• ベストアンサー

冬のソナタ★ジュンサン? チュンサン?

noname#236902の回答

noname#236902
noname#236902
回答No.4

> 人の名前だけでなく固有名詞もなんでしょうか・・・ 言葉の概念自体がそうですから、名詞だけでなく何でもそうです。 あと余談ですが、ラ行の音は先頭ではナ行やア行の音に変わります。例えば苗字の『李』さんは本当は『リ』なのですが、『イ』と読みますよね。しかしこれは韓国だけのことで、北朝鮮では『リ』と読みます。 ちなみに私は『秋の童話』が好きでした。『冬のソナタ』は見損なってしまったので…。

noname#130176
質問者

お礼

度々のご回答、ありがとうございました! そうですか、この決まりごとは全てに対してなんですね。 色々と教えてくださってありがとうございます! 『秋の童話』もステキなお話なんでしょうか? 是非見てみたいと思います。

関連するQ&A

  • 冬のソナタの役名を漢字で書くとどうなるのでしょうか?

    現在放送中の冬のソナタ完全版ですが、それぞれの役名(チョン・ユジン/イ・ミニョン/カン・ジュンサン/キム・サンヒョク/オ・チェリン/等)を漢字で書くと、どう書くのか、ご存知の方教えて下さい。できれば、意味も知りたいです!

  • 冬ソナの「ユジン」の呼称が「ユジナー」?

    ハングル語を全く知らない私にとって、「冬のソナタ」を見ていて2つ疑問がありました。 1. 「チュンサン」に名字が付くと、「カン・ジュンサン」と濁るのはなぜ? 2. 「ユジン」を呼ぶとき「ユジナー」となるのはなぜ? 1つめの疑問は、ここのサイトで検索して解決しました。 どなたか、2つめの疑問に答えてください。 わかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 冬のソナタのギモン

    こんばんは。ご多分にももれず“冬のソナタ”にはまってるミーハーなヤツです。 一つ、どんなにじっくり考えても分からないことがあります。 サンヒョクのお母さんってユジンのことを嫌っていますよね。アレはナゼですか?最初ユジンが婚約パーティーの時にあまりにもチュンサンにそっくりなミニョンさんに会ってしまったがためにそのパーティーに現れなかったからかと思いましたが、よぉーく考えるとそれ以前からサンヒョクとユジンの結婚には反対らしきことは言ってましたよね?ナゼでしょう??

  • 『冬のソナタ』のインテリアについて!!

    『冬のソナタ』はまっています。 ミニョンさんが趣味でやっていたパズルありますよね?? 湖にボートみたいなやわらかい色づかいのパズル!! あと、チュンサンが一人暮らしを始めた引越しの時に 「これ、僕が描いたんだよ」とユジンにしゃべっていた大きな絵。 この2つはどこで手にはいりますか?? どなたかご存知でしたら教えて下さい。

  • 冬のソナタ第3話 婚約式会場でユジン母の隣にいたのは誰?

    冬のソナタ 第3話の婚約式会場で、ユジン母の隣にいた女の子は、誰でしょうか。 ユジンの妹・ヒジンだと思っていたのですが、第7話のヒジン(ミニョンの顔を見て、「チュンサンおにいちゃん?」と驚く場面)と、違う顔のような気もします。「冬のソナタ ヒジン」で、あちこち検索してみたのですが、分からなかったので、教えてもらえるとうれしいです。

  • 私は、ドラマ冬のソナタを本放送、大ブレイクしていた時に途中で見るのをや

    私は、ドラマ冬のソナタを本放送、大ブレイクしていた時に途中で見るのをやめてしまいました。 しかし、その後の冬のソナタブームや韓国ドラマブーム現象を見て、ちゃんと最後まで見ておけばよかったなぁ‥と思っています。 当時、最初の頃はビデオ録画をしてまで見ていました。第10話くらいまでで、ユジンがスキー場の仕事から、去るあたりだったと思います。 サンヒョクがユジンにふられて入院した回です。 その後のドラマの展開をほとんど見ていません。 DVD等を購入して見ようかなとも思いましたが‥やはり高く、いまいち手が出せずにいます。 そこで、冬のソナタを最後まで見た方に簡潔にお尋ねしたいのですが、ドラマの最後はどのような結末なのでしょうか? ユジンとミニョンは結ばれるのですか? ミニョンは自分がチュンサンであることを思い出すのですか? サンヒョクはユジンと別れてしまい、どうなったのですか? いろいろ質問して申し訳ないのですが、どうしても簡潔にでも、冬のソナタの結末を簡潔に知っておきたいもので…、どうか、よろしくお願いします。

  • 冬のソナタ ユジンとチュンサンの本当の両親は誰?(ネタバレ注意!)

    冬のソナタに、はまっている者です。 まず、このドラマの展開を楽しみにされていらっしゃる方はこの回答を読まれないようにお願い致します。 ドラマの展開についてはガイドブックなどで情報が公表されているようですから、このような質問をしたことをお許し下さいね。 ユジンとチュンサンが兄妹だったということは、共通の親は誰なんでしょうか? 母親のカン・ミヒ? チュンサンの両親は父がキム・ジヌで母がカン・ミヒで合ってるかな? するとユジンの両親は父が亡くなったチョン・ヒョンスで母がキム・ヘスクじゃなくて・・もしかしてカン・ミヒ? え?!じゃあもしそうだったらキム・ヘスクはユジンにとって単なる育ての親?なぜそうなったの?ユジンの妹の両親は誰? ヒョンスと別れた時、ミヒはチュンサンを身ごもっていたというが、どうしてユジンと同級生なのか? 公式ガイドブックを読んでいるうちに混乱してきました。誰か詳しく教えて下さ~い!

  • 韓国の人名の呼称について

     このカテゴリーでの色んな質問・回答でいつも勉強させて頂いており感謝しております。 以前「チャングム」の呼び名についての質問があり、なるほどと思いましたが、もしかして私は勝手な解釈してたりしてと不安になりましたので、質問させて下さい。韓国ドラマ「冬のソナタ」の役名で、ユジンはユジナ、チュンサンはチュンサンガ、ミニョンはミニョンガ。なんで名前+アなのに違うの?と思ってましたが、パッチムがL(n)の次に母音aiueoが来るとナニヌネノになり、0(ng)の次にaiueoが来るとガギグゲゴになるとどなたかが回答なさってたのを見て、そうか、だから ユジン(パッチム=L)+アでユジナ、 チュンサン・ミニョン(パッチム=0)+アで チュンサンガ・ミニョンガになるのねと思ったのですが、単純な思い込みでしょうか?

  • 冬のソナタ(最後まで見ていない人は絶対見ないでください)

    こんにちは! 念を押しますが、ネタバレですので、 最後まで見ていない人は絶対に見ないで下さい。 冬のソナタを最後まで見ました。 友達がビデオに撮っていたもので、NHKで放送していたものです。 カナリ感動してしまいました・・・。 最後まで見終わるまで、冬ソナ関係のHPは絶対見ないと 決めていて、昨日見終わったので今朝から早速 いろんなHPを見ているのですが、 ある掲示板で(冬ソナ関係なく、ドラマ全般の掲示板です) カットシーンがカナリあると書いていました。 冬ソナ・・・日本では1時間が20時間分ですが、 韓国では一回の放送が1時間を越えているのが多く、 でもNHKでは1時間にする為、カットしたそうですね。 しかも、結構重要なシーンをカットしているみたいです。 例えば、カン・ミヒは チュンサンのお父さんが誰なのかわかっているのに、 ユジンのお父さん(名前わからないです)を愛していたから、 ユジンのお父さんの子だと自分が思い込みたかったから 嘘をついた。 その時のどこかのシーンで、カン・ミヒはチュンサンに 「あなたをユジンのお父さんの子だと思わなかったら おろしていた」 などというセリフがあったそうなのですが、 こっちで放送されたのにはそんなセリフなかったです。 こういった冬ソナNHKのカットシーンが 他にもあったら教えて下さい。 出来れば詳しく・・・ ○○話のドコドコでというような・・・ また、そのようなHPがあったら教えて下さい。 お願い致します。

  • 冬のソナタを夢中で見てる男性って引きますか?(特に女性の方お願いします。)

     僕は、20代後半の男性です。  それで大好きな女性(48歳)が冬のソナタに嵌ってるので自分も見てみて、一緒に共有できる話題を持ちたいと思い、レンタルビデオを借りて見ました。  すると何か物凄く嵌ってしまって夢中になってみてしまい、次々とレンタルして本日全部見終わりました。  僕も「ユジン」と「チュンサン(ジュンサン)」みたいにどんな障害があっても彼女と愛し合いたいと言うか、彼女とこんな恋愛をしてみたいと思いました。  今の所、一方通行やから。  一方で「サンヨク」の気持が物凄くわかります。今の自分に少しかぶってる所があるから。  ある情報で見たのですが、男性でこのドラマを見た人は、30%位だそうです。  で、少し考えたのですがその彼女(僕が好きだと言う事は伝えてるので知ってます。)に自分が見てる事は、バレタラマズイでしょうか。  このドラマを夢中で見てる男性ってどうですか。  ご回答お願いします。