• ベストアンサー

群馬県立歴史博物館で見たスバル360について

6年前に群馬県立歴史博物館でスバル360というクルマを見ました。http://grekisi.pref.gunma.jp/0205.html 欧州車のようなデザインととても小さなボディに驚きました。 ここでお聞きします。 (1)位置づけとしてはファミリーカーでしょうか?これだけの小さなクルマは当時売れたのでしょうか? (2)360というからには軽自動車よりも排気量を小さいわけですからローパワー故に不満はなかったのでしょうか? (3)今この手の復刻版出たらおもしろいと思うのですが、いかがでしょうか?どこか出してくれませんかねえ。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.7

スバル360に乗っていました。 >欧州車のようなデザインととても小さなボディに驚きました。 Ans.デザインは当時の「フォルクスワーゲン・ビートル」にそっくりでした。 >(1)位置づけとしてはファミリーカーでしょうか?これだけの小さなクルマは当時売れたのでしょうか Ans.もちろん基本はファミリーカーです。添付の写真は私の車ですが、この車は「ヤングS」というグレードです。いわゆるスポーツタイプですね。このワンクラス上に「ヤングSS」というグレードもありました。 >(2)360というからには軽自動車よりも排気量を小さいわけですからローパワー故に不満はなかったのでしょうか Ans.昭和40年代に「軽自動車規格」ができましたが、当時は軽はすべて「360cc」でした。のちに550cc、それから現在の660ccと拡大されました。 この車は、エンジン冷却が「水冷式」ではなくて「空冷式」で、エンジンが後部にありました。いわゆる「リヤエンジン・リヤドライブ」ですね。 私はよくこの車に、小さい子供二人と奥さんを乗せて4人乗って、国道2号線の広島~山口120Kmを往復しましたが、平坦地はOKなんですが、長~い上り坂のなると、エンジンがオーバーヒートするんです。 道路わきにしばらく車を止めて、エンジンを冷やしたことがあります。 昭和40年代に「マイカーブーム」が訪れて、一般のサラリーマンでもマイカーに手が届くようになりましたが、普通車はまだ高いので、ホンダのN360やマツダのキャロルなどとともに、たくさん売れたんだと思いますよ。 このころ、軽自動車はほとんどが「2ドア」でしたが、マツダのキャロルはあの小さい軽のボディで、なんと「4ドア」でした。 またデザインですが、ホンダのN360は当時のヨーロッパ車「ミニクーパー」そっくりでしたね。

dela
質問者

お礼

素晴しいお写真! 気持ちが温かくなりました! スバル360も家族の一員ですね。 どれだけ愛されていたかが分かります^^ >道路わきにしばらく車を止めて、エンジンを冷やしたことがあります。 それもほのぼのしているというか、復旧するまでの間にはZ31様と奥様とお子様の気持ちがひとつになったのではないでしょうか?^^ スバル360 ヤングSくんはマツダの城下町なので、少し張り切り過ぎたのでは?^^ ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.11

有料ですが、ぜひコレをご覧いただきたい。(1)(2)は番組内で解説されてます。 「プロジェクトX 挑戦者たち 日本初のマイカー」 http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2010020454SA000/ (3)富士重工は軽自動車から撤退しちゃいましたからねぇ。 でもホンダはN360をN ONEとして甦らせたそうですから、可能性は0では無いかも。

dela
質問者

お礼

>でもホンダはN360をN ONEとして甦らせたそうですから、可能性は0では無いかも。 回答者様のヨミに期待します^^ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.10

>位置づけとしてはファミリーカーでしょうか? その通りで、政府が各メーカーに生産・販売を要求した国民車です。 一般サラリーマンが買えて、家族4人が乗車出来る。 基本的には、軽自動車規格の先駆者ですね。 イタリアでは、Fiat500。フランスでは、C2V。ドイツでは、ワーゲンでしようか? 発表会では、関取が乗車して運転した様です。 >これだけの小さなクルマは当時売れたのでしょうか? 高嶺の花でしたが、売れた様です。 モータリゼーション初期ですからね。 >360というからには軽自動車よりも排気量を小さいわけですからローパワー故に不満はなかったのでしょうか? 当時の軽自動車規格では、360ccでした。 ホンダN360が発表されるまでは、軽自動車規格ではチャンピオンでした。 流石に、パワー不足は否めませんでしたがね。 が、高速道路網も東名・名神程度ですから・・・。 不満よりも、マイカーを持った喜びの方が大きかったと思いますね。 当時から「非力」が言われていましたが、ヤングSSというグレードを追加しました。 http://www.youtube.com/watch?v=E3kn2BTcWNE >今この手の復刻版出たらおもしろいと思うのですが、いかがでしょうか? 復刻版がでても、ユーザーが限られるでしよう。 TPPの関係で、軽自動車規格そのものが無くなる可能性もあります。 保安基準・安全基準に、今では標準のエアコン・パワステ・パワーウインドー・電子ロックを装備する。 車体が肥満化します。経済産業省の認可が下りません。 そこで、この車が好きな方は「てんとう虫の会」を組織して(今でも)大事に乗っているのです。 http://subaru-360.info/top.html

dela
質問者

お礼

>不満よりも、マイカーを持った喜びの方が大きかったと思いますね。 なんだか嬉しいですね! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVC
  • ベストアンサー率26% (180/675)
回答No.9

>スバル360というクルマを見ました。  昔乗っていました、当地は寒冷地でヒーターが弱く水冷4気筒4サイクルのマツダキャロルに買換えしました。スバルもキャロルもRR(リヤエンジンリヤドライブ)です。スバルは前輪荷重が軽いので前輪を側溝に落としても大人二人で脱出できました。 >1ファミリーカーでしょうか?これだけの小さなクルマは当時売れたのでしょうか?  『ファミリーカー』は1000ccクラスの大衆車を指していました。ファミリカーは軽の上でした。  売れていました、サラリーマンはこのランクの車しか買えませんでした。 >2ローパワー故に不満はなかったのでしょうか?  不満はありましたがこれが当たり前なので諦めていました。  当時の軽は18ないし20馬力でしたが車の流れには充分ついていけました。   >3復刻版出たらおもしろいと思うのですが  懐かしいので欲しいですが不可能でしょう。でも新規格コミューターカーが検討されているようです。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました! >でも新規格コミューターカーが検討されているようです。 360のようなスタイルに期待したいですね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.8

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88X-%E6%8C%91%E6%88%A6%E8%80%85%E3%81%9F%E3%81%A1-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%9D%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%BC-%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%86%E8%99%AB-%E7%94%BA%E3%82%92%E3%82%86%E3%81%8F%EF%BD%9E%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%9D%A9%E5%91%BD%EF%BD%9E/dp/B004EHYJFM/ref=sr_1_8?ie=UTF8&qid=1353193299&sr=8-8 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E7%89%88-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88X%E6%8C%91%E6%88%A6%E8%80%85%E3%81%9F%E3%81%A1%EF%BC%8D%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%9D%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%86%E8%99%AB-%E7%94%BA%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%8F-NHK%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88X%E5%88%B6%E4%BD%9C%E7%8F%AD/dp/4872878388/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1353193343&sr=8-3 これらを見てもらうのが一番良いと思います。 1 当時の車は家を買うのと同じぐらいのお金がかかりました。  この車は、サラリーマンが買える車を目指した車です。 2 当時の軽自動車の排気量規格が360ccですから。  今のようにアスファルト舗装はあまりなく、砂利道などがほとんどです。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E7%89%88-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88X%E6%8C%91%E6%88%A6%E8%80%85%E3%81%9F%E3%81%A1%EF%BC%8D%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%9D%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%86%E8%99%AB-%E7%94%BA%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%8F-NHK%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88X%E5%88%B6%E4%BD%9C%E7%8F%AD/dp/4872878388/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1353193343&sr=8-3 家族4人が乗れて自在に動ける「自動車」を、うちの父ちゃんが手に入れられるんです。 不満はもっともっと後の話です。 3 安全規格には足りませんから、この性能、この大きさでは無理ですね。 現在走れる車があれば、それは走れますけれど。

dela
質問者

お礼

>家族4人が乗れて自在に動ける「自動車」を、うちの父ちゃんが手に入れられるんです。 不満はもっともっと後の話です。 このお言葉を聞けて凄く嬉しくなりました! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • prius770c
  • ベストアンサー率35% (91/258)
回答No.6

1と2は他の方がお答えになっている通りです。 3に関しては、正確には復刻版ではありませんがR1やR2が比較的近いかもしれません。 特にR1は確かCMで360と共演していますから、孫みたいなものですね。 R2は、スペースよりもデザイン性を優先させたモデルです。 R1にいたっては、プレミアム感を優先させてデザイン・サイズで通常は規格ギリギリに 寸法をとる軽自動車の中で全長を規格上よりも短い異端さですから。 【当時のCM】 http://car-cm.jp/subaru/r1.htm 環境が許せば、R1は個人的には欲しい1台です。 特にスーパーチャージャー仕様がw 余談ですが、ホンダから出たN―ONEも同時期のN-360の影響を受けている1台です。

dela
質問者

お礼

おもしろい! スバルのCMはロッド・スチュワートのレガシィから好きでした^^ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

スバル360の時代では舗装路は少なく砕石を敷いた砂利道がほとんどなので、それほど速度は出ませんでした。 又当時の、大衆車は スバル360,R2,レックス、サンバー マツダキャロル、K360,R360クーペ、ポーター スズキのフロンテ、ジムニー ダイハツミゼット、フェロー ホンダN360、バモス、Z360,ライフ360,ステップバン 三菱ミニカ、360 とあったわけで、スポーツカーにしてもホンダのS600,トヨタスポーツ800、ダットサン・フェアレディ860cc 、日野コンテッサ900ccなど大排気量車はほとんど希少車だった訳ですから、当時は当時なりの標準的なスペックだった訳です。 復刻版は出さないでしょうね、ホンダはライフとバモス、マツダはキャロル、ダイハツはミゼット、三菱はミニカスズキはフロンテとジムニーと660ccでだしていますが。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました! >当時は当時なりの標準的なスペックだった訳です。 な~るほど、よく分かりました!^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.4

富士のデザインは今でも奇妙です、ブレオなんて、丸っこくて、小さくて、可愛いですよ。 ブレオニティーバールーフのオープンで、キャリアーを外したの見たことありますか、私は一時期2台持っていました、 お尻がストンとして、可愛いです、もう20年も前の車ですが、秘密裏に、一台見つけてあるのです、迷うところですね。 板金して乗るべきなのか?。

dela
質問者

お礼

うわっ!宝物ですね^^ 2台持ちは携帯ではなく、クルマとは!^^ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

(1) 当時の軽は今で言うファミリーカーですね。この頃は、トヨペットクラウンですら1.5とか1.8リッターの時代です。 (2) 軽の規格は公害対策と安全対策で徐々に大きくなってきています。スバルが360を出した当時は3m×1.3mの制限でしたが、現在は3.4m×1.48mで、排気量は660ccです。なお、スバル360は2サイクルエンジンですから、同排気量の4サイクルよりパワーが出ます。 (3) smartやミゼット2のコンバージョンボディとして作るのは面白いかも知れませんが、オリジナルサイズだと2シーターにしないと衝突安全性が確保できそうもないですね。ミゼット2は旧規格の軽並みのサイズですから、これをベースにカスタムしたら面白いかも。 なお、オリジナルのスバル360は屋根が樹脂で長期間は保ちません。

dela
質問者

お礼

ありがとうございました! ミゼットのカスタム・・おもしろそうですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB360 Wikiですがスバル360の説明があります。 他にも「スバル360」で検索するとヒットしますよ。 ちなみに・・・・ 元々の軽自動車の排気量は360ccです。 360→550→660と推移したのです。 昔々には「軽免許」ってのがありました。(昭和27~39年) これは(当時の)軽自動車に乗る為の免許であって、排気量が360ccまでの車輛と成ってます。 私の叔母がこの免許を所持してましたが、550ccに推移した際に免許返上しましたww

dela
質問者

お礼

ありがとうございました! >私の叔母がこの免許を所持してましたが、550ccに推移した際に免許返上しましたww そんな、可愛そうな。。 たった、190ccの違いなのに。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

(1)ファミリーカーと言えばそなるんでしょうか?当時はその様な言葉は無かったと思う。   バカ売れしたと聞きます。 (2)360は昔の軽代名詞です。排ガス規制で360では対応出来なくなり360の軽が無くなった。 (3)富士重工が作るでしょうかねぇ?上述の様に排ガス規制はありますし当時にはない規制があって   そのままの復刻版は作れません。

dela
質問者

お礼

ありがとうございます! 時代の変化を感じますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車に詳しい方(特にスバル)に質問です!【中古車】

    初めて車を買う大学生です。 都会の地元から田舎に引っ越してきて車がないとどうにもならないような状況です。 なので今バイトしてお金をためているところです。 初めて車を買うにあたりいろいろわからないことがあるので質問します。 メーカーはスバルにしようと思っています。家族や親戚がみんなスバルの車なので。 (実家はアネシス、親戚はフォレスター、ディアスワゴン)あと単純に自分が好きなので ただスバルの車にもけっこう種類があって選ぶのが難しいので 色々と意見(オススメの車種)を聞きたいです。 以下素人なりに考えている条件 ・豪雪地帯なので4WD(オフロードに強いようなものが丁度いいかなと考えています) ・個人的な好みでMT(ATでもいいですが運転してて楽しいと父が言っていたのでなるべくMT) ・上に書きましたが(免許とってないのにおかしな話ですが)ドライブ好きなので運転していて楽しい車 ・よく釣りや登山、キャンプをするので荷物をたくさん積める車 ・最初の車だしどうせ傷つけるだろうと思ったので中古車 ・燃費はそこまでよいものは求めないがそこそこあればいいかなという程度 ~車全般の質問~ ・維持費について  何もわからずに適当にインプレッサスポーツワゴンとか調べていたのですが燃費がいいのか悪いのかよくわからず・・・ 仮に毎日学校まで車で通ったり買い物したりするとガソリン代はいくらかかるものなのでしょうか?(学校、買い物は片道4キロほどかかります) なんでもいいので回答者さんが実際にどれくらい燃料費・維持費がかかっているのか参考程度に教えてほしいです。 ・排気量について 排気量ってどれくらいがいいのでしょうか? 選び方はどうすればいいのでしょうか? ・軽自動車にするかしないか 金がかからなそうですが走っていて楽しいのかなーと思ったのでどうしたもんかなーと思っています。あと小さいからスペースとか乗り心地とかどうなのかなってのも考え物です 軽自動車にしたときのメリット・デメリットを教えてほしいです。 長々と初心者の質問を読んでくれてありがとうございます。 よかったら一部でもいいので回答お願いします。 初めての車なのでお気に入りの1台にしていきたいです

  • スバルレガシィB4 2.5i アイサイトとプリウス

    先日、所有の2代目プリウスを運転中に、軽自動車と衝突しました。 幸い、乗っていた人は全員軽傷でしたが、プリウスは全損廃車となりました。 軽自動車は修理できたそうです。 かなりショックです。 確かにプリウスは左前面に心臓部があるので、そのあたりにダメージを うけたら厳しいとはわかっていましたが、まさか廃車になるとは思いませんでした。 確かに燃費は常時24~5伸びていましたが、衝撃にはとても弱かったです。 廃車となると、新車を購入することになります。 新型プリウスは、燃費命という感が更に強く、外観内装にも愛着が もてず、今回の事故で安全性への信頼もゆらぎました。 そんな時、スバルのアイサイトを知り、その機能に驚きました。 レガシィは好きな車のひとつなので心が傾きました。 でも、今更ガソリン車しかも2500の排気量に4WDとなると 時代に逆行してるのかな?とも思い、悩んでいます。 ちなみにホンダのハイブリッド、電気自動車は考えていません。 新車購入にあたり皆様のご意見をお聞かせいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 自動車の選定で悩んでます。

    金が貯まったので、念願の自家用車を買おうと思ってます。 格好良く走りが良さそうな車が欲しく、以下の3車種まで絞りました。 ・スバル インプレッサスポーツ(新車) ・マツダ アクセラスポーツ(新車) ・アルファロメオ 147(中古車) ・BMW Z4(中古車) 人生初の自動車なのでどこがどう優れているかもわからないし、 初めてでいきなり中古の外車に手を出していい物か…と言う不安もあります。 だからと言ってファミリーカーや軽自動車に行く気はないので、もし上記4車種に詳しい方がいたらアドバイス願います。 スバルは「レガシィだけ、後は知らん」、マツダは「安(っぽ)い」と言うイメージがありますけど、最近はどうなのでしょうか? また、「こう言う車もいいんじゃない?」みたいな意見も大歓迎です。

  • 電気自動車(EV)の電気代

    三菱やスバルに軽自動車のボディで作った電気自動車があるそうです。 航続距離は100キロを超えているそうで、充電も200Vなら20分でもかなりの距離 走れるということです。 これらの車は充電するのに電気代はいくらかかるんでしょか? (できればいろいろな充電モードについてお願いします)

  • こどもの日の車…

    つぶやきみたいな感じなのですが… こどもの日ということで、家族連れで、大混雑の高速道路の上りを、走行車線と追越車線をジグザグに走って行くエコカーがすっ飛ばして行くのをよく見かけました。 エコカーと言っても、T社のPやAなどハイブリッドを売りにしてる車ですね… 私はどうしてもT社もH社もN社も"エコカー"をうたったクルマは好きになれず、特にハイブリッド車の王者2車種はチョット…… しかも、「子どもが乗ってます」や「Baby in car」などのシールを貼ってるのに、ハイブリッド車のマフラー交換して扁平タイヤでダウンサスで、高速道路ジグザグって… さらに、もっとコワイのは軽自動車で煽ってくるファミリーカー。 道を譲ってみたら、後ろに同じ貼り紙がありました。 軽自動車で100キロ超で子ども乗せてって… 私は車に安全性を求めている部分が多いです! その点から欧州車を選んでいる部分があります。 T社のPやA、また軽自動車の安全性ってどんなもんでしょうか? 欧州車と比較して、衝突安全性、横転などいろんな面でどんなもんでしょうか? アウディで軽自動車に煽られ、Pのシャコタンに割り込まれて怒っているワケじゃないですが… 特に今日は酷かったので、投稿しました。 よろしくお願いします。

  • つまらない事ですが、

    つまらない事ですが、 さっき、自動車に関わるネットに「今のところで最新・中古の軽自動車は危険な車です。なぜか、軽自動車による死亡事故が増えています。コンパクト以上のクルマは安全である。死にたくなければスバル車とマツダ車に乗るべき。ホンダ車とスズキ車はダメ。軽自動車のボディがベラベラし、安全ではない。危険です。」と書いてありましたけど、これは本当ですか? 自動車整備士の方やクルマのことによく詳しい方や自動車専門の方がいらっしゃいましたらお聞きたい。よろしくお願いします。 ★お返答頂いている方の皆さんへ 御返答頂いてありがとうございます。 いい参考になります。

  • 軽自動車で峠越えは可能でしょうか?

    車で紅葉を見に行きたいと考えているのですが、ダイハツのミラ(FF、ノンターボ、排気量659cc)で栃木県の日光いろは坂や群馬・長野県境の碓氷峠(旧道でも碓氷バイパスどちらでも構いません)等を上るのは可能でしょうか?いつもは違う車に乗っていて軽自動車での山登り&遠出の経験が無くて心配です。別に急ぎの旅ではないのでゆっくりでも上りきれれば良いです。まあ、あまりゆっくり過ぎると周りの車に迷惑ですので考え物ですが・・・。軽自動車で峠越えや遠出されたことのある方、教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。

  • 外車(セダン、ステーションワゴン)にはなぜAWDが少ないのですか

    雪国に住んでいるわけではありませんが冬場に積雪地域に行くため4WDがクルマ選びの重要ポイントです。 このところの3台はスバルレガシィ系です。(今はアウトバック3.0R最上級グレード革内装ほぼフル装備)レガシィは、妙に高級さがないところがかえって好きです。(さりげなさですね。) ・妻はこれが500万近くの車に見えない。  (4WDは選べませんが)BMWやベンツの方がいい と言います。 義兄(妻の兄)が外車店を営んでいます。前々から外車買わないか?と誘われますが、4WDがあまりないし、あってもレガシィの上級グレードよりも高いし、性能も劣ると思われ断っています。 6気筒水平対向 3000cc気に行っています。 軽自動車でさえ、4WDがある日本。 欧州などは雪も降るのではないでしょうか? なぜ、4WDが少ないのでしょう?日本で売らないだけでしょうか? なにか秘密があるのでしょうか? (FRの車は特に怖いです。) わたしがスバル水平対向信者になってしまったのでしょうか?

  • レガシィランカスターの中古車価格が安いのはなぜ?

    今度車を中古で購入しようと考えています。 クロカンタイプで排気量2000~3000で予算100万以内・・・など条件を挙げるとレガシィのランカスターがいいのでは?と知人に薦められました。 さっそくネットなどで中古車を探してみると、数は少ない割に価格が安めなのに驚きました。 価格が安いということは人気がないのでしょうか?それともなにか乗りにくい点などがあるのでしょうか?車のことに詳しくないうえにスバル車は初めてなので・・・どなたか教えてください。 あと、アウトバックとランカスターは同一なのですか? ちなみにH12年車で走行10000km、ボディも内装もきれい、評価5、90万円代のランカスターがあり迷っています。

  • こんな歴史博物館があったら面白いと思いますがいかがですか?

    こんな歴史博物館があったら面白いと思いますがいかがですか? ?占領記念館?というGHQによる日本占領時代について展示した博物館です。 誤解しないで頂きたいのですが、GHQを讃える記念館ではなく、占領下の日本についての説明や当時の品物やGHQの制服や軍人が使っていた機械や軍用ジープやポスターを展示したり、闇市を再現しその場に「りんごの唄」を流したり「MADE IN OCCUPIED JAPAN(占領下の日本製という意味です)」と書かれた外国に輸出された日本のブリキのおもちゃなどレトロ感あふれる物を展示し、堅苦しいイメージをなくして楽しみながら学習できる一種のレトロミュージアムにしたいのです どうでしょうか? 発想自体は悪くないと思うのですが? 近年、昭和ブームですし案外うけると思います。

このQ&Aのポイント
  • quaderno a4 gen2で手の認識を防ぐ方法について教えてください。
  • 手書き用の商品としてquaderno a4 gen2が注目されていますが、手の認識を防ぐ方法はありますか?
  • 手書きに特化したquaderno a4 gen2を購入する予定ですが、手の認識を防ぐための設定方法を教えてください。
回答を見る