• 締切済み

この条件で働きますか?

業務:事務処理 時間:9時~12時の3時間 日数:月に10日程度 通勤:電車でひと駅。交通費は支給。 時給:500円 ※時給が最低賃金に満たないことは度外視してください。 月に1万5千円を稼げます。 条件としては良いと思うのですがどうでしょう?

noname#193975
noname#193975

みんなの回答

  • 803731
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.11

どこが条件が良いのか不思議だな。もっといいとこ探したらどうだろう。

noname#193975
質問者

お礼

そうですね。僕だったらもっと条件の良いところがありますね(笑)

noname#172673
noname#172673
回答No.9

自ら進んでその仕事を選びませんが『忙しくて‥バイト感覚でも良いから』と頼まれたら『まぁ 3時間なら‥』って感じで引き受ける事にします。こういった場合はお金の計算は無視です。 実際頼まれる事があります。事務じゃなく接客ですが。この場合もお金は二の次です。 質問にある仕事は頼まれたらの話ですね。私にしてみたら農家の知り合いが農繁期で忙しいから手伝いに来てくれって言うのと同じです(笑)

noname#193975
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「手伝い」。まさにそうですね。

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.6

全くもって魅力を感じません。 時給で500円ですからね……800円くらいなら考えない事もないですが、500円ではそうとう難しいです。

noname#193975
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。僕もせめて600円だと有難いと思ったのが本音です^^;

noname#164467
noname#164467
回答No.5

時給が安すぎて論外だし、そもそも午前中は本職で手一杯…。

noname#193975
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の条件はとても良かったのですが、もう少し探してみることにします。

回答No.4

3時間とは言え月10日間拘束されて1万5千は無理だな。 それだったら1日8時間×2日で1万5千円のバイトするわ。

noname#193975
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。仰るとおりです。 1日8時間×2日で1万5千円では時給が940円ですが。

回答No.3

小遣い稼ぎと言ってももう少し割のいい仕事を選ぶでしょう。 地域差があるとしても、やはり共通の感覚としては、最低賃金が 基準になるでしょう。 当然のように周りと比較しますからね。 よほど条件及び作業場所がマッチする場所が見つからなかった場合の 最終候補でしかないと思います。

noname#193975
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最終候補ですか。 もう少し他を探してからでも遅くないでしょうかね。

noname#177093
noname#177093
回答No.2

せいぜい3万は、欲しい 1万5000は、馬鹿馬鹿しい 意欲わかない

noname#193975
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 月収1万5千では意欲が湧きませんか。 内職よりは良いと思ったのですが。

関連するQ&A

  • 休業補償給付の平均賃金について教えてください。

    契約社員です。平均賃金の算出方法について教えてください。平成24年4月18日から働き始めて平成24年5月23日に仕事中に怪我をしました。 (1)給料の締日は毎月25日です。(2)時給1000です。(3)4月25日(締日)までの稼働日数は6日で暦日数は8日です。総支給額は54741円(残業代・交通費含む)です。(4)4月26日から5月22日(業務災害発生日の23日は除く)までの総支給額は168768円(残業代・交通費含む)です。 (5)4月26日5月22日(締日)までの稼働日数は16日で暦日数は27日です。 (6)54741円←4月25日(締日)までの総支給額+168768円←5月22日までの総支給額=223509円(7)223509円(4月18日~5月22日までの総支給額)÷8日(4月の締日までの暦日数)+27日(4月26日~5月22日までの暦日数) =6386円 (7)よって「平均賃金は6386円」以上でよろしいでしょうか?ネットで平均賃金の算出方法を調べたら平均賃金額が以上のようになったのですが間違っているかもしれませんので、平均賃金額の算出方法に詳しい方がおられましたら教えてくださいませ。

  • 最低賃金と交通費の関係について

    私がパート勤めをしている会社で、4月から就業規則と給与規定が変わることになりました。 1週間に働ける時間が30時間から24時間に減り、今まで全額支給だった交通費が支給されなくなります。 1週間に働ける時間については、減らしてほしくはありませんが会社がそう決めるなら仕方がないとまだ思えるのですが、交通費のカットについては納得できません。 なぜなら、今の時給は県の最低賃金+1円という金額で、この金額のまま交通費も自己負担となると、実質的な時給の額が最低賃金を下回ることになるからです。 でも、時給の賃上げについてはなにも話がありません。 少し調べてみたところでは、会社に交通費の支給義務はないらしいので「違法」とまでは言えないようなのですが・・・ 仕方のないことなのでしょうか。

  • パートの面接時の説明と実際の労働条件が違う場合

    事務のパートの面接を受けました。 ハローワークに出されていた記載では、29時間/週、交通費支給10,000円以内/月でした。3月末が年度の締めと言う事で、3月末まで契約し、来週、4月から来年の3月までの一年契約、問題が無ければ1年契約ごとにで65歳まで更新できます。 しかし、実際働き始めたら、交通費の支給は無(8000円/月くらいです)、4月から20時間/週勤務でお願いします、と言われました。実際は4時間分の時給を貰うために、10時~15時まで拘束されます。 交通費の支給も、地図上で定規で自宅と職場の距離を測って近いから支給しないと言われましたが、その測り方では道が無い山の稜線を駆け降りる事になります。自宅は丘の中腹にあり、ぐるっと回って職場と反対側の平地に下りてバスで最寄り駅まで皆通勤しています。徒歩だと片道40分くらいかかります。 何だか往復1時間半かけて、昼休み1時間休んで(楽な事務仕事なので1時間も休まなくても大丈夫です。)、4時間分の時給しかもらえないのかと思うと、効率悪過ぎ!と思ってしまします。 来週もう1社受けた、4月からの事務の仕事(29時間/週、交通費全額実費支給、仕事内容は今の会社とほぼ同じ)の面接結果が出ます。もしそちらが採用されたら、面接時の説明と違う事を理由に今の会社を辞められるでしょうか? 辞めるまで3週間くらいしかないと思いますが、大丈夫でしょうか? 時給は2社とも同じくらいです。

  • 最低賃金

    登録制の派遣会社で時給日給で、給料を もらっています。 明細書に、交通費(1000円)と書かれています。 現場によっては、交通費が千円を越すことがあります。 8時間働いて交通費込みで7200円なのですが、 交通費(1000円)となっていたら6200円で8時間で割った時給は 775円になって最低賃金以下になりませんか? 仕事情報のメールとかには、時給900円になっていて 交通費の事はいっさい書かれていません。 ドタキャンが出た場合のみ当日募集で交通費支給と なっています。 なんかおかしくないですか?

  • 最低賃金について 手取り?総支給?

    最低賃金について質問です。 岐阜県在住です。県で定められている自動車関連会社の最低賃金809円と書いてあります。 しかし給料の手取り額が12万円です。月22日勤務、1日8時間労働。 12万÷22÷8=時給681円です。 時給に換算すると681円になるので規定より遥かに安いです。 しかし総支給は月16万です。 総支給から健康保険や厚生年金など引かれて12万になります。 県で定められている時給の算出方法は、総支給から計算するのかそれとも手取り額から計算するのかどちらですか?

  • アルバイトをするとしたら

    もし、あなたがアルバイトをするとしたらA・Bどちらを選びますか? A 勤務先  :スーパーの販売業務 通勤時間:10分以内(徒歩で) 時給   :810円(日・祝日は時給100円up) 勤務時間:8:30~12:30(シフト制で週休2日) B 勤務先  :デーパート食品の販売業務 通勤時間:20分(徒歩)+5分(電車)+2分(徒歩) 時給   :810円 勤務時間:8:30~12:30(シフト制で週休2日) (実費の交通費支給) もし、あなたがアルバイトをするとしたら、AとBどっちを取りますか? 理由もお聞かせください。

  • 交通費を支給しないアルバイトについて

    時給が最低賃金で、交通費が無支給の場合、かかった費用を差し引くと手元に残るお金は最低賃金を下回ることになりますが、これは労基法上、問題ないのでしょうか? 私は個人的に嫌なので交通費支給のところを探しますが、支給されることがむしろ「良いポイント」になってしまうくらいで、無至急のところもかなり多いです。 ちょっと気になったので、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • アルバイトの交通費について

    派遣のアルバイトをしています。 交通費として、1回の仕事ごとに500円支給されるのですが、これは給料にプラスされるのではなく、時給×労働時間に含まれる形になっています。 例:時給800円の実働6時間の場合、 800円×6時間+500円=5300円、ではなくて、 800円×6時間=4800円(交通費500円込み)という形です。 したがって、交通費の支給は事実上無いも同然なのですが、しかしながら交通費が500円で収まった例は無く、足が出た分は自己負担となります。 先日、「時給800円、拘束時間7時間(実働6時間)」の仕事があり、他に仕事の選択肢が無いので(つまり、この仕事をやるか、仕事しないか、の二者択一)引き受けたのですが、交通費が往復940円かかり(一番効率的なルート)、一仕事ごとにピンはねされる業務管理費(250円)とをあわせると、給料の25%近くが食いつぶされる形になり、残った金額を実働時間で割ると、1時間あたり600円ほどになってしまいました。 具体的な計算: 時給800円×実働6時間=4800円 4800円-交通費940円-業務管理費250円=3610円 3610円÷実働6時間=1時間あたり約602円 また、仕事を引き受ける際に、こうなることが分かるかといえば、「この仕事でいくら貰えるのか?」と聞いても教えてくれなかったり、不正確な金額を言われたりと、仕事が終わって給与を貰うときになって初めてわかる、というケースが殆どです。 労働基準法などを調べてみても、交通費の支給義務は無いようですが、交通費の自己負担によって最低賃金をはるかに下回る金額しか手元に残らないのは腑に落ちません。 これはもう、我慢するしかないのでしょうか?

  • セブンイレブンの時給

    つい先日、セブンイレブンの面接を受け、昨日、採用との連絡を受けたのですがコンビニの時給って、何故、ほぼ、最低賃金か最低賃金に+何円~何十円と安いのでしょうか? コンビニの場合、レジ・品出し・清掃など全ての業務をやるのに対して、スーパーなどは、レジならレジ,品出しなら品出しと分かれていて時給も最低賃金+何十円から百円ぐらいで大抵のスーパーは、交通費まででることが多いのに・・・。

  • 社会保険加入条件を知りたいのですが

    最低賃金690円/時間が県で決まっているとき 給与や勤務時間などの条件はどうなりますか? 社員になる場合 どんな条件をクリアしていると 加入できるのでしょうか? 時給最低賃金と社員給与最低賃金はどう計算されますか? どうかよろしくお願いします