• ベストアンサー

婚約破棄の請求をするか迷っています

783KAITOUの回答

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

 あなたの気持ちは、彼との交際に関して何らかのケジメをつけたいのでしょう。 ならば、ケジメをつける意味で彼に対して「謝罪」と「慰謝料」要求の「調停」をされたら如何ですか。いきなり裁判に持って行くと、費用も日にちもかかります。調停だと慰謝料請求の金額にもよりますが、遥かに安く済みます。300万円以内の慰謝料の請求なら、2万円ほどですみます。 調停は簡単に起こせます。彼のお住まいの住所地を管轄する簡易裁判所に行って、婚約破棄による慰謝料の調停をお願いしたいのです。と、受付で言われると、簡単な申込用紙をくれますのでそれに記入されて、調停費用として印紙を収めれば良いのです。分からない事は受付の人が案内してくれた人(ほとんど書記官)に聞けば親切に教えてくれます。 調停は、約1ヶ月に1回のペースで開かれます。最初の調停が開かれる前に、あなたと彼はどういう訳で出会ったのか。次ぎに、なぜ交際を始めるようになったのか。交際期間の2人の色々な事情。結婚はいつどういうような話の中で意識したのか。2人の間では彼も結婚をしたいと思っていたのか。どのくらい結婚を前提として付き合いが続いたのか。あなた方の友達とか知り合いはその事を知っていたのか。両方の親などうだったのか。破談になった直接の切っ掛けは何だったのか。それまでの2人の関係はどうだったのか。その後の彼の態度。そして、あなたが彼に取った態度・・・。これらについて具体的に文書にまとめましょう。 なぜ、文書にまとめるのか、です。裁判所などの機関は口頭で言うことよりも文書で申し立てた方が真実味があるという判断をします。口頭で言うとどうしても感情が入ります。文字にすると口頭で言うよりも理性が働きます。最終的な判断を下す裁判官は文書の読み込みに長けています。口頭よりも文書を重んじます。裁判官を説得するつもりで彼との一連の流れを書き留めましょう。出来れば、A4用紙に50枚は書いた方が良いでしょう。理想は100枚を目指しましょう。 今回のケース、カウンセリングを受けるよりも調停を起こされてそこで何らかの判断を得る方が今後のあなたの人生に良い様に思います。カウンセリングはあなたの気持ちをコントロールしてくれるでしょうが、今回の問題はあなたご自身のものの考え方だけでこうなったのではありません。彼という相手がいます。そうすると、個人の問題として捉えて自分の内面で処理するよりも、婚約破棄という事柄を社会問題として捉えた方が、あなたがより納得できるものと思います。 もし調停であなたの思うような結果が得られなかっても、社会的(法律的)にはこういうようになっているのだ、というような考え方が生まれてきます。あなたがより社会化された人間になる、ということです。逆に、あなたの思いが調停で取り入れられたならやっぱり、というようにご自分のものの考え方が社会で通用するのである。と、いう自信になります。 カウンセリングが良くない。と、言っているのではありません。この婚約不履行という問題を自分だけの問題にせずに、社会化した問題として捉えることであなたは同じ失敗を繰り返さなくなるのです。自分だけの問題だというように捉えると、今後の異性交際に何となく引っ込み思案になり自信がなくなるのです。 これからのあなた、自信がなくなるということは致命傷になりかねません。自分は間違ってなかった。彼と彼の家族の事情で振り回された。その後始末は放置されたままである。このままでは何も無かったことに出来ない。あなたの人格も時間も、経済も全てなきものにされたのだからその責めは負ってもらうのだ。と、いう気持ちで対応してください。キッと旨く行きます。

melon25
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼と相手の家族に振り回された結果、反古にされました。 弁護士さんからは、色々な証拠から婚約破棄を請求出来ると言われております。 警察の担当の人からは、問題を解決出来ず 逃げている情けない男だが 警察としては、ストーカーの申し出を受けたらそのように対応せざるおえないと言われました。 その程度の男性でも 余りの彼の変容ぶりに 現状が信じられず 自分の気持ちがついていきません。 謝罪や話し合いの出来る 彼と彼の家でしたら、このようにはならないでしょう。 話し合いの調停で 彼が応じる程、彼に倫理観が有れば良いのですが… されたことを書面にする等 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 婚約予定破棄とは?

    法律に詳しい方教えて下さい。 婚約破棄と婚約予約破棄の違いをご存知でしたら教えて下さい。 婚約破棄や婚姻予定破棄は 判るのですが 婚約の予約、破棄の意味合いの 婚約予約破棄 と言う言葉使いも、法律の言葉で有るのでしょうか? 弁護士に婚約破棄ではなくて 婚約予約破棄だと 言われて、初めて聞いた言葉に そのような言葉が有るのか、 驚いています。 慰謝料を請求するに当たり、 裁判になった場合、 認められる額に 何か違いはあるのでしょうか?

  • 婚約破棄

    婚約破棄について教えてください。 私は、今元彼から婚約破棄で慰謝料の請求をされています。 婚約破棄をしたのは、彼が私に対して、精神的に追い詰めるほどの暴言や、金銭を執拗に求めたためで、別れるときもお互いが納得にてわかれたにもかかわらず、そのときに、彼からは一切慰謝料の請求はありませんでした。 ところが、私が、その彼と別れて2年後に今の主人と結婚したのですが、いきなり、裁判所からの調停がきて、それも不調に終わり、それからまた、2年半後に、慰謝料の請求での裁判を起こしてきました。 彼の主張としては、私が結婚した日を婚約破棄になった日としていて、 でも、私自身としていてはもう5年も前の話と思っていて、こういう場合私はどうしたらいいのですか? 元彼は、私が結婚するまでつきあいは続いていたといっていて、本当にお金が何が何でもほしいようです。

  • 中絶費用と婚約破棄慰謝料の請求について

    今妊娠3ヵ月(9w2d)ですが、彼が音信不通になりました。 彼(大学生)は20歳です。 最初は、生む方向で彼と結婚する方向に考えてたのですが、彼の行動の不信感により喧嘩をしてしまい、彼と音信不通(私からの連絡を拒否設定されています)となりました。 彼または彼の親に中絶費用と慰謝料を請求したいのですが請求できますでしょうか? (婚約破棄での慰謝料請求です。大体目安としていくらぐらいでしょうか?もし中絶するとしたら、中絶費用のほうは彼が全額負担する、 という話だったので全額請求しても大丈夫でしょうか?) 回答お待ちしています。

  • 婚約破棄から

    私は2か月前に2年付き合った彼から婚約を破棄されました。 婚約破棄をされた当初はすごくすごく辛くて毎日涙がとまりませんでした。 1ヶ月たち、ようやく現実を受け入れ毎日をタンタンと過ごすようになれまさした。 しかし、入籍予定日だった日が近づいてくると大丈夫でいられなくなりました。 仕事も集中できないし、家につくと涙がとまりません。 私は彼のことが大好きでした。今でもその気持ちは消せませんでした。 彼の性格から言って、もう新しい恋人がいるかもしれません。 彼は最後に「今後どれだけ時間がたとうが絶対にやり直すことはありません。」と言っていました。 私には何か価値があるのでしょうか? 幸せなことに破談後に職場の男性2名から交際を申し込まれました。 破談のことも知っていたので、その時はとても救われました。 しかし、破断した彼も交際中はとても大切にしてくれました。 でも最後は逃げるような形で音信不通になり破談を伝えられました。 きっと交際しても、また彼のように私を嫌いになってしまうと思います。 彼のことばかり考え、後悔してしまい、前に進むことができません。 いつか前に進めるでしょうか?

  • 婚約破棄について教えてください。

    よろしくお願い致します。 気になる女性がいます。 その方は、半年前に婚約され、約半年後にご結婚されるそうです。 もし、その女性を奪ってしまえばどのような現実が待っていますでしょうか? 婚約は両親への挨拶はするものでしょうか? 挨拶済みならば、婚約破棄は大きなダメージになりますよね。 婚約破棄、大きな大きなダメージになるものでしょうか? 慰謝料は請求されるケースが多いでしょうか? 金額はどれくらいでしょうか? すみませんが、その他にも参考になるようなご意見がありましたら、 よろしくお願い致します。

  • 婚約破棄について

    式の3日前に婚約を破棄したいと彼から告げられました。理由は私の性格など、とにかく欠点をあげて、やり直す気持ちはないとのことでした。私も彼とは式のことでもめたり、私の親にも反対されて、彼がやめたいならやめようという気持ちです。 この場合、浮気とか、そういう理由でなくても慰謝料などはもらえるものでしょうか? 過去の質問も参考にさせていただいたのですが、損害 賠償と書いてありました。 でも、私も家族も今まで散々振り回されてきて、ここへきて勝手にやめると言われて本当に頭にきてます。 婚礼家具の荷送りも終わってますし、私も彼の希望で仕事をやめました。 それなのに、彼からは一言の謝罪の言葉もなく、「そういうことだから、いいね?」といった調子です。 結婚する前に彼の本当の人柄がわかって良かったと、私側はもう破棄で良いです、と答えました。 彼のご両親はなんとか冷却期間を置いて、二人仲良くしてくれ、と言っていて、まだ婚約破棄を認めてません。 私もどこから婚約破棄になるのかとか、慰謝料はどんなとき払われるものなのかとか、実費としてかかった費用などは返してもらえるのか、わからないことだらけです。 ぜひ、教えてください。

  • 婚約破棄に対する慰謝料請求

    遠距離恋愛の末、結婚前提で彼の元へ引越し同棲。 しかし彼の暴力で実家に戻る。 翌月妊娠発覚し結婚の話に。 彼の両親は付き合い当初から婿養子了解済だったが、婿養子に出せないと猛反発。 彼の兄弟は連れ子で両親の間の子は彼だけとの理由。 私も、彼自身も初耳。 婿養子が条件として彼と4年間付き合い同棲もした。 婿養子の話は冗談と彼の母に言われる。 遠まわしに子供を下ろすようにも言われた。 だが彼は両親の意見を押し切り、婿養子に来て3人で暮らすと決意。 ここまで数々の嘘や音信不通、暴言などで精神不安定になり、夜になると涙が止まらなくて全く眠れず、つわり、胃痛と身も心もぼろぼろだったが幸せを信じてきた。 が、入籍日に連絡も無く来なかった。 全ての限界を超え大切に育ててきたお腹の赤ちゃんを中絶する決断をし最後の話し合いに。 彼の口から出る言葉は自分の弁解ばり。 しかも、結婚はしたいが婿養子は無理な為、嫁に来て欲しいと言われた。 今更何?という状況。 くやしくて、くやしくて、くやしかった。 最後に中絶の同意書にサインをもらい、慰謝料を請求。 (1)彼の両親が婿養子に反対し一切連絡をとるなとの意見に賛同していた為、入籍日に来ないというのは婚約破棄になり慰謝料を請求できますよね? 最後の話し合いでの彼の言葉に対して無理と答えを出した私が婚約破棄をしていることにはならないですよね? (2)婿養子条件で婚約したにもかかわらず最終的には彼の両親に冗談だったと4年間騙され続けてきた私は、慰謝料を彼の両親にも請求することは可能なのでしょうか? (3)相手の県で調停となる為、弁護士に相談しても嫌な顔をされ相談料を払い帰ってくるという繰り返しでどうしたらいいのかわかりません。 本当に困っています。

  • 婚約破棄の慰謝料

    23歳の女性です。 法律に関しては全く知識がないのでどなたか教えてください。 一方的な婚約破棄は慰謝料の相場はどのくらいなのでしょうか? 今回、私の勝手で婚約破棄になりました。 理由は他に好きな人ができたからです。 婚約指輪を注文した直後に、別れを告げました。 1週間ほどメールでもめましたが、彼が別れることを承知してくれました。 なので、私は正式に(?)新しい彼と付き合いました。 ところが、別れるって言ったのにも関わらず、メールは毎日、時間の空いている時に、1時間に何十通もきます。 内容は戻ってこいと言う内容だったり、別れて俺がどんだけ辛いか分かるか(?)など、お説教というか、文句をぐだぐだと、こちらがノイローゼになるぐらいメールしてきます。 確かに、私は婚約破棄と言う法的にも罪になることをしてしまいました。 でも、別れると言ったのです。だから、私も新しく付き合ったわけです。 別れると言う言葉がなければ、まだ、付き合ってはいなかったわけです。 それなのに、別れてから、メールもそうですし、体を求めてくるんです。 できなくなったのは、おまえのせいだ。次の彼女が出来るまで、相手をしろというのです。しなかったら、彼氏を殺しにいくとか、お父さんに怒りにいくとか言うんです。そんなの従う以外にないじゃないですか…? 私が、嫌がったら、言葉の暴力って感じで…。どうしていいか分かりません。 なので、法的に裁判をした際、もちろん私が悪くなりますから、どのくらいの費用がいるのかと凄く心配です。 彼にそのことをいうと、こっちには弁護士とか知り合いいるから、ふんだくったるとかいうし、大げさにしたくないなら、指輪のお金(40万)とおまえが払えるぐらいの慰謝料としての50万と、体1年間貸せ。っていうんです。 後者の方なら、慰謝料払うなら、体はおかしくないですか? なんのための慰謝料か分かりません。 体なしなら、もっと慰謝料とるっていうんです。 立場的に何も言えなくて、従う他ありません。 何かいい方法ありませんか? こんなこと、親にも言えないし、相談できる人がいません。 ほんとに困ってます。 助けてください。

  • 婚約破棄及び中絶に対する慰謝料

    婚約破棄及び中絶に対する慰謝料で270万円を払うことになりました。公務員なので裁判にしないことを条件に調停で終わらせようとしています。もうすぐ最後の調停の日が来ます。お互いに弁護士も立てています。 調停官にもこっちだけが責められまくって、弁護士も弁護する気が全くなくなって300万円の請求の内、270万円を支払う、正直お金がもったいなくて腹が立ちます。毎月5万円の分割で4年半後に制裁完了です。裁判にすると金額は下がるようですが、裁判にするとクビになる可能性があると言われました。これどうしたらいいのでしょうか?払わず済む方法はありませんか?

  • 婚約の破棄後

    自分で調べてもはっきりとわからなかったので質問させていただきます。 婚約を破棄される前に、その相手に自分の大切な物(金銭価値はなくとも思い出深いもの)をプレゼントしていたとしていた場合。 婚約破棄後に返却してほしいときにはどういった手段がとれるでしょうか? 手ひどいあしらわれ方をしており直接は連絡がとれない状況なので第三者機関に間に入ってもらうのことを希望しています。 弁護士や行政書士といった方々に依頼するものなのでしょうか?捨てられてしまうとつらいので裁判など時間がかかることは避けたいと考えています。 回答、ご意見のほどよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう