• ベストアンサー

あなたが考える『夢の対決』は?

mota_mihoの回答

  • ベストアンサー
  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.8

明智小五郎 対 グリコ森永事件の犯人 (コピーはありません)  

05051036
質問者

お礼

架空の探偵VS実在の犯罪者ですか。 不謹慎だけど、深く考察すると面白い話になりそうですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 決め台詞に名台詞、ありますか?

    こんにちは この決め台詞と名台詞と言うのはとても多いのだと思います 私の好きな映画、[風と共に去りぬ]. ヴィヴィアンりーのスカーレットが 明日に望みを託して私にはタラがある! 名台詞でしょう [カサブランカ]でハンフリーボガードが君の瞳に乾杯🍸! 原語は少し違うのですがまあ名訳でしょうか? 私が同じ事を言えば熱でもあるのか?と言われます💧 この決め台詞、名台詞と言うのは実に多いのです 水戸黄門、 こちらを何と心得る! 天下の副将軍水戸光國公におわせられる!頭が高い!控えおろう! これで大抵は謝る! [旗本退屈男]、 天下御免の向こう傷、お見せしょうか青眼諸刃崩し!パッ!!! 座頭市、 嫌な渡世だなあ💧 [仁義なき戦い] 山守さん、弾はまだ残ってるがよ! [男女7人夏物語] もう遅いんや 思い出の決め台詞なり名台詞がありましたらお話したいと思います よろしくお願いいたします

  • 夢のような対決

    野原ひろしVSブロリー&我愛羅VSクロコダイル砂同士の対決&首領パッチVSセル完全体のアニメ対決が実現したらどのような対決になりそうですか?コメントお願いします。

  • ゴキブリ体験記

    人類最大の敵「ゴキブリ」についてのアンケートです。 私は生まれてからの20年間で1度も「奴」を見たことはありませんでした。 「ゴキブリの悩みなんて私には無縁だわ。ラッキー」などと今から考えると実に浅はかで、楽観的な考えを抱いていたのです。 それが、つい最近、とんでもないことが起こりました。 マンションの駐輪場で「奴」が私の髪の毛にくっつき、気づかないまま部屋に運んでしまったのです。 部屋に入った瞬間に、何かが頭にくっついていることに気づき、急いで振り払うと、それは・・・(以下略) とてつもなくショックです。トラウマになりそうです。 以前の私のように、今まで一度もゴキブリを見たことがないという方がどれくらいいらっしゃるのか興味があります。それから「奴」らとの戦いのエピソードなども。 (1)ゴキブリを見たことがあるか否か (2)ゴキブリにまつわるエピソード 回答よろしくお願いします。

  • 夢の対決!どっちが勝つかな?ー剣士対決ー

    スライムナイトとメタナイトが決闘したら、どっちが勝つと思いますか? 理由と掛け金(勝率)も、書いて下さい。

  • 『エヴァンゲリオン』は『伝説巨神イデオン』のパクリなのか?

    ガンダムなどで有名な富野監督が、エヴァと庵野監督に対し強く批判していたのは有名です。 雑誌で「エヴァンゲリオンは伝説巨神イデオンの完全コピーに近い」と発言していました。 類似点 イデオンとエヴァはストーリーを以下にまとめられる。 人類は太古より眠っていた物体を発掘しそれを利用して兵器とする。 主人公はその兵器に乗りこみ遅いかかる謎の敵と戦うが、やがてその兵器には心がありそれに呼応して動くことがわかる。そして時に咆哮をあげながら暴走し圧倒的な力をみせつける。またこれにより制御しきれない兵器として恐怖の念を起こる。 一方謎の敵とみなされていたもの達が実は自分達とほとんどかわらない生命体であることがわかり一部では心の交流が生まれる。 やがてこの戦いが、実は単なる種族抗争ではなく人類の有り方を決めるため別の意思によって導かれていることがわかる。問題の兵器も人類の群体化を目的として作られたものであることが判明する。そして出来そこないの生物である人類の様々なエゴのぶつかりあいのなか戦いは終局へと向かう。 最後は敵に進入され、生身の人間同士の銃撃戦となる。その中でサードインパクトなり、イデの発動なりが起き世界は終焉を迎える。 しかしながら両種族の融合である存在が救世主としての役割を果たし人類の生命としての歴史は再び始まる。 1,発掘 エヴァではまず南極における謎の巨人アダムの発掘が行われる。その成果としてのちにエヴァが製造されることになる。なおアダムは当初(脚本時まで)第2始祖民族もしくは第二先住民族が残した遺産とされていた。  イデオンでは第六文明人の遺産の中から母艦であるソロシップとロボットであるイデオンが発掘される。 2,二つの遭遇 エヴァンゲリオンとイデオンは主人公(シンジとコスモ)は二つの謎の存在に出会うところから始まる。 エヴァンゲリオンにおいては襲いかかるシトであり迎え撃つためのエヴァンゲリオンである。 イデオンにおいては攻撃を仕掛けてきたバッフクラン軍であり発掘されたイデオンである。 3,敵 エヴァンゲリオンにおいては第4シトを倒したことにより敵の解析が進められる。 リツコ「人の遺伝子と99.8%まで同じよ」 イデオンにおいては、捕虜となったカララを調べることにより自分達もバッフクランも肉体的には全く同じであることがわかる。 シェリル「カララは私達と全く同じだわ」 4,二つの敵対種族の交流 エヴァ24話において最後のシト渚カヲルが現れシンジとの間に精神的な交流を持つ。シンジは人類よりもわかりあえる気がする。 イデオンにおいては捕虜となったカララとベスとの間に恋愛感情がうまれる。バッフクランから寝返ったギジェとそれをかくまったシェリルとの間にもこころの交流がはじまる。 5,戦いの理由 エヴァにおいて初めは防衛戦争かと思われていたがやがてゲンドウ及びゼーレによる人類補完計画のためのステップであることがあきらかになる。担当レベルの者たちにとっては、人類補完計画の内容は知らされていない。 イデオンにおいては当初は誤解やイデの力の争奪から始まった戦争ではあるが、やがてカララと姉との姉妹間の感情的ないざこざが大きな要因となる。一方、地球人とバッフクランが戦うように仕向けたのはイデの意思によるものであることが明らかになる。 つまりエヴァ・イデオンでは戦いの理由は2重化されており上位レベルは謎(イデの意思、人類補完計画)、下位レベルでは内面的な肉親コンプレックス(ハルルのカララへの思い、ミサトやシンジの父への思いなど)に基づいている。 6,群体が宿る場 エヴァにおいて最大の謎である人類補完計画とは個人を群体化する計画であった。そしてエヴァの役割とは、人の意思の集合体が宿るための依代になることであった。 イデオンにおいて最大の謎であるイデとは第六文明人の意思の集合体であることがわかる。そしてイデオンは第六文明人の意思の集合体が封じ込められている場であった。 7,戦いの終局 エヴァにおいては、戦略自衛隊がネルフに進入し殺戮を行う。この過程の中でサードインパクトが起きる。 イデオンにおいてはソロシップにバッフクランが進入しやはり殺戮を行う。この過程の中で、イデの発動が起きる。 8,最後 シンジは最終的に人類の存続を願う。この内面的な葛藤は実写も交えて行われる。2種族の友好の希望の証であるカヲルとレイに導かれて裸で海に復活する。TV版26話で最後に「全ての子供達(チルドレン)におめでとう」で終わる。 イデオンでは2種族の友好の希望の証であるメシアに導かれてある惑星の海の中にはいっていく。そこで海の実写となっていく。メシア誕生のシーンでは、「ハッピバースデイ、ディア・チルドレン」の合唱が響く。

  • あなたがテレビで見てみたい夢の対決とは?

    わたしは「美輪昭宏対細木数子」です。 どちらも口先だけで生きていらっしゃる方ですので、どっちが先に本性を出すか見ものです!

  • 戦国時代(兵農分離前)の足軽が戦に参加する時の様子

    戦国時代に戦の大枠、戦略は語りつくされるほど語られていますが、実際に戦った兵農分離前の足軽の実際についてお聞きしたいです。 (1)どういうきっかけで「召集されたら戦に参加する」ということになるのでしょう?誰がきめるのでしょうか? (2)どの様に召集されるのでしょう?寄り親から伝達がくる?それともお城からの合図を聞いて寄り親のところに駆けつける?駆けつける場所は寄り親の家ですか? (3)その時は何を持っていくのでしょうか?携帯必須なもの、任意なものを教えてください。 (4)実際に戦に行く時、どの程度の戦略を聞くことが出来るのでしょう? (5)行軍している時、待機しているときなどは何を食べていたのでしょう?炊き出しがされているのであれば、誰が炊いてくれるのでしょう?また地方によって違うとは思いますが、携帯食料などもあったのでしょうか? (6)戦の時の武器は何でしょう?鎌?槍?刀?脇差などは佩びることはできたのでしょうか?槍などであればどこで手に入れるのでしょうか? (7)足軽に命令を下すのは誰ですか? (8)白兵戦になった場合、常に1vs1の戦いでしょうか?横から違う人がブスッとかはなしですか? (9)敵を組み伏せる術などは自得したのでしょうか?誰かが教えてくれたのでしょうか? (10)敵を組み伏せて勝った場合、頸は必ず切りとりますか?切りとった頸はどうやって携帯していましたか? (11)戦に勝った場合、どの時点で家に帰れますか?それは誰に言われるのでしょうか? (12)戦に負けた場合、どうなりますか?殺されます?それともただ単に寄り親が変わってしまうだけなのでしょうか? (13)戦に参加したものの、負けそうだったので逃げてしまった場合、その逃げた足軽はどういう運命をたどるのでしょう?家に帰れますか?家に帰ったら罰を受けますか?どのような罰ですか?家族、親類にも連来責任が及びますか? 質問が多くてスイマセン。 どの質問に回答されているのか番号を書いていただけるとうれしいです。 または、足軽の戦について詳細に書かれたホームページ等あったらご紹介ください。 よろしくお願いします。

  • 直接対決。。。

    毎度、haruusagiでございます。 このカテに相談するときって、大抵切羽詰ってるんですよね・・・・。 彼に、前の彼女がやっぱり好きかも、と言われました。 実は先日前の彼女がこの家に置きっぱなしだった荷物を 突然取りに来て。 それがきっかけで私と彼女はゆっくり話すことが出来て お互い理解しあって、とても仲良くなってしまいました。 彼は、そのとき寝ていたのですが、あとで彼女が来たことを知って、 居ても立ってもいられなかったのでしょう。。。 翌日私にうそをついて彼女に会いに行きました。 (彼女が知らせてくれたのでわかったのですが) 彼女は今とても大切にしている男性がいて、彼のことは まったく問題にしていません。 ところが、彼の方はその現実を受け入れられないみたいです。 彼女はこの状況を知って、 「usagiちゃんのためになるならはっきりさせよ!」 といってくれて、3人で会うことを提案してくれました。 そこで質問です。 3人で会うべきでしょうか…。 彼の気持ちが100%彼女にあるとしても、それは決して かなわないものです。 彼女は「そんな未練をうだうだ言っているのはusagiちゃんに甘えているだけ」と言ってくれますが、 私としては彼の気持ちをどう量っていいのか、 冷静になれずにいます。 支離滅裂で恐縮ですが、補足致しますので なんなりとお答えいただければ幸いです。 ちなみに、会うとしたらあと1時間後です。

  • 有り得ない対決

    有り得ませんが もしも、ベルセルクのガッツと蒼天の拳の霞拳四郎が闘ったらどちらが勝つと思いますか? 理由は? おまけ、 もしもドラゴンボールの桃白白とゴルゴ13のゴルゴが闘ったらどちらが勝つと思いますか? 理由は? 素手対武器じゃんとかのツッコミはご遠慮ください。 くだらなくて脱力? ごめん。

  • 対決する強さが欲しい

    30代半ば、女性です。 子どもの頃から長い間聞き役に徹して来ました。よくある「私が我慢すればいいんだ」です。 でも、それではいけないと思い、意見を言っていいんだというふうに変えることができたと思います。 でもそれは、自分の中だけです。 他人には、私の意見を聞いてくれそうな場合にしかいえません。(私の意見に反対でも、聞こうとしてくれる人には大丈夫。) でも、意見がぶつかりそうな場合は、まだ言えません。 でも、心の中のモヤモヤを抹殺しなくなったため、後になって抱え切れなくなり爆発します。 そのため、今になってそんな事を言うなんて、と責められます。 言うべき時にキチンと言える強さを持てるようになりたいと思っています。 どうしたら、相手のペースに巻き込まれず、自分の意見を言う事ができるようになるでしょか。