• ベストアンサー

クレジットカードもう1枚ほしい

adobe_sanの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

駄目ですね。 続けて「住友ビザ」「ダイナースのマスター」「楽天」の申込みはマイナスですよ。 せめて半年から1年は大人しく地道な生活しましょう!! それより >支払い残高ギリギリです。 生活設計の見直しが急務では?

pooh_2011
質問者

お礼

やっぱりそえですよね。

関連するQ&A

  • クレジットカードの整理を考え、悩んでいます。

    クレジットカードの整理を考え、悩んでいます。 28歳会社員です。 ANAのマイルをためるためにANA一般カード(visa)を作ろうと検討しています。 ですが、既にvisaカードは ・三井住友ヤングゴールド ・丸井エポス の2種類を持っています。 今のメインは三井住友で、ANAが発行されたら解約しようと考えているので、visaを希望しています。 (審査に通るか分からないので、発行されてからの解約を考えています) となると、visaが3枚目になってしまうのですが、3枚も持てるのでしょうか? 丸井は最近あんまり使わないのですが、あったらあったで便利なので、とりあえず持っているという感じです。 この他、 ・楽天(JCB) ・パルコセゾン(AMEX)←1か月前に作ったばかり を持っています。 私が楽天カードを作った時は、マスターカードがなかったのでJCBにしましたが、 たまにJCBは使えない事もあって、不便に感じています。 マスターカードも1枚欲しいので、楽天をJCB解約し、マスターで作り直そうかとも検討しています。 一番優先したいのは、ANAカードの申込なのですが、 (1)今のままどれも解約せずにでANAカード(visa)は発行可能な状態でしょうか?    (三井住友の利用限度額を下げたりはしました)    visa1枚解約した方が良いですか? (2)楽天カードのJCB解約、MASTERで作り直しは、ANA申込3カ月後くらいなら大丈夫そうでしょうか? 参考意見で構いませんので、何かアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • クレジットカードは何故種類がたくさん有る?

    のでしょうか? VISA・JCB・アメックス・マスター・ダイナース等はクレジットカード会社だから分かるのですが 何故、ツタヤやら住友やらビックカメラやらその他多数の企業のカードと一緒?(提携?) になっているのでしょうか? またこの場合上のツタヤやらの企業はどのように利益を得ているのでしょうか? メリットは何なのでしょうか?ご教示お願いいたします。

  • 楽天カード(VISA)と2枚目のクレジットカード

    楽天カード(VISA)を持っています。 2枚目のクレジットカードの候補として、『三井住友カード(NL)』を検討しています。 2枚目のクレジットカードとして、JCBにしようと思っていたのですが、 三井住友カード(NL)は、VISAかMasterのようです。 これなら、楽天カードのブランドをJCBにしとけば良かったのかなぁとも思いました。 楽天カード(VISA)を持っていて、2枚目のクレジットカードを作る場合、 三井住友カード(NL)のMasterを選んでも問題ないでしょうか? それとも、『JCB CARD W』か『リクルートカード』が良いですか? コロナが収束したら、旅行に行ったりしようとも思っているので、 旅行に関してお得になるクレジットカードがいいかなとも思っています。 そもそも、VISAとJCBを分ける必要が無かったりするのかなとも思いましたが、どうでしょうか? 2枚目のクレジットカードを何にするか、とても迷っています。 ひとつ、御知恵を拝借させていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードの審査

    楽天のクレジットカードの審査に落ちてしまいました。 「マスターカード」「VISA」「JCB」のうち、「マスターカード」を選択したのですが、 再度、「VISA」か「JCB」で申込みをし直した場合、 審査で受理される可能性はあるのでしょうか?

  • クレジットカード

    新たにクレジットカードを申請しました(東武カード・マスター) ちなみに、仕事かえたばかりなので、もちろん新しい職場で、登録してあります。 そして、今現在、楽天VISA・セディナのVISA・ディズニーJCBを持っています。 カードの種類?で、マスターカードは所持してません。 職場を変えたばかりでまだ、楽天やセディナ、JCBに新しい職場を教えられていません。 東武カードを作成した時点で、既に所持している、この3社には、情報は共有されているのでしょうか? もちろん伝えますが、気になりました。 教えて下さい。

  • クレジットカードについて

    初めてクレジットカードを作ります。 楽天をよく使うので楽天カードです。 マスターカード・JCB・VISAの中から選べるんですね、ネットをみてみると国内シェアはJCBがいいみたいに書いてありましたがどうでしょうか? 海外には行きません。 またクレジットカードを作るにあたり気をつけるべきことなどありますか? マイルってなに?っていう初心者です。 どうかわかりやすく説明して頂ければ嬉しいです!よろしくお願いします。

  • クレジットカードについてのイメージを教えてください

    クレジットカードについてのイメージを教えてください。 みなさま思い思いに好きな表現でご回答くだされば幸いです。 以下に幾つか項目をリストします。可能なものだけで構いません。 ■ カード会社 - 三井住友カード - JCB - クレディセゾン - アメリカン・エキスプレス - ダイナースクラブ(シティカード) - 三菱UFJニコス - 楽天カード - 三越、高島屋など、高級百貨店系カード ■ 国際ブランド - VISA - MASTER - AMEX - DINERS - JCB 宜しくお願い致します。

  • クレジットカードの数字について

    接客業という職業柄お客さんのクレジットカードを扱いますが、クレジットカードについていくつか質問があります。 (1)アメックスやダイナースはちょっと違いますが、VISA・マスター・JCBのブランドマークが付いたクレジットカードは16桁のカード番号ですが、カード番号で発行会社やVISA・マスター・JCBのブランド識別が出来るのでしょうか? (2)VISA・マスター・JCBのブランドマークが付いたクレジットカードは16桁のカード番号の下に、最初の4桁の数字が書かれていますが、何か意味があるのでしょうか? (3)最近クレジットカード会社各社がデザインが全く同じか、少し変えて今までどおりのゴールドカードとお手軽ゴールドカードを発行していますが、お手軽ゴールドカードの中には空港ラウンジが使えない物があります。 空港ラウンジではどうやって識別しているのでしょうか?

  • マスターカードについて。クレジットカードですが、以前JCBを持っていま

    マスターカードについて。クレジットカードですが、以前JCBを持っていました。三井住友?になる前、太陽神戸銀行の支店が以前の会社の近くにあり、おそらくキャンペーンか何かで来られてましたので作りました。なかなか使用する機会も無く、当時は今と違いJCBカード自体あまり普及してない頃でした(約27年程前、昭和58年頃)。カードを使うような店舗はJCBでなくVISAかマスターカードだったと記憶します。使いませんでしたので解約をしたと思いますが、また最近クレジットカード云々と利用するような機会が出てきまして、どこのカードにしようかと考えましたが マスターカードにしようと思っています。ところがマスターカードはVISA/マスターのステッカーが貼ってあっても利用出来ないところがあり また、JCBが一番(日本国内)多い(考えられません)、続いてVISA、マスターの順番らしく、どうも人気、使用できる店舗等合わせて考えると一番評判が悪いような気がするのですが、VISAとマスターですと、やはりVISA?、再度頭下げて JCB??が無難なのでしょうか?

  • クレジットカード(楽天カード)について

    楽天カード(右下にマスターカードと書いてあります。) を使ってネットで買い物をしたいのですが、カード会社を選ぶ画面で JCBとかVISAとか出てくるんですけど、マスターとは出てこず、変わりにオリコ/マスター って書いてあるんですけどこれを選んでいいんでしょうか。 試しにわざとJCBにして入力を進めていくとエラーになり、オリコ/マスターにして進めていくと 注文確定ボタンがでてこれでいいのかなと思ったのですが不安で。。。