別居中の母の扶養の件で社保(私の)変更したけど

このQ&Aのポイント
  • 近所に別居中の65歳の母が退職し、国保から社会保険に切替えたが、月額が高く嘆いている。
  • 私は会社員であり、母の扶養になることで社会保険に切り替えたが、扶養の条件について理解が不足していた。
  • 別居のままが良いと言われたため、住民票の移動は中止し、どうするべきか迷っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

別居中の母の扶養の件で 社保(私の)変更したけど

今年の4月で 近所に別居中の65歳の母が退職したので、年金暮らしとなり、国保に切替てましたが、月額が高いと嘆くので、会社員である私の扶養になり社会保険に切替ました。 私の会社から 保険証と扶養手当として、5000円もらってたので、特にアドバイスがなかったので、それを母の銀行口座へそのまま毎月振り込んでましたが、後になって、ほかの質問を見ると 扶養の条件は180万円以下であれば 181万円仕送りでないといけない。ような感じでしたが月15万円の送金なんて 到底不可能・・。(2~3万手渡しがほとんどだったので) 税制上では扶養はあまり重視してないので、社会保険料だけ 免除してあげたいだけなんだけど・・。 それで、いっそのこと、生計を一緒にしてしまおうと 住民票を移動を考えましたが、現地で、介護保険料が上がるから別世帯のままが良い。と、言われ 中止に。 うーん よくわかりませんアドバイスお願いします。 どうするのがベストなのでしょうか、ちなみに私の収入は年収400万ちょいです。

  • itami
  • お礼率72% (16/22)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.1

長いですがよろしければご覧ください。 >…扶養の条件は180万円以下であれば 181万円仕送りでないといけない。ような感じでしたが月15万円の送金なんて 到底不可能・・。(2~3万手渡しがほとんどだったので) そのような要件はありません。 扶養されているのが60歳以上で「同一世帯に属していない場合」の収入要件は「年間収入が180万円未満、かつ、被保険者からの援助による収入額より少ない」ことです。 『[PDF]収入がある者についての被扶養者の認定について』 http://www.itcrengo.com/kitei/1-5nintei_kijun.pdf 上記の通達をもとに各保険者(保険の運営者)が、それぞれより具体的な認定要件を定めています。(保険者によって、認定に際しての実務上の違いがあります。) (協会けんぽの場合)『健康保険の扶養にするときの手続き』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=2278 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/?rt=nocnt 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml >いっそのこと、生計を一緒にしてしまおうと 住民票を移動を考えましたが、現地で、介護保険料が上がるから別世帯のままが良い。と、言われ 中止に。 「住民票を移動」ということは「同居する」ということですよね? (住民票は「生活の本拠」に登録する必要があります。) 『Q.引越しをしたら、住民票や運転免許の住所を変更しないといけないのですか。』 http://xn--pqqy41ezej.com/?p=70 『Q.単身赴任になります。夫の住民票の移動は義務(必須)ですか?』 http://xn--pqqy41ezej.com/?p=263 『Q.生活の本拠(拠点)とは何ですか(生活の本拠の判例解説)。』 http://xn--pqqy41ezej.com/?p=269 なお、「同居」する場合、必ずしも「同じ世帯員」になる必要はありません。 親子ならば「同住所、別世帯」の登録も可能です。 「同住所、別世帯」の場合は、「健康保険の被扶養者の要件」としては「同居」とみなす保険者が多いです。 (「同居」の場合は「被扶養者の年間の収入180万円未満、かつ、被保険者の収入の2分の1未満」が収入の要件になります) 『誰も教えてくれない住民票の話』 http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/dareju.html >どうするのがベストなのでしょうか… 加入している健康保険の「被扶養者の要件」は変えられませんので、それに従うしかありません。 もし、「被扶養者の要件を満たさない」ということが後日発覚した場合は、「遡及して資格削除」となる保険者もありますのでご注意ください。 また、ご存知かとは思いますが、【税法上の】「生計を一(いつ)にする」の考え方はあくまでも「扶養控除」などの判定の際の目安なので制度が違えば、考え方も違ってきます。 ちなみに、「税法上の生計を一にする」は「市町村の住民登録」ではなく、「実態」をもとに判定します。 『扶養控除>生計を一にする Q&A』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm 「健康保険制度の被扶養者」の認定についても、前述のように「同居」「別居」の実態優先の保険者が多いです。 ------- 会社が支給する「手当」は「給与」ですから、会社ごとに支給の要件は違います

その他の回答 (2)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

[扶養の条件は180万円以下であれば 181万円仕送りでないといけない] という既述そのものが無責任なものです。無視してよい情報です。

itami
質問者

お礼

ありがとうございました

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

これは会社の裁量の面があります。本来の規定では同居で世帯同一なら問題無い(世帯とは生計を一にする事を届け出る事)ですが別居や世帯別だと「扶養の有無」が関わります。扶養とは「貴方の年収で食べさせているか否か」を見ます。 尚「同居でも世帯を別」にすれば介護保険料の「同一世帯内に住民税課税がある」世帯に該当しない為保険料率が「住民税非課税世帯」のままです。 尚別居でも「所得税・住民税の扶養を付ける」と「住民税課税世帯から扶養を受けている」とされ介護保険料が課税世帯扱いになります。これは貴方の年収から介護保険料を負担していると扱われる為です。普通徴収の場合扶養した人が扶養を受けている人の社会保険料を全額負担する(から介護保険料も扶養した人の社会保険料控除で確定申告する)事になります。

itami
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 別居している母を扶養に入れたい

    私は専業主婦なのですが、 今年70歳になる年金暮しの私の母についてお伺いします。 現在別居している母をサラリーマンの主人の扶養に入れることはできますか? その場合、月にいくら以上の仕送りで、扶養と認められるのでしょうか? また、母を扶養にするとどういった税制上やその他のメリットがありますか?また、なにかデメリットはありますか? また、扶養にするために必要な条件や、資料はどういったものをそろえればいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 別居の母を扶養に!

    母はこの2月末に会社を退職します。その後は無職となり、年齢は56歳なので年金を受給するにはまだまだです。今回、私がその母を扶養に入れることはできないかという質問なのですが、母と私は別に暮らしています。春からは母の口座に母の収入を上回る仕送りをすることになっています。母との生計維持関係にはあると思うのですが、入れることはできるのでしょうか?また、一つ気になるのは、前年の所得は関係ないのでしょうか?前年は普通に働いていた母は103万以上収入がありました。今年一年の収入が103万円以下になって来年からということになるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 別居の母の扶養について

    過去の質問やら他のサイトなどで調べたのですが、頭が混乱して よくわからなくなってしまい質問させていただきます。 私は母(74歳)と別居しており、私は4月より正社員として就職します。 先日、会社の方から年末調整の書類や健康保険の扶養申請書が送られてきまして、 調べたところ母の年金収入100万円で私の年間仕送り総額90万円と 仕送り額が下回っていましたので健康保険の扶養の方には入れないことが分かりました。 そこで、税金の方の控除を受けたいと思っているのですが、 年末調整の書類の裏面を見てみますと、別居の場合は該当しないのでは ないかと思っています。 ところが、過去の質問などを見てみますと、控除を受けれるのではとも 思っています。 私は税金などのことはさっぱり分かりませんので、どなたかお詳しい方 教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 主人の健康保険の扶養に別居の私の母も扶養になれますか?

    私の主人の厚生年金の組合の健康保険に別居している私の母も扶養になれるのでしょうか…。 私の母は一人で暮らしておりますが、就業中で月に7~8万円の収入があります。しかし、住んでいるマンションの管理費や食費等の支払いで生活がぎりぎりのようです。今、国民健康保険に自分で加入していて、月に1万円ほど支払っているようです。 そんな母に少しでも楽になれば…と思い、私たちとは別居しており、生計も別なのですが、健康保険だけでも扶養になれないかと思いました。 もしダメでもなにか良い方法があればアドバイスいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 別居している親への扶養控除

    離れて暮らす親を扶養控除したいのですが、相談にのっていただけませんでしょうか? 父は数年前から無職で収入がなく、母のパート収入で生活しています。 年金も受給資格がないので、その収入もありません。 健康保険は、母の勤め先の社会保険に加入していますが、 社員ではないので、父を扶養にすることができず、父は国保です。 現在は母のパート収入約240万円で生活していますが、さすがに厳しいもので、 仕送りをして支えてまいりました。 税金には無知で興味もなかった私ですが、最近、扶養控除が別居していても 生計を一にする親族であれば扶養に入れられる事を知りました。 仕送りをしているので、これには該当するとは思うのですが、 我が家は夫婦共働きで、私と子供は国保、妻は社会保険です。 母には扶養に入れられないほどの収入がありますので無理ですが、 父だけは私の扶養に入れることはできるのでしょうか? もしできるのでしたら、仕送りをしていた分の負担が減り大変助かるのですが。 また、4月からは父が所有する不動産から家賃が経費を引いて10万円ほど 入るのですが、このような場合には父の不動産所得として申告すればいいのか、 同居する母か、私が使用貸借して収入にしたほうが節税になるのかも 併せて質問させていただきます。 使用貸借として所得を得た場合は、母も私も本業がありますので、 青色申告をすることになるということなのでしょうか? 少しは本を読んで勉強したのですが、ここまではさすがにわかりませんでした。 知識のある方、ご教示いただけませんでしょうか?

  • 別居中、子供の扶養について・・・

    こんばんは。 初めて相談させてもらいます。 私は別居1年9ヶ月で、正社員として働き子供2人も私の社会保険に加入し、税制扶養も今は私で登録してあります。 別居中の旦那が、8月末で退職し、10月~新しい会社で働く事になったようで、会社に扶養の登録する際に子供の扶養を自分の会社で入れたから私の扶養を即刻抜かすように言ってきました。 別居後、私は実家でお世話になりながら働いていて、養育費については最初は「親元に帰って生活しているんだから自分が養育費を払う必要はない」と言い、「車の事故で支払いがあるから・・・会社で違約金を払わないといけないから・・・今月は無職になり収入がないから・・・」と言い訳ばかりでこの1年9ヶ月で貰った養育費は21万。 その間、長女が入園したのでそのお金も1円も払ってくれませんでした。 そのくせ、「親」としての権利は人一倍主張してきます。 実際、扶養なんてしていないも同然なんです。 それなのに、前の会社でも扶養手当を貰っていたらしく頭にきます。 会社が契約している労務士さんに確認してみたんですが、税制扶養については「必ず収入の多い方が扶養する」という決まりもないし「いっしょに住んでる方が税制扶養する」という決まりもないので2人で話して決め手ください。と言われました。 ちなみに昨年の年末調整は私がパートで働いていたときに社会保険を3人分いれてもらい扶養も私で出しました。 2重に税制扶養できないと聞いたので、昨年末も私の扶養に入っていると思われます。 今回、このまま私の扶養から外さないでいたら年末調整の際、どうなるんでしようか? やっぱり、旦那が税制扶養するのが妥当と認められるのでしょうか?

  • 母の扶養について

    今まで母と私と妹で3人で同居しておりました。 私と妹は会社務めで、一定の収入があります。 今まで私が母を扶養しておりました(税金の扶養と社会保険(健康保険)の扶養と会社の扶養です。) 私の結婚に伴い、母と別居することになり、健康保険の扶養を私のから妹の扶養に替えるか国民健康保険に入らなければならないと言われました。 国民健康保険と妹の健康保険の扶養とどちらがお得でしょうか? (まだ、妹の扶養に入れるかどうか確認してませんが・・・) 税金の扶養についても、多少仕送りはしているのですが、今まで私が行っていたのですが妹にしないといけないのでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いします。  

  • 別居では扶養扱いからはずれる?

    会社員です。私の同居中の両親を扶養に入れております。しかし、先月転居し両親とは別居になりました。それでも相変わらず無職の両親(父58歳、母59歳)に仕送りはしているので生計は一にしておりますが、転居という事で扶養からははずされてしまうのでしょうか。

  • 別居中の母の扶養について

    別居中の母を今年から扶養に入れたのですが 母を扶養に入れられなくなる状況はどういった場合かを 会社の税理士さんや社労士の先生に伺っても あまり納得のいく回答が得られずちょっと心配ですので ご質問させて頂きます。 まずは我が家の状況から 【私 40代 独身 年収400万】 【母 73歳 再婚夫1人 現夫の持ち家居住中】 (現夫さんは人工透析を週に4回受けており  月に2~3万ほどのパート収入と障害者年金で生活) (母の現収入 税込年収102万円 年金139万   私からの仕送り 年間140万) 私の場合は母の年収は73万以下でないと 扶養から外さなければいけないと言われたのですが 本当にそうなのかという事を教えて頂けないでしょうか。 また、扶養可能な年収の限界がいくらなのかも 合わせて教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 別居の母の扶養に関して

    別居の母の扶養(税法上の扶養)に附随して幾つか質問があります。 (1)別居の母(62歳遺族厚生年金受給中)を私(長男)の税法上の扶養家族※にすると、母が支払う国民健康保険税(介護保険料含む)と住民税は誰の所得を基準に積算されるのでしょうか? ※私の勤務する健保組合の基準に合致せず健康保険上の扶養家族には認定されませんでした。 (2)また別居の母を私の税法上の扶養に入れることで、受給中の遺族厚生年金(中高齢加算)額に影響(支給停止等)はありますか? (3)最後に、父が昨年10月に他界したのですが、母について父がなくなる(10月)までを父の扶養として、亡くなった(11月)以降から私の扶養として、それぞれ確定申告することは可能ですか?  私が国民健康保険税を実質負担していたことから、私の行う確定申告で母を扶養にし、社会保険料控除として申告しても問題ないでしょうか? よろしくお願いいたします。