• 締切済み

海外(アメリカ/カナダ)で仕事をしたい!

uiweoの回答

  • uiweo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

>アメリカまたはカナダでグリンカードを取得した後、アメリカまたはカナダ(取得した国)でnew comer として仕事を見つけるとき、食べていくのに困らないだけの仕事は比較的簡単に見つかるのでしょうか? これは順番があべこべです。一般的には、まず就職先を見つける→就職先の会社にビザをサポートしてもらう→渡米して働き始める、という流れになります。そうでなければ合法的に働く権利がないです。またビザをサポートしてもらうには手間も費用もかかりますので、それだけのことをしても雇う価値があるかどうかが問われ、必然的に現地人を雇うよりもハードルが高くなります。 米国の大学に留学して就職できる留学生は2割程度で、そのほとんどが日系企業への就職だそうです。8割は就職先が見つからず帰国です。やはりこれも、留学生の能力より、ビザのサポートが嫌がられるためです。新卒を雇うのに$1万余計にかかる上に、ビザが求める$7万以上の年収を保障しなければならないとなればどこの会社でも躊躇します。留学すればレールに乗ることができる、とは思わない方がよいです。

関連するQ&A

  • カナダからアメリカへ

    私はハワイに3年間語学留学をしていました。その後ニューヨークの4年大学へ編入するため日本に帰国しました。 アメリカ大使館に行くまでのVisaの書類関係なのは全て自分でやったので、面接で何を聞かれるかもわからず全て正直に答えてしまいました。 面接官に大学卒業後は何をしたい?と聞かれ、OPT visaがおり、その後は働きたいと言って、入国を拒否されてしまいました。 2回目にサイド書類もそろえて挑みましたが、緊張していたあまり、以前にアメリカで働きたいとアメリカ大使館の人に言ったことはありますかという質問に対してノーと言って、また拒否されてしまいました。 今はカナダにワーキングホリデーで来ているのですが、カナダからアメリカに入ることも難しいのでしょうか? 教えてください。

  • アメリカの大学卒業後の60日間に関して

    F1ビザに関する質問です。 現在アメリカの大学に在籍し、2週間後に卒業予定です。 また、現在アメリカ人と婚約中です。 大学卒業後、60日間滞在可能ということですので、 その間に結婚し、グリーンカードを申請する予定です。 その60日間の滞在期間のうちに、労働することは可能でしょうか。 グリーンカードを申請したら、労働することが可能ということですが、 経済的なことから、できるだけ早く仕事につきたいと考えています。 ちなみにOPTですが、大学に復学して6ヶ月しか経っていないため、 却下されてしまいました。(OPT申請には最低1年連続で、大学に在籍する必要があります。) ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • MBAはやっぱりアメリカか

    MBA、もしくはビジネスサティフィケートを取得するのに アメリカにするかカナダにするかで迷っています。 (他にも取得できる国はあるのですが、 事情によりこれらの国のどちらかで選ぶ予定です)。 アメリカというと、学費が高い、人種差別が激しい、外国人の 就労に対して厳しいというイメージがあり、在学中や卒業後の インターンシップやOPTでも仕事を見つけるのに苦労しそうです。 その点カナダは、学費も比較的安いし、基本的に移民の国なので 外国人の就労に対してもわりとオープンなイメージです (最近できたPost-Graduate Workにも挑戦してみたい)。 ですがやはりビジネススクールといったらアメリカが王道という 根本のイメージがあり、アメリカも捨て難いのが現状です。 どちらのほうが良いでしょうか?ちなみに英語力や大学時代の成績が あまり良くないので、レベルの低いところで考えています。

  • カナダかアメリカか・・。

    今年留学を考えている19歳です。 留学先をカナダにしようかアメリカにしようか悩んでいます。 というのも、ほんとうは、アメリカがよいのですが、授業料が高くとても大学院まで通えそうにないのです。 カナダだと、授業料がアメリカと比べて安いため、大学までをカナダへ行って、大学院をアメリカにするという手もあると思います。 それに、カナダには親戚もいるので、困ったときはいろいろ相談に乗っていただくこともでき、安心です。 しかし、私の勉強したいと思っている学問(犯罪学、国際関係学、心理学のどれか)は、やはりアメリカの方が発達しているのではないかと思うのです。 行きたい大学もアメリカにあります。 最終的には大学院までいくことを考え、カナダで学んだのち、行きたいアメリカの大学院へいくのがよいか、それとも、行きたいアメリカの大学へいき、大学までで我慢するか・・。   どちらがよいか決めかねています。どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • アメリカからカナダにどうやってお金を持って行くか?

    アメリカ留学中ですが、数ヵ月、カナダ(バンクーバー)に滞在することになりそうです。 現在、留学資金のほとんどは、Bank of Americaに入っています。全てを持って行く必要はないにしても、カナダ滞在が数ヵ月に及ぶのでそれなりのお金を持って行く必要があると思っています。 1.こういう場合、どういう形でカナダに持ち込むのがいいでしょうか? 2.Bank of Americaはカナダにもあるらしいですが、アメリカのATMカードがそのまま使えるのでしょうか? 使えるとして、手数料などは取られますか? また、入出金に際して通貨換算はどのようになるのでしょうか? 3.その他、何かありましたら。 以上、よろしくお願い致します。

  • カナダでのビザ取得について

    カナダ滞在についての質問です。 私はカナダでの生活にあこがれており、カナダに行ってしばらく働きたいと思っています。 そこで質問なのですが、カナダに行く際、最初はビザなしで入国し、3ヵ月後くらいに就労ビザ(期間1年間)を取得することは可能でしょうか。 滞在期間は2年くらいと考えているので、取得した就労ビザは来年もう一度更新しようと思っています。 これが不可能であれば、日本で就労ビザをあらかじめ、取得する必要があると思っているのですが、その際の審査の内容、取得までに要する時間というのはどれくらいなのでしょうか。 ややこしい質問で申し訳ないですが、かなり真剣にカナダでの生活を考えています。 よろしくお願いします。

  • グリーンカード申請時のカナダ無犯罪証明書

    現在グリーンカード申請中ですが、無犯罪証明書の取得について教えてほしいです。私はカナダに仕事で2年滞在していたのでカナダ(RCMP)の無犯罪証明書が必要です。取得された方はどのように取得されましたか?指紋はどこで採取するのでしょうか? 取得された方ぜひ教えてください。。

  • アメリカ経由カナダ行きにアメリカのビザは必要?

    来年、ワーキングホリデーでカナダへ1年行く予定です。 そこで、日本からアメリカ経由トロント行きの往復1年間フィックスオープンの航空券を買おうと思っています。アメリカに知り合いがいるので、行きと帰りに数日ずつアメリカに滞在したく、あえてアメリカ経由にしました。 カナダのワーホリ許可証は取得し、ESTAの申請も済ませたのですが、他にアメリカに関してビザなど何か必要でしょうか? ESTAの説明を読んでいると、観光の場合90日以内は査証なしで滞在可能とありますが、カナダやメキシコなど近隣諸国での滞在もその90日に含まれるとあったので、心配になってきました。ほとんどはカナダにいる予定ですが、アメリカとカナダの滞在期間を合わせると1年近くになります。 また(出国したと見せるために?)「アメリカを出てカナダへ行く際に、I-94Wの半券を返しておけばよい」という情報もみましたが、I-94Wは段階的に廃止されているので、書かなくてよいものは渡しようがありません。 となると、やはり何かビザのようなものが必要になるのでしょうか? どうしたらよいか、すごく悩んでいます。 アメリカ経由がどうしても無理なら、エアカナダとかでカナダへ直接入国できる航空券を買うしかないと思っていますが、その場合でも滞在中にアメリカへ旅行は行きたいと考えています。 その場合も、一度アメリカへESTAで入国すると90日後以降にもう一度行くことはできないのでしょうか?(例えば、カナダ→アメリカで1週間滞在→カナダ、その5か月後、再度カナダ→アメリカ1週間→カナダ、などはアメリカのビザなしでは無理なのでしょうか?) アメリカ大使館のウェブサイトをじっくり見たのですが、よくわかりませんでした。 どなたかこの辺のところをご存じの方、経験者の方など、ぜひ知恵をかして下さい。

  • 在日日系ブラジル人について

     90年代に入国管理法が改正され、日系ブラジル人の就労が容易になったとききました。この法律について教えて下さい。  (1)この法律は、日系ブラジル人の就労を正規に認めるものなのか。単に、日    本への滞在期間が、他の外国人より長くなっただけなのか?  (2)仮に彼らが、日本国籍の取得を希望すれば、家族が日系人であれば、日系    の血を引いていなくても日本国籍は取得できるのか?  (3)アメリカやカナダの日系人は、現在のブラジル人やペルー人のように日本    で働けるのか?  1つでもわかれば教えてください。

  • アメリカグリーンカードの往診について

    アメリカ人と結婚をしグリーンカードでアメリカに滞在をしています。 滞在をしている間に日本で取得をしたパスポートが失効してしまったようなのですが間もなくこの場合、グリーンカードの更新に影響はありますでしょうか?