小さい会社への転職のメリットとデメリット

このQ&Aのポイント
  • 小さい会社への転職を考えている方へ。人間関係や社長との相性、定着率について解説します。
  • 小さい会社への転職にはリスクもありますが、給与や仕事内容のメリットもあります。どちらを重視するか考えましょう。
  • 小さな会社で働くことはチャレンジングながら、自己成長の機会も増えます。自分に合った環境を見極めて転職の判断をしましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

小さい会社への転職ってどうですか?

小さい会社への転職を考えています。10人以下です。 しかし、これまで小さい会社にいたことはありません。100人から1000人程度の企業にいた経験しかありませんので不安があります。 やはり人間関係が難しいのではないか、社長と気が合わなければアウトだ・・・という点が一番です。 異動や転勤もありえないので逃げ場もなくなりますし。 知り合いを見渡しても、小さい会社に入った人ってみんなある程度の期間で辞めています。新卒で入った会社に長くいるのは一流企業に入った人ばかり。そのへんは世の常といえば、そうなのかもしれませんが、やはり10人を切るような会社は続けるのは難しいのでしょうか。 給与や仕事内容は悪くはないのですが、やはり失敗が恐く躊躇してしまいます。 まあ、こんなに悩んでいる時点でやめたほうがいいのかもしれませんけど・・・。 経験ある方いましたら、何か教えていただけますと幸いです。

noname#182330
noname#182330
  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • porquinha
  • ベストアンサー率35% (289/817)
回答No.1

2000人の会社から13人の会社に転職して、そこからまた転職して今も10人そこそこの会社にいます。 ワンマンの社長だと耐えられないですしょうけど。 仲良いってわけでもないですね。でもうまくいってると思います。 小さな会社の方が、会社の目的とか個人の目的が明確なので、逆に他の人のことを気にせずに気楽にやれてる気がします。 ただやはり社内でステップアップしやすい&定年まで勤めやすい大会社と違って、個人の会社なんていつなくなるか分かりませんから、何十年も勤めるつもりでいる人はいない気がします。 その会社自体をステップアップの踏み台として、自分が成長するつもりで入社されるのなら良いのではないでしょうか。 培ったネットワークなども次に活きるはずですし。 あ、小さな会社の難点は福利厚生の弱さですかねー。

noname#182330
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社長の性格次第で決まっていきそうですね。 私は定年まで勤務したいと思って転職先を探しているので向かないのかもしれません。 どうしても社長の意向で気に入らなければ間単に解雇するようなイメージがあるのですが、どうでしょうか。

その他の回答 (1)

noname#164631
noname#164631
回答No.2

小さいから総合職でしょうね 何かに専門的に従事することは無理でしょう。 いろいろでき、知っていればよろしいかと。 他人に仕事を振れないから、逃げ場はないでしょうね・・・ まぁ、会社が成長するならやがてポストは好きに選べるように・・・ そうなったらそうなったで、人を使う能力も・・・ ま、そんな先の話は今はいらないですか

noname#182330
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに専門職ではなく、多様な仕事をやる 逃げ場がない などの特徴はありますね。 あとは、経営者の考えが、会社をどんどん大きくしたいか、そういう気持ちはないか、それによっても将来的には違ってきますね。

関連するQ&A

  • 第二新卒での転職

    こんにちは。現職中の会社の給料遅延により退職を決意しました。 ただまだ就業経験6ヶ月のわたし… それがネックです。 前の会社の経験などもありやはりお金で苦労するのはいやなので大手である程度安定しているところがよいと思い転職活動をしています。 唐突で非常に申し訳ないですが第二新卒で超一流企業に転職できた例をご存知ですか。友人知り合いの例、もしくはご本人様であればなお可です。 私は今dodaを利用しているのですが、今年の市場などの事情もあり大手募集もなくアルバイトのような仕事が多くこれから一生職をてんてんとしてしまう人生なのかと悲観気味です。企業に直接応募しようとしてもやはりキャリア採用のみで第二新卒がありません。 真剣に悩んでいます。何かいいアドバイスがある方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 会社 社会保険

    最近、10人程度の会社に入社したばかりなのですが、入る前は社会保険に加入させると言われたのですが、いつになっても雇用保険の番号を聞いてきません。保険も貰っていません。そして、仕事中に怪我をして縫いました。怪我をした時にすぐに病院にはいかせてもらえませんでした。その後社長に言われた言葉は『保険持ってたの?』と言われ愕然としました。 この会社は世に言うブラック企業ですか?

  • 求人時の部署から入社時に変更させられることについて

    中途で入社した会社で、入社して二日目に社長からいきなり営業部に異動を考えてほしいと言われました。 私は知り合いからの誘いで、10年勤めた会社から転職したのですが、その際は広告と企画を行う部署の増員のため転職の話を進めました。 前職では広告系の業務を長年しており、企画は初めてですがやりたかった仕事ということで、年収も100万下がりますが、キャリアアップのため前向きに転職を決意しました。 前職では、企画の仕事をするには転勤が必須で、家庭の事情で転勤できないため断念していました。 社長面接時も、その話で「我が社は一度配属した部署は本人の希望がない限り移動はない。企画の仕事は転勤もない。転勤は営業だけ。」と言われました。 しかし、入社して初日は社長はおらず、入社手続きと研修を行い翌日のことです。 社長に入社の挨拶した際に、「君は過去に営業の経験もあるなら、営業に行ってみない?」と言われました。 唖然として、返事はしませんでした。営業経験と言っても新卒時に販売(セールス)をしていただけで、この会社の営業とは大きく異なります。しかし、翌日もわざわざ部屋に来てもう一度みんなの前で言ってきました。誘ってくれた知り合いは拒否してくれ、私に「しばらくの間は言ってくるが無視すれば社長は諦める」と。求人した時は、企画の部署の人で体調が不安定な人のサポートとして求人したそうで、今その人の体調が良いため増員の必要がないと思ったのでは?とのことでした。 そもそも、求人時の条件を入社して2日で変えるのはどうなのか?入社して何年か経ってからの異動なら理解できますが。この会社に居るべきか悩んでいます。 ちなみに、前職は大きな会社でコンプライアンスに当然厳しく、この様な詐欺的なことはなく迷っています。 ちなみにこの会社は、従業員150人ほどの中小企業です。 皆さんのご意見、またこのような経験のある方など回答お願いします。

  • 大企業辞めたのは失敗でしたか?

    新卒でしか入れないような一流大企業でもやめる人はそれなりにいる。 わたしの会社は中堅の2流だが、10年で5割やめる。 やめた人で成功してる人は見たことがないし、ほぼ全員が失敗しているように見えます。 1)やはり大企業というのはやめないほうがいいのでしょうか? 2)大企業やめた後なにしてるのですか?

  • 自信家なんだろうか?

    20代の頃から仕事を転々としている感じで(続いて2~3年くらい?) 後半は、友人やその親の会社に入っては辞めていて、本人は、 「俺、友達多いから仕事には困らない」と笑いながら言っていて… 今現在(30代後半)、父親の口利きで親戚が社長をしている大手企業に勤めているとのこと。  これもまた、親戚が社長でさぁ、一流企業だからさぁ、新卒でもなかなか入れないからねぇetc. 自慢したいのかな?とゆう発言。 こうゆう人は、どうゆう心理状態なんでしょうか? いまいち、どんな人なのか掴めません… まして、仕事ではどんな感じなんだろう?と想像つきません。

  • 超有名一流大企業だったが、現在はおそろしく零落した会社名は?

    多分無いとおもいますが・・・・ 以前は超有名一流大企業だったが、今はすっかり零落して、 底辺大学卒でも総合職として新卒で入社可能な会社名はどこですか? 業種とかではなく、信じられないので出来れば会社名を教えてください。 日本には、まずありえませんか?

  • 転職2ヶ月で、次の会社に転職できるか?

    今日私は、衝撃的なものを発見してしまいました。 ずっと働きたかった企業の中途採用募集情報を発見したのです。しかしとてもタイミングの悪いことに、この企業での募集がここ1年ほどずっと無かったもので、いわゆる第二志望的な企業に1月に転職してしまったばかりなのです。 新卒でIT系大企業にて4年働き、全くの異業種に転職しました。 ずっと振り向いてくれなかった大好きな人をあきらめて、自分を好きだと言ってくれた人と結婚した途端に、大好きな人がフリーになった、というような感じでしょうか。(なんか、リアルすぎですが。) (1)ここはじっと耐えて、1年なり2年なり今の小さな企業でそれなりに経験をつみながら、次回の募集が出てくるのを待つ。(募集がでるのかどうかもわからないですが) (2)何言ってるんだ!機会は活かせ!チャレンジ! か、ほかにどんな解決策があるか、今日は朝から自問自答し続けています。 転職後すぐにもう一度転職することは、転職活動に不利になることは承知の上なのですが、まずは正直に応募してみないと、未練が残ってしまいそうです。 もう今の会社で保険証も発行されていますし、応募するならこの2ヶ月間の職務についてもアピールせざるを得ないとは思っています。 皆様の冷静で良識のあるアドバイスを頂戴できれば幸いです。かなり舞い上がっているので冷静なご意見が頂ければと思います。 なお、今の会社への退職願いは、取らぬ狸の皮算用なので、後回しにしておこうと勝手に思っておりますが、その点でも「喝!!何を言ってるんだ!」というご意見がありましたらよろしくお願いいたします。

  • 【第二新卒応募】転職サイト経由or人材紹介会社経由?

    第二新卒で転職活動をしている者です。 先日第1志望の企業が第二新卒の募集を開始しました。 現在、転職サイトと人材紹介会社の両方を利用して活動しており、 その企業様は両方ともから募集をかけています。 どちらを経由して応募したほうが企業にとってよいのでしょうか? どうしても入りたい企業なので、すごく悩んでいます。 ちなみに私は、全くの異業種への転職を希望しており、 現職中ということもあり、あまり人材紹介会社とはコンタクトを とれておらず、理解を深めることができていない状況です。 (あまり利用しなかったので、担当者が変更になってしまいました。) このような状況で人材紹介会社を利用するのはあまりよくないですか? また採用側からの、人材紹介会社を利用する人の印象などはどうでしょうか? (特に私のような第二新卒で未経験の場合) よろしくおねがいしますm(__)m

  • 経理職ですが会社が倒産しそうで転職を考えています。

    初めて質問させていただきます。 製造業経理職 26才 男です。 会社の経営状況が数年前より悪化しており、リストラも行われています。 会社の規模は中小であり、経理課は私のみとなります。 元々は理系の大学から新卒で技術職として入社したのですが、当時の経理担当者が退職したため「日商簿記2級」を持っていた私が経理課に異動となりました(高校は商業科でした)。 人員補充するまでの一時的な異動かとも思いましたが、結局2年ほど経理を続けており、今後も異動は無さそうです。 決算報告書や税務申告書の作成は顧問税理士に依頼しているため、私の業務は ・日常的な仕分業務 ・売掛金・買掛金の管理 ・決算報告書を作成する際の補助 ・小口現金の管理 など、自分で言うのも何ですがアルバイトでも出来る仕事だろうなと感じています。 異動した当初は残業などもしましたが、慣れてしまった今は経理の仕事は午前中で終わってしまいます。 (残りの時間はいろんな部署を回って雑用しています) この2年間で経理の仕事の楽しさもわかり、スキルアップを目指しているのですが、製造業ということで経理知識がある方は社内にはほぼいません。本を読んで勉強はしていますが、経験を積まないでこの先もズルズルと今の会社にいていいものか・・・。 上記のような状況で、質問させていただきたいのですが・・・ ・元々、中小企業の経理は社長の奥さんなどが行っていることが多いとも聞きます。製造業の経理にそもそも需要があるのでしょうか? ・需要があるとして決算報告書や税務申告書などが作れず、日常的なルーチンワークしか出来ない人間が転職を行うことは難しいでしょうか? 率直にご意見・ご回答いただけたらと思います。

  • 転職で職歴の詐称をしてしまいました。これってばれますか?

    転職で職歴の詐称をしてしまいました。これってばれますか? 変な質問ですみません。 転職活動で職歴を詐称してしまいました。悪いことだとは十分承知しています。 以下の場合、バレる可能性はありますか? 過去に3社を経験してます。 大学を1年留年していたのを現役で卒業とし、新卒で入社した企業の在籍年数に1年プラスしました。 また、新卒で入社した会社は大手IT企業の子会社だったのですが、親会社で働いていたことにしていました。 2社目、3社目は偽りがありません。 今度入社する企業も大手で、以下のものを提出する必要があります。 ・履歴書 ・年金手帳(私が持っているのは過去に記入されていないものです) ・雇用保険被保険者証 ・住民税異動届 ・源泉徴収票 ・健康診断書(雇入時) ここから職歴詐称の事実がわかってしまうのでしょうか? 正直そんなことやらなければよかったと後悔してます。 ただ、今度入社する企業からの採用ポイントは2社目、3社目の経験を評価されています。 1社目は業種が異なります。

専門家に質問してみよう