• 締切済み

不安ですっ!!!

相談君 サイバー(@s551028)の回答

回答No.3

はじめまして。 残りのテストをたとえば全部受けなかったとしても行ける公立高校はありますよ。 長野県内の公立高校で一番下のレベルだと偏差値37の公立高校がありますし、 偏差値40以下の公立高校は場所を選ばなければたくさんあります。 ただ、中学校の先生や親がそこに行かせてくれるかどうかが問題なだけです。 できれば、残りのテストに我慢して参加して、通知表がたとえばオール1だったとしても 先生たちのご機嫌をとっておくのが得策だと思います。 なので、回答としましては残りのテストがどうであれ、場所を選ばなければ長野県の公立高校に通うことはできる、です。 勉強の一番できるひとでさえ今の時期は不安に思ってると思うんで、負けないように適当に頑張ってください。回答が参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 不登校で入れる高校

    私は保健室登校をしている中3です。保健室登校ですが、イジメが原因ではないです。テストでは平均より30点位上を取ることもあるのですが、授業に出ていないので成績はオール2くらいです。 そろそろ高校を決めなきゃいけない時期であせってます。最初はサポート校にしようと思ったのですが、学費がめちゃくちゃ高いし大学に入れるか心配です。先生には「サポート校じゃもったいないから、勉強をして公立や私立に入れば?」と言われました。だけど、普通の高校で毎日通えるか心配です。色々ネットで見ていて、迷っているのですが、サポート校と公立の通信制か定時制では、どちらが大学に入れますか?あと、通信制や定時制は偏差値がどれくらいの高校なら入れますか?

  • 少し不安です。(長文です)

    私立高校(あまりレベルは高くない)に通う1年です。いろいろあり学校を辞めると言って 9月から登校しなくなり3週間経ちました。 その間通信制などの情報を集めたり、ここで質問して 皆様にたくさんアドバイスをいただいたりしてきましたが、 最近、ちょっとずつですがやっぱり学校続けようという気に なってきました。 しかし今から取り戻せるか少し不安です。 今の高校では自分で言うのも変ですが成績はいい方だと思います。 科では(科ごとにテストが違うので)1・2番を取っています。 でも夏休みあけのテストを受けていないし、夏休みの課題も 出していないものがいくつもあります。 単位や出席日数が大丈夫か不安で不安で・・・・ まだ留年の心配はないでしょうか?? また、10月の最初から前期テスト(2学期制なので)が あるのですがかなり重要なようです。 でも今からでは間に合うのか・・・;; もし10月のテストを受けなかったらどうなるのでしょう? そのあと補習とかでしょうか・・・・ 一応10月ごろからまた通おうと思っていたのですが;

  • 別室登校生なんですが、高校受験が不安です。。

    こんにちは。今中学3年で、相談室登校しているものです。 最近、高校受験のことが心配でたまりません。 定時制高校を受験する予定です。 自分の学力的に、普通の公立高校は無理だし(内申点的にも)、 だからといって私立はお金がかかるので家の経済的にいけません。 なので結果、多少遠いですが公立の定時制高校に決まりました。 そこまではいいのですが、定時制高校がどんなところなのか分からないし、今の自分の学力で入れるか自信がありません。 学校説明会には一度行きました。 でも、どういう生徒がいるのか、とかはわかりませんでした。 定時制高校といったら、不良?が結構いそうなイメージなんですが… あと、学力の問題ですが、中3になってからの実力テストでは5教科で90点前後でした。 12月の最後の実力テストで110点くらい、期末テストは260点くらいでした。 数学と理科は一桁の時が多いです。 私は、中1の2学期辺りから不登校になり、中2から徐々に相談室に行き始めました。 でも、中2の前半くらいの勉強は教えてもらえず、後半あたりからやっと教えてもらえました。 なので、中1の2学期から中2までの勉強は全く分かりません。 こんなでも入れると思いますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 高校受験

    徳島県の公立高校[偏差値58ぐらい]は内申点をどのくらい重視するのですか?例えばテストなどでは合格95%だったとします。 でも中3の二学期から不登校と保健室登校の繰り返しで二学期、三学期の通知表は付かない。遅刻が100近くあり欠席は50近くある。一年、二年、三年の一学期は普通。この場合合格は無理ですか?

  • 不安…

    修学旅行の事について色々質問させてもらいましたが、当日修学旅行に無理矢理連れていかれました。 結果はオーライだったのでそれを機に今また学校に行こうとしています 昨日は保健室へ行き昼で帰り、今日は教室へ行き二時間目までは授業を受けて保健室で休憩して昼に帰りました。 しばらく休んでたのでやっぱりちょっと距離がある気がします。 ノートなんて7月頃から授業を受けれてないので授業がどうなってるのかもノートがどうなってるのか分からなくて、ノート貸してあげるよ!って言ってくれる子がいたのですが、申し訳なくてしょうがないです… それと登校する時、昨日と今日は友達と行けたのですが、明日はどうも一人で登校することになりそうです… 昨日と今日はメールが来て行けたけど今日はメールは来そうにないし… 一学期に人間関係で色々大変なことがあったのでちょっとしたことでも不安になるようになってしまいました… 保健室に居る方が気持ち的にも楽なので正直保健室登校したいけど人が沢山来たりするし、勉強するわけでもないし、テストの時は教室で受けないとダメだし… まだ昼休みまで学校にいてないのですが、居場所というか行くグループがないのでどうなるのか、一人になってしまうのではないかと思うと怖くて、気が重くなります… 一時期不登校というか、学校に行かなくなるといざ学校に行くときつらくてつらくて…甘えでしょうか 他人からの視線も気になります。 この先どうなるのか…また不登校になるのか…不安でいっぱいです。怖いです…復活できますかね…

  • 不登校です。入れる高校を探しています。

    私は中3の受験生で、不登校です。青森県(弘前に近い場所)に住んでいます。 最近は少しずつ学校に行っていますが、小4の頃から不登校だったので やらなければいけない勉強範囲が広く、今でもまだ中1の勉強をしているところです。 それに、中学に入ってから1度もテストを受けていないので、 今の状態で入れる高校があるのか不安です。(今後はテスト受けるつもりですが) ちなみに出席日数は、中1・中2合わせて200日は行っています。(他の施設に行っていた為) なるべく公立希望なのですが、これからでも入れそうな高校ってあるでしょうか・・・?

  • 高校進学について

    私は中3の不登校児です 不登校になり始めたのは2年の10月くらいからです 中3の初めのほうは部活だけ行っていたので出席はもらえていたと思います。 テストも毎回うけてます。 今月にはいってからフリースクールに行き始めたのでそこに行くと受験の際は出席になるそうです。 2年の後半の勉強はからっぽですがその他はそこそこです。(どちらかというとできないほうですが...) そこでこの学力、内申等でいける公立高校はないでしょうか? やりたいこと等といえば演劇ぐらいです。絵を描くのも好きです。 美術など物を作るのも好きですし、PCなど機械をいじるのも好きです これを踏まえての公立高校だとなお嬉しいです..

  • 保健室登校からの転校

    今、高校1年です。 クラスからのいじめ で不登校になりました。 それで、親に相談したところ 1年生の単位を取るために 3月まで 保健室登校したらと言われました。 しかし、保健室登校は 単位が取れない 場合が ほとんどときいたのですが どうなのでしょうか? 保健室登校するなら、 いまから、転入したほうがいいのでしようか? 不登校になったのも初めてで どうしたらいいのかも全くわからなくて 不安なことだらけです。 すこしでも 情報がほしいので 教えてください。 お願いします。

  • 不登校…将来が不安です。

    恥ずかしながら現在中学二年生で不登校の者です。 不登校は一年の二学期から二年の今現在の状態です。この期間学校には行けていません。 理由は他の質問で書き込みましたのでご覧ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2484610.html 治療も大事ですが心配なので質問します。家は裕福とは言えず、 負担をかけないように高校は公立に行ってあげようと思っていました。 憧れの高校も公立なので一石二鳥と思いましたが不登校でこの常態… 「不登校ってどれほど高校入試にどれほど影響を与えるのでしょうか?」 これが第一質問です。憧れの高校は偏差値を70も超えているのでやはりどうにも… 将来はしっかりと働いて親を老人ホームに入れさせてあげたい気持ちもあります。 なので公立の高校にできれば行きたいんです。 僕が住んでいる地区の公立高校情報は(1)は憧れの偏差値70以上の高校。 (2)は偏差値69の高校。 (3)は64の人気高校と言う感じです。 ---------------------------------------------------------------- (1)の高校は憧れですが難関なのでどうにも…(2)は家から遠いので…。(3)に行ければ自分的に頑張ったと言えますか…。 「公立で不登校が行ける訳がない。といわれると思いますが…」 内容が自分でもよく分からなくなってきましたがこのことで専門家や経験者にアドバイスを貰いたいです。 病気もありますが場合によっては頑張りますので。どうかよろしくお願いします。 それと通信制などはわがままですが考えにくいです。申し訳ないです。 これも余談ですが一年の一学期は全て無欠席無遅刻だったんです。意味はないと思いますが…

  • 保健室登校って?

    中3の不登校です。 6月ごろから、行かなくなってしまったのですが、学校へ行かなくなってしまってからはまったく勉強も一切しなくなり、ダラダラやる気のないところを家族には見せていたのですが、さすがにやばい!と思い始めてどうにかしたいと思っているのですが、教室には入りたくは無くて………。 それで、保健室登校ってどういうものなのかな?と思いまして、経験なさった方とか、詳しく知ってる方とか教えてくだされば幸いです。 給食はどこで食べたとか、保健室でクラスの人と会ったらどうなったとか、色々教えてください。 また、親にはまだ、やる気の無いとこを見せ続けています。 高校も行かないとかほざいていますが、高校へ行きたい!という切り出し方がうまくできなくて…。 これも教えていただけると嬉しいです。