• 締切済み

Windows8は使いやすいですか?

noname#224207の回答

noname#224207
noname#224207
回答No.8

タッチパネルは使用していませんが、PCとしては正直使い難いです。 microsoft側で決めたアプリのみを、決められた通りに使うのであれば便利なのかも知れませんが、ファイルやデーターの編集は、結局windows7と同じ作業となります。 タッチパネルのみの操作では、ファイルやデーターの編集はできないので、メリットはあまりありません。 メールで以下のような経験をしました。 (1)win8をインストールした後に、バックアップからデータを復元しましたが、日常的に使っていなかった古いアドレスが復元できませんでした。 (セキュリテューの問題のようです…microskftの電話サービスでも原因は判定できませんでした) (2)win8のスタート画面からメールへ移動した際に、住所録の変更、新規登録はその画面ではできません。  別途peopleの画面を起動させて編集する必要があります。 (これが分かる迄半日かかりました) (3)一方MSNjapanのホームページに掲載されているメールの欄(Hotmaiハイライト)から、メールを起動させた場合には、win7とほぼ同じ画面が表示され、住所録の編集等も素直にできました。 (なぜ異なる画面がでてくるのか、microsoftの意向が解りません) 結局、「Hotmailのハイライト」のショートカットをデスクトップに作って使っています。 (4)プログラムの検索方法が未だにわかりません。いずれ電話サービスで聞くつもりです。 と云う具合にPCとして従来通りの作業をしようとすると、恐ろしく不便です。 結論として、スマートフォンと同じような使い方のみであれば多少便利なのでしょうが、Office機能を主体として使うのであれば、win7の方が使いやすいです。 ゲームや動画鑑賞のみで使うのであれば、おそらく便利なのでしょうが、やっていないので解りません。 (DVDを使用するのには、別途Media Centerのインストールが必要です) ともかく、スタートボタンがないので対処に四苦八苦しています。 慣れればなんとかなるのかなぁ~??? 以上ご参考までに。

関連するQ&A

  • Windows8対応タッチパネル

    Windows8対応タッチパネルのノートパソコンってスマートフォンのようなアプリが使えますか? あと、Windows8対応タッチパネルのノートパソコンを買うメリットはなんですか?

  • Windows8タッチパネル

    Windows8タッチパネルのノートパソコンを買うメリットはなんですか?

  • Windows8のタッチパネルは?

    Windows8でタッチパネルになっているのはノートパソコンだけですか? デスクトップパソコンでタッチパネルになっているものがありますか? あるのならば、その型番を教えて下さい。 初歩的な質問で申し訳ありません。

  • Windows8に備えて・・・

    パソコンの購入を検討しています。現在はWindowsXPが入っているPCを8年ほど使っています。 近いうちに、Windows8が発売されると聞きました。8は従来のOSを使っていてもインストールできるということなのですが、Window phoneのようにタッチパネルでの操作ができるということなので、これから購入するならタッチ操作できる液晶のパソコンを購入する方が良いのでしょうか?

  • Windows8ならではの機能はいらない?

    Windows8は賛否両論問題噴出ですが、非タッチパネルのPCので、 実際メトロモダンとアプリは使いやすい、使うメリットがあるものでしょうか? スタートボタンを復活してメトロモダンをスキップするソフトも増えました。 それだけメトロモダンやアプリにメリットが無いということではないのでしょうか? もし、このアプリはいいというものもあれば教えて下さい。

  • Windows8のメリットって

    自作マシンでWindows8のRP版を入れてみました、ところが、アップデートをするとシャットダウンがまともに出来なくなります。 キーボードを触ると起動します(>Σ<) タッチパネルも無いのにmetroってなんかメリット有るんですか? metroの画面の時OS標準のIME以外使えてませんが、ATOK2012とか使えないのは、いずれジャストシステムで対応してくれそうですが 何らメリットが見えないのはどうなんでしょうか?

  • Windows8タッチパネルについて

    初めまして。初質問になります。 Windows8のパソコンを使用しています。(SONYのVAIOです) 一昨日までタッチパネル(スクリーン)が使用出来ていたのに昨日から使用出来なくなりました。その他の機能は使用出来るのですが、タッチパネルが使えないと不便なので…。 タッチパネルは有効の設定になっています。 どなたか直し方が分かる方いませんか?? 初期設定かお店に持ち込みか、もしくは諦めて普通のパソコン(タッチパネル機能無し)で使用するか…。 文章にまとまりがなくて、ごめんなさい。回答よろしくお願いします。

  • Windows8について

    Windows8は7との違いはスマホやタッチパネル…は解りますが他にどんな違いが有りますか?…。 性能やスペックについても有りましたら同様に詳しく何卒、宜しく御願い致します。

  • Windows8入れたのにタッチパネルにならない!

    「Windows8入れたのにタッチパネルにならない!」という勘違いクレーム相次ぐ マイクロソフトの最新OS「Windows(ウィンドウズ)8」の日本発売が2012年10月26日0時、始まった。スマートフォン・タブレット時代の到来に対応し、タッチパネルでの操作に最適化されたのが大きな特徴で、公式サイトなどでもこの点を前面に押し出したPRが行われている。ところがそれが「裏目」に出てか、思わぬ勘違いが広がっているとの指摘がネット上で出ている。いわく、「パソコンにウィンドウズ8をインストールすれば、普通のモニタもタッチパネルになる」と思っている人が続出しているというのだ。 PCショップではクレームも!? もちろん、そんなことは不可能だ。ウィンドウズ8をモニタから操作したければ、タッチパネル対応の機種 を購入する必要がある。しかしテレビ番組などでは、「きょうウィンドウズ8発売 パソコンがタブレットに…」 (とくダネ!)といった調子でこのニュースを伝えるところも少なくなく、Twitter(ツイッター)でも、 「PCショップ行ったら既に店員さんがWindows8いれたのにタッチパネルにならんというクレームに 対応している…」という目撃証言が1000回以上もリツイートされた。 「報道側もわかってないのか…」 この「勘違い」話でネットは持ちきりとなり、「Windows8のタッチパネル騒動はWindows95発売時の 『PC持ってないけど買う』のアレを彷彿とさせる」「だから一般人のコンピュータリテラシーが尽く低い 日本において、『Windows8にすればタッチパネルで扱える!』みたいな報道すんなよ。って思ったけど そもそも報道側もわかってないのか。仕方ないな」などと嘆息の声が相次いでいる。「Windows 8 Pro」 (アップグレード版)は現在、期間限定価格3300円で販売されている。 http://www.j-cast.com/mono/2012/10/26151632.html?p=all https://www.youtube.com/watch?v=lQYAlNGnmKw Windows8が話題ですが95以来の革新技術のタッチ操作はそんなに凄いんでしょうか? タブレットならタッチは当然ですがノートやデスクトップでもタッチはありだと思いますか? 私はキーボードとマウスで満足ですしタッチの分ディスプレイ価格が上昇したり指紋ヨゴレ傷が気になると思います。 皆さんはWindows8どう思いますか?

  • windows8に載せ替えできますか?

    2007年10月購入のDELL Inspiron530S デスクトップ型パソコンです。 Core(TM)2 Duo CPU E6750 @2.66GHz メモリ(RAM) 4GB (メモリ増設済み) HDD 2TB(ハードディスク増設済み) OS: Windows vista Home Premium ですがWindows8に載せ替えは可能でしょうか? 費用も教えてください。 また今のディスプレイはタッチパネルではないのですが タッチパネルにできるパーツは市販されているでしょうか? OSの載せ替えは経験がないので詳しく教えてくださる方お願いいたします。