年前に比べ液晶テレビの画質と値段は・・

    液晶テレビを購入しようと久々に家電ショップへ行ってきました。 そこで驚いたのが液晶の値段です、2,3年前に液晶テレビを見に行くと値段がとても高かったのです、それが今や32型で35万円になっていました「倍ぐらいしてたような気がします」そしてインターネットの記事を見たのですが、液晶は3年ぐらい前なら見られないぐらい汚かったのに、今はかなり綺麗になったと言っていたのですが本当に画質はそんなに進化したのでしょうか? 画質がよくなっているのに値段が下がるなんて事は家電製品ではよくある事なのでしょうか? 又、これから液晶は値段がよくなったり、これ以上画質がよくなったりする可能性はありますか? たくさん聞いてしまいましたが、どれか一つでも回答頂ければ助かります、宜しくお願い致します。

  • 値段とポイント

    32型くらいの液晶テレビの購入を考えています。 いつも家電等はある同じ電気店で購入しています。 (ポイントカードがあるので) しかし、某サイトで調べてみたら、安いところはかなり安くで販売していました。(ポイント分の値段を差し引いてもそちらの方が安かったです。) このような場合単純に、ポイントのつかない安い方を購入した方がいいのでしょうか? どなたか同じような経験された方いらっしゃいませんか? それと、10万以下くらいでおすすめの液晶テレビがありましたらそれもお教え頂ければ助かります。 ご意見ありましたらよろしくお願いします。

  • 値段の推移

    こんばんは、お世話になります。 現在TVの購入を考えております。 やはり流行りの薄型が良いのですが、液晶、プラズマ共に高価ですよね。 今まではブラウン管で10万円もあれば自分にとってはそれなりの物が買えていたので、尚更そう感じます。 考えている大きさは32インチか37インチです。 約5年後には地上デジタル放送が開始されるので、それまで待つ方が安く購入出来るかな?とは思うのですが、現在とあまり値段が変わらない様であれば購入してしまおうかなとも考えております。 5年後の値段なんて誰にも解らないと思いますので、例えば1年前、2年前、と比べて現在の値段はどの程度下がってきているのでしょうか? 価格.comでプラズマの値段を見てみると、PANASONICのVIERAの37型は全体の中では安いと思って見ていたのですが、それでも今までTVに10万を越す金額を使ってきていないもので、やはり高価に感じてしまいます。 製品も変わるので一概に値段だけで比較出来ない事は承知しているものの、どの様に値段が下がってきているのか気になります。 また、プラズマでもなく液晶でもない第3のテレビが登場する予定であり、それは液晶よりもプラズマよりも安価になると何処かで見た記憶があるのですが、真相はいかがなのでしょう?もしも本当であれば、既に発売されているのか、また値段はどうなのかも知りたいです。 ご存知の方がおられましたら、ご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • 【家電製品の性能が値段に比例するようになったのはい

    【家電製品の性能が値段に比例するようになったのはいつからですか?】昔は値段が安くても良い製品があったのにもう今は部品の組み立てが仕事だから、良い部品を組み合わせて作ると値段が高い製品。安い部品で作ると安い製品ともう家電製品が値段に比例して性能が決まる時代なのでメーカーの良し悪しではなく値段で製品の良し悪しが決まるようになって久しいと思います。 安い製品をお買い得に買うことは不可能です。 家電量販店の格安テレビは、家電量販店から特別に安い仕様でメーカーに作って安いだけで値段が安いが性能が良いというのはもう無い。 ヘッドホンも値段なり。 買う時に選ぶのは自分が出せる予算内での良い商品探しとなる。 けど高い商品に性能が勝つことはない。 昔は安くても価格を越える性能を持ったお宝家電製品があったのでみんな家電が好きだった。 けど今は値段なり。 大型液晶テレビを50インチが10万円以下で買えたと喜んでいる人の家のテレビの画質は最悪だった。 なんせ地デジの送信画素数より大きい画面に対してはアップコンバーターの性能が物を言う世界なのにアップコンバーターが糞なのか付いていないのか40インチのテレビの方が綺麗に見える。 ただ40インチ画質を50インチに引き伸ばして表示しているようなクソ物だった。 東芝のジャパンブランド。 もう値段なりなんだなと悟った。 で、日本製品はいつから値段なりになったのだろうと疑問に思ったので質問です。 いつからジャパンブランドは値段なりの性能に比例すりようになったのか教えてください。

  • 将来の自動車について

    はじめまして、私は現在4年制大学で電気を学んでいる学生です。自動車業界の将来を考えたときにふと思った疑問があり、ご質問させていただきました。 現在、自動車業界の傾向としては、ハイブリッド車や電気自動車、燃料電池車などが増えてきていますが、その中で電気自動車にスポットを当てた場合、リチウムイオンバッテリーが必要となってくると思います。 しかし現状では三菱のアイミーブなどの生産はバッテリー待ちと聞いたことがあります。 そこで質問なのですが、今後電気自動車が主流になった場合、バッテリーに使われるリチウムの量は十分に存在するのでしょうか? もし、リチウムの量が十分に無い場合は、電気自動車に加え燃料電池車などとの共用、ということになるのでしょうか? この質問に対する、回答、意見、他の可能性などありましたら是非お聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 値段だけを考慮して大型テレビを買おうと思うのですが…

    42インチ以上の大型テレビ(液晶orプラズマ)を買おうと思っているのですが、デジタル家電雑誌などを読んでみると大きさだけでなく機能面をちゃんと確認しないといけないとありました。ですが正直テレビを見るかゲームをするくらいで特別かわった使い方はしませんし、今まで20インチ以下の古いブラウン管テレビを使っていたのもあり、最新の一番いい画質にこだわりたいとは思いません。(たとえそれが大型液晶で一番画質が悪くても気にならないんじゃないかと思います)ゲームの配線についても昔からよく見る「赤白黄」の配線でいいんじゃないかなーと思っています。 数年前の42インチのテレビと、現在最新の42インチのテレビではそんなに驚くほど違うものなのでしょうか?デジタル家電大好きな人以外には差がわからないのではないでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。また、値段が安いオススメのものがありましたら、それもあわせて教えていただけるとうれしいです。

  • 電気自動車はATだけ?

    テレビでi MiEVを見たのですがオートマチック車でしょうか? マニュアル車の電気自動車のエンストってどんな感じでしょうか? ガソリン車でもオートマチック車が主流な時代に電気自動車のマニュアル仕様車は登場しますか?

  • 家電の値段

    1月末に引っ越しをするため、生活家電を買入したいのです。 テレビだけは年末に購入しました。 ちなみにテレビは値段を聞いた1週間後に購入(12/24)したら、 3万程度下がっていてびっくりしました。 冷蔵庫と、オーブンレンジ等をこれから購入しようと思っています。 年末に都内大手家電量販店で話を聞いたところ、 1月の連休(今週末)に、今より安くなると言われました。 日々、値段をチェックしていたら、冷蔵庫は昨日(1/5)まで安かったのが、今日(1/6)値段が上がっていました。。 本当にこの連休で年末より値段が下がるのか不安になって。。 年末より値上がりしちゃうようなこともあるのでしょうか? 傾向とかご存知の方いらっしゃったら、教えて下さい。

  • 電気自動車について

    電気自動車に関していくつか疑問があり、いくつかの本を読んだのですが、スッキリする様な答えが出ませんでしたので質問させて頂きます。 今市販されている電気自動車(完全なEV)は「i-MIEV」と「リーフ」です。 この2社が出しているEVの問題点は 1.航続距離が短い(160km程度) 2.値段が高い(約250~380万円) 3.インフラが整備されていない 電気自動車はガソリン車に比べ部品が少ない+単純構造なので、大量生産すれば2番の問題は解決できると思います。また、大量生産する頃にはインフラも整っていると思うので、2番と3番は考えないことにします。 私が疑問に思っているのは1番です。 航続距離は、電池の性能によって変わると思います。リチウムイオン電池の誕生によって、鉛電池の時よりも、電気自動車の未来が明るくなりました。 しかし、リチウムイオン電池を使用したi-MIEVでさえ、航続距離は160km程度です。幾つかの本では、距離を伸ばすには、更なる電池の進化を待つしかないと言われています。(10年程度) しかし、慶應大学の清水教授によって作られ、1991年に発表された「IZA」は、鉛電池にもかかわらず、最高速176km/h、航続距離548kmと言う数字を出しています。 回生ブレーキやイン・ホイールモーターなど、基本的に構造は同じに思えます。距離を伸ばすためには、車体が軽いほうが有利に思えます。しかし、i-MIEVは1080kg、IZAは1573kgと、IZAの方が重いです。 なぜIZAはこんなにも高性能なのでしょうか? なぜ技術が進歩したはずの昨今、IZAのようなEVが作れないのでしょうか? 長々と書いてしまって申し訳ありませんでした。 どうか皆さんの知恵をお借りして、この問題をスッキリさせたいです。 回答宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 個人情報保護法において、個人情報取扱事業者は第三者から個人データの提供を受ける際に取得の経緯を確認する必要があります。
  • 過去に売買ややりとりされたデータについても、遡って調べて記録を残す必要があるのか疑問です。
  • また、記録は3年間保管されますが、3年以上経過した場合には開示請求ができないこともあるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう